子育て情報『試合になると独りよがりな子に、質問形式で問うてもすねる。勝気な子への対処法どうしたらいい?』

試合になると独りよがりな子に、質問形式で問うてもすねる。勝気な子への対処法どうしたらいい?

練習では鳥かごや相手に合わせてパスができるのに、試合になるとドリブルしかしない独りよがりなプレーになってしまう子がいる。

しつもん形式で問いかけてみても、拗ねてしまい何も話さなくなる。勝気な性格な子にどう声かけをすればいい?とお悩みのお父さんコーチ。

今回もジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上の子どもたちを指導してきた池上正さんが、子どもたちとの向きあい方、お勧めの声掛けなどをアドバイスします。
(取材・文島沢優子)

池上正さんの指導を動画で見る>>

目次

・できないことに直面してへそを曲げたときの対応法
・どんな話になら食いつくのかを探っていく
・嫌そうにしたら、少し方法を変えて個人的に話すなどのアプローチも
・普段とは違う2割のプレーをほめてあげる
・コーチングの師匠を見つけるのも一つの方法


試合になると独りよがりな子に、質問形式で問うてもすねる。勝気な子への対処法どうしたらいい?

(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)

<<個々は上手いのに組織的なプレーができず勝てない。試合に勝つためには圧をかけて教え込むことも必要?

<お父さんコーチからのご質問>

こんにちは。私はU-9でお父さんコーチをさせてもらっています。


相談したいのは、チームのキャプテンでボールも一番強く蹴れる、足も速く少し性格もきつめな子の事です。

練習の時には鳥かごやパス練習でも相手に合わせてパスができるのですが いざ試合や試合形式になるとドリブルしか出来なくなり、転がってきたボールもただ前にどかんと蹴ってしまう様になります。

本人に「今、周りの味方が見えたかな?適当に蹴っていないかな?」と質問する形で聞いても、すねてしまうのか、頭が真っ白になるのか、何も話さなくなりプレーを続けさせても足が止まってしまいます。

普段が勝ち気な性格な為、どう声かけをしてあげたり、どう接してあげたら良いか悩んでいます。色々な性格の子への対応のアドバイス頂ければ幸いです。

<池上さんのアドバイス>

ご相談ありがとうございます。

ご相談にあるような「拗ねてしまう子ども」は、大雑把に分けると上手な子どもの中に多いかもしれません。ある程度のことはすぐにマスターしてしまうため、その「ある程度」を超えた自分ができないことに直面すると、そこからが逃げてしまうようです。
「やめた」「やりたくない」「面白くない」と言って、へそを曲げてしまいます。

■できないことに直面してへそを曲げたときの対応法

そうなった場合、指導者が粘り強く話しかける必要があります。例えば、できないことにイライラして何も話さなくなり、足が止まることがあります。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.