子育て情報『「障害者週間」関連のイベントや、啓発にもつながるLINEスタンプの発売。支援も理解も、「知る」ことから始まる!』

2018年12月5日 07:00

「障害者週間」関連のイベントや、啓発にもつながるLINEスタンプの発売。支援も理解も、「知る」ことから始まる!

独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
「障害のある子供の教育〜特別支援教育に関するQ&A紹介〜」
公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会
「読み書き障害児の教育支援〜デジタル教科書(デイジー教科書)の取組と今後の課題〜」
特定非営利活動法人全国言友会連絡協議会
「吃音とは〜『発達障害者支援施策』&『当事者研究』から〜」

・12月7日(金)
全国手をつなぐ育成会連合会
「命について」結婚、出産、医療を通して、障害者の人生を考える
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
「発達障害の雇用を促進するために〜雇用事例から学ぶ職場定着に向けた支援のポイント〜」
社会福祉法人日本身体障害者団体連合会
「ユニバーサルデザインの街づくりを考える〜好事例からみる街づくりの展望と期待〜」
一般社団法人日本発達障害ネットワーク
「クワイエットアワープロジェクト中間とりまとめ報告〜発達障害を手掛かりとして音環境について考える〜」

※内閣府のページに遷移します


【イベント】公開シンポジウム「子どもの親になること ダウン症のある子どもの父親から~子育てに関するメッセージ~」(東京都)

「障害者週間」関連のイベントや、啓発にもつながるLINEスタンプの発売。支援も理解も、「知る」ことから始まる!の画像

Upload By 発達ナビニュース

ダウン症のある子を育てるお父さんたちのメッセージから子育てについて考えるシンポジウムが開かれます!

第一部は専門家の視点から学ぶことができる父親と母親の違いに関する講演、第二部は実際にダウン症のお子さんがいる父親の講演・パネルディスカッションが予定されています。

第二部で登壇されるのは、イケメンタレントあべけん太さんのお父様、出生前診断でわが子にダウン症があることがわかった方、「きょうだい児」のいる方、特別養子縁組された方の4人で、それぞれ異なる立場から「父親」についてのお話をきけそうです。

【日時】2018年12月22日(土)13:00〜17:00
【場所】お茶の⽔⼥⼦⼤学 ⼤学本館 3階306室(東京都⽂京区⼤塚2-1-1)
【対象】どなたでも参加可能
【参加費】無料
【内容】
第一部:「父親と母親の違いってなに?〜専門家の視点から〜」
「生命倫理学からみた父親・母親」
国立国際医療研究センター上級研究員高島響子先生
「夫婦葛藤の心理学」
山梨大学准教授・臨床心理士川島亜紀子先生
第二部:「父親ってなに?〜ダウン症のある子どもの父親の視点から〜」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.