子育て情報『【体験談】エコー写真の保存術!アルバム・データ・フォトブックなどみんなの保存方法をご紹介』

2020年5月22日 00:00

【体験談】エコー写真の保存術!アルバム・データ・フォトブックなどみんなの保存方法をご紹介

病院専用のUSBに保存してもらっていました

毎回、受診する先生が違ったので、先生によっては枚数も多く折りたたんで母子手帳ケースの大容量ポケットにしまっていました。やはり、、4D以外は若干色褪せてるかもしれません。あとは最初に病院で専用のUSBを買って健診のたびにUSBに保存してもらっていました。

【体験談】母子手帳に入れっぱなし・捨てていた

【体験談】エコー写真の保存術!アルバム・データ・フォトブックなどみんなの保存方法をご紹介


とりあえず母子手帳に入れておくという人や、捨ててしまったという意見もあります。エコー写真の保存方法は人それぞれですから、自分にあった方法を見つけるのが一番といえるでしょう。印刷が消えてしまって後悔したという人もいるので、残しておきたいなら早めに検討しましょうね。

母子手帳に挟んで健診のたびに見比べていました

エコー写真は母子手帳に挟んで、健診のたび前回と見比べられるようにしていました。出産後にはエコー写真に日付を記入し、後でもわかるように時系列に並べて、入院時の手首のバンドなどと一緒にして保管しています。


病院にセルフサービスのスキャンやプリンターがあると良いですね

エコー写真はアルバムにまとめてはさんで、そのままにしています。上の子のはノートに貼っていたところ色写りしてしまい、何がなんだかわからない状態になってしまいました。早めにスキャンして保存してたら良かったです。産院でそういうサービスがあると便利ですね。

長い待ち時間にセルフサービスでスキャン、写真プリントできる機械があればいいのに…プリクラみたいにタッチパネルで落書きできたらもっといいのにな。

エコー写真は捨てていました

もらってすぐ、捨てていました。そもそも、保管しておく認識が私の中にはなく、捨てたことにいろいろな人に驚かれました。決してマタニティーブルーになっていたわけではありません...アルバムにしてまとめておくという知識がなかったのです…今では後悔しています。

思い出に残るよう自分に合った方法で保存しよう

【体験談】エコー写真の保存術!アルバム・データ・フォトブックなどみんなの保存方法をご紹介


エコー写真は、そのままにしておくと色あせてしまう可能性があります。なるべく早く、保存状態を見直してみましょう。データ化したり、ラミネートしてアルバムに入れたりと、自分にあった方法を探してくださいね。赤ちゃんが大きくなったときに一緒に見返せば、ママになったときのドキドキやワクワクが伝わるかもしれませんよ。

※この記事は2020年5月時点の情報をもとに作成しています。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.