子育て情報『6歳自閉スペクトラム症の息子は「おもちゃは片づけない!」何故?動機づけのヒントは?頑なな心に必要なことはーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!』

2022年2月17日 06:15

6歳自閉スペクトラム症の息子は「おもちゃは片づけない!」何故?動機づけのヒントは?頑なな心に必要なことはーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!


いつか片づけができるようになる?

みん(以下、――):自閉スペクトラム症のある6歳のPは、自分の身近なところにお気に入りの絵本やおもちゃを置いておきたいようで、いつも机の上やベッドの上にそれらを並べていっぱいにしています。寝るときも寝るところがないくらいおもちゃを広げてその上で毎日寝ています。片づけようと頑張ってみたのですが、片づけたら片づけたでパニックになってしまうので、安心して遊んだり寝たりするために今はもう片づけないようにしています。いつか片づけができるようになるのでしょうか?

6歳自閉スペクトラム症の息子は「おもちゃは片づけない!」何故?動機づけのヒントは?頑なな心に必要なことはーー児童精神科医三木先生に聞いてみた!の画像

Upload By みん

三木先生:何かで片づけの動機づけをすることが大事ですね。でも家で片づけをするモチベーションや理由をつくるのは難しいですよね。外(療育園)では、片づけに苦痛を感じている様子はあるのですか?

――外(療育園)では嫌そうにしながらも習慣づけとしてできてはいます。
片づけないと給食が食べられない、外へ遊びに行けないなど、療育園で過ごしていると片づけをする理由があるので、何とかしぶしぶと片づけをしているようです。

なので、家でも同じように、片づけたらおやつが食べられる…など動機づけをしようと頑張ってはみましたが、出しているおもちゃの量が量なので、全部片づける気にはならないみたいです。
でもそれなら私が片づけをしてしまおうとすると、「それは片づけないで!」と怒ってしまいます。

6歳自閉スペクトラム症の息子は「おもちゃは片づけない!」何故?動機づけのヒントは?頑なな心に必要なことはーー児童精神科医三木先生に聞いてみた!の画像

Upload By みん


もうすぐ小学校1年生のPに効果的な動機づけは…

三木先生:いきなり全部を片づけるのは難しいと思うので、段階的におもちゃの数を減らしていくのはどうでしょう? 最初は例えば10個あるとしたら、そのうちの2つは片づけて、8個は置いておいて良いことにする。次のステップで7個…次は6個…と最初から全部片づけようとしなくてもいいかもしれません。

おもちゃを8個に減らしたら しばらく8個で様子をみて、8個に慣れたらまた減らしていくなど、スモールステップで徐々に習慣づけをしていく。あとはおもちゃを減らしていく場合、可能であればルール説明をあらかじめしておくと良いと思います。1週間前くらいから「この日からおもちゃを減らしていくよ」と確認をするなどですね。また、何であれ理由があると人は納得しやすいので、例えば「7歳になったから片づけしようね」と言ってみるのはどうでしょう?本人が急に変わるというよりは自覚やマインドの問題で、その子が納得さえするなら大人から見たら納得できないような理屈でも動機づけをすればOKだと思います。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.