子育て情報『子どもの偏食、どうしてる? 発達障害との関係は?原因と工夫、みんなの体験談を一挙にご紹介!』

2017年11月24日 14:00

子どもの偏食、どうしてる? 発達障害との関係は?原因と工夫、みんなの体験談を一挙にご紹介!


発達が気になる子どもの偏食、困っていませんか?

子どもの偏食、どうしてる? 発達障害との関係は?原因と工夫、みんなの体験談を一挙にご紹介!の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10161002493

発達が気になる子どもの中には、食べられるものが極端に少ない「偏食」がある子が少なくありません。

発達障害の特性の中には、感覚の過敏や鈍麻、こだわりの強さというものがあり、そういった特性によって偏食になりやすい傾向があるといわれているのです。

発達ナビの記事の中にも、子どもの偏食に関するものがたくさんあります。また、子どもの偏食についてのアンケートには、さまざまな体験談や克服法などが寄せられました。


https://h-navi.jp/descriptive_surveys/110
子どもの偏食、どう工夫してる?どう考える?みんなのアイデアや体験談を教えて!|LITALICO発達ナビ


どんなことに悩んでいる?偏食の子をもつ保護者の気持ちとは…

子どもの偏食、どうしてる? 発達障害との関係は?原因と工夫、みんなの体験談を一挙にご紹介!の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11038020196

発達ナビのコラムとアンケートに寄せられた保護者のさまざまなお悩み。その中でも、特に多くあげられたものを紹介します。同じようなことに向き合い、悩んでいるユーザーがきっといるはずです。

3歳の息子は炭水化物を好み
多い時なら一食に1.5合食べます…笑
他はたまに卵焼き、しらす、ソーセージ、練り物、唐揚げ、フライドポテトくらいで
野菜なんて一切手をつけません(꒦ິ⌑꒦ີ)

https://h-navi.jp/descriptive_surveys/110
発達ナビライターのkaoruさんの息子さんは、かなり食べられるものが少なく苦労されたそうです。

”食べられるものは、米、蕎麦、根菜、かぼちゃ、青魚、卵、納豆や豆腐などの大豆の加工品……以上です。どんなに工夫して調理してもそれ以外のものは食べません。
さらに、環境が変わると普段食べているものも食べられなくなるし、調理法が変わっても食べられません。学校給食では牛乳しか飲まない。
実家を含め、よそのお宅でご飯が食べられない。外食は蕎麦屋しか行けない。しかも生蕎麦で茹でたてでないと食べません。
空腹に耐えられなくなると、食事を採る努力はせずに角砂糖をなめてカロリーを補給する。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.