子育て情報『元日本代表に聞く、サッカーで成長するための目標の立て方とサッカーノートの書き方』

2022年10月27日 20:00

元日本代表に聞く、サッカーで成長するための目標の立て方とサッカーノートの書き方

サッカー日本代表として、日韓W杯に出場した森岡隆三さん。現役時代はクレバーな守備が光るDFとして、清水エスパルスや京都サンガで活躍しました。

引退後は京都サンガU-18やガイナーレ鳥取の監督を経て、現在は清水エスパルスの「アカデミーヘッドオブコーチング」として活動中です。

選手として、監督として、そしてアカデミーでの経験も豊富な森岡さんに「成長するために必要な目標の立て方」や「サッカーノートの書き方」についてうかがいました。
(取材・文:鈴木智之)

目次

・「もっとやれる!」など根性論を書いていた現役時代。具体的なアクションプランの立て方を知らなかった
・目標を達成するためには「こうなりたい」というイメージと、そのために必要なことは何かを理解することが大事
・日本代表として海外で試合する中で目標の大切さを痛感した
・ノートを書いて目標を共有することは、指導者にも選手にもメリットがある


元日本代表に聞く、サッカーで成長するための目標の立て方とサッカーノートの書き方

日韓W杯には代表のキャプテンとして出場した森岡隆三さん

サカイク公式LINEアカウントで
子どもを伸ばす親の心得をお届け!

■「もっとやれる!」など根性論を書いていた現役時代。具体的なアクションプランの立て方を知らなかった

小学生時代から、サッカーに打ち込んできた森岡さん。「プロになる」という目標を掲げ、日々走り込みや自主練をしたり、サッカーノートを書くなど努力は惜しまなかったと言います。

「小学生時代は家の周りでボールを蹴ったり、とにかく走り込んだりと、ハードなトレーニングをしていました。
練習のしすぎで怪我をして、試合に出られないこともあったほどです」

当時を懐かしそうに振り返る森岡さん。サッカーノートは、小学生の頃から書き始めたそうです。

「小学生の頃は、まだやれる、俺はできるなど、自分を奮い立たせるための言葉を書いていました。それが中学、高校になるにつれて、練習メニューや相手のシステムなども書くようになり、プロになってからも続けていました」

現役引退後、当時のノートを見返すと「プロになってからも、俺はもっとやれる! みたいな根性論が多かったんですよね。具体的な目標の立て方や、そのためのアクションプランなどはあまり書いていませんでした」と、恥ずかしそうに話します。

■目標を達成するためには「こうなりたい」というイメージと、そのために必要なことは何かを理解することが大事

もっと効果的な目標の立て方があるのではないか? と考えるきっかけになったのが、「Jリーグヘッドオブコーチング養成コース(JHoC)」での経験だったそうです。

「そこで『IDP(インディビジュアルディベロップメントプラン)』という考え方を知り、設計図って大切なんだと、改めて気がつきました。この経験は大きかったですね」

IDPを日本語にすると「個人が成長するための計画」

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.