仕事を頑張る上で欠かせない、持っているだけで気分を高めてくれるアイテムってありますよね。この連載では、ハナコラボ パートナーたちが愛用しているマストアイテムをご紹介。今回は、サスティナブルライフテラーとして活躍する小竹あかりさんに話を聞き…
2021年02月24日【3択クイズ】魚はどうやってねむっているの?これがヒミツ!ねむるときに目を閉じない魚は人間のようなまぶたがないので、目を閉じることができません。そのため、目をあけたままねむります。このとき、脳をはじめとするからだ全体の活…
2021年02月09日【3択クイズ】アリはなぜ行列をつくるの?これがヒミツ!フェロモンのおかげで迷子にならない巣から出た多くのアリは、フェロモンというにおいのもとを出しながら、エサを探します。巣に帰るときは、このフェロモンのにおいをたどりながら帰るの…
2021年02月09日キリンはどうして首が長いの?これがヒミツ!祖先は首が長くなかった背の高さが4~6mほどあるキリンは、地球でもっとも背の高い動物といわれ、首だけでもその長さは2m以上になります。しかし、キリンの祖先は、現在のキリンほど首が長…
2021年02月08日【3択クイズ】線路の下に石がしいてあるのはなぜ?これがヒミツ!線路がしずむのをふせぐバラスト線路の下にしかれている石を、バラスト(砕石・さいせき)といいます。バラストは、線路の枕木を固定し、列車の重みを地面全体に広く分散させる…
2021年02月08日【3択クイズ】スーパーの卵からヒヨコは生まれないの?これがヒミツ!ヒヨコになる力をもつ有精卵ニワトリのオスとメスが交尾してできた卵だけから、ヒヨコがかえります。この卵は、中にヒヨコになるもとがある卵で、有精卵といいます。ヒヨコ…
2021年02月05日毎日を健やかに過ごすため、免疫力を高めることに注目が集まる今。実は免疫力を高める行動は、意外と些細なこと。決して難しいものではありません。できることから少しずつ、朝の習慣に加えて健康な体をキープしませんか?今回は、パーソナルジム〈ALLA…
2021年02月01日ケイト・スペード ニューヨーク(kate spade new york)から、2021年春の新作スモールレザーグッズが登場。2021年1月27日(水)より順次発売される。“海の生き物”主役のスモールレザー2021年春コレクションのテーマ“…
2021年01月31日ケイト・スペード ニューヨーク(kate spade new york)が、2021年春の新作ジュエリーを、2021年1月27日(水)より順次発売する。マリンテイストな“大人かわいい”ジュエリー新作ジュエリーは、“航海”をテーマに持つ20…
2021年01月30日【3択クイズ】海水はなぜ塩からいの?これがヒミツ!塩のもとがとけこんでいる海水海水が塩からいのは、塩素とナトリウムという物質がとけこんでいるからです。これらはふだん食べている塩のもとなので、海水も塩からく感じます。昔の…
2021年01月30日ケイト・スペード ニューヨーク(kate spade new york)から、2021年春の新作バッグが登場。2021年1月27日(水)より順次発売される。2021年春のテーマは“航海”2021年春シーズンのテーマは、“航海”。果てしなく…
2021年01月30日【3択クイズ】大人になるとどうして背がのびないの?これがヒミツ!骨は細胞が出した成分生きもののからだは、細胞という小さな部品が集まってできています。骨は骨芽細胞という細胞が出した成分でできており、この細胞のはたらきによって成…
2021年01月30日【3択クイズ】シャボン玉の色が変かわるのはなぜ?これがヒミツ!太陽の光にはいろいろな光がふくまれる太陽の光には、赤色や黄色、青色など、さまざまな色の光がふくまれています。太陽の光が白っぽく見えるのは、さまざまな色の光が混さ…
2021年01月29日【3択クイズ】ドーナツにはどうして穴が空いているの?これがヒミツ!ドーナツは油であげてつくるドーナツは、小麦粉に砂糖や卵、バターなどを混ぜてつくった生地を、油であげてつくります。棒をねじった形のものや、つぶれた球状の…
2021年01月29日【3択クイズ】イヌはなぜほえるの?これがヒミツ!ほえてコミュニケーションをとるオオカミイヌは、オオカミから分かれて生まれた動物です。群れをつくる動物のオオカミは、ほえることで周囲のなかまとコミュニケーションをとったり、感情をあらわした…
2021年01月28日ウイルスと細菌はなにがちがうの?これがヒミツ!ひとつの細胞でできている細菌細菌は、大きさが1000分の1~100分の1mmほどで、ひとつの細胞だけでできている単細胞生物です。細菌には、チーズやヨーグルトづくりに利用される乳酸菌など、人間の…
2021年01月28日【3択クイズ】はやぶさはなにを調べにいったの?これがヒミツ!目標は小惑星イトカワ太陽のまわりをまわる小惑星は、たくさん見つかっていますが、あまりくわしいことはわかっていません。そこで、小惑星イトカワを調べるために2003年に打ち上げられた…
2021年01月27日今回のお題:予定の共有「明日の保育園のお迎え、よろしくね」「え? 明日って何だっけ?」「は? 何回も言ったじゃん。会社の忘年会だよ」「えーーっ! 俺もだよ!」「……」何回も言ったのに忘れている。聞いているように見えて実は聞いていない。聞い…
2021年01月26日ヘビはどうしてあしがないのに動けるの?これがヒミツ!おなかにある腹板(ふくばん)ヘビのからだは、小さなうろこにおおわれています。そのなかで、おなかには、腹板というはばの広いうろこが列のようにならんでいます。腹板を引っかけて進む腹板は、前側…
2021年01月24日【3択クイズ】牛乳を飲むと背がのびるの?これがヒミツ!牛乳ばかりでは背せはのびない牛乳に多く入っているカルシウムは、骨をつくる成分のひとつです。しかし、からだを成長させるには、カルシウムのほかにいろいろな栄養分が必要です。カルシウムばかり…
2021年01月23日