赤ちゃんの少食って親のせい? どうすれば解決するの?
成長の目安は「体重」だけ?
母乳がどれだけ出ているのかわからないことも、不安になる原因の1つでした。
友人は助産師さんに定期的な訪問をお願いし、母乳の量を量ってもらうことにしました。すると、自分で搾乳していたよりも、ずっと多く出ていたんです。
そして助産師さんからのアドバイスを受け、思い切って小児科を替えることにしました。
新しい小児科で言われたことは、今までとは真逆のことでした。
「成長の目安は体重の増え方だけじゃない。 」
体重ばかり気にしていた友人でしたが、赤ちゃんの身長を計ると、体重の増え方よりも急勾配で伸びていたんです!
「これだけ身長が伸びていれば大丈夫!」と言われ、友人も驚いたそうです。そして「飲んだ母乳を残さず体内に吸収して栄養にするから、便秘の理由はそれかもしれないね。」と言われました。
少食だけど、赤ちゃんはちゃんと問題なく成長してくれていたのです。
あまりにも赤ちゃんが少食だと、ママは心配になりますよね。育児本にも、少食についてはあまり載っていないので、どうすればいいのか不安になると思います。
友人は、体重が増えないのも便秘も、自分がしっかり飲ませてあげられないからだ、と思い詰めていました。
また母乳は量が分からないため、「ミルクをもっと飲ませなくては」と思い込んでいました。
でも、体重の増え方も便秘も、母乳が足りていない事が原因ではありません。
友人は、母乳外来や助産師さんに母乳の量を量ってもらうことが大事だと言っていました。
母乳の量を把握したことで「出ていても飲まないのなら仕方ない。
」と割り切れたそうです。そして信頼できる小児科を見つけることもポイントです。
友人の赤ちゃんは小児科医の指導で、5ヶ月から離乳食を開始しました。
少食は相変わらずですが、離乳食にしてから便秘も解消されたそうですよ。●ライター/モモ
埼玉県などの子育て世帯を応援する60社以上の企業団体が集結!体験型イベント「SAITAMA子育て応援フェスタ2024」が11月16日・17日、さいたまスーパーアリーナにて開催