子育て情報『自閉症息子の病院受診「泣き暴れ」を防ぐのはムリ!覚悟した母の受診準備と看護師さん直伝の注射サポート、情報収集の工夫を紹介』

2022年11月29日 14:15

自閉症息子の病院受診「泣き暴れ」を防ぐのはムリ!覚悟した母の受診準備と看護師さん直伝の注射サポート、情報収集の工夫を紹介

と褒められます。


薬について

ほぺろうは錠剤・粉薬・シロップなど内服薬はまったく受けつけてくれません。なので、薬が処方されるときはその旨を医師に相談し、注射や点滴、そのほかの方法に変えられるかを確認しています。

どうしても内服薬しか選択肢がない場合は、薬剤師さんに飲ませ方を相談しています。


先輩ママさんから情報をもらう

似た境遇のお子さんを育てる先輩ママさんがいたら、地域の情報は積極的に聞くと良いです。発達障害に理解のあるオススメの病院情報を教えてくれたりします。

自閉症息子の病院受診「泣き暴れ」を防ぐのはムリ!覚悟した母の受診準備と看護師さん直伝の注射サポート、情報収集の工夫を紹介の画像

Upload By ぼさ子


ところがほぺろうに変化が…

すっかり「受診させ慣れ」してきた私ですが、小学一年生になったほぺろうに変化が見られるようになりました。

今までは「理解」すらできず ただ泣き暴れるだけでしたが、最近になって「理解」「納得」まではできているんだなぁ…と感じさせてくれることが増えてきました。


「イヤである」ことに変わりはないけれど、泣くのをグッとこらえて一人でイスに座って診察を受け、一人で注射される姿に母は涙…。

自閉症息子の病院受診「泣き暴れ」を防ぐのはムリ!覚悟した母の受診準備と看護師さん直伝の注射サポート、情報収集の工夫を紹介の画像

Upload By ぼさ子

自閉症息子の病院受診「泣き暴れ」を防ぐのはムリ!覚悟した母の受診準備と看護師さん直伝の注射サポート、情報収集の工夫を紹介の画像

Upload By ぼさ子

自閉症息子の病院受診「泣き暴れ」を防ぐのはムリ!覚悟した母の受診準備と看護師さん直伝の注射サポート、情報収集の工夫を紹介の画像

Upload By ぼさ子

ホールド上手と看護師さんたちに褒められた私のテクニックも、お役御免になるかもしれません。

執筆/ぼさ子

(監修:鈴木先生より)
知的な遅れを伴っていて言葉の理解が乏しい場合、または自閉スペクトラム症のあるお子さんには、絵や写真、マークに簡単な言葉を添えてそれを見せて説明をすることがあります。トイレの男女マークが代表的なものです。

今回のお子さんの場合、注射も何回か受けることで、そのパターンが写真の説明のように分かったのではないかと推察されます。ママ友の口コミによる受診は当院でも多く見られます。最近ではそれに加えて当院のホームページを確認してから来院される方が多いです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.