子育て情報『【図解】発達障害とは?もし「発達障害かも」と思ったら?分類・原因・相談先・診断についてイラストでわかりやすく解説します!』

2018年8月28日 17:25

【図解】発達障害とは?もし「発達障害かも」と思ったら?分類・原因・相談先・診断についてイラストでわかりやすく解説します!

「違和感がある」などに気づくことが、最初のきっかけになります。

【図解】発達障害とは?もし「発達障害かも」と思ったら?分類・原因・相談先・診断についてイラストでわかりやすく解説します!の画像

Upload By 発達障害のキホン

専門機関の中には発達検査を行っているところもあります。

相談や医療期間受診の後、療育的なサポートを受けたり、医療機関で治療を受けたりするなど、必要に応じた個別の専門的なサポートを受けることになります。診断を受けなくても発達相談や子育て相談、発達支援やペアレントトレーニングなどを受けることもできます。

http://www.rehab.go.jp/ddis/%E7%9B%B8%E8%AB%87%E7%AA%93%E5%8F%A3%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1/
全国の相談窓口の情報を調べる|発達障害・支援センター

https://service.kktcs.co.jp/smms2/c/jscn/ws/jscn/List.htm?t=https://www.childneuro.jp/themes/childneuro/relation/licenselist_dd.html
発達障害診療医師名簿|一般社団法人 日本小児神経学会

・子育ての違和感や子どもの困りごとに早く気付くことで、より早い支援につながる
・自己診断は絶対にNG。その先の対処法や支援を知るためにもまずは専門家に相談を
・専門機関に相談することで、必要であれば医療機関につないでもらえる
・もし発達障害ではなかったとしても、子育て相談や発達相談などの支援を受けることもできる
・検査で子どもの苦手と得意を把握することで、その子にあった対処法が見つかることがある
・発達支援や療育を受けることで、症状や困りごとが改善する可能性がある
・診断は必須ではないが、診断があることで受けられる公的サポートもある

などが挙げられます。


発達障害は治るの?

発達障害は現在、根本から治療することは難しいとされています。ですが、症状を和らげるための薬物療法や、対処法を知るための応用行動分析学に基づく療育的アプローチなどを受けることで、困りごとが改善する可能性があります。


発達障害を完全に治す薬はありませんが、症状を和らげるための薬がいくつかあります。人によって合う薬と合わない薬もあり、副作用などもあるなど、現在のところ、すべての人に必ず効果があるような薬はありません。また処方は6歳以上で、成人には認可されていない薬もあります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.