子育て情報『【体験談】エコー写真の保存術!アルバム・データ・フォトブックなどみんなの保存方法をご紹介』

2020年5月22日 00:00

【体験談】エコー写真の保存術!アルバム・データ・フォトブックなどみんなの保存方法をご紹介

二人目はそんな余裕もなく…しかし、大切な思い出を忘れたくはないので、エコー写真に直接書き込んだり、メモをとったりして保管しています。余裕ができたらちゃんとアルバムにする予定です。

フォトアルバムに記録として綴っていました

ショッピングモールなどで売ってるフォトアルバムを購入して、エコー写真がいつの日のものか、体重はどれくらいなのかなど、自分なりにデコレーションしています。メモシールなどを貼って、可愛くアレンジして楽しく保管しています。

コピーしてスクラップブックに貼っています

エコー写真はそのままにしておくと色が褪せてしまうと聞いたので、モノクロコピーしてスクラップブックに貼り付けています。週数やそのときのできごとや体調など記入してました。日記プラスアルバムみたいな感じです。第2子以降にも役立つ&子どもが大きくなったら見せようかなと思って作りました。


雑誌の付録に保存しています

毎回のエコー写真を楽しみにしています。雑誌の付録に付いていた、エコー写真を入れるアルバムにすぐにしまうようにしています。妊婦健診が終わり、無事に出産できたらエコー写真をきれいなアルバムにできると写真屋さんで聞いたのでできるだけ指紋がつかないように、ためています。私のお腹の中にいた証でもあるのでとても楽しみです。

【体験談】USBなどのデータで保存

【体験談】エコー写真の保存術!アルバム・データ・フォトブックなどみんなの保存方法をご紹介


最近は、データで保存する方法も主流となっています。時間がないときでも、とりあえずスマホでパシャッと撮っておけば、後で整頓できますよね。エコー写真のデータをUSBに入れて渡してくれる産院もあるようです。産院を選ぶときに聞いてみると良いでしょう。


デジカメで撮影してプリントアウトしていました

エコー写真は、レシートと同じような印刷方法なので時間が経つと薄れると聞きました。思い出に残して起きたいので、エコー写真をデジタルカメラできれいに撮影してデータとして保存しました。産婦人科によっては、エコー写真をくれないところがあるようなので、産婦人科選びのときに確認したほうが良いかもしれません。USBでデータをもらいパソコンに保存しています

エコー写真は、産婦人科でもらったらそのまま母子手帳ケースに入れています。エコーは写真と毎回USBにも入れてもらえるので、パソコンに保存しています。写真だけだといまいちわかりにくいまですが、USBでエコーの様子が見れるのでとても便利です。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.