子育て情報『療育手帳は障害児育児の強い味方!福祉サービス、休日のお出かけ、税制面まで…「宝の持ち腐れ」にしないために』

2023年8月23日 06:15

療育手帳は障害児育児の強い味方!福祉サービス、休日のお出かけ、税制面まで…「宝の持ち腐れ」にしないために


家族の休日の過ごし方が豊かに!困りごとも解消!

療育手帳は障害児育児の強い味方!福祉サービス、休日のお出かけ、税制面まで…「宝の持ち腐れ」にしないためにの画像

Upload By べっこうあめアマミ

私の息子は重度知的障害として、東京都から「愛の手帳」の2度の判定を受けています。
「愛の手帳」というのは東京都が交付する療育手帳の呼称で、障害の程度を示す等級は、
・軽度4度
・中度3度
・重度2度
・最重度1度
となっています。
「A1」「B1」などとアルファベット付きの等級名を使う地方自治体が多いことを考えると、少しめずらしいかもしれませんね。

息子が初めて手帳を取得した年長の時は中度の3度でしたが、小学校入学後に再度判定を受けに行くと、重度である2度になっていました。
就学前の就学相談の時点で教育委員会から「重度知的障害」と言われていたので、最初に判定を受けた時は幼かったのもあり、少し軽めに判定されたのかもしれません。

手帳の等級が重くなればなるほど、受けられるサービスは手厚くなります。
特に私の経験上、中度から重度に変わるところで、支援内容が大きくランクアップしたように感じました。
中度の手帳を持っていた時から手帳の便利さは感じていましたが、重度判定の手帳をもらって、その存在感はより大きくなったからです。

息子を含めた家族の毎日が、以前より過ごしやすくなり、困りごとの多くが解消されたと感じています。


具体的に何が助かっているの?

療育手帳は障害児育児の強い味方!福祉サービス、休日のお出かけ、税制面まで…「宝の持ち腐れ」にしないためにの画像

Upload By べっこうあめアマミ

療育手帳を持っていると助かるとか、いろいろなメリットがあるという情報はよく出回っていますが、具体的に何がどう助かっているのか?イメージしづらい人もいると思います。
なぜなら、療育手帳制度は地域差が大きいので、インターネットで調べても具体的なことは断定しづらいからです。
そこで、あくまでわが家の息子が利用しているサービスや支援について、具体的にお伝えしたいと思います。

実際に手帳で受けられるサービスは、分厚い冊子1冊で語られるほど種類が多く、対象者の規定も細かいです。
そのため、その全てを理解し、利用するのはかなり難しいのではないかと思います。
本人の年齢や家庭環境によっても必要な支援やサービスは変わるでしょう。あくまで一例ではありますが、小学生の息子がいるわが家が今、「これは助かる!」と思って利用しているサービスのみに絞ってお伝えしたいと思います。


息子が、私たち親の代わりにヘルパーさんに付き添ってもらって外出する、移動支援の利用。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.