子育て情報『先生向けプログラミング教育研修『はじめの一歩』 5月17日にオンラインにて開催 ~学校教育×地域創生を実現するプログラミング授業とは!?』

2022年4月21日 10:15

先生向けプログラミング教育研修『はじめの一歩』 5月17日にオンラインにて開催 ~学校教育×地域創生を実現するプログラミング授業とは!?

を提供しました。周辺環境や学年に合わせた「地域防災×プログラミング授業」の総合学習、タブレットを使った教科単元学習など、子どもたちが地域の未来や自分の将来を考えていくための授業内容でした。
2022年度も継続した学びを!という現場の先生方の声をいただき、町内の全公立小中学校で「地域活性」や「起業家教育」の視点を取り入れたSTEAM授業を実施することが決まっています。

ステモンコラム「STEAM授業から考える地域防災」
https://www.stemon.net/blog/20220413-steam-case-nagahara/

先生向けプログラミング教育研修『はじめの一歩』 5月17日にオンラインにて開催 ~学校教育×地域創生を実現するプログラミング授業とは!?

成果発表をする児童
先生向けプログラミング教育研修『はじめの一歩』 5月17日にオンラインにて開催 ~学校教育×地域創生を実現するプログラミング授業とは!?

プログラミングを行う児童

◆単元と連動した授業サンプルもご紹介します
IT企業やソフトウェア開発企業の授業と異なり、教員免許を持つ講師が学年ごとの単元に沿った内容で計画し、教育現場で先生が抱える課題を解決していくのがヴィリングの特徴です。
先生向けプログラミング教育研修「はじめの一歩」では、ドローン、アーテックロボ、そしてScratchなどのソフトやアプリを使って算数・国語・総合学習と組み合わせた指導要綱も紹介します。

先生向けプログラミング教育研修『はじめの一歩』 5月17日にオンラインにて開催 ~学校教育×地域創生を実現するプログラミング授業とは!?

プログラミング教育学習指導案(国語)
先生向けプログラミング教育研修『はじめの一歩』 5月17日にオンラインにて開催 ~学校教育×地域創生を実現するプログラミング授業とは!?

プログラミング教育学習指導案(算数)

これまで授業を提供した学校や教育研修に参加した先生たちからは、「プログラミング教育の面白さがよく分かった」「生徒の興味・関心にどうアプローチしたらいいかイメージが掴めた」などの感想が寄せられています。

申し込みリンク:5月17日(火)開催先生向けプログラミング教育研修「はじめの一歩」
https://forms.gle/HjPLgx87pCbJFmeN9◆【背景】STEAM教育の実践と働き方改革の両立の難しさ
文部科学省が掲げるSTEAM教育は、変化する社会の課題を解決する力を身に着けることが目的です。授業には、話題性や即時性の高いニュースを取り入れたり、パワーポイントやフォトショップなどの実用的なソフトを活用し、実社会に活かせる仕組みが欠かせません。
しかし、教科学習・進路指導・環境整備・人権教育に加えて、プログラミング授業やキャリア教育という新しいコンテンツが入り、教師の役割は増えるばかり。文部科学省が教師の働き方改革を呼びかけるなか、学校内の既存のマンパワーだけでSTEAM教育を完結させるのは難しいのが現状です。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.