子育て情報『WISC(ウィスク)検査とは?IVとVの違い、結果の見方も【専門家監修】』

WISC(ウィスク)検査とは?IVとVの違い、結果の見方も【専門家監修】


WISC(ウィスク)知能検査とは?

WISC(ウィスク)とは、ウェクスラー式知能検査に分類される知能検査の一つです。ウェクスラー式知能検査は1939年に刊行された「ウェクスラー・ベルビュー知能検査」から始まって80年を超える歴史を持ち、日本においても広く使われている知能検査です。ウェクスラー式知能検査には年齢によって、幼児用のWPPSI(ウィプシ)、児童用のWISC、成人用のWAIS(ウェイス)という種類があります。それぞれ改訂を繰り返しており、現在ではWPPSI-III、WISC-V、WAIS-IVが最新となっています。

具体的な対象年齢は以下の通りです。
・WPPSI-III:2歳6ヶ月〜7歳3ヶ月
・WISC-V:5歳0ヶ月〜16歳11ヶ月
・WAIS-IV:16歳0ヶ月〜90歳11ヶ月

今回はその中で児童用のWISCについて解説していきます。

https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/2013/133081/201317050B/201317050B0002.pdf
参考:ウェクスラー知能検査の概要|厚生労働科学研究成果データベース

WISC検査ではさまざまな問題が出題され、その回答結果によって子どもの知的機能を数値化しています。

WISC-IVもWISC-Vも具体的な問題内容は非公開となっています。
これはあらかじめどのような問題が出るか知っていると、結果に影響が出ることがあるためです。また、検査を受けたことがある人がその検査内容をほかの人に伝えてはいけません。これは、ほかの知能検査でも同様です。

また、WISC検査は検査用具や採点マニュアルなどが販売されていますが、購入できるのも保健医療、福祉、心理・教育など専門機関に限られています。そのため、公平性・専門性が保たれた中で検査を受けることができると言えるでしょう。


WISC-IVとWISC-Vの違いって?変更点や指標など用語について解説

WISCの最新版はWISC-Vですが、現在でもWISC-IVを使用している機関は多くあります。どちらも子どもに対して複数の検査を行い、その結果としてIQ(知能指数)などの数字を導き出します。WISC-IVとWISC-Vでは、その検査と結果の出し方に一部違いがあります。
まず、WISC-IVの検査内容ですが、15の下位検査(10個の基本検査と5個の補助検査)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.