子育て情報『コミュニケーション能力が上がり、自然と主体的に。「友だちが増えて楽しい」だけではないサッカーキャンプのリピート理由とは?』

コミュニケーション能力が上がり、自然と主体的に。「友だちが増えて楽しい」だけではないサッカーキャンプのリピート理由とは?

普段の環境とは違う雰囲気の中、サッカーに取り組むことができるサカイクキャンプ。うちの子も体験させておくべきかどうかと、悩まれている方も多いのではないでしょうか。

今回、これまで5回キャンプ参加をしているハルトくん(小5)とお母さんにお話しをうかがいました。

リピート参加の理由や参加後の変化について、ご紹介します。
(取材・文木村芽久美)

サッカー少年少女が自ら伸びる
親のかかわりかたLINEで配信中>>

目次

・自分で考える力を身につけて欲しいという想いが、参加のきっかけに
・初めて親元を離れ、最初の夜は布団の中で泣いた
・キャンプの仲間との楽しいコミュニケーション経験が、主体性につながる
・参加回数を重ねることで見られた、子どもの持つ力
・コーチも太鼓判を押す、キャンプを通じて自分で積み上げてきた自信


コミュニケーション能力が上がり、自然と主体的に。「友だちが増えて楽しい」だけではないサッカーキャンプのリピート理由とは?

サカイクキャンプでトレーニング中のハルトくん

<<「褒める」も「叱る」も大事サッカーで子どもを伸ばすために必要な「叱る」の定義や適切な声掛けは?

コミュニケーション能力が上がり、自然と主体的に。「友だちが増えて楽しい」だけではないサッカーキャンプのリピート理由とは?


■自分で考える力を身につけて欲しいという想いが、参加のきっかけに

大分県在住のハルトくんが初めてキャンプに参加したのは小学3年生の時。

ご両親は大分から大阪までの遠さや費用を考えると、最初こそ悩まれたそうですが、サカイクキャンプの「自分で考える力」を身につけるという趣旨に強く惹かれたのだそうです。

本人の意思を尊重しているご両親は、ハルトくんが少しでも躊躇するようだったら行かせるのをやめようと決めていたそうですが、キャンプの紹介動画を本人に見せ、「参加してみる?」と聞いたところ、躊躇することなく「行きたい」と答えたのだそうです。

ハルトくんは双子の弟。お姉ちゃんは積極的な性格で、なんでも意欲的に取り組む一方、ハルトくんはどこに行くにもいつもお姉ちゃんの後を追うような性格で、消極的なのところが少し気になっていたのだとお母さんは言います。

「サッカーの技術を身につけさせたいというよりは、自立して自分でしっかり歩いていけるような子になってほしい。
私たちが一番大切に考えていることと、キャンプの趣旨が合っていたんです」

サッカー少年少女が自ら伸びる
親のかかわりかたLINEで配信中>>

■初めて親元を離れ、最初の夜は布団の中で泣いた

ハルトくんは恥ずかしがり屋で、インタビュー中も少しずつ言葉を絞り出して話すようなタイプです。

そんなハルトくんにとって、小学3年生で参加したこのキャンプが初めて家族から離れた宿泊経験で、初めはとても緊張したそうです。「最初の夜は、泣いたらしいんですよ。布団の中で」とお母さんは当時を振り返ります。ただキャンプ参加後、少しずつ変化が見られていったのだと言います。

「学校でも人前で話したり、発表するのは苦手なタイプなんですが、全校集会で自分の目標を言うような場面で手を挙げたって話してくれて」

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.