子育て情報『スタートが遅いと追いつけないという認識を変えたい、4年生以上とか遅く始めた子にサッカーの理解を促す練習を教えて』

2024年3月15日 20:00

スタートが遅いと追いつけないという認識を変えたい、4年生以上とか遅く始めた子にサッカーの理解を促す練習を教えて

他のスポーツも経験して4年生ぐらいでサッカーに絞る子もいるチーム。子どもたちは楽しそうだが、保護者の中には「始めるのが遅かったから周りに追いつけない」「下手で周りにバカにされたり辛い思いをさせたくない」という人がいる。

何歳から始めても大丈夫だと理解してほしいが、子どもにサッカーの理解を早くさせる方法と保護者にわかってもらう方法はある?とのご相談。

今回もジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上の子どもたちを指導してきた池上正さんが、他の子より遅めに始めた子たちにサッカーの理解を促しチームで活きる選手になる方法を教えます。
(取材・文島沢優子)

池上正さんの指導を動画で見られるCOACH UNITED ACADEMY>>

目次

・始めるのが遅くてもそのうち他の子とそん色なくできるようになる親が焦る必要はない
・最初はボールスキルでなく戦術面を教える
・元日本代表の中澤佑二さんも始めたのは小6基礎体力があれば伸びる
・他の競技の動きが役立つ幼少期はマルチスポーツであるべき
・先に始めた子より技術が無くてもチームで活きる選手になれる可能性がある


スタートが遅いと追いつけないという認識を変えたい、4年生以上とか遅く始めた子にサッカーの理解を促す練習を教えて

(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)

<<男女混合チーム、練習強度や戦術、試合のメンバー選出において注意点はある?指導の注意点を教えて

<お父さんコーチからの質問>

こんにちは。

小学校のスポ少で指導している者です。幼少期から始めている子もいますが、他のスポーツをいくつか体験して小4位から入団する子もいるチームです。


以前より連載を拝見しておりますが、以下のようなことをよく仰っておられると思います。

「(U-10ぐらいなら)サッカーがどんなものなのかを、すでに理解しておかなくてはいけない年齢」

10歳以降にサッカーを始めた子に、早く理解させるためにはどんな手順で教えると良いとか、こんなメニューを取り入れると伝わりやすい、というものはありますか。

幼少期から始めないと周りに追いつけない、上手くなれなくてバカにされ辛い思いをさせたくない、という認識を持つ親たちもいるので、いくつから始めても大丈夫だと理解してほしいと思っています。

<池上さんからのアドバイス>

ご相談ありがとうございます。

10歳だと小学4年生か5年生ですね。その学年から始めれば差があるのは仕方がないことです。そして、その差を早く埋める方法は基本的にはありません。一緒に1年生から始めた子どもたちにも、体の動かし方や頭の中の理解度をみるとすべての学年で個人差は出ています。

■始めるのが遅くてもそのうち他の子とそん色なくできるようになる親が焦る必要はない

ただし始めるのが遅かったとしても、サッカーの理解度は低いながらも、説明されたら周りの子と同じように理解できます。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.