不登校の特別支援学校中3息子。「学校をあきらめたくない」の言葉に先生が薦めたのは…通信制高校!?
やっぱり学校に行きたい!先生の言葉で開けた新たな道
夏休みが終わり、学校に行けない中学3年生の息子は、進路について悩んでいました。一時は就労支援を利用しての就職を目指していましたが、就労支援の利用対象者は18歳以上のため卒業後すぐに就職という道は実質不可能でした。かといって、特別支援学校高等部へとそのまま進むことにも抵抗がありました。というのも息子はスクールバスで特別支援学校に通っていたのですが、次第に車酔いに耐えられなくなり乗れなくなってしまったのです。そして、ほかの通学手段を選択するのも難しい状況でした。
特別支援学校中等部に在籍している生徒のほとんどは特別支援学校高等部への進学を選択します。とりあえず高等部に進学して、あとのことはそれから考えようか……という時でした。家庭訪問に来てくださっていた担任の先生がこう言ったのです。
「無理してスクールバスに乗ることないよ!通信制高校はどう!?」
目からウロコでした。精神障害者保健福祉手帳(2級)を持ち、強度行動障害のある息子には、特別支援学校以外の選択肢が考えられなかったのです。
「通信制高校もいろいろあるんだよ!オンラインでも大丈夫なところもあるし、パソコンのコースなんかもあるし。息子くんに合いそうな学校もあるんじゃないかな?」
先生の言葉を聞いて、息子は言いました。
「……やっぱり僕、学校に行きたいねん。就職と思ったけど、それは学校に行かれへんからで、本当は学校をあきらめたくないねん」
先生が帰られたあと、私が真っ先にしたのは通信制高校の資料請求でした。
Upload By 花森はな
通信制高校とサポート校の違いって?
通信制高校の資料請求には、一括検索サイトを利用しました。
一校一校調べるよりも、条件を指定して資料を送っていただく方が時間短縮に繋がると考えたのです。資料請求ボタンを押してしばらくすると、数校から電話がかかってきました。その中の一校にすぐ見学に行くことに決めました。それは通信制高校のサポート校でした。
通信制高校のサポート校は都会のビルの中にありました。中に入ると、個別に区切られた学習ブースでそれぞれ勉強をしていて、さながら塾のようでした。人がたくさんいる場所が苦手な息子はここにいるのは無理そうだな……と感じましたが、個別相談という形で説明をお聞きしました。まず最初にお伺いしたのは、「通信制高校」