子育て情報『創作意欲と感性が溢れ出す! 絵が嫌いな子でも楽しく描ける夏休みポスター』

創作意欲と感性が溢れ出す! 絵が嫌いな子でも楽しく描ける夏休みポスター

目次

・親の手が入った絵は子どもを “失敗した気持ち” にさせる
・過去の入選作品を鑑賞する理由とは……!?
・すぐに使える【構図】【下図】【ぬり方】テクニック!
・子どもが一生懸命取り組んだ作品にはパワーがある
創作意欲と感性が溢れ出す!絵が嫌いな子でも楽しく描ける夏休みポスター

学校から配られた課題一覧に目をとおし、なんとかテーマは決めたものの、なかなかどうしてここからが進まない……。

「ほら、早く描いちゃいなさい」「えー、何描いていいのかわからないよ」なんて、夏休みのポスターが面倒くさい宿題のひとつになっているご家庭も少なくないのではないでしょうか。

そんな悩みを解決すべく、今回は「絵が嫌いな子でも楽しく描ける!夏休みポスター」の描き方をご紹介します。

アドバイスをくれたのは、筑波大学で日本画を学び、現在は、海外で子どもたちに「絵を描く楽しさ」を教えているYUKA先生。ご自身も、9歳と4歳の男の子のママです。

親の手が入った絵は子どもを “失敗した気持ち” にさせる

ついつい、手も口も出したくなってしまう、低学年の夏休みのポスター。でも、絵に正攻法はないのです。だから、基本的には子どもの感性にまかせて描かせてあげるのが◎。
「まずはね……」なんて、一から手順を説明しながらの制作は、あまりおすすめできません。

なぜなら、そうやって親の手が入った絵は、どんなに上手に描けたとしても、「親の言う通りに描かされた」と感じたり、「僕(私)の絵はダメだったんだ」と、子どもを失敗した気持ちにさせてしまったりするから。

そもそも絵を描くということは、創作活動ですから、子どもの好きなように描かせてあげるのが正解です。子どもの感性は、私たち親が考えている以上に豊か!好きにやらせてあげれば、その子の感性はもっともっと育っていくはずですよ。それに、楽しく描く時間があるからこそ、次の創作活動への意欲も続くし、自分に自信も持てるのです。

とはいえ、「ねえ、何から描いたらいいの?」なんて質問があるかもしれません。今回はそんなときのための、“ちょっとしたコツ” をご紹介します。

創作意欲と感性が溢れ出す! 絵が嫌いな子でも楽しく描ける夏休みポスター


過去の入選作品を鑑賞する理由とは……!?

まず、実際に描き始める前のポイントを。


<1>応募するコンクールを親子で決める
一学期最終日、学校から持ち帰ってきたプリントには、ズラ―っと応募可能なコンクールの詳細が書いてあるはず。お子さまと相談をして、どのコンクールに応募するかを決めましょう。「こっちのほうが描きやすいんじゃない?」なんてことは言わず、お子さまが描きたいものを選びましょう。

<2>コンクールの詳細や過去の入選作品を確認
子どもの作品がいくらすばらしくても、テーマ、生き物の選び方、画用紙サイズ、画材などが規格から外れてしまったら×です。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.