子育て情報『最近は当番制廃止のチームも! 入ってみたら意外と負担が少ないし親も楽しめる「スポ少」の魅力』

2023年6月13日 19:00

最近は当番制廃止のチームも! 入ってみたら意外と負担が少ないし親も楽しめる「スポ少」の魅力

子どもがサッカーを始める際に、少年団はお当番や送迎など親が大変、という情報を目にすることもあり、躊躇する家庭もありますが、現在は少年団も変わってきていています。

当番やお茶出しなどは撤廃したり、指導者もライセンスを取得したり現代のコーチング理論を学んでいる人も増えています。

4人のサッカー少年の父であり、スポーツ少年団にも関わってきたシンキングサッカースクールの菊池健太コーチに、その理由を伺いました。
(取材・文:小林博子)

目次

・保護者が「少年団」を選ばない3つの理由、すべて実際は勘違いかも!?
・小さい頃は「どこでやるか」より「楽しめるか」に重点を
・ジュニア世代は親子でサッカーライフを楽しんでほしい!


最近は当番制廃止のチームも! 入ってみたら意外と負担が少ないし親も楽しめる「スポ少」の魅力


サカイク公式LINEアカウントで
子どもを伸ばす親の心得をお届け!

■保護者が「少年団」を選ばない3つの理由、すべて実際は勘違いかも!?

子どもがサッカーをするチームを選ぶ際、スポーツ少年団に入れることを躊躇する理由には、以下のものがあげられます。

1.お当番や役員など、保護者の負担が大きい
2.指導者のスキルが低い、指導を学んでない人が教えているイメージが強い
3.高いレベルを目指してチームメイトと切磋琢磨できない

インターネットの普及により様々な情報を目にするようになったためそのようなイメージを持つ方もいるようですが、今は変わっていたり、そもそも勘違いだったりすることも。1つずつ詳しく解説していきます。

【1】お当番や役員など、保護者の負担が大きい→当番制廃止も

子どもがスポ少に入団するのを躊躇する保護者の方の理由のNo.1はこれではないでしょうか。

「親が大変そうだからやりたくない」という意見に加え、現代は両親共に仕事をしている家庭が多くなり、週末や放課後に子どものために使える時間がないという理由も多いようです。


昨今はそのような今の状況から、お茶当番やコーチのお弁当当番を廃止する、遠征はなるべく公共交通機関または近隣チームとだけにするなど、工夫して保護者の手伝いを簡素化する少年団が多くなっているよう。保護者のみなさんは口を揃えて「思ったより大変ではなかった」とおっしゃっています。

とはいえ、お手伝いが全くないわけではないので、頻度は少ないものの、数ヶ月に1回程度のお手伝い当番があるところもあります。それでも「うちは無理だな」という場合は、活動の内容をよく聞いて、無理なく関われるチームを探すと良いでしょう。なお、「両親共に時間があまり取れないからこそ少年団に」というのも、実はおすすめな理由。というのも、少年団の多くは小学校の校庭など子どもの生活環境内に拠点を置いているため、保護者の日々の送迎の負担が少ないというメリットがあるからです。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.