おすすめのクーファン10選! 正しい選び方や使用する際の注意点をご紹介
赤ちゃんの移動を便利に&おしゃれに使用できるお助けベビーグッズ・クーファン。ママの居場所にいつでも赤ちゃんをラクに移動できるのはもちろん、その中で寝ている姿が可愛いとSNSでも評判の高いアイテムなんです。そんな便利アイテム・クーファンの使用期間や選び方、さらにはおすすめのクーファンなど、知っていると役立つ情報をベビー用品業界歴17年目のプロに教えてもらいました!
CONTENTS
1.クーファンとは?
2.クーファンを使用できるのはいつ?
3.かご型クーファンのメリット・デメリット
4.バッグ型クーファンのメリット・デメリット
5.クーファンを選ぶポイント
6.クーファンを使用する際の注意点
7.クーファンのお手入れ方法
8.おすすめのクーファン10選
1.クーファンとは?
「クーファンとは、赤ちゃんを寝かせて持ち運べる簡易ベビーベッドのこと。赤ちゃんの移動手段や簡易ベッドとして便利に使用できるだけではなく、かごの中に小さな赤ちゃんが寝ている姿はとても可愛いとSNSでも評判の高いアイテム。赤ちゃんの移動を便利に&おしゃれに使用できるお助けベビーグッズです。
クーファンの最大の魅力は、なんと言ってもママの居場所にいつでも赤ちゃんをラクに移動できること。ベビーベッドとは違い、コンパクトで持ち手がついているので、赤ちゃんの体勢を変えることなく移動できます。家事をしながら赤ちゃんの様子を見ることができるので安心して家事に取り組むことができますね。また。帰省先など外出先での寝床やオムツ替えスペースとしても活躍してくれるのでとっても便利なアイテムなんです」
2.クーファンを使用できるのはいつ?
「クーファンが最も活躍する“簡易ベビーベッド”としての使用期間は、新生児~寝返りを打つ頃までになります。
およそ生後3ヵ月頃までとベッドとして使える期間はとても短いです。その後の使い道としては、『かご型』であれば、オモチャ箱や洗濯かごとして。『バッグ型』であれば、お昼寝マットやプレイマットなど使い方を変えて使用することができます」
3.かご型クーファンのメリット・デメリット
<かご型クーファンのメリット>
「自宅をメインで使用する方は、安定感があり、どのお部屋でも馴染みやすいかご型がおすすめ。素材にはメイズと呼ばれる、トウモロコシの皮でつくられているものが多く見られ、やわらかく、通気性がよく、ささくれができにくい。