ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17574/20949)
カシオ計算機は7日、電子辞書「エクスワード」シリーズの新製品として、英語学習の進捗状況をグラフで確認できる機能を搭載したモデルなど、全14モデルを発表した。1月22日から順次発売する。価格はオープンで、推定市場価格は33,500円前後から(以下すべて税別)。○XD-Y20000「XD-Y20000」は、生活・ビジネスに関するジャンルのコンテンツを多数収録したプロフェッショナル向けモデル。2月19日の発売予定で、本体カラーはブラックサファイア、推定市場価格は57,000円前後。全モデル共通の機能として、英語学習におけるボキャブラリー / リスニング / スピーキングの進捗状況を確認できる新機能「English Training Gym」を搭載。項目ごとにコンテンツを一覧表示し、各コンテンツの進捗状況をグラフで可視化することで、英語学習のペースを自分自身で確認でき、効率的な学習をサポートする。ホーム画面も刷新され、複数辞書検索が可能な検索ウィンドウを設置。調べたい単語をトップ画面からすぐに検索可能になった。キーボードも見直され、バーティカルストローク機構によってキーが押しやすくなり、操作性が向上している。スマートフォンなどとの連携サービスも提供。エクスワードにQRコードを表示させ、スマートフォン用アプリ「クラブエクスワード」で読み取ると、移動中でも調べた単語の履歴や学習の進捗状況を確認できる。そのほか、ベリタス・アカデミーの坂木俊信氏による、英単語の意味や用法を解説した動画も視聴できる。「XD-Y20000」の収録コンテンツは、「新明解国語辞典 第七版」、「ジーニアス英和辞典 第5版」、「オックスフォード現代英英辞典(第9版)」、「ウィズダム英和辞典 第3版」、「日本大百科全書(ニッポニカ)」、「英語の発音がよくなる本」「アメリカ英語表現辞典」、「ビジネス英語の最強フレーズ」など、計200コンテンツ。ハードウェア面では、メイン画面に5型のカラー液晶を搭載し、解像度は528×320ドット。メイン画面の左右にはクイックパレットを装備し、操作用タッチパネルを配置している。内蔵メモリは100MBで、microSDHCメモリーカードスロットも装備。電源には単3形乾電池×2本を使用し、電池寿命は約130時間。本体サイズはW148×D105.5×H18.5mm、重量は約275g(電池込み)。○XD-Y6500「XD-Y6500」は、生活・ビジネスのコンテンツを収録したモデル。1月22日に発売し、本体カラーはブラック / ホワイト / レッドシャンパンゴールド、推定市場価格は35,000円前後。機能や仕様は「XD-Y20000」とほぼ共通。収録コンテンツは、「広辞苑」、「ジーニアス英和辞典第5版」、「はじめての英会話」、「日本大百科全書(ニッポニカ)」、「もういちど読む山川日本史」、「新版 日本三百名山 登山ガイド(上・中・下)」、「ビジュアル・ワイド 日本名城百選」など、140コンテンツ。○XD-Y4800「XD-Y4800」は高校生向けモデル。1月22日の発売で、本体カラーはブラック / ホワイト / ライトピンク / マゼンタピンク / ブルー / イエロー、推定市場価格は37,500円前後。機能や仕様は「XD-Y20000」とほぼ共通。収録コンテンツは、「ジーニアス英和辞典 第5版」、「オックスフォード現代英英辞典(第9版)」、「総合英語 Forest(フォレスト)[7th edition]」、「TOEFLテスト英単語3800 4訂版」、「TOEFLテスト英熟語700 4訂版」、「日本大百科全書(ニッポニカ)など、170コンテンツ。○XD-Y3800「XD-Y3800」は中学生向けモデル。1月22日の発売で、本体カラーはブラック / ホワイト / ライトピンク、推定市場価格は33,500円前後。機能や仕様は「XD-Y20000」とほぼ共通。収録コンテンツは、「ジーニアス英和辞典 第5版」、「オックスフォード現代英英辞典(第9版)」、「総合英語 Forest(フォレスト)[7th edition]」、「NHKラジオ ラジオ英会話 2014年版」、「日本大百科全書(ニッポニカ)」など、160コンテンツ。○XD-Y9800「XD-Y9800」は外国語ジャンルの英語モデル。2月19日の発売で、本体カラーはブラック / ホワイト、推定市場価格は45,000円前後。機能や仕様は「XD-Y20000」とほぼ共通。収録コンテンツは、「ジーニアス英和辞典 第5版」、「オックスフォード現代英英辞典(第9版)」、「TOEFLテスト英単語3800 4訂版」、「TOEFLテスト英熟語700 4訂版」、「日本大百科全書(ニッポニカ)」など、170コンテンツ。○XD-Y7100「XD-Y7100」はドイツ語モデル。2月19日の発売で、本体カラーはブラック / ホワイト、推定市場価格は43,000円前後。機能や仕様は「XD-Y20000」とほぼ共通。収録コンテンツは、「ジーニアス英和辞典 第5版」、「オックスフォード現代英英辞典(第9版)」、「独和大辞典 第2版」、「アクセス独和辞典 第3版」、「オックスフォード ドイツ語辞典」、「日本大百科全書(ニッポニカ)」など、100コンテンツ。○XD-Y7200「XD-Y7200」はフランス語モデル。2月19日の発売で、本体カラーはホワイト、推定市場価格は43,000円前後。機能や仕様は「XD-Y20000」とほぼ共通。収録コンテンツは、「ジーニアス英和辞典 第5版」、「オックスフォード現代英英辞典(第9版)」、「小学館 ロベール 仏和大辞典」、「オックスフォード フランス語辞典」、「文法中心 ゼロから始めるフランス語」、「口が覚えるフランス語」、「日本大百科全書(ニッポニカ)」など、100コンテンツ。○XD-Y7300「XD-Y7300」は中国語モデル。2月19日の発売で、本体カラーはホワイト、推定市場価格は43,000円前後。機能や仕様は「XD-Y20000」とほぼ共通。収録コンテンツは、「ジーニアス英和辞典 第5版」、「オックスフォード現代英英辞典(第9版)」、「NHKラジオまいにち中国語」、「中日大辞典 第三版」、「中日辞典 新語・情報篇」、「文法中心 ゼロから始める中国語」、「口が覚える中国語」、「日本大百科全書(ニッポニカ)」など、100コンテンツ○XD-Y7400「XD-Y7400」はイタリア語モデル。2月19日の発売で、本体カラーはホワイト、推定市場価格は43,000円前後。機能や仕様は「XD-Y20000」とほぼ共通。収録コンテンツは、「ジーニアス英和辞典 第5版」、「オックスフォード現代英英辞典(第9版)」、「口が覚えるイタリア語」「伊和中辞典(第2版)」「和伊中辞典」、「オックスフォードイタリア語辞典」、「文法中心 ゼロから始めるイタリア語」、「日本大百科全書(ニッポニカ)」など、100コンテンツ。○XD-Y7500「XD-Y7500」はスペイン語モデル。2月19日の発売で、本体カラーはホワイト、推定市場価格は43,000円前後。機能や仕様は「XD-Y20000」とほぼ共通。収録コンテンツは、「ジーニアス英和辞典 第5版」、「オックスフォード現代英英辞典(第9版)」、「小学館 西和中辞典 第2版」、「オックスフォード スペイン語辞典第4版」、「文法中心 ゼロから始めるスペイン語」、「口が覚えるスペイン語」、「日本大百科全書(ニッポニカ)」など、100コンテンツ。○XD-Y7600「XD-Y7600」は韓国語モデル。2月19日の発売で、本体カラーはホワイト、推定市場価格は43,000円前後。機能や仕様は「XD-Y20000」とほぼ共通。収録コンテンツは、「ジーニアス英和辞典 第5版」、「オックスフォード現代英英辞典(第9版)」、「朝鮮語辞典」、「小学館 日韓辞典」、「文法中心 ゼロから始める韓国語」、「口が覚える韓国語」、「日本大百科全書(ニッポニカ)」など、100コンテンツ。○Y7700「XD-Y7700」はロシア語モデル。2月19日の発売で、本体カラーはホワイト、推定市場価格は43,000円前後。機能や仕様は「XD-Y20000」とほぼ共通。収録コンテンツは、「ジーニアス英和辞典 第5版」、「オックスフォード現代英英辞典(第9版)」、「コンサイス露和辞典 第5版」、「コンサイス和露辞典 第3版」、「文法中心 ゼロから始めるロシア語」、「オックスフォード ロシア語辞典」、「日本大百科全書(ニッポニカ)」など、100コンテンツ。○XD-Y7800「XD-Y7800」はポルトガル語モデル。2月19日の発売で、本体カラーはホワイト、推定市場価格は43,000円前後。機能や仕様は「XD-Y20000」とほぼ共通。収録コンテンツは、「ジーニアス英和辞典 第5版」、「オックスフォード現代英英辞典(第9版)」、「現代ポルトガル語辞典(改訂版)」、「現代日葡辞典」、「文法中心 ゼロから始めるブラジル・ポルトガル語」、「日本大百科全書(ニッポニカ)」など、100コンテンツ。○XD-Y9850「XD-Y9850」は専門ジャンルのコンテンツを収録した理化学向けモデル。2月19日の発売で、本体カラーはブラック、推定市場価格は45,000円前後。機能や仕様は「XD-Y20000」とほぼ共通。収録コンテンツは、「ジーニアス英和辞典 第5版」、「オックスフォード現代英英辞典(第9版)」、「TOEFLテスト英単語3800 4訂版」、「TOEFLテスト英熟語700 4訂版」、「理化学英和辞典」、「岩波 理化学辞典 第5版」、「日本大百科全書(ニッポニカ)」など、170コンテンツ。
2016年01月07日ライカカメラジャパンは、ミラーレスタイプのレンズ交換式デジタルカメラ「ライカT」と標準ズームレンズ、外付け電子ビューファインダーをセットにした「ライカT スターターセット」を1月16日に発売する。限定50セットで、価格は税込448,200円だ。ライカT スターターセットは、ライカTボディと標準ズームレンズ「ライカバリオ・エルマーT f3.5-5.6/18-56mm ASPH.」、電子ビューファインダー「ライカビゾフレックス」のセットモデル。ライカカメラジャパンは、ライカTを初めて手にする人にオススメだとしている。ボディカラーはシルバーとブラックで、合計50セットの限定となる。
2016年01月07日2016年3月12日(土)に映画『プリパラ み~んなのあこがれ♪レッツゴー☆プリパリ』の公開を控え、さらに昨年暮れには2016年4月からの新シリーズ放送決定のニュースが発表された「プリパラ」より、"OUTDOOR PRODUCTS"とのコラボデイパックが登場する。発売元は、『ラブライブ!』『ご注文はうさぎですか??』『おそ松さん』などアニメ作品とOUTDOOR PRODUCTSのコラボ商品を多く手掛けるグルーヴガレージ。本ラインナップは「普段使いできるアニメグッズ」がコンセプトで、"ちょっと見ただけではアニメグッズには見えない"デザインが、多くの支持を集めているという。「プリパラ×OUTDOOR PRODUCTSデイパック」は、2016年4月の発売予定で、価格は9,000円(税別)。本日よりネット通販サイトおよびアニメショップにて予約販売が開始となる。(C)T-ARTS / syn Sophia / テレビ東京 / PP2製作委員会
2016年01月07日ドミノ・ピザ ジャパンは3月21日までの冬期間限定で、「ミートラバー7」を、同社が展開するデリバリーピザチェーン「ドミノ・ピザ」にて販売している。○ソーセージやパンチェッタなど肉づくしのトッピング肉を使ったピザが人気を集める同店では、肉好きのユーザーにもっと満足してもらいたいと今回、トッピングからソースまで肉づくしのピザを開発。同商品は、ソーセージやハムなどの塩味と、ボロネーゼソースの野菜の甘みがうまく絡みあった絶品に仕上がっているという。ボロネーゼソース、ペパロニ、ロースハム、粗挽きソーセージ、イタリアンソーセージ、パンチェッタ、スライスベーコンをトッピング。ひとくちで7種類の肉のうまみを楽しめる。価格は、 Mサイズ2,450円(税別)、Lサイズ3,800円(税別)。また、高麗カルビなど人気の肉が集合した「クワトロ・ミートマックス」も登場。トッピングは、 ミートラバー7/高麗カルビ/炭火焼チキテリ/ビーフ炭火焼で、価格は Mサイズ2,550円(税別)、Lサイズ3,800円(税別)。販売期間はいずれも、1月6日~3月21日までとなる。
2016年01月07日サントリービールは2月23日、春季限定新ジャンル「サントリー 春の"旬味(しゅんあじ)"」を発売する。○旬の食事と楽しめる、華やかな香りと心地よい苦味を実現同商品は、食事に合うビール類を求める声が寄せられていることから、春の旬の食事と楽しめるものになっているという。アロマホップ由来の華やかな香りと、アロマホップとビターホップの組み合わせによる心地よい苦味を実現し、春の旬の食事にも向く味わいに仕上げたとのこと。レギュラー缶350mlとロング缶500mlを用意。想定価格は、350mlが140円強(税込)、500mlは205円程度(税込)。なお同商品の発売に際し、料理研究家の土井善晴氏から「春の"旬味"」と旬の食事との相性にお墨付きをもらい、6缶パックのパッケージや店頭、ホームページなどで訴求していく。さらに、土井氏が旬の食材を使用したオリジナル料理レシピを開発し、華やかな食卓を提案する、としている。
2016年01月07日デジタルハリウッドは、 電通、ソニー・ミュージックエンタテインメントと共同で、デジタルハリウッド在校生および卒業生を対象とした映像コンペ「ワンシーン・コンぺティション」を開催することを発表するとともに、本日より作品募集を開始した。 大賞には賞金100万円、入選には賞金30万円、佳作には賞金10万円が贈呈されるほか、それぞれに副賞として映像制作プロジェクトへの参加権が授与される。応募締め切りは3月31日。同コンペは、デジタルハリウッド在校生または卒業生を対象に、ドラマ、CG、アニメーション、ドキュメンタリーなどジャンル不問で、未発表で娯楽性のあるエンターテイメント作品を募るもの。氾濫する数多の映像に埋もれず、独自のインパクトと自ら拡散する力を持った作品を求めるということだ。募集部門は「規定課題」と「自由課題」のふたつの部門に分かれ、「規定課題」は尺数が30秒以上~5分以内で、メカの起動シーン(ロボットや戦闘機、車など)、戦闘シーン(ロボット戦、戦闘機、格闘技、白兵戦など) 、変身シーン(戦隊ヒーロー、スーパーヒーロー、魔女、アイドルなど)、ラブシーン(人間、動物、人と動物、動物とロボットなど:ただしPGやR指定にならないこと)、思わず笑ってしまうシーン、泣けるシーン、瞬間移動(ワープ)シーン、刑事の殉職シーン、ループが気持ちいいシーン、スッキリするシーンといった10のシーンが設定されている。一方の「自由課題」では、映像の尺数や内容は問わず、視聴者に強く深い印象を残すシーンを創作する。優れた作品を創り出したクリエイターには、大賞(規定・自由課題合わせて1作品)に賞金100万、入選(規定・自由課題各々1作品ずつ)に賞金30万円、佳作(規定・自由課題合わせて2作品)には10万円が贈呈されるほか、それぞれに副賞として映像制作プロジェクトへの参加が約束されるという。なお、映像プロジェクトに関しては、後日発表されるとのことだ。なお、同コンペの応募資格は、デジタルハリウッド在校生または卒業生の個人またはグループ(複数ジャンルへの応募も可能)に限られる。応募方法は、デジタルハリウッド在校生・卒業生向けに、ワンシーン・コンペティション2015実行委員会事務局より、応募規約・応募方法についての連絡があるということだ。応募締め切りは3月31日消印有効。審査員は、プロダクション・アイジー 代表取締役社長 石川光久氏、電通 CDC 専任局長 エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター/デジタル・クリエーティブ・センター長 佐々木康晴氏、アニプレックス 企画制作部部長 清水博之氏、デジタルハリウッド大学 学長/工学博士 杉山知之氏が務める。
2016年01月07日イッセイ ミヤケ メン(ISSEY MIYAKE MEN)が若手写真家・水谷吉法とコラボレーションした2016春夏コレクション「TOKYO PARROTS」シリーズを発売する。また、エルトブ テップ イッセイ ミヤケ ギンザ(ELTTOB TEP ISSEY MIYAKE/GINZA)では水谷の撮りおろし作品を使用した特別展示が期間限定で開催されている。同コレクションは、東京に生息する野生のインコを撮影した水谷の「TOKYO PARROTS」シリーズの写真を用いたものとなっている。写真をプリントした不織布で作ったスリット糸を織り込んだツイードやニット、デジタルプリントのコットンシャツやジャージ、フルジャカードシリーズが展開される。価格は、コート 13万円、ジャケット 16万円、 トップス 3万5,000円、シャツ 5万6,000円、パンツ 9万円、シューズ 4万8,000円、スカーフ 3,000円、サングラス 4万4,000円から5万2,000円など。(※一部店舗は1月9日より販売スタート)さらにエルトブ テップ イッセイ ミヤケ ギンザでは2月4日まで、水谷が撮り下ろした2016春夏コレクションのバックステージ写真80枚を使用したインスタレーションの展示が行われる。なお展示期間中は水谷のアート写真集『TOKYO PARROTS』『COLORS』も販売される。
2016年01月07日スペックコンピュータは7日、防水iPhoneケース「WETSUIT Impact for iPhone 6s/6・iPhone 6s Plus/6 Plus」を発売した。価格(税込み)はiPhone 6/6s向けが税込み9,180円、iPhone 6 Plus/6s Plus向けが10,260円。「WETSUIT Impact for iPhone 6s/6・iPhone 6s Plus/6 Plus」は、防水・防塵・防雪・耐衝撃性能を備えるiPhone 6/6s/6 Plus/6s Plus向け保護ケース。装着したままでも指紋認証機能「Touch ID」や感圧タッチ機能「3D Touch」を利用できる。サイズは、iPhone 6/6s向けがH150.1×W77.3×D11.9mm、iPhone 6 Plus/6s Plus向けがH170.1×W88.2×D11.9mm。カラーバリエーションは、それぞれブラッケストブラック、シルバーテイル、エレクトリックオレンジの3色展開。
2016年01月07日KDDI、沖縄セルラーは7日、国内通話定額プラン「カケホ」、「スーパーカケホ」の契約者を対象に、定額料金で国際電話を利用できる「au国際通話定額」を3月より提供する。利用料金は月額(免税)980円から。「au国際通話定額」は、15分以内の通話であれば月50回まで定額料金で国際通話を利用できるサービス。15分を超えた場合の超過分は国内通話と同等の通話料金(30秒ごとに20円)が発生する。51回目以降は15分まで300円、15分を超えた場合は30秒ごとに20円の通話料金がかかる。なお、海外での発着信、SMS送信、衛星電話/衛星船舶電話への通話などは対象外。利用料金は、現在契約しているデータ定額プランによって異なり「データ定額5/8/10/13」((V)(K)含む)であれば月額980円、「データ定額2/3」((V)(K)含む)であれば月額1,480円となる。サービス提供開始時点での提供国と地域は、中国(マカオ除く)、フィリピン、韓国、タイ、ベトナム、香港、マレーシア、インド、ネパール、ブラジル、ペルー、米国(アラスカ除く)、カナダ、メキシコ、ハワイ、グアム、英国、オーストリア、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、スウェーデン。
2016年01月07日昭和電工は1月7日、半導体や電子部品の放熱性を高めるカーボンコート箔テープ「HSシリーズ」のラインナップを拡充し、同月よりサンプル提供を開始すると発表した。同シリーズはカーボン(炭素)と金属を組み合わせた電子材料用放熱テープで、電子部品の表面に直接貼付し、効率的に放熱することで部品の温度上昇を抑制する。同社は2015年4月にアルミニウムの組み合わせである「HS-2000」を開発し、サンプル提供を開始しており、今回、柔軟性を高めた改良版「HS-2500」と、銅との組み合わせである薄型の「HS-3000」をラインナップに加えた。「HSシリーズ」は高い熱放射性を持つカーボンが金属面の放熱を補うため、一般的な銅箔放熱シートに比べ、電子機器の温度上昇を15%以上抑えることができる。また、打ち抜き・折り曲げ加工が容易なことに加え、「HS-2500」および「HS-3000」では金属層を軟質化または薄膜化したことにより、「HS-2000」で課題であった3次曲面での耐性(追随性)を高めることに成功した。なお、放熱カーボンコート箔テープ「HSシリーズ」は1月13日~15日に東京ビッグサイトで開催される「第45回インターネプコンジャパン エレクトロニクス製造・実装技術展」で紹介される予定。
2016年01月07日ゼンハイザージャパンは1月7日、フラッグシップヘッドホン「HD 800S」を発表した。発売は2月上旬。価格はオープンで、推定市場価格は税別200,000円前後。HD 800Sは、2009年に発売された開放型ヘッドホン「HD 800」のさらなる上位にあたる機種。HD 800を継承しつつ新たなサウンドチューニングを施し、中域と低域の再現力を向上させた。アブソーバーテクノロジーを新採用し、共鳴を吸収することで周波数応答の不要なピークを抑制。大音量の低周波音の中で小音量の高周波音が聴き取りにくくなる「マスキング効果」を除去し、音質の低下を防ぐ。トランスデューサーのサイズは大型の56mmで、特許を取得した独自のダイヤフラム(振動板)と組み合わせることにより、歪みを低減する。主な仕様は、周波数特性が6Hz~51kHz、インピーダンスが300Ω、感度が102dB、重量が約370g。ケーブルは着脱式で、6.3mm標準プラグのストレートケーブルや、ヘッドホンアンプ「HDVD 800」などと接続できるXLR4シンメトリカルケーブル(ともに3m)が付属する。
2016年01月07日開催中のCES 2016で、NECパーソナルコンピュータが先日発表(既報記事はこちら)したばかりの「LAVIE Hybrid ZERO」新モデルを出展していた。正式発表は少し先になるそうで、本体500g以下の11.6型・着脱式2in1と、ざっくりした情報だけを公開していたが、CES会場で触れたのは量産機に近い試作機とのこと。第一印象はとにかく「薄くて極端に軽すぎる」。軽すぎて500g以下なんてものではなかった。まず現時点で同社が公開している情報をまとめると、この新モデルは、13.3型クラムシェルで世界最軽量(約779g)をうたった「LAVIE Hybrid ZERO」シリーズの追加モデルとして、同社の2016年春モデルとして投入予定。新モデルは11.6型に小型化し、さらにキーボード部分が着脱する、いわゆるデタッチャブル2in1だ。第6世代「Intel Core m」や、「Intel RealSence 3Dカメラ」(1080p)の搭載もわかっている。肝心の軽さだが、現在の公式なアナウンスではWindows 10を搭載するタブレットPCが「500g以下」、拡張バッテリ内蔵のキーボード部分をドッキングしても、合計で「1kg以下」としている。着脱式は機構が複雑なぶん、合計重量でクラムシェルより軽くするのは困難だろうから、かなり軽い数字に見える。が、ドッキング状態の実機を持ってみて感じた。「1kgとかのレベルじゃない。100g単位で四捨五入したんじゃ?」と。現地でも正確な重量情報は未だ秘密ということだったが、取材時、ちょうど手元に400ml弱のペットボトル飲料を持っていたので、持ち比べを試みた。感覚頼りなのと重心の違いで明確なことは言えないが、タブレットPC単体と同じような重さにしか感じない。ついでにタブレットと拡張バッテリ内蔵キーボードも同等の重さと感じた。400g+400g=800gを前後するあたりの重量にしか感じないのだ。○1kg以下を必達に開発し、やってみたら凄く軽くなってしまった同社の担当者によれば、"Windowsタブレットは重い"という固定概念を崩すために、360度回転ヒンジではなく、着脱式で1kgを切ることを必達目標に掲げて開発をスタート。開発チームは内部目標としてさらに軽い重量をターゲットに、素材から見直して軽さを追求したそうだ。タブレットの天板だけでなく内部補強フレームにも、マグネシウム合金よりさらに25%軽量なマグネシウム・リチウム合金を採用しているという。また、ただ軽くすれば良いというだけでなく、利用時に快適な重心を得るための重量バランスにも配慮したそうだ。たとえば合計重量を減らすためキーボード側を極端に軽くしてしまうと、タブレットの重さで後ろに倒れやすくなってしまう。手に持った時に重心が極端に偏ったつくりでは、片手で持って使うことが多いタブレットだけに違和感が大きくなってしまう。実際、もっと初期の試作機では、重量そのものは更に軽いものも作成していたそうだが、バランスの調整を念入りに行った。CES 2016会場で手に取ってみた試作機の仕上がりでは、重心のバランスに問題を感じない。軽さの印象以外の部分も、わかった範囲でレポートしておこう。こちらも重要なバッテリ駆動時間だが、試作機のタブレット単体で、充電95%状態でのOS計算の駆動時間が残り約6時間50分、拡張バッテリ内蔵のキーボードと合体させると充電94%状態で約9時間30分。試作機であることなど考慮しても、製品版でも10時間クラスの駆動時間は期待してよさそうである。ほか試作機では、OSはWindows 10、メモリ容量は4GB、CPUは1.5GHzのIntel Core m3-6Y30、ストレージは東芝の128GB SSDを搭載していた。ディスプレイはタッチパネルで、解像度は1920×1080ドット。外部インタフェースはタブレット側にUSB 3.0(USB Type-C形状)とmicroSDスロットがあり、このType-Cは製品版でもUSB PD規格などはサポートしないそうだ。キーボード側にはUSB 3.0が2基、それとHDMIがある。またRealSence 3Dカメラはタブレットの天板に配置されていた。サイズは非公開だが、11.6型のディスプレイサイズから縦横はおおまかに判断できるだろう。メジャーか何かを持ち歩いていなかったことを後悔したが、手元にあった薄さ7.3mmのスマートフォン「Xperia Z3」とタブレット単体を比較してみると、やや新ZEROが厚いが、差はミリ単位もない微妙なものだった。この新しいZEROは、既存のZEROよりもコンパクトなパソコンが欲しいといった、日本のユーザーのフィードバックを反映し、ディスプレイサイズを定義し軽さを追及した製品と説明があった。同社担当者は「日本のユーザーのニーズにぴったりな製品」と話しており、ちなみに米沢生産だそうだ。なお現時点で海外展開は未定というが、思い起こせば、昨年のCES 2015でレノボとジョイントベンチャーを組んで初めて出展した「LaVie Hybird ZERO」は、極端な軽量追及で話題となり、CES公式アワードのBest PC賞も受賞した。本機の驚きも、楽しめるのが日本だけではもったいないと筆者は思う。海外発売は、反響が大きければ可能性はあるとのことだ。
2016年01月07日全国各地に13施設を展開する温泉旅館ブランド「星野リゾート界」では、1月4日~2016年3月31日(一部除外日あり)の期間、20代限定で温泉旅館の旅を一律料金で提供する「若者旅プロジェクト」を実施。同プロジェクトは、“若者たちに日本を知ってほしい”という思いから生まれ、宿泊者全員が20代(20代の同行者がいれば18歳から利用可)であることを旅の条件に、宿泊費が一律19,000円(界 アルプス・界 川治は15,000円)、さらに仲間割引として3名1室で-1,000円、4名1室で-2,000円となるお得な旅のプランだ。第6弾目となる今回の若者旅プロジェクトでは、「旅で見つけた日本の美しさ」をテーマにした写真を募集する「Instagram 旅フォトコンテスト」を開催。日本各地の魅力を界の公式アカウントにてシェアすれば、投稿者の中から1名に界のモニター宿泊がプレゼントされる。また、温泉旅館に色濃く残る日本の文化や風習を分かりやすく解説したRYOKANガイドが無料配布されたり、界の旅館で働く「若者旅ナビゲーター」のスタッフが滞在中の様々な疑問や不安などの相談に乗ってくれるので安心。日本旅館のしきたり、風習から、季節の歳時、周辺の美味しいお店まで温泉旅館をより愉しめるようナビゲートしてくれる。そのほか、「WILLER TRAVEL」のバス付プランやお得にレンタカーが利用できるオプションなども豊富に揃う。20代のうちに旅をすることで得られる体験や感動、仲間たちと作る思い出は、長い人生において大切な財産になってくるはず。ぜひこの機会に、「若者旅」を計画してみてはいかが?(text:Miwa Ogata)
2016年01月07日Segwayは、IntelとXiaomiとの提携のもと、家庭用ロボット事業に参入すると発表した。CES 2016におけるIntelの基調講演でデモを行った。開発者向けのDeveloper Editionは、SDKとともに2016年の第3四半期(10~12月)に提供する。具体的な価格は明らかにされていないが、「手頃な価格の最先端技術」とアナウンスしている。Segwayは今後、立ち乗りできるセグウェイに代表されるパーソナルモビリティー事業に加えて、家庭用ロボット事業も手がける。CES 2016のIntel基調講演では、ロボット事業の第1弾となるSegway Robotが披露された。Segway RobotはIntelのAtomプロセッサーとRealSense ZR300カメラを搭載。従来のセグウェイのように人が立ち乗りできるだけでなく、障害物を避けながら自走できる。音声コマンドにも対応。装着すると腕になるパーツも用意される。1月4日(米国時間)には、Xiaomiのグループ企業であるNinebotとSegwayが両社のブランドを統合することも発表。NinebotがSegwayブランドの傘下ブランドになる。
2016年01月07日カオナビは1月7日、日本ラグビーフットボール協会が編成するU20日本代表の選手を選抜するためのツールとして、「カオナビ」が導入されたことを発表した。「カオナビ」は、顔写真が並ぶシンプルな画面から一元化された人材情報を共有できる、クラウド人材管理ツール。同システムの導入目的として、試合時の選手選抜、練習時のチーム入れ替えなど、代表選手セレクションに使用するほか、顔写真を見ながら、選手の情報をよりイメージしやすくしたり、指導者間で情報を共有し、効果的なディファレンシャルラーニングを実践することが挙げられている。同システムの選定理由としては、専門的な知識が必要なく簡単に使える点や、入力項目をカスタマイズし、セレクションに必要な情報をピンポイントで収集することができる点が挙げられている。
2016年01月07日ソフトバンクは4月以降、料金プラン「スマ放題ライト」「スマ放題」において、月額2,900円で1GBまでのデータ通信ができる「データ定額パック・小容量(1)」を導入する。○スマホが月額4,900円から利用可能に携帯電話については、総務省が2015年10月から「携帯電話の料金その他の提供条件に関するタスクフォース」を開催。同タスクフォースは、安倍晋三首相が2015年9月11日の経済財政諮問会議で、携帯電話料金引き下げ策の検討を高市早苗総務大臣に指示したことが立ち上げのきっかけとなったもの。同タスクフォースのとりまとめの結果を受け、総務省は2015年12月18日、「スマートフォンの料金負担の軽減及び端末販売の適正化に関する取組方針」を策定したと発表するとともに、スマートフォンの料金及び端末販売に関して講ずべき措置について、携帯電話事業者に対し、高市早苗総務大臣が要請を行った。高市総務相は、「スマートフォンの料金負担の軽減」として、スマートフォンについて、ライトユーザや端末購入補助を受けない長期利用者等の多様なニーズに対応した料金プランの導入等により、利用者の料金負担の軽減を図ることを要請。今回のソフトバンクのパックは同要請に対応したものといえる。ソフトバンクが4月から提供する「データ定額パック・小容量(1)」は、ライトユーザー向けの新パック。同社は、2014年8月よりY!mobileにおいて、1GBまでのデータ通信と10分以内の国内通話(300回/月)で月額2,980円の「スマホプランS」を提供している。月額利用料金は、「スマ放題ライト 通話し放題ライトプラン」の場合、「基本プラン」が1,700円、「データ定額パック・小容量(1)」が2,900円、「S!ベーシックパック」が300円で計4,900円から利用可能。「スマ放題 通話し放題プラン」の場合、「基本プラン」が2,700円、「データ定額パック・小容量(1)」が2,900円、「S!ベーシックパック」が300円で計5,900円から利用可能。同社は新プランに対し、「データ通信の利用が少ないユーザーでも、SoftBankのスマートフォン(通話+データ通信)が月額4,900円からと、リーズナブルな料金で利用可能となる」とコメントしている。
2016年01月07日マルコメは2月下旬、"MISO KAWAII"をテーマとした即席カップ味噌汁「カワイイ味噌汁 原宿味」(価格はオープン)を全国のコンビニエンスストアで発売する。これに先駆けて1月7日、新商品発表会が行われた。発表会には、歌手・モデルの三戸なつめさんが「おしゃれに原宿っぽくしてみた」という赤い割烹着で登場。「MISO KAWAII」プロジェクトのためにつくられた新曲『もしもクッキング』を披露し、「"MISO KAWAII"メロディーが自分でも歌っててすごく楽しい。みなさんにも聴いていただきたい」と笑顔を見せた。同商品には、昨年末に期間限定でプレオープンしていた1杯100円の味噌スタンド「カワイイ味噌汁屋さん」(東京都・原宿)で好評を博した「味噌ナツメ味」の具が採用されている。"味噌ナツメ"とは三戸なつめさんが襲名した"KAWAIIみそ大使"名。「好きな具材を言っただけなんですけど、できあがりがお麩がハートのかたちになっていたり、色がかわいかったりして渾身の出来だなと思います。味もめちゃくちゃおいしかったです」と三戸さん。同じくイベントに登場した"初代マルコメちゃん"下田朝陽さんは、「これを食べたらもっとかわいくなれると思います」と続けた。さらにたくさんの「カワイイ!」の声をかけた糀味噌を使用。三戸さんは「女の子もかわいいって言われ続けてたらだんだんかわいくなっていくので、味噌もおいしくかわいくできたんじゃないかなと思います」と話した。
2016年01月07日フリークアウトと日本交通株式会社のグループ子会社となるJapanTaxiは1月7日、新たに、フリークアウトが提供するプライベートDMP「MOTHER」とJapanTaxiが提供する「全国タクシー」アプリを連携し、位置情報連動マーケティング事業での提携および新しいO2Oマーケティングサービスの提供を発表した。同サービスは、全国タクシーアプリ利用者の位置情報をDMP「MOTHER」に蓄積されたデータと掛け合わせ、これをDSP「FreakOut」や広告配信ツール「MARY」にて活用することで、特定のエリアにいる訴求したいターゲット層のみに対し、即座にオンライン上で広告を配信できる。これにより、来店の動機となる具体的なメリット(=タクシークーポン)を用いて、より効果的に店舗へ誘導することが可能となるほか、タクシー社内でのサンプリング提供やタクシーラッピング広告など、移動の最中もコミュニケーションチャネルとして有機的に連動させることで、より多角的なコミュニケーション設計を実現するという。また、フリークアウトが取得するデータは、「広告識別子(IDFAまたはGoogle Advertising ID等)」や「ユーザーエージェント」「IPアドレス」「アクセス日時」「OSバージョン」「端末モデル名称」「JapanTaxi アプリ固有の情報」「位置情報 (経度・緯度等)」となる。なお、フリークアウトによる位置情報データの取得については事前同意(オプトイン)を必須としており、JapanTaxi提供アプリの利用規約に承諾したユーザーからのみ位置情報データを取得する。ユーザーは、許諾後もオプトアウト方式でデータ提供を取りやめることが可能だ。
2016年01月07日GIGABYTEは6日、小型PCベアボーン「BRIX」の新モデルとして、"Skylake"こと第6世代Intel Coreプロセッサ搭載モデルを発表した。具体的な価格や販売時期は明かされていない。「BRIX」は、メモリとストレージ、OSを追加することで1台のPCとして完成する小型PCベアボーン。新モデルではCPUに最新の第6世代Intel Coreプロセッサを採用し、内蔵GPUをはじめとしてパフォーマンスが向上した。今回新たに発表されたのは、CPUにIntel Core i3-6100U(2コア/2.3GHz)を搭載した「GB-BSi3-6100」「GB-BSi3H-6100」、Intel Core i5-6200U(2コア/2.3GHz)を搭載した「GB-BSi5-6200」「GB-BSi5H-6200」、Intel Core i7-6500U(2コア/2.5GHz)を搭載した「GB-BSi7-6500」「GB-BSi7H-6500」の合計6モデル。このうち、「GB-BSi3H-6100」「GB-BSi5H-6200」「GB-BSi7H-6500」の3モデルは、2.5インチストレージの搭載に対応する。このほかの仕様は共通で、グラフィックスはIntel HD Graphics 520(CPU内蔵)、メモリスロットはDDR3L-1600対応SO-DIMMスロット×2(最大16GB)、ストレージインタフェースはM.2(2280)×1。ほか主なインタフェースは、IEEE802.11a/b/g/n/ac + Bluetooth 4.0(PCIe M.2 NGFF 2230)、GigabitEthernet×1(Intel i219V)、USB 3.0×4、HDMI×1、Mini DisplayPort×1、オーディオポートなど。電源は同梱のACアダプタ。本体サイズは、「GB-BSi3-6100」「GB-BSi5-6200」「GB-BSi7-6500」がH34.4×W112.6×D119.4mm、「GB-BSi3H-6100」「GB-BSi5H-6200」「GB-BSi7H-6500」がH46.8×W112.6×D119.4mm。
2016年01月07日2015年11月21日より公開されているアニメ映画『ガールズ&パンツァー 劇場版』が1月6日に累計興行収入8億円を突破し、今週末興収も対前週末比191%と好調を維持している。『ガールズ&パンツァー』は、戦車を使った武道"戦車道"が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている架空の世界を舞台とした作品で、「美少女×戦車」という異色の組み合わせが話題に。また主人公たちの通う学校が「大洗女子学園」という設定で、本作と茨城県・大洗町はさまざまなコラボレーションを幾度となく実施するなど現実世界とリンクしているほか、劇中に登場する戦車が実物を精密に再現していることから、アニメファンのみならずミリタリーファンを巻き込んで人気を博している。劇場アニメでは、学校の存続を懸けた第63回戦車道全国高校生大会を優勝で終えた主人公たちが立ち向かうことになる新たな戦いが描かれる。公開館数は77館で、1月6日時点の累計動員は54万8583人、累計興行収入は8億435万6024円。さらに1月2日・3日動員数は3万1451人(対土日前週比:192%)で、興行収入4767万1400円(対土日前週比:191%)と、公開から47日後ながらまだまだ勢いは衰えそうにない。1月9日からは、順次新たに全国32館の劇場で上映が開始されることが決定し、これにより今まで上映がなかった都道府県すべてで上映されることになった。追加上映館については以下。<1月9日より順次上映>北海道:ディノスシネマズ苫小牧・イオンシネマ釧路・イオンシネマ北見・ディノスシネマズ室蘭青森県:青森コロナシネマワールド・イオンシネマ弘前・フォーラム八戸岩手県:フォーラム盛岡秋田県:ルミエール秋田宮城県:イオンシネマ石巻山形県:フォーラム山形・イオンシネマ三川/福島県:フォーラム福島千葉県:旭サンモールシネマ栃木県:フォーラム那須塩原・小山シネマロブレ長野県:長野ロキシー・佐久アムシネマ・岡谷スカラ座富山県:富山シアター大都会石川県:シネマサンシャインかほく福井県:テアトルサンク広島県:福山駅前シネマモード鳥取県:MOVIX日吉津島根県:T・ジョイ出雲山口県:シネマサンシャイン下関・MOVIX周南長崎県:ユナイテッド・シネマ長崎鹿児島県:鹿児島ミッテ10佐賀県:109シネマズ佐賀(C)GIRLS und PANZER Film projekt
2016年01月07日「胎内記憶」という言葉、耳にしたことはありますか?「ママのおなかのなかは、あったかくてオレンジ色だった」とかいうアレです。ここ何年かで、マスコミなどを通じて、胎内記憶を語る子どもの存在は、ずいぶん知られるようになりました。ところで、いくら子どもはかわいくても、子育てが一筋縄ではいかないことに、産後初めて気づかされるママは多いのではないでしょうか。肉体的にはもちろんですが、精神的にしんどいことも多いもの。もし、子どもが胎内での記憶を語ってくれる、もしくは自分を選んで生まれてきてくれたと知ることができたら、子どもを育てる意味が少しわかった気がして、楽になるような気がしませんか?『人は生まれ変われる。前世と胎内記憶から学ぶ生きる意味』(池川明・大門正幸著、ポプラ社)は、胎内記憶を出産や子育てに役立つツールとして捉え、現場で活用している医師の池川明さんと、「生まれ変わり」を科学的に研究する大学教授の大門正幸さんとの貴重なコラボ本です。医療現場と科学の両方の立場から胎内記憶が語られた本は、いままでになかったのではないでしょうか。さっそくご紹介しましょう。■胎内記憶を語ったことがある子どもは3人にひとり胎内記憶というと、オカルトのようだと拒否反応を示す人もいるかもしれません。けれど、胎内記憶だけでなく、過去生や、中間生の記憶を語る子どもが実在することは、どうやら間違いないようです。池川さんの行った調査によると、胎内記憶を語ったことのある子どもは、全体の33%。つまり3人にひとりということになります。偶然から胎内記憶のことを作文に書いた子どもに出会った池川さんは、そのあまりに具体的な描写に驚き、胎内記憶について本格的に調べる気になりました。その結果、空想にしてはリアルすぎることを語る子どもたちとさらに出会い、「胎内記憶や中間生記憶を持つ子どもはいる」と確信するに至ったといいます。医学の世界では、胎児も新生児も記憶力や思考力が未発達な無力な存在だとされているそうです。しかし、「記憶があるということは、生まれる前の赤ちゃんにも感情や意識がある」、つまり「心があるということ」です。そこで池川さんは、自らの産科医としての半生を振り返りました。果たして、自分は赤ちゃんの人格を尊重してきたのかと。そしてそのとき以来、赤ちゃんや患者さんの心に寄り添う産科医になろうと決心したそうです。■唯物論者が生まれ変わりの研究をはじめたきっかけ本書のもうひとりの著者である大門さんは、若いころは筋金入りの唯物論者で、大学の教え子に愛とはなにかと聞かれ、「生物が子孫を残すために体に仕組まれたメカニズム」なんてクールに答えていたとか。それが、自身が親になり、親友の死を経験する中で、人知を超えた大いなる存在や魂というものをいつしか感じるようになっていったそうです。そして、心の科学を研究する途上で、死後の生命の生まれ変わりの可能性を調べるようになったというのです。もともと、「生まれ変わり」という言葉は、日本人同士の日常会話に出てきても違和感がそれほどありません。亡くなったおじいさんに孫がよく似ていたら、「この子はおじいちゃんの生まれ変わりかもしれないね」なんていったりしますよね。ただ、それが事実かどうかなどを含めて、きちんと研究した日本の学者は今までほとんどおらず、大門さんが「自分がやるしかない」と決心するには、それほど時間はかかりませんでした。その後、胎内記憶の池川さんの発表した過去生を語る子どもの事例を知り、池川さんにさっそく連絡を取ったそうです。■赤ちゃんとのコミュニケーションで子育てが楽に!池川さんが「心を見る医療」を心がけるようになって、気づいたことがあるそうです。それまで、一定の割合で、出産時の大きな病院への救急搬送は起こっていましたが、「(出産を)赤ちゃんの意思に任せるようになってからというもの、その割合が減り、安産が増えていた」というのです。さらには、「おかあさんにも赤ちゃんとコミュニケーションを取ることを勧めると、マタニティーブルーになる人も減って」いったのだそうです。このことに、池川さんは、救急隊員の人に指摘されて気づいたといいます。また、こんなエピソードも紹介されています。子どものやることに腹が立って、子育てを負担に感じていたおかあさんが、子どもに「ねえ、どうして生まれてきたの」と聞いてみたところ、「おかあさんをしあわせにするため」というのが子どもの答えだったというのです。それからは、子どもの言動を一歩引いて客観的に見られるようになり、子育てに余裕が生まれたそうです。池川さんは、「そのメカニズムは、いまの段階では科学的には説明できないかもしれませんが、生まれる前に豊かな世界が広がっているんだと感じられると、出産も子育ても楽になるようです」と語っています。なによりも、池川さんの胎内記憶についての考えは、全国のおかあさんたちから絶大な支持を受けているとのくだりを読み、出産や子育てが単なる作業ではなく、心を必要とする営みなのだとあらためて気づかされました。*「胎内記憶」について、信じるも信じないも個人の自由ですが、もしもそれを知ることで出産や子育てにポジティブに向き合えるようになるのなら、知っておいて悪いことではありませんよね。また、まだ子どものいない人には、自分の親との関係を見直すきっかけになる一冊です。(文/Kinkiii)【参考】※池川明・大門正幸(2015)『人は生まれ変われる。前世と胎内記憶から学ぶ生きる意味』ポプラ社
2016年01月07日人間国宝である染織作家・志村ふくみの大規模な回顧展「志村ふくみ―母衣(ぼろ)への回帰―」が2月2日より、京都国立近代美術館で開催される。志村の作品は草木からの自然染料で染められた糸によって織り上げられており、国際的な評価も高い。2014年には「民衆の知恵の結晶である紬の創作を通して、自然との共生という人間にとって根源的な価値観を思索し続ける芸術家」として第30回京都賞(思想・芸術部門)を受賞し、15年には文化勲章を受章した。文化勲章受章記念として開催される同展では、代表作を中心に、初期の作品から最新作までを一堂に展示。60年におよぶ創作の歩みを紹介するとともに、志村の魅力と芸術の核心に迫るものとなっている。会期中の2月13日には志村と熊倉功夫(静岡文化芸術大学学長)との対談「紬の着物を着て茶室に入ること」、3月6日には志村による講演会「母衣(ぼろ)への回帰」、2月20日と3月12日にはキッズプログラム鑑賞ツアー「これはどんな色?」が開催される。【イベント情報】文化勲章受章記念「志村ふくみ―母衣(ぼろ)への回帰―」会場:京都国立近代美術館 3階企画展示室住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町会期:2月2日~3月21日時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)休館日:毎週月曜日(ただし、3月21日は開館)料金:一般900円、大学生500円、高校生・18歳未満は無料
2016年01月07日明けましておめでとうございます。Dr.コパです。新年が始まりましたね。昨年が良い年であった人も、そうでなかった人も、心機一転して年の初めをすがすがしく過ごしたいはず。今回は、一年のスタートダッシュを切るための風水をお教えします。すぐにでも幸運を掴みたい人は必見ですよ。■年始のあいさつは抜かりなく! 年賀状も中身をきちんとチェックが◎年始のあいさつと言えば、「明けましておめでとうございます」。若い方は「あけおめ」などと略して言うこともあるようですね。でも、自分も相手も良い一年を過ごせるようにという思いをこめて、しっかりと頭を下げながら丁寧にあいさつするのをおすすめします。そうすると、言霊が相手の心に届くでしょう。家族や恋人との間でも、照れくさがらずに顔を合わせて、年始のあいさつをしてくださいね。また、年賀状を読むときも、誰から来たのかだけを見るのではなく、すみずみまで目を通すのが大切。手書きのものは減ってきていますが、イラストや一言メッセージで相手の心づかいがわかりますし、近況も知っておけます。そうやって、年始休みが明けて実際に顔を合わせる前に自分と接する人たちについて把握しておくことによって、今年あなたがかかわる人間関係が決まると言っても過言ではありませんよ。 ■初詣の前に、願い事を書き出しておくのが吉! 有言実行になるよう心がけてみなさんは、既に初詣を済ませているでしょうか? 寺社に参詣して、手を合わせながら願うことは人それぞれ。「家族全員健康に過ごせますように」であったり「お金持ちになれますように」であったり。ただ、そのお願い事、毎年同じになっていませんか? あいさつと同じで、新年の目標もはっきりと口に出したり紙に書いたりして、明確にしておくことが大切です。周囲の人に大々的に発表する必要はありません。ですが、一年の節目節目で自分自身が振り返れるように、手帳などにきちんと書き留めておくとよいでしょう。目標ややりたいこと、欲しいものが複数ある場合は、適当に書き並べるのではなく優先順位をつけるとよいでしょう。そして、実現するための計画も書き記しておくと、効率的に願望成就しますよ。お正月ボケしている間に、幸運の女神は去っていってしまうかもしれません。そうならないためにも、気を引き締めて、新しい一年を頑張っていく上での心構えを忘れないようにしてくださいね。 ・ついに封印解除!【TV出演常連/Dr.コパ】門外不出禁断占◎神厄拝祓法 ・Dr.コパの超衝撃天啓【2016年全運命×的中】愛/仕事/金※総合鑑定書
2016年01月07日2016年初めの週末興行収入&動員で“妖怪”を抑えて第1位を記録、世界的にも記録的大ヒットとなっている『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』。改めてその底力を示した本作で、物語とともに成長していく女性主人公・レイを文字通りの“新星” デイジー・リドリーが好演しているが、彼女をはじめとする若手キャストを本作に大抜擢した理由を、J.J.エイブラムス監督は、「優れた演技力はもちろん、あらゆることに挑戦できる柔軟性を持ち、キャラクターに命を吹き込み、現場で(ほかのキャストと)いい関係を築けるユーモアのセンスや人間性、ハートといった部分が決め手になった」と来日記者会見で明かしていた。そこで今回は、レイ役のデイジーとともに注目度急上昇中、新たなる“伝説”の担い手であり、ルーク役のマーク・ハミルやハン・ソロ役のハリソン・フォードらと同様、これから“伝説”の一部となっていくであろう(否、もうなっている?)男性キャスト陣に注目してみた。■レイやBB-8と出会い、正義に目覚めるフィン:ジョン・ボイエガ一昨年11月、本作待望の初映像(特報)が解禁された際、どこか砂漠の星でストームトルーパーらしき若者がマスクを外し、息を切らす姿に誰もが「???」となったはず。その若者こそ、戦うことに葛藤を覚え、脱走を図るストームトルーパー、フィン。演じているのは、1992年3月17日英国生まれのジョン・ボイエガだ。彼は『アントマン』の脚本を手がけたエドガー・ライト製作総指揮&ジョー・コーニッシュ監督の『アタック・ザ・ブロック』(’11)でエイリアンと戦う不良少年のリーダーを演じて本国でブレイク!ロンドンを舞台にした「24 -TWENTY FOUR-リブ・アナザー・デイ」にも出演した。自前のハン・ソロ人形にハリソンから直接サインをもらってはしゃいだり、来日時には“アキバ”で買い物を楽しんだりと現代っ子の素顔を覗かせつつも、劇中ではレイ役のデイジーとともに新たな運命の嵐に巻き込まれ、壮大な物語を牽引していくフィンを、時に勇ましく、時に軽妙に演じている。次回作は、トム・ハンクス、エマ・ワトソン共演のSF作『The Circle』(原題)と、これまた大きな注目を集めそうだ。■BB-8の持ち主にして名パイロット、ポー・ダメロン:オスカー・アイザックまた、元はFN-2187という“記号”に過ぎなかったフィンの“名づけ親”であり、彼とあっという間に意気投合する“レジスタンス”の名パイロット、ポー・ダメロンを演じるのは、若手というにはもはや忍びない実力派オスカー・アイザック。1980年3月9日生まれ、グアテマラ出身の彼は、コーエン兄弟監督・脚本『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』(’13)で歌声も披露し、ゴールデン・グローブ賞にノミネートされた。名門ジュリアード学院の出身で、同窓生だったジェシカ・チャステインと夫婦役で初共演した『アメリカン・ドリーマー 理想の代償』も高い評価を受け、日本でも多くの映画ファンを唸らせている。劇中では、フィンに対しては警戒心むきだしの大人気ドロイド“BB-8”が従順に“なついている”様子が微笑ましく、その名コンビぶりや、宇宙一といわれる名パイロットぶりが「カッコイイ!」と評判。だが、今年は、あの『X-MEN』最新作『X-MEN:Apocalypse』(原題)でなんと悪役のミュータントに!正義を体現する本作との対極の姿は必見だ。■ダース・ベイダーに心酔する仮面の男カイロ・レン:アダム・ドライバー悪役といえば、十字型の赤いライトセーバーを操り、強力なフォースの使い手で、暗黒卿ダース・ベイダーにただならぬ執着を見せるのが、カイロ・レン。演じるのは、1983年11月19日アメリカ生まれ、189cmの長身に個性的な顔立ちのハンサム、アダム・ドライバー。彼もまたジュリアード学院の出身で、かつては海軍に所属していたこともある。『J・エドガー』(’11)で長編映画デビュー後、TVシリーズ「GIRLS/ガールズ」で主人公のちょっぴりヘンな彼氏を演じてブレイク。等身大女子映画『フランシス・ハ』やミア・ワシコウスカ共演『奇跡の2000マイル』に出演し、『インサイド・ルーウィン・デイヴィス』ではポー・ダメロン役のオスカー・アイザックとも共演。第27回東京国際映画祭でも上映された『ハングリー・ハーツ』では、第71回ベネチア国際映画祭「最優秀男優賞」を受賞。演技力はお墨付きだ。2016年は、ベン・スティラー、ナオミ・ワッツ、アマンダ・セイフライド共演『While We’re Young』(原題)ほか、マーティン・スコセッシが遠藤周作の小説「沈黙」を映画化する『Silence』(原題)などが控えている。同作にはアンドリュー・ガーフィールド、リーアム・ニーソン(『エピソード1』のクワイ=ガン・ジン)や、浅野忠信、窪塚洋介、小松菜奈ら話題性に富む日本人キャストが登場しており、注目度大。■さまざまな“顔”を持つ策略家? ハックス将軍:ドーナル・グリーソン一方、悪役ながらカイロ・レンのようにフォースという“武器”は持たず、策略家といった雰囲気の“ファースト・オーダー”のハックス将軍を演じているのは、1983年5月12日生まれのアイルランド俳優ドーナル・グリーソン。『アバウト・タイム愛おしい時間について』の心優しい青年や『ハリー・ポッター』シリーズの勇敢なビル・ウィーズリーなど、さまざまな役柄をこなすその演技派ぶりは、いまや引く手あまた。『不屈の男 アンブロークン』では、ジャック・オコンネル演じる主人公と太平洋を漂流することになる兵士・フィル役で強い印象を残し、目下、賞レースを騒がせているレオナルド・ディカプリオ主演『レヴェナント:蘇えりし者』やシアーシャ・ローナン主演『Brooklyn』(原題)にも出演。先日の英国インディペンデント映画賞では『Brooklyn』で「助演男優賞」にノミネートされたが、俳優の実父ブレンダン・グリーソンに同賞を奪われ、代わりにトロフィーを受け取る…というトホホな一面も。また、巨大IT企業のプログラマー役で主演した『EX MACHINA/エクス・マキナ』(原題)は、オスカー・アイザックがまるで別人のような風貌でそのIT企業の社長を怪演、『リリーのすべて』のアリシア・ヴィキャンデルが美しくリアルな“人間型AI”を演じており、日本公開が待たれている。『スター・ウォーズ』の役柄とはまた違う、彼らの新たな姿に出会うことは今後の楽しみの1つとなりそうだ。(text:cinemacafe.net)■関連作品:スター・ウォーズ/フォースの覚醒 2015年12月18日より全国にて公開(C) 2015 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights
2016年01月07日サードウェーブデジノスは7日、同社のスティック型PC「Diginnos Stick」の新モデルとして、よりコンパクトになった「Diginnos Stick DG-STK3」を発表した。PCショップ「ドスパラ」にて販売を開始し、価格は税込9,980円。「Diginnos Stick」は、HDMI端子を備え、テレビやディスプレイに接続するだけでWindows環境を構築可能なスティック型PC。新モデルは、既存モデルから薄型軽量化を実現。厚さを3mm、重量を8g削減した。冷却はファンレス仕様で、本体内部に対するほこりの侵入や蓄積を抑える。主な仕様は、CPUがIntel Atom Z3735F (1.33GHz)、メモリがDDR3L 2GB、ストレージが32GB eMMC、グラフィックスがIntel HD Graphics(CPU内蔵)、OSがWindows 10 Home 32bit。インタフェースはUSB 2.0×1、Micro USB×2(1基は給電用)、HDMI×1、IEEE802.11b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0。本体サイズは約W112×D36×H11.5mm、重量は約42g。
2016年01月07日ブールミッシュは1月20日、砂糖不使用のチョコレートを使用したバレンタインギフト「ミューズリーショコラ」(300円・税別)を、百貨店を中心とした全国の店舗で発売する。同商品は、糖質を控えた食品がブームとなっていることを受けて開発したバレンタインギフト。「甘いものを食べてしまった」という罪悪感なく食べられる菓子を目指したという。相手の健康を考えて甘いものをプレゼントすることに躊躇(ちゅうちょ)している人にもおすすめとのこと。素材として用いている「ミューズリー」は、スイスが発祥の療養食が起源であるという。シロップなどの糖質を使っているアメリカ発祥のグラノーラと似ているが、ミューズリーは糖質を全く使用していないとのこと。糖質を使用していないミューズリーに砂糖不使用のチョコレートを組み合わせて仕上げた。同商品で感じる甘みは、カレンズ(ドライフルーツ)やレーズンといった、凝縮された果実のうまみによるものだという。気軽に購入できるよう、30g300円と手頃な価格設定とした。
2016年01月07日ことりカフェは1月8日~29日、「ことりカフェ」限定ことりスイーツを「東急ハンズ池袋店」(東京都・池袋)で開催のクリエーターマーケット「インコと仲間たちトリトブ部屋」で販売する。インコと仲間たちトリトブ部屋は、「鳥」をテーマにした小物やスイーツを130以上のクリエーター・ブランドが販売するというもの。同社は、愛媛県のゆるキャラ「バリィさん」とコラボレーションした「バリィさんケーキ」(税別700円)、バリィさんがプリントされた「ことりカフェ×バリィさんクッキー」(税別720円)、ことりカフェ×文明堂の「インコカステラ」(税別1500円)を提供する。また、ケイ・ブックスが運営する「Patisserie Swallowtail(パティスリースワロウテイル)」と東急ハンズ池袋店がコラボレーションしたケーキ「ハシビロコウ」「オカメインコ」「セキセイインコ」「モモイロインコ」「桜文鳥」(各550円/税込)、「シロフクロウ」「ユーラシアワシミミズク」(各500円/税込)と「クッキー (mametosora/白羽 蓮華)」(各400円/税込)も登場。詳細は、イベントページで公開している。※ことりカフェのスイーツ撮影: オザ兵長
2016年01月07日米メジャーリーガー・川崎宗則選手が7日、都内で行われた映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』(2016年3月25日公開)の応援団就任イベントに出席し、自身の去就について語った。ブルージェイズをFAになった川崎選手は、バットマンのコスプレで登場。自身の去就について、「決まってないですね。早く報告したいんですけど」と明かし、「僕が探せないので、代理人に今日電話しておきます」と話した。そして、元旦も休まず練習していると言い、「自主トレとか休んだことない。毎日野球やっています。大好きです」と笑顔を見せた。また、ドジャース入りが決まったと報じられている前田健太選手について、「マエケンはいいピッチャーだからぜひ対戦したい」とコメント。「日本でも打った記憶がない。それくらいやられまくっているのでマエケンを研究したい。秘策はあります!」と語った。さらに、映画にちなんで、野球界での自身にとってのヒーローを聞かれると、「イチロー選手」と即答し、「イチロー選手の大ファンで、彼が僕の中のバットマンです。それくらいイチロー選手のことを尊敬しています」と相変わらずのイチロー愛を炸裂させた。「チェスト!」とつづった書き初めもお披露目。「出身の鹿児島の言葉で、『頑張れよ』『明日からも前を向いてしっかり頑張ろう』という意味が込められています。今年の僕の決意です!」と力を込めた。(c) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC
2016年01月07日SMCCは1月7日、セルフスタイル方式の脱門サロン「スマート脱毛セレピ」のJR三ノ宮駅店(兵庫県神戸市)、さんプラザ店(兵庫県神戸市)、加古川店(兵庫県加古川市)をオープンした。同店は、「予約やカウンセリングなしで脱毛サロンに行きたい」「脱毛したい時に、したいところだけ、その都度払いで気軽に行きたい」といった声から生まれた、セルフスタイル方式の脱毛サロン。ユーザーは予約なしで来店し、簡単なアンケートに記入したあとスタッフによる安全な脱毛機の使用法の説明を受ける。その後は個室にて自らパッチテストを行い、脱毛を開始する。採用している脱毛機はサロン仕様でありながら、セルフ脱毛専用に開発されたもので、ユーザーが安心して利用できるような設計となっている。多くの研究から最も効果的な出力に調整しており、照射瞬間のヘッドがマイナス4℃まで下がる冷却装置も兼ね備えている。脱毛機には1ショット(照射)ごとに表示するカウンター機能も付けているため、ユーザーは利用数を把握することも可能となった。価格は1ショットあたり200円(税別)。初回のみ入会登録手数料1,080円(税込)が必要となる。なお毎週木曜日は、女性の目を意識せず気兼ねなく来店できるように男性専用デーに設定している。
2016年01月07日島津製作所は1月7日、傾斜透視撮影とCT撮影をワンパッケージ化したマイクロフォーカスX線検査装置「Xslicer SMX-6000」を発売した。同製品は発生点を非常に小さく絞ったX線をワーク(サンプル)に透過させて透視画像を表示するマイクロフォーカスX線検査装置の新製品で、別置きユニットや複雑な手順を必要とせずにワークの断面画像を得られるCT撮影を標準で行うことができる。高速演算処理を実現する独自アルゴリズムにより、CT撮影開始から最短3分で断面画像の表示ができ、傾斜透視撮影からスムーズに切り替えを行うことが可能となっている。また、校正不要で容易な撮影や優れた操作性など、従来製品で好評だった特長も引き継いでおり、効率的な非破壊検査をサポートするとしている。価格はソフトウェア込みで4650万円(税別)。同社は、「Xslicer SMX-6000」について国内およびアジアのエレクトロニクス業界を中心に拡販・浸透を図るとしており、発売から1年間で国内外で20台の販売を計画している。
2016年01月07日子どもの命よりソシャゲが大事ですか?
イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路