子育て情報『コーチのアドバイスに聞く耳を持たず言い訳ばかりする息子。父親として何もできず悩みます問題』

コーチのアドバイスに聞く耳を持たず言い訳ばかりする息子。父親として何もできず悩みます問題

コーチからの指摘に「だって、~が悪い」「あれは、~だから仕方ない」と言い訳ばかりで聞き入れない息子。

自分も身に覚えがあるし、大人であっても自分の短所を認めるのは難しい。だけど、そろそろ中学生だし、傾聴力を意識できるようになってほしい。どうかかわればいい?と悩むお父さんからのご相談。

今回もスポーツと教育のジャーナリストであり、先輩サッカーママでもある島沢優子さんが、これまでの取材で得た知見をもとに、悩めるお父さんに3つのアドバイスを送ります。
(構成・文:島沢優子)

目次

・親は過去の栄光より失敗話を話してあげるようにして
・抽象的な言葉を伝えるだけでは反抗するだけあれこれ世話を焼かないこと
・本人が気づかなくては始まらない親は自立させる環境を整えて


コーチのアドバイスに聞く耳を持たず言い訳ばかりする息子。父親として何もできず悩みます問題

(写真は少年サッカーのイメージご質問者様及びご質問内容とは関係ありません)

<<サッカーに向いてない息子。
親が他競技への転向を勧めてもいいのか問題

サッカー少年少女が自ら伸びる
親のかかわりかたLINEで配信中>>

コーチのアドバイスに聞く耳を持たず言い訳ばかりする息子。父親として何もできず悩みます問題


<サッカーパパからのご相談>

小学校6年生の子どもの父です。

息子はGKをやっています。トレセンに選ばれるなど、GKとしての競技力はあるほうですが、足元の技術が低く、足でボールを扱う局面でミスを連発してしまうという課題があります。チームのコーチにも、トレセンのコーチにもいつもそれを指摘されています。「判断を早く!」「持ちすぎるな!」と。

しかし、息子はいつも「だって、~が悪い」「あれは、~だから仕方ない」と言い訳ばかりで、アドバイスを聞き入れる姿勢はありません。

かくいう自分も子どものころはいつも言い訳ばかりしていましたし、息子の性格は自分の性格を受け継いだのかもしれません。

大人であっても、自分の短所を認めることは難しいものです。
ただ、自分も大人になり過去を振り返ってみると、もっと周りのアドバイスに耳を傾けていれば、と後悔することも多々あります。

この先々の人生においても、周りの意見に耳を傾けられるようになることは重要ではないかと思います。

今は、試合や練習を見た際は「良かった点」と「課題」は端的に内容だけを伝えています。

「課題」に返ってくる「言い訳」に対しては、特にコメントはしていません(妻は「言い訳するな」とお説教していますが)

ただ、このままで良いのかという迷いはあります。 来年には中学生になりますし、そろそろ、傾聴力を意識できるようになっても良い頃ではないかと思います。

反抗期に入りつつあるので、親のかかわり方は難しい時期ですが、どのように接するべきかアドバイスを頂けますでしょうか。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.