ゴールキックが奪われ失点に......。ビルドアップのときのポジションや周りを確かめる動きをどう身に着けさせればいい?
キーパーのゴールキックが奪われ、得点を決められてしまう。ゴールキック=相手チームのチャンスになってしまっている。ビルドアップを理解させる練習法を教えて。とのご相談をいただきました。
ゴールキックが相手のチャンスに、というのは小学生年代でよくあることですよね。
ジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上のあらゆる年代の子どもたちを指導してきた池上正さんが、低学年から理解させたほうがいいビルドアップの指導法を教えます。
(取材・文島沢優子)
サッカー少年少女が自ら伸びる
親のかかわりかたLINEで配信中>>
(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)
<<ギャップを作ってそこに入る、使うができない。
どう教えたらギャップを作る動きを習得させられるか教えて
<お父さんコーチからの質問>
はじめまして。
スポ少で指導をしている者です。担当はU-10です。元々高校までサッカー部で、社会人になっても趣味程度にサッカーをしていました。
子どもの少年団入団後、周囲のお父さんに誘われ指導に携わっています。担当はU-10です。指導者ライセンスはまだ保有していません。
プレー経験があるのと子どもたちに教えるのでは随分勝手が違うので、悩みます。
相談内容は、ビルドアップについてです。まだ強いボールが蹴れないのもあり、ゴールキックが=相手のチャンスになってしまうことが多いです。GKがキック→ボールを奪われ相手にゴールされる、という場面が結構あります。
ポジションの修正や、どこにパスを出すか、ちゃんと味方が見えているかなどが課題だと思うのですが、この辺りをどのように教えるのがいいでしょうか?
いい練習メニューがあれば教えてください。
<池上さんからのアドバイス>
ご相談ありがとうございます。
ゴールキックがそのまま失点につながってしまう。少年サッカーにおいて、日本中どこに行っても耳にする話です。
そうなる理由のひとつは、ルール上の問題もありそうです。
■ドイツでは10歳前後はゴールキックではなく、手で投げてOKなケースが多い
例えばドイツでは、10歳前後はゴールキック自体やらせません。ボールがゴールラインを割ると、キーパーが手で持って投げてOKというルールにしているケースが多いです。