愛あるセレクトをしたいママのみかた
子育て
くらし
レシピ
ビューティ
まんが
占い
プレゼント
メニュー一覧
ウーマンエキサイトトップ
エキサイト
子育てトップ
育児
教育・しつけ
遊び
子どもの病気
まとめ
ウーマンエキサイト
>
子育て
>
特集,お出かけ,家族旅行
>
五感を刺激して、感性を育む親子で体験したい5つのこと | …
子育て情報『五感を刺激して、感性を育む親子で体験したい5つのこと | HugMug』
五感を刺激して、感性を育む親子で体験したい5つのこと | HugMug
2024年9月10日 10:00
mercidays by HugMug
“原体験が子どもを育む“と言われているけど、忙しい日常ではYouTubeなどデジタルコンテンツに頼ってしまいがち……。そこで休みの日に、親子で触れて、見て、創造して楽しめるスペシャルな体験をご紹介。大人も子どもも夢中になって楽しめる体験を通し、親子の絆を深めよう!
ハイキングコースが整っている高尾山は、子連れハイクにおすすめの山。ふもとには、ミュージアムや宿泊施設もあり、自然の魅力をさまざまな角度から味わえる。1泊2日で高尾山をまるごと楽しもう!
約6分間、ぐんぐん登り続けるケーブルカー。先頭であたるくんもかなうくんも夢中になって景色を眺めている。
1号路の途中にある薬王院。境内にある石の輪は、諸願成就を祈るパワースポット。「スパイダーマンになりたい」と願いながら輪をくぐるあたるくん。叶いますように!
ケーブルカーを降りてから約60分で頂上に到着! かなうくんは途中でママが抱っこすることもあったから、抱っこ紐があると便利。定番の写真スポットでハイ、チーズ♡
今回が初登山だという桃子ドーンさん、あたるくん・3歳、かなうくん・1歳の3人でさっそく出発!ベビーカーはケーブルカーの改札窓口で預けられるから(有料)、小さい子連れのママ、パパも安心。山頂までさまざまなルートがあり、今回はケーブルカーで中腹まで行き、いちばん近道の1号路を通り頂上を目指す。1,300以上もの豊富な植物をはじめとして、ほかにも多くの動物、野鳥が生息しているので、親子で探しながら登ってみて!
桃子ドーンさん:あたるは今まで「歩くのめんどくさい」が口癖なインドア男だったのに、自力で登りきっていて成長に感動しました。かなうも半分くらいは自分で頑張っていたし、終始楽しそうでよかったです。1号路なら子連れでも楽しく登れていいですね!
あたるくん・3歳:じぶんでのぼれてたのしかった! むしがこわかったけど、ちょうじょうからみるけしきがきれいだった。
高尾山
東京都八王子市高尾町
ケーブルカー8:00〜17:15(季節により異なる)、リフト 9:00〜16:30(5〜11月)、9:00〜16:00(12~4月)
ケーブルカー無休
アクリル樹脂に封入された植物たち。まるで生きているかのように色鮮やか。「どれが好き?」とか「山で見つけたお花はある?」など、子どもに質問しながら観察してもいいかも。
次ページ : 高尾山の起伏を再現した小さな山で遊べるプレイマウンテン。さ… >>
この記事もおすすめ
1
2
3
4
5
>>
提供元:
関連リンク
ジャルジャルが『わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!』に出演! ここでしか聞けない話も | HugMug
下北沢駅周辺【子連れにおすすめのカフェ&ランチ店5選】 | HugMug
【言葉で遊ぶ絵本9選】言葉やひらがなを楽しく覚えよう! | HugMug
(test)子連れステイケーションにおすすめ! 都内のホテル・旅館13選 | HugMug
子連れステイケーションにおすすめ! 都内のホテル・旅館13選 | HugMug
この記事のキーワード
特集,お出かけ,家族旅行
好き
保育園
ママ
桃
tシャツ
マタニティ
夫
こども
アイテム
関連記事
全力で食べて遊んで「服を汚す」子どもたち、洗っても洗ってもなんだか「臭う洗濯物」… そんな我が家がたどり着いた洗たく洗剤とは?【倉田けいの熱血体験レポ】 [PR]
新着子育てまとめ
高濱正伸さんの記事
無痛分娩に関するまとめ
ギャン泣きに関するまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る