子育て情報『毎年のようにプロサッカー選手を生み出す興國・内野智章監督が「ただ海外を知ればいいわけではない」と語る理由』

毎年のようにプロサッカー選手を生み出す興國・内野智章監督が「ただ海外を知ればいいわけではない」と語る理由

2005年に12人しかいなかった興國高校の監督に就任し、今では日本代表のFW古橋亨梧選手(セルティック/スコットランド)を筆頭に、毎年のようにプロサッカー選手を育てているのが内野智章監督です。

選手を成長へと導く技術と戦術の指導と共に注目されるのが、他の指導者とは違う独自の考え方で、サッカーだけでなく、子育てに役立つヒントがたくさんあります。

今回は、指導者向けの月刊誌「サッカークリニック」での連載をまとめた内野監督の著書「根っこがなければきれいな花は育たない」から一部を抜粋し、選手を育てるための考え方と取り組みを紹介していきます。
(構成・文・写真森田将義)

目次

・海外を知り、意識して日々を過ごす
・島国という地理的要因が『日本一』から逆算する思考を後押ししている
・ただ海外を知ればいいわけではない
・親が遠征費を柄ってくれているのに、その価値をわかっていない選手がいる
・学生のうちに実社会に触れるのは、異なる世界へ旅立つ準備になる
・遠征費を自分で稼いで価値を知る


毎年のようにプロサッカー選手を生み出す興國・内野智章監督が「ただ海外を知ればいいわけではない」と語る理由

昨年のプロ入団会見(C)森田将義

サカイク公式LINEアカウントで
子どもを伸ばす親の心得をお届け!

■海外を知り、意識して日々を過ごす

野洲高校を全国高校サッカー選手権大会の優勝に導いた山本佳司先生は「レスリングに励む高校生は(オリンピックの)金メダルを目標にトレーニングしているけど、サッカーは選手権優勝を目指してトレーニングをしている」と言ったことがあります。

レスリングの選手として活躍した山本先生だから感じられた部分もあるのでしょうが、オリンピックでのメダル獲得が最終目標になる競技であれば、「世界の舞台で勝つには何をすべきか」を考えながら日々を過ごすことになりますし、実際のオリンピックで活躍できるのでしょう。自然と目線も上がり、人格が磨かれていく気がします。

ドラマ化されたことで「ドラゴン桜」という漫画が注目を集めました。至極簡単に言えば、学力の低い生徒が奮起して東京大学を目指す物語です。
近年は海外の大学へ進学する話も耳にするようになりましたが、学業面で優れた生徒が目指すのは、東大、というのが一般的でしょう。東大を目指すのが悪いことではありませんが、日本が島国でなかったならば、ドラゴン桜の目標大学はハーバードやオックスフォードだったかもしれません。

りどっしり構えて見守っているから、子どもたちも伸び伸び自由にサッカーを楽しみ、挑戦しながら少しずつ自立していく。そんな環境を大人たちが作っていることを伺うことができました。

毎年のようにプロサッカー選手を生み出す興國・内野智章監督が「ただ海外を知ればいいわけではない」と語る理由
毎年のようにプロサッカー選手を輩出する興国高校の内野智章監督(C)森田将義

サッカー少年の親が知っておくべき
「サカイク10か条」とは

■島国という地理的要因が『日本一』から逆算する思考を後押ししている

話は学業面に限ったものではありません。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.