子育て情報『持病、服薬はないけど、自閉症息子と定期的に病院に通う理由。「かかりつけ医」を持つメリット【小児科医のコメントも】』

2023年2月23日 06:15

持病、服薬はないけど、自閉症息子と定期的に病院に通う理由。「かかりつけ医」を持つメリット【小児科医のコメントも】


「頭が大きい?」1歳半健診で指摘されて…

持病、服薬はないけど、自閉症息子と定期的に病院に通う理由。「かかりつけ医」を持つメリット【小児科医のコメントも】の画像

Upload By べっこうあめアマミ

妊娠中から出産時まで、何の異常もなくこの世に生まれた息子は、1歳までは何の発達の遅れも不安もなく、すくすく成長していきました。「あれ?」と思ったのは1歳を過ぎたころ。1歳半健診のチェック項目のほとんどに〇がつかないという事態に陥りました。

そしてこのころから息子の発達の遅れが目立つようになっていき、私は大きな不安にかられるようになっていきました。

そして迎えた1歳半健診。身体面に異常はなく、分かりやすい困りごともないけれど、明らかな発達の遅れがある息子。そして、頭位(頭の大きさ)が大きいことが気になるという指摘を受けたのです。
そこで初めて聞いたのが、「水頭症の可能性」でした。

水頭症は、脳脊髄液が頭の内側に過剰に溜まってしまう病気です。まだ頭蓋骨がやわらかく組み合わさっている状態の幼児期に水頭症があるお子さんは、内側からの圧力で頭蓋骨が押し広げられ、頭が大きくなるそうです。ただ、あくまで可能性というだけで、検査しなければ分からないとのことだったので、1歳児の脳のMRI検査ができる大きな病院に紹介状を書いてもらうことになりました。


発達の遅れの理由は、発達障害や知的障害だけではない

持病、服薬はないけど、自閉症息子と定期的に病院に通う理由。「かかりつけ医」を持つメリット【小児科医のコメントも】の画像

Upload By べっこうあめアマミ

大人ならすぐに済ませられるMRI検査ですが、ずっと動きを止めていられない1歳児が受けるとなるとそうはいきません。親子で日帰り入院し、息子が自然に眠っているときか、眠らなければ薬で眠らせて検査する、少し大がかりな検査になります。当日うまく寝てくれるように睡眠時間を少なめにして連れて行ったため、息子は不機嫌で何度も大泣きしました。


しかし幸い疲れて寝てしまい、無事に検査を受けることができました。
そして検査の結果は異常なし。
ここで、息子の発達の遅れの理由から、「水頭症」の可能性が消えました。

しかし、発達の遅れの理由として考えられるものは、それだけではありません。耳が聞こえていなくてコミュニケーションがとれない可能性もありますし、主治医はほかの病気の可能性も考えてくれていたようです。脳のMRIのほかに、聞こえの検査と、全身の代謝の検査などをしました。

しかしどの検査でも、息子に異常は見つかりませんでした。それでも目の前にいる息子には明らかな発達の遅れがある。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.