子育て情報『夜尿症の原因は?小学生のおねしょは病院に行くべき?/医師QA』

2023年7月9日 14:15

夜尿症の原因は?小学生のおねしょは病院に行くべき?/医師QA

小学生になってもおねしょを頻繁にするので、よくないと思いつつもつい叱ってしまいます。どのような声をかければよいのでしょうか。

(回答)
夜尿を来すことはお子さんのせいではないので、叱るのは逆効果です。夜間の飲水制限が守れたこと、就寝前にちゃんと排尿していること、また、治療が行えていることを褒めるほうが効果的です。

夜尿症の原因は?小学生のおねしょは病院に行くべき?/医師QAの画像

Upload By 発達障害のキホン

(質問)
おねしょの多い小4の息子がいます。もうすぐ学校で宿泊学習があるので心配です。家庭でできる対策が知りたいです。

(回答)
宿泊行事まで数ヶ月の余裕があるのであれば、抗利尿ホルモン薬の効果が期待されます。
おそらくクラスに2~3名は夜尿が続いていると思いますし、担任は慣れているので、あらかじめ相談しておき、夜中に一旦起こしてもらう、もし失敗したときに周りに気づかれないようにサポートしてもらいましょう。また予備の下着や、可能であれば、尿吸収パットがついた下着を用意すると宜しいでしょう。

夜尿症の原因は?小学生のおねしょは病院に行くべき?/医師QAの画像

Upload By 発達障害のキホン

(質問)
仕方ないと思っていても、夜中や忙しい朝におねしょの後始末をするのがストレスになってしまいます。良い対策方法などあれば知りたいです。

(回答)
紙パンツを装用し、さらに布団の上におねしょシーツを掛けて眠ってもらうのが良いでしょう。夜尿の頻度が減るまでは、「濡れて気づかせる」というやり方は逆効果です。


夜尿症の原因は?小学生のおねしょは病院に行くべき?/医師QAの画像

Upload By 発達障害のキホン

(質問)
子どもに発達障害があります。小学生になってもおねしょが続いているのですが、発達障害のある子どもは夜尿症になりやすいのでしょうか?

(回答)
夜尿は、尿意や漏れてしまった場合の濡れた感覚で覚醒できないことが最大の問題です。従来は「眠りが深い」からと考えられてきましたが、昨今は、夜尿のある子どもはむしろ質の悪い睡眠がダラダラ続いていることが問題視されています。発達障害、特にADHDのある子どもは、そうでない子どもに比べて4~5倍夜尿の頻度が高いと言われています。理由としては、中枢神経系の問題で、通常尿意の認識能力の低さや未成熟さ、睡眠障害の併存などがある場合が多く見られることが挙げられます。またADHDがあると水分制限や就寝前の排尿、処方薬の内服の継続などが苦手だったり、睡眠障害などが原因でアラームの治療の効果が悪いこともしばしばあり、その場合ADHD自体の治療を積極的に行うことにより夜尿が速やかに改善する場合もあります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.