子育て情報『意外と知らない!? ファッション用語「こなれ感」と「抜け感」の意味とは』

意外と知らない!? ファッション用語「こなれ感」と「抜け感」の意味とは

意外と知らない!? ファッション用語「こなれ感」と「抜け感」の意味とは

こんにちは。ママライターのあしださきです。

春になると新しい服を着て外に出かけたくなりますね。

3月上旬、外はまだまだ寒さが厳しく、春が待ち遠しいこの時期も、街の洋服のお店はすっかり春の装いに変わってきています。

雑誌にも春のコーディネートがズラリと並びます。

ところで、最近の雑誌やTVなどでやたらと「こなれ感」という言葉を見聞きするようになったと思いませんか?

『「こなれ感を出す」という言い回しを頻繁に聞いているうちに、何となく理解した気分に。こういう感じかな?という程度の理解で使っても、会話の相手も同じ程度の理解度の人がほとんどだと思うので、会話は成り立つ。でも結局、本当はどういう意味かわかってない』(30代/2児の母)

このような意見がよく聞かれるのですが、皆さんはいかがでしょうか?

かくいう私も、実は「こなれ感って何?」という感じでした。


それが、TVや雑誌の影響をもろに受けていくうちに、すっかり違和感なく受け入れられる言葉になっていきました。

今では、「こなれ感ね、はいはい」というように、まさに知ったかぶりの状態でも完全に理解しているふうを装えるまでになってしまったのです。

●こなれ感

実用日本語表現辞典によりますと、

**********

『服飾業界で使われることの多い、無理せず着こなしているまたは着慣れている雰囲気を意味する語。「こなれ感」のある服は、シンプルであることが多く、環境や体格に合った快適さも基準になることがある』

**********

とありました。

このように調べた結果“こなれ感”とは、「シンプルで快適な着心地の服を“無理して着せられている”のではなく、“着慣れている”雰囲気で着ること」と定義できそうですね。

新入生の制服や七五三の着物のようなものが、“無理して着せられている”服の代表でしょうか。

その反対に、いつも着慣れているような雰囲気を感じる、ちょっと自分流のアレンジを効かせた服 を“こなれ感”がある服と呼ぶようです。

ここで重要なのは、普通に着るのではなくて“着慣れている雰囲気で”という点です。


具体例が必要だと思うので、ここでママたちが思う“こなれ感”ある着こなしの例を挙げてもらいました。『シャツの前をジーパンにインして、後ろはあえて出しておく』(20代/2歳の女の子のママ)

『着るつもりはないけれど、腰にチェックのシャツを巻いておく』(30代/2児のママ)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.