「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」の5話が5月21日放送。最上が科学界から身を引いた理由に「正にパンドラの箱」などの声が上がるとともに、大事な先輩を亡くし悲しみに暮れる最上を気遣うコメントも多数寄せられている。中村啓の小説を原作に、最愛の妻を亡くし、彼女を蘇生させるため冷凍保存している警察官僚が科学犯罪対策室を創設、“科学の闇”を知って一線から退いた天才科学者をアドバイザーに迎え、法整備や警察機構の対応が追い付いていない犯罪を捜査していく…という本作。亡くなった妻を冷凍保存し、将来的に科学が進歩して蘇らせることができる日を待っている小比類巻祐一をディーン・フジオカが演じるほか、過去に起きた出来事がきっかけで科学界から身を引いた天才科学者・最上友紀子に岸井ゆきの。現場経験が長い叩き上げ警部ゆえの優秀さで2人をサポートする長谷部勉にユースケ・サンタマリア。また三枝益生に佐藤隆太。島崎博也に板尾創路。小比類巻の妻で娘を出産後に亡くなり、現在は冷凍保存中の亜美に本仮屋ユイカといったキャストも出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。サイエンスライターの速水(栗山千明)が街中で突然倒れ死亡、その際の映像を見ると急速に老化しながら死んでいく速水の姿が。速水は最上の大学時代の先輩で3年前に共同研究を止めてから会っていなかったという。その後、速水が未知のウイルスに感染していたことが判明。それは最上と速水が共同研究していたプロメテウスウイルスで、感染すると老化を止める代わりに感染した個体は大量のエネルギーを必要とし、感染させた猿が共食いを始め狂暴化する様を見た最上はウイルスをすべて処分、研究室も畳んだが、速水は極秘に研究を続け、その過程でウイルスは老化を止めるのではなく急速に老化を進めるウイルスへと変異を遂げた…というのが5話のストーリー。「人間の手で生み出され、自然界に存在しない変異株が人間を弄ぶ…怖い」「老化を食い止めたら莫大なエネルギーを必要として共喰い……そんなん人間が感染したら大変じゃん…」「感染すると、生命活動を維持する為に共食いを始める 正にパンドラの箱だな!」など、プロメテウスウイルスに恐怖の声を上げる視聴者が続出。速水が研究を続けた理由を特許目当てではと考え、自分たちの研究は「お金のためじゃないと思ってた」と話す最上に、小比類巻は速水の特許申請書類を見せる。そこには最上の名前も連名で記されていた。速水は最上に科学界に戻って欲しくて研究を続けていた。3年前までは最上にとっても科学は光だったはず、もう1度信じてみては…と語りかける小比類巻に、最上は涙を流しながら「たまにはいいかもね。光、信じるっていうのも」と答える。「最上博士シュンとしちゃってる」「絶対大丈夫じゃないよ最上ちゃん」など落ち込む最上を気遣う声とともに、科学の進歩を否定し続けてきた最上の変化には「亡くなってしまった共同開発者の熱い想いが最上博士に科学への情熱を思い出させたのかも」など、これからの彼女に期待する反応も寄せられている。【第6話】長谷部が寝ている最中、女性の霊を見たという。金縛りだと一蹴する小比類巻と最上。そんな中科学犯罪対策室が島崎(板尾創路)の命令でテレビ出演、科学の専門家として心霊現象の謎を解明するという役割を任される。番組で取り上げる廃業したホテルに出る霊のイラストを見た長谷部は驚愕。それは自分が見た霊とそっくりだった。最上は長谷部の思い込みだと切り捨てるが…。「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」は毎週土曜22時~日本テレビ系にて放送中。(笠緒)
2022年05月22日ロックバンド・X JAPANのYOSHIKIが、21日放送のニッポン放送『SixTONESのオールナイトニッポン(ANN)サタデースペシャル』(毎週土曜後11:30)にゲスト出演を果たした。YOSHIKIは、SixTONESへデビュー曲「Imitation Rain」を提供。こうした経緯を受けて、深夜0時台のゲストとして登場したが、田中樹と森本慎太郎も「すみません、めちゃくちゃ緊張しています」と率直な感想を打ち明けた。田中は「(番組が)始まって4回目くらいの放送に登場してくださって、それ以来ですね。たぶん、リスナーの方々がなぜ出てくれたのかと思ってくれている人がいると思うんです。デビュー曲の作詞作曲編曲を手がけてくださって、いつも気にかけてくださって…」と感謝の思いを伝えた。YOSHIKIは「活躍はよく…見ています。SixTONESって、もともと実力があるんで。成長するスピードがすごい」と賛辞。Toshlが同局で番組を担当していた1992年、YOSHIKIはhideさんとともに乱入し、ブース内で“火を吹く”という行為に及んだことがあったが「吹きましたね。hideと2人で飲んでいたんです。それで、ベロベロに酔ってToshlの番組を応援しに行こうということで…当時、バンドの中で火を吹くのが流行っていたんです」となつかしんでいた。番組の模様は、放送後1週間以内は「radiko」で聞くことができる。
2022年05月22日人気グループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介が主演する、テレビ朝日系オシドラサタデー『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』(毎週土曜後11:30)の第6話が21日、放送された。山田が本格ラブコメに初挑戦する今作は、『かわいい』を武器に生きてきた“あざかわ男子”丸谷康介(山田)と、芳根京子演じる26年恋愛経験ゼロの“ロボット女”真田和泉というキュンすることが難しい不器用な2人の遅すぎる初恋を描く。※以下、ネタバレあり■第6話(5月21日放送)あらすじ弥生ビールの新商品「夏浪漫」と人気アニメのコラボ缶のイベントを何とかやり遂げた営業1部の丸谷康介(山田)と真田和泉(芳根)。この企画を発案した和泉のために何とかイベントを成功させようとほん走した康介に、和泉は素直な言葉で感謝を伝える。その言葉に思わず「真田さんのことが好きになっちゃった」と告白した康介に、和泉が突然キス――。康介は「あのキスは何だったんだ?」「告白に対する答え?」と、ひとり悶々とするのだが…?しかし、あのキス以降、何事もなかったかのように…いやむしろ、そっけなさを増した和泉に康介は戸惑いを隠せない。それと同時に、これまでの元カノたちは康介の見た目のかわいさを好きだったことを思い出し、和泉も彼女たちと同じかもしれないと考え始める。ということは、もし、和泉が自分を好きでいてくれたとしても、“30年後の自分”を名乗るおっさん(古田)に宣告された消費期限を迎えたら和泉も去って行くに違いない…。その恐ろしい可能性に焦りを覚えた康介は、せめて最後に思い出作りだけでも、と、勇気を出して和泉をデートに誘う。そして迎えた記念すべき初デートの日。初めて見る和泉の私服姿にドキドキしながらも、康介は考えてきたデートプランを実行。陶芸をしたり、ゴンドラに乗ったりと、2人は楽しい時間を過ごす。そんな中、休日出勤中の一ノ瀬圭(大橋)から康介に電話が掛かってくる。鏑木悟(迫田)の助けなしに、ひとりで得意先への提案書を提出しなければならなくなって困っていると泣きつく一ノ瀬をなんとかなだめた康介だが、その後も電話攻撃は一向に止まらず…。はたして康介は、図らずも”邪魔者”と化してしまった一ノ瀬の攻撃をかわして、和泉との思い出を作ることができるのか、そして和泉の本当の気持ちを聞くことができるのか――というストーリー。結局、康介は一ノ瀬を見捨てられず助けに向かい、デートが失敗に終わったと思いきや、帰ると和泉が家の前に。「キスを自分でもわけがわかりませんでした。これが好きという感情なのでしょうか」と初めて自分の思いを言葉にした和泉に、康介が「だったらうれしいな」と声をかけると和泉はかわいらしい笑顔を見せた。その姿に康介も「かわいすぎてやばい」と頭を抱え、和泉に二度目のキス。胸キュンの展開に「急にラブラブすぎるだろ」「え、こっちも、やばい」「一気に胸キュンドラマになったな」「キスの仕方やばい!」「あかんあかんあかんあぁぁ」などSNSでは大興奮の声が寄せられた。今回は、大橋&迫田の“いちかぶコンビ”と津田の副音声も放送されたのだが、キスシーンを見た3人の絶叫に「副音声うるさくて最高」「ほんまうるさい(笑)」などの声も寄せられていた。
2022年05月22日人気グループ・なにわ男子の大橋和也が主演する、TELASA(テラサ)『僕の可愛いはまだまだ発展途上!?』第2話が、きょう22日から配信される。先週配信された第1話では、慣れない土地で仕事に奮闘中の主人公・一ノ瀬圭(大橋)が、高校時代の元カノ・大原美波(上西星来)と運命の再会を果たした。第2話では、美波への思いを封印してきた、一ノ瀬の心を揺さぶる出来事がぼっ発する。Hey! Say! JUMP・山田涼介が主演する、テレビ朝日系オシドラサタデー『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』のスピンオフドラマである“僕かわ”は、本編で図らずも主人公・康介(山田)の“かわいい”をおびやかす存在となる若手社員・一ノ瀬が、恋に仕事に奮闘する甘酸っぱくもほろ苦い上京ストーリー。上京して芸能人になり、弥生ビールの新商品「夏浪漫」のイメージキャラクターも務める美波が、突然一ノ瀬の自宅を訪ねてくる。戸惑いながらも部屋に迎え入れた一ノ瀬に、美波は仕事で悩んでいることを語り始める。つい最近、美波と同じような経験をした一ノ瀬は、悩みを相談した時に上司・山室つかさ(西田尚美)が掛けてくれた言葉を思い出し…。まだまだ発展途上の若手だが、一緒にお酒を飲むほど大人になったことに感慨深い気持ちになる一ノ瀬と美波。運命の再会を果たした夜、お互いに弱い部分もさらけ出して語り合った2人は…。22日には、同局『テラサってる?』(深3:00)で『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』を大特集。自分から人を好きになったことのない受け身人生を送ってきた康介と、26年間恋愛経験ゼロの和泉(芳根京子)、不器用な2人のかわいすぎる恋模様をギュギュッと詰め込んだ胸キュンシーンをたっぷり振り返るほか、大橋主演のスピンオフドラマ『僕の可愛いはまだまだ発展途上!?』の第1話も地上波初放送する。
2022年05月22日歌手でタレントのダイアモンド☆ユカイが、『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』(毎週土曜後10:00)第6話にゲスト出演することが決定した。ユカイは人気心霊研究家の通称スワニーこと諏訪直人を演じる。第6話ではディーン・フジオカ演じる小比類巻祐一が室長を務める、科学犯罪対策室が、島崎(板尾創路)の命令でテレビ出演することに。世の中に起きている不可解な現象を科学的に読み解く番組で、小比類巻と最上は科学の専門家として心霊現象の謎を解明するという役割を任される。真夜中に幽霊と遭遇したという長谷部(ユースケ・サンタマリア)。小比類巻と最上(岸井ゆきの)に幽霊の正体は金縛りと幻覚だと一蹴されるが…。ユカイ演じる諏訪はそんな現実主義の最上に対し見解で真っ向からぶつかることとなる。久々のドラマ出演となるユカイは「なぜ心霊研究家になったのか、人となりを構築し、その経歴を勝手に作ってみた」といい「諏訪神社の次男、早慶大学物理学科中退、バレエを習っていた妹の突然の死からアメリカへ単身旅行、リーンカーネーションやヒッピー文化を研究。帰国後はオカルト作家になる。趣味アーチェリー、クラシックギター・独身」とバックグラウンドに想像をふくらませる。また、共演者のディーンについては「若くて聡明でいろんな分野で才能がある人だけど実はひょうきんな一面を持っている。ボソボソと話す台詞回しが若き日のクリントイーストウッドみたいでカッコいいね」、岸井には「純粋で真っすぐな性格だけど演技は実は繊細でセンスがいいね」と好印象を抱いたよう。ユースケには「実は、根っからの俳優さんだなと思った。どっからでも引き出しがある怪優。楽屋裏でも話題が尽きずにさまざまな事を俺たちは語り合った」と盛り上がったことも明かしている。
2022年05月21日男性同士の恋愛を題材とした漫画や小説、映画などのジャンルを指す「BL(ボーイズラブ)」。今回は、そんなBLにハマっている腐女子のみなさんに語っていただいた「私が好きなBL」のなかから1つ、「ベッドの中だけで起こる下剋上がたまらない!」という声をお届けします。腐女子も腐女子じゃない人も必読です!ベッドの中では下剋上…!?「家主と使用人、芸能人と一般人みたいな『身分差のある恋』を描いたBLが好き!普段は上下の立場があるけど『ベッドの中では下剋上を起こす』みたいなのもいいよね(笑)。で、最終的には立場が上の男子の方が恋にのめりこんで、立場が下の男子にもてあそばれる、みたいな……。どんなBLにも言えることだけど、やっぱりお互いの境遇やタイプが違う男子同士が惹かれ合う話って、キュンキュンする!」(26歳・女性)▽ 普段は立場が違うけれど、恋をするとそんな立場が気にならないくらいのめり込むもの。立場の違いはときに恋の障害になるけれど、障害は大きければ大きいほど気持ちが燃えるのかも!?ただ「身分違いの恋」ってハッピーエンドは少ないようですが……。
2022年05月21日人間関係に恵まれた職場も多いけれど、パワハラ上司やセクハラ上司がいるブラックな職場もありますよね……。ひどいことを言われても我慢しなきゃいけないなんて……ストレスで爆発しそう!言い返せたらどれほどスッキリすることでしょう。そこで今回は「ハラスメント上司を返り討ちにした話」の中から、仕事で見返したエピソードを1つご紹介します。上司の営業成績を抜いた「うちの上司はパワハラだけど、仕事はできるタイプ。何かあるたびに『仕事もできないくせに』と言われるのに腹が立ち、必死に売り上げを上げました。そしてついに、上司の歴代売り上げ記録を抜くことに成功!社長にも気に入られたので、パワハラ上司も私にだけは文句を言えないようです。パワハラ上司を黙らせるなら、仕事で見返すことですね」(31歳・女性)▽ 仕事でパワハラ上司を黙らせるなんて、かっこよすぎです!社長お気に入りの社員をいじめる勇気はないようですね。
2022年05月21日この漫画は書籍『なんでも横取りする妹が嫌い』(著者 しろみ)の内容から一部を掲載しています(全12話)。 ■前回のあらすじキョウヘイの誕生日プレゼントとして「奥さんに別れてって言ってきた」と発言したリカ。それを聞いたキョウヘイは激怒して…。車の中で待機していた妻の姿を見て青ざめるキョウヘイ。不倫の証拠を押さえた妻のマナミはキョウヘイに頭を冷やせと言い、車ごと去っていきました。この機会にキョウヘイを自分のものにしようと企むリカは、慰謝料を支払うための貯金があることをキョウヘイに告げ…。それを聞いたキョウヘイはいったい何を思ったのか…!?次回に続く(全12話)「なんでも横取りする妹が嫌い」連載は22時更新! 『なんでも横取りする妹が嫌い』 著者 しろみ (KADOKAWA) 1,100円(税込) \ この後どうなる!? /書籍「なんでも横取りする妹が嫌い」はこちら 小さい頃から容姿を褒められ、もてはやされてきた妹のリカは、次第に姉のユイにひどい態度をとるように。ユイの物を勝手に盗んだり壊したり、あげく彼氏まで奪う始末。リカの行動はどんどんエスカレートしていき、ユイだけでなく周囲をも巻き込む大変な事態を引き起こしていきます。
2022年05月21日“次世代のスターお笑い芸人”発掘コンテスト『ツギクル芸人グランプリ2022』が21日、フジテレビで生放送され、コンビのストレッチーズ(福島敏貴、高木貫太)が優勝し、3代目王者の座を獲得した。同番組は、漫才・ピン芸・コントなどジャンルを問わず、今後の芸能界を担うであろう“次世代のスターお笑い芸人”、すなわち「ツギクル芸人」を発掘するために日本音楽事業者協会とフジテレビがタッグを組んで開催する、年に一度のお笑いコンテスト。今回の開催で3回目となり、MCは2年連続で爆笑問題が務めた。決勝大会には全15組が参加。ファーストステージは、1ブロック5組ずつの計3ブロックのトーナメント方式で争われ、各ブロックを勝ち上がった3組のファイナルステージをストレッチーズが制した。■ストレッチーズ(福島敏貴、高木貫太)優勝コメント――今の率直な気持ちは?福島「第1回、2回の大会はコント師が優勝したので、漫才師は難しいのかな、と思ったのですが“絶対に優勝するぞ”という気持ちでいちばん強い2つのネタを用意して挑みました。本当に、優勝できたんだ!という驚きもありますが、うれしいです!」高木「めちゃめちゃうれしかったんですけど、“優勝はストレッチーズ”と言われた瞬間は何が起きているのかわからないという感じで。今、こうして囲み取材というものを人生で初めて受けていて、芸能界に入っているんだなとちょっとだけ実感しています」――尊敬する芸人は?高木「2人でよく面白いよね、と話しているのはオードリーさん。ラジオをよく聞いています。ネタ漫才で売れたというイメージがあるので、僕たちもそんなふうになれたらいいよねと話しています」――太田プロダクション所属のお笑い芸人が、このようなコンテストで優勝するのは初めてと聞いたが、事務所の芸人で尊敬する人は?福島「ダチョウ倶楽部の上島竜平さんです。とてもお世話になって、かわいがっていただきました。事務所に入って5年ほどですが、僕は上島さんに憧れて、目標にして、尊敬して、頑張るぞという思いでやってきました。会うたびに“お前は売れる”と言ってくれて“今はネタを頑張れ”と、励ましのお言葉をいただいてきました。“大会で優勝しました”と伝えたいですし、賞金で上島さんの大好きな黒霧島を買って乾杯しにいきたいです」高木「上島さんには2人でお世話になっていたんですけど、特に相方はかわいがっていただいていました」――『M-1グランプリ』への意気込みを。福島「今年優勝します!」高木「『ツギクル芸人グランプリ』の決勝に進出できたことがまずうれしい。優勝したいと思って挑みましたが、いざ優勝すると現実味がなくて。でも、だんだん優勝したことを実感してきて、年末の『M-1グランプリ』への風向きがめちゃめちゃいいんじゃないかなと思ってきています」――出演したい番組は?高木「いっぱいやりたいネタがあるので、ネタ番組はどの局でもどの番組でも出たいです」福島「相方とは高校、大学が一緒でずっと友達なんですけど、高校のときからずっと『ハモネプ』の話をしていて。『ハモネプ』が放送するたびに、話をするくらい好きです。学生を応援する番組に出演することが夢なので、ネタ番組以外だったらそういう番組に出たいです」――芸人になることに対して、家族の反応は?福島「めちゃくちゃ反対されて、いまだに反対されています。僕は、両親から“いつやめるんだ?”と実家に帰るたびに言われています。大学卒業のときに、“芸人になる”と言ったときも猛反対されました」高木「僕は、今は母親も父親も応援してくれてるんですけど、大学卒業して就職するか、芸人になるかというタイミングで“芸人になる”と言ったときは母親からめちゃくちゃ反対されて。8 回ぐらい家族会議があって、8 回泣かれて、やっとしぶしぶ了承してくれた。最近は諦めてくれたのか、売れる方にギリギリBETしてくれたのかわからないですけど今は応援してくれています。今日も、たぶん見てくれたと思います」――本番に向けてどんな準備を?福島「昨日の夜は、今日の1本目と同じネタの『M-1グランプリ』の予選の動画を見ていました。自分だけが見られるように保存していたんです。それを見て、ネタを忘れないようにしていたのもあるし、そこそこウケていたので“ウケている、大丈夫”と自分へのやる気を出させるために、その動画を見ていました」高木「今日やったネタ2本は2人で仕上げてきたネタ。“他にこういう展開はないか”“こういうボケはないか”“いらない言葉はないか”と用意してきたネタだったので、優勝できるんじゃないかという気持ちで挑みました」――緊張は?福島「昨日のリハーサルから緊張しました。でも今日出番の前に、太田光さんに“ストレッチーズの福島です”とご挨拶をさせていただいたら、“クソレッチーズ?”と言っていただいて。“あ、違います。ストレッチーズです”と返して。それで笑わせていただいて、ネタ前に緊張をほどいていただきました」高木「します。こんなに照明の多いところに来ることはなくて。普段薄暗い場所にいるのでそれだけで緊張しちゃいます。リハも緊張しましたし、実際審査員の方や爆笑問題さんとかいらっしゃってより緊張したんですけど、今思えば、程よい緊張感でできたと思います」――賞金の使い道は?福島「バイトをいったん休んで、お笑いに集中するお金にしたいと思います。アルバイトは、医学部専門予備校のチューターをやっています。講師ではないのですが、事務も兼任して。週2回ほどやっています」高木「ほぼ相方と同じですが、もし(賞金が)余ればかっこいい自転車が欲しい(笑)。自転車だと移動がしやすいんですけど、今乗っているママチャリが壊れちゃったのに、お金がなくて買えなかったので。僕のアルバイトは警備員。工事現場の前に立って“すみません、ここ通れないので迂回してください”の人をやっています(笑)」――ネタを作るにあたって意識していることは?福島「僕たち、はっきりしたキャラクターとか、カラーがないんです。テレビ番組を制作している方も僕たちをずっと使いづらかったと思います。“どんなキャッチコピーをつけようか”とか、“どういう風に打ち出したらいいのか”と。僕らも自身も出せないし、見つけていただけないな、と思っていたので、こういう大会で優勝して、“○○で優勝”という肩書きをキャラにするしかないな、と思っていました。これからは、『ツギクル芸人グランプリ2022年』優勝、というキャッチコピーで使っていただきたいです。そして他の賞レースでも優勝していきたいです!」高木「内容は日常のあるあるを扱っています。いくつも展開があるネタが2人とも好きなので、一辺倒にならないように動きを加えたり、攻守が逆転したり、動き、展開が起こるネタを作ろうと念頭に置いています」――家に帰って、やりたいことは?福島・高木「家帰ったらというか、今、まずたばこを吸いたいです(笑)家に帰っても吸います!」
2022年05月21日“よしお兄さん”こと小林よしひさが、21日放送のTBS系『炎の体育会TV』(毎週土曜後7:00)に出演。今月福岡で開催された「第9回アジアリズムダンス&エアロビクス選手権大会」に出場する模様が放送され、見事に3位入賞したことが明らかになった。エアロビ歴わずか10ヶ月ながら、よしお兄さんは昨年、全国大会の男子シングル部門で優勝。今回はアジア大会に挑む姿が披露された。超多忙な仕事の合間に週4~6日でエアロビの特訓を続け、1分20秒の演技をすべて最高難度のレベル5で構成することに挑戦。高いハードルながら「絶対に習得します!自分の娘にも全国の子どもたちにも、よりいっそう輝く自分の姿を見せたいので」と意気込み、どんなに忙しくても週4回以上の特訓を欠かさなかった。練習には『おかあさんといっしょ』で3年間共演した“あつこお姉さん”こと小野あつこも激励に訪れた。そして迎えた本番では、伸び伸びとした演技で高得点をマークし、堂々のアジア3位の成績。よしお兄さんは「支えてもらった人たちに感謝を返せるかなと思います」と感無量だった。また、同大会にはオードリー・春日俊彰とフワちゃんのペアも出場。練習期間中に春日が新型コロナに感染するなど、思うようにならない困難を乗り越え、集大成と位置づけたアジア大会に臨んだ。結果は9組中6位となったが、技術点だけなら2位の大健闘。フワちゃんはこれまでを「ずっとエアロビが中心だった」と満面の笑みを見せ、司会の今田耕司が1位ペアが中国の体育大学生だと指摘すると、春日は「健闘した方ですよ」と胸を張っていた。よしお兄さん、春日が懸命にエアロビに向き合う姿には、それぞれの妻が涙ぬぐう姿も。また、どんな状況でも前向きなフワちゃんの姿にも、ツイッターは「感動をありがとう」の声があふれた。
2022年05月21日■前回のあらすじ終わりの見えない調停に、バカバカしさを感じ始めたモモとアオ。悔しいけれど、最低金額だという100万円を払うか、払うまいか…。悩んだ末、やはり20万円から金額を変えずに4回目の調停に臨む決意をしました。私は、この旦那さんのことを被害者だと思ってません。それは、この後の展開を見てもらえると良くわかると思います。当初、私とこの旦那さんは同じ立場だと思っていたので、被害者であり、謝罪されるべき人だと思ってました。でも今は、「なんで自分ひとりが被害者ヅラ!? あなたの妻が私に迷惑かけてるんだよ!」という気持ちしかありません。次回に続く「サレカノ」(全51話)は21時更新!
2022年05月21日■前回のあらすじ弁護士にも無事相談ができ、周りに頼ってよかったと感謝の気持ちを抱く花子。しかし家に帰れば、すっかり心を閉ざした夫の姿が…。そんな夫を見て、なんとか証拠を見つけるため、家中を捜索することに決めます。■まずは書類を確認すると…■まさかの結婚記念日…どんなに証拠を探しても、何も見つけられない花子。果たして怪しいメールを見つけられるのでしょうか?次回に続く「見つからない不倫の証拠」(全41話)は21時更新!
2022年05月21日ふだん何気なく使っている略語やカタカナ語の由来など、外国語の雑学をご紹介。今回は、「ディスる」に迫ります!「ディスる」って、もともと何語?ヒップホップの世界から生まれたといわれる言葉「ディスる」。相手をけなしたり、悪態をついたりする、という意味ですが、「ディス」ってもともと何語でしょう?「ディスる」の由来は…「ディスる」の由来は、英語のdisrespectといわれています。disrespect(ディスリスペクト)のおもな意味は、「尊敬を欠くこと、軽蔑する」。この英単語disrespectの接頭辞「dis-」に「る」をつけ、動詞化して使われています。「ディスる」は、ヒップホップの世界で使われはじめ、さらにネット上のスラングとしても使われ浸透していきました。今では辞典類にも記載されている言葉です。日常会話では、例えば友だちと話していて、ちょっと見下されたりバカにされたりした場面で「今、軽くディスった?」などと使います。いろいろな「ディス」「ディスる」の由来として、disrespectのほか、接頭辞の「dis-」そのものが起源、と説明している辞典もあります。接頭辞とは、単語の前についている部分のこと。接頭語ともいいます。「ディスる」の由来となった接頭辞「dis-」には、「否定・欠如」などの意味があり、例えばrespect「尊敬する」に「dis-」がつくと、disrespect「軽蔑する」になります。ほかにも、いくつか「dis-」がついた単語をご紹介。例:・dislike「~を嫌う」(like「~を好む」)・disbelief「信じないこと」(belief「信じること」)・discontent「不満」(content「満足」)いい「ディス」も…接頭辞の「dis-」がつく英語、今まで挙げたのはネガティブな意味をもつ単語ばかりでしたが、いい「ディス」もあります。きっと多くの人が好きな言葉、「ディスカウント」にもdis-がついています!英語のdiscountは、dis+countで構成。countのおもな意味は「数えること」で、これに接頭辞をつけてdiscountにすると「割引、安売りの」となります。「ディスる」はdisrespect!「ディスる」の起源であるdisrespectにちなみ、今回は接頭辞についても触れてみました。いろいろな接頭辞を調べてみると、英単語の意味がイメージしやすくなり、おもしろいですよ!以上、「ディスる」のご紹介でした!参考資料:『現代用語の基礎知識』(自由国民社)『情報・知識 imidas』(集英社)『プログレッシブ英和中辞典』(小学館)『ランダムハウス英和大辞典』(小学館)『デジタル大辞泉』(小学館)
2022年05月21日上野樹里大型連休中のロックフェスでのパフォーマンスを巡って、ひと騒動が起きた。上野樹里、夫のフォローで見せた強い女性像TRICERATOPSの和田唱がツイッターで《ステージ上での泥酔を良しとする風潮はどうなのよ?》《周りがチヤホヤして許すから裸の王様が出来上がるんだ》《以前は尊敬してたけどね》と批判。その対象が奥田民生だと判明したあと、和田は奥田から謝罪され和解したとして、批判のツイートを削除した。そんな騒動に関わった人がもうひとり。和田の妻で女優の上野樹里(35)だ。「奥田を呼び、ステージに上げると決めたのは、和田たちではないのか」という指摘に対し、《ゲストに呼んだのは唱さんじゃありません。イベント側です》と、反論ツイート。夫のフォローに回った。彼女の「モノ言うキャラ」は健在のようだ。また、ダイワハウスのCMには怖がりでひ弱な夫をたくましく引っ張る妻役で出演。そんな「強い女キャラ」も、今回の騒動で裏打ちされた感じだ。こういうキャラの人はとかくアンチも生みやすいが、彼女の場合はそうでもない。その最大の理由は女優としての実績だろう。17歳のとき、NHKの朝ドラ『てるてる家族』でヒロインの姉役を演じて以来『のだめカンタービレ』(フジテレビ系)や『江~姫たちの戦国~』(NHK)『監察医朝顔』(フジテレビ系)といったヒット作に出演。その「天然系自然体」というべき演技は大竹しのぶあたりの系統を受け継ぐものだ。が、彼女にはもうひとつ箔付けにつながったものがある。それは和田との結婚、いや、それによって料理研究家・平野レミと嫁姑関係になったことだ。平野も「モノ言う強い女キャラ」に見えるため、その関係にはやじ馬的な興味が集まった。しかし、平野は上野について、「目がでっかいんですよ。態度もでっかいですよ。いいですよ~明るくて元気で、よくしゃべる」と、称賛。上野も平野を「お手本」と呼んで持ち上げている。いわば、似た者同士だとして円満をアピールしているわけだ。実際、物理の法則ではないが、同等のパワーを持つ者同士なら均衡がとれるということかもしれない。また、売れっ子であり続ける妻に対し、夫は寡作(かさく)でどこか悠々自適にも思える音楽活動。にもかかわらず、格差云々の声が出ないのは、上野が良好なパートナー関係をちょくちょくちらつかせるからだろう。主婦向け雑誌のエッセイでは、ドラマで多忙な時期の生活について、《夫が用意してくれたご飯をいただいて、しばし喜びに浸る。(略)それがなんとも幸せなのです》などと告白。今どきっぽい夫婦のあり方を示すことで、雑音を封じてしまうのである。とはいえ、スキャンダルは芸の肥やしという言葉もあるし、すべてが順調というのもやじ馬的にはつまらない。ましてや有名人ばかりの一家には騒動を期待してしまうが、彼女にしてみればそれこそ《意味わからないこと》だろう。思えば、不幸を寄せつけないような「圧」の強さも、上野は平野と似ている気がする。「唱さん」もそんなところに惹かれたに違いない。PROFILE●宝泉薫(ほうせん・かおる)●アイドル、二次元、流行歌、ダイエットなど、さまざまなジャンルをテーマに執筆。近著に『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)『平成の死追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)
2022年05月21日意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「沖縄本土復帰50年」です。もとは独立国家。虐げられてきた歴史に目を向けて。50年前の5月15日、アメリカの施政権下にあった沖縄が日本に復帰しました。沖縄は、古くは琉球国という約450年続いた独立国家でした。明治政府は1872年に琉球国を解体し、琉球藩に。1879年には廃藩置県により、沖縄県に生まれ変わります。「富国強兵」のスローガンのもと、近代国家の仲間入りを果たそうとしていた日本。沖縄は内地とはある種、支配・従属的な関係にありました。中央から派遣された役人や軍人は、沖縄を見下し「はやく大和になれ」と押し付けます。沖縄の人々は差別や偏見にさらされ、「私たちは日本人なのだ」という強い機運を生み、太平洋戦争末期、日本を守るために玉砕、集団自決を決行します。日本で、民間人が戦闘要員として駆り出されたのは沖縄だけです。1945年、米軍は沖縄に上陸し3か月にわたり激しい戦闘が繰り広げられました。沖縄県民の4人に1人が犠牲になり、日米合わせて約20万人の被害が出ました。沖縄戦は9月7日に幕を閉じ、アメリカに統治されることに。マッカーサー元帥は、太平洋地域に拡大した日本国の影響を弱体化させるため、沖縄・南西諸島を日本から分離させることにこだわりました。当時、ソ連や中国を筆頭に共産化の波が押し寄せており、東の果ての防波堤として、沖縄を所有することはアメリカの安全保障上、大きな意味がありました。戦後、沖縄支配は日本からアメリカに移ります。やがて「島ぐるみ闘争」という、米軍支配への反対運動が勢いを増し、日本に復帰するか、独立するか、国連の統治下に置かれるべきか、沖縄住民の間でも意見が割れました。返還交渉は1969年に始まり、年末に最終合意。沖縄県内では「核抜き、本土並み」と核の持ち込み禁止、沖縄と本土が格差のないように扱ってほしいと訴えていました。しかし、裏で秘密協定が結ばれており、沖縄返還に関する費用は日本国が負担し、核の持ち込みも密約では認められていたことがのちに明らかになりました。沖縄には、いまなお米軍基地の約7割が集中しています。国家の安全保障のなかで、沖縄県民の思いを無為にしてきた歴史があることを忘れないでほしいです。堀 潤ジャーナリスト。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。Z世代と語る、報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX平日7:00~)が放送中。※『anan』2022年5月25日号より。写真・小笠原真紀イラスト・五月女ケイ子文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2022年05月21日皆さんは、夫・旦那にムカついた、不満を持った経験などはありますか?今回は実際にユーザーの方が体験した”衝撃”の「ムカつく夫エピソード」をご紹介いたします!寝てばっかりの夫…休みの日の朝、子ども達は普段と同じ頃起きて、朝食を食べているのに、夫1人だけ寝ています。食べ終わった頃、起きてきて、気分によって食べたり食べなかったり。その後、買い物に行ったり、お昼を食べて帰ったりした後、私は荷物を片付けたり子どもの面倒を見たりしていて、子どもに「パパに遊んで貰ったら?」と言ってるのに秒で寝ます。子どもが遊ぼうと言っても起きません。その後、暫くして子ども達と私がお風呂に入り、夕飯を支度して、出来あがったころ起きて食べようとします。そして、そのタイミングで「ご飯沢山要らないよ。」と一言言います。一日中寝れるだけ寝て、食べる時だけ起きて「そりゃぁお腹も空きませんよねぇ!」と思ってしまいます。そして自分だけ食べ終わったら、そのまま寝ます。「せめて子供が食べ終わるの待ってあげなよ。」と言っても寝てしまいます。食べ終わって、子ども達がバタバタ遊び始めると「寝てるのにうるさいでしょ。」と言う時もあります。リビングで寝なきゃいいのに。なんて自己中。(40代/主婦)いかがでしたか?今回は、ユーザーが体験した「ムカつく夫エピソード」をご紹介しました。みなさんの体験はどんなものですか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(lipine編集部)"
2022年05月21日2022年5月10日にファミリーマートより新発売された「SPAMむすび唐辛子味噌」をご存知ですか?沖縄のソウルフード「おにポー」がファミリーマートに登場!「SPAMむすび」と「SPAMむすび唐辛子味噌」の2種類が販売スタートしました。今回は唐辛子味噌を購入してみたので、辛さやみつきになるおいしさをお伝えします。(1)SPAMむすび唐辛子味噌こちらが「SPAMむすび唐辛子味噌」、値段は248円(税込)です。パッケージがSPAMの缶詰のようなデザインで可愛いですね。パッケージの右下には《Pork&EggSpicyMiso》と書かれています。どのような味なのでしょうか?(2)四角い形をしたおむすびおむすびといえば三角形をイメージしますが、こちらのSPAMむすびは、四角形でした。どーん!と大きいサイズで持ちやすく、食べ応えもありそうです。おむすび全体に海苔が巻かれています。(3)おむすびを開けてみたら?おむすびを開けてみると、中には唐辛子味噌がたっぷり入っています。卵焼き、SPAM、唐辛子味噌の順番でサンドされていました。唐辛子味噌は「唐辛子の効いた肉味噌」だそうで、小さくカットした肉も入っています。食感の違いも楽しめそうですね。(4)ピリッとくる辛さがやみつき!では、いざ実食。モチッとしたお米に、SPAMの塩気、唐辛子味噌の辛さがマッチしておいしいです。卵焼きがマイルドな味わいにしてくれます。唐辛子味噌のピリッとくる辛さに、思わず「辛いっ!」と声に出してしまいましたが、やみつきになる辛さです。SPAMとの相性は抜群でした。ファミリーマートの「SPAMむすび唐辛子味噌」は辛さがやみつきになる逸品でした。大きいサイズのおむすびで、食べ応えもあり大満足。辛いもの好きの方に、ぜひおすすめのおむすびですよ。気になった方はお近くのファミリーマートへ。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。(nikori/lipine編集部)"
2022年05月21日雨の日は、合わせるシューズに困るから、コーデを考えにくいですよね。そんなときはGUのアイテムが、スタイリングに役立ちます!雨の日に活躍するGUのシューズを集めたので、ぜひ、確認してみてくださいね。普段使いもできるサイドゴアレインスニーカー出典: GU「サイドゴアレインスニーカー+E」は、雨の日のために一足持っておくと便利。撥水機能があるから、雨を気にせずお出かけできそう。光沢のある素材とサイドゴアが魅力で、雨の日だけじゃなく、普段のコーデにもおすすめ。カラー展開は、ブラックとオリーブ、ベージュの3色です。お値段は、2990円(税込)。シューレースデザインのレインスニーカー出典: GU「レインスニーカー+E」は、濡れにくいから雨の日のコーデに重宝する一足。商品価格は、2490円(税込)です。シューレースのデザインで、天気がいい日のコーデにも違和感なく取り入れられそう!色味は、ブラックとホワイトから選べます。ブラックは、光沢のあるタイプとマットな生地を使ったタイプで、どちらも魅力的。ボリュームがかわいい!ダッドスポーツサンダル出典: GUこちらの「ダッドスポーツサンダル」も、雨の日に活躍してくれそうなアイテムの1つ。ボリュームソールのデザインがかわいいサンダルで、トレンドコーデにも役立ちそう。商品価格は、2990円(税込)で、テープデザインも人気のポイント。靴下を履いてもかわいいですが、素足でもコーデがまとまるから安心!安定感のあるナローストラップサンダル出典: GU「ナローストラップサンダル+E」は、お値段2490円(税込)で、スクエアトゥデザインが特徴的なアイテム。ナローストラップでローヒールのデザインで、雨の日のお出かけに重宝しそう。足元に安定感があるので、歩きやすさも人気の理由と言えます。カジュアルすぎないデザインだから、きれいめスタイルにも役立つ、マルチに使える1足かも!GUのシューズで雨の日もおしゃれを楽しもう出典: GU雨の日は、どうやって足元をおしゃれに演出するか迷う人も多いはず。GUには雨の日に活用できる優秀なシューズが多数登場しています。GUの新作シューズで、どんな天気でも足元までおしゃれを忘れないコーデを楽しんでください。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年05月21日あなたは喜怒哀楽がハッキリとしているタイプですか?今回はカンタンな心理テストで、あなたの「感情表現の豊かさ」をチェックしていきます。自分について深く知りたいと思っている人は、ぜひチェックしてみてください。Q.あなたはひとりでカフェに入り、おいしいスイーツを食べました。あなたはそのあとどう行動しますか?次の4つから直感で選んでください。A.またひとりで食べにくるB.次は友達を連れて食べにくるC.店員さんに「おいしかった」というD.即座にSNSにアップするA:またひとりで食べにくるあなたはあまり喜怒哀楽を出さないタイプのようです。冷静沈着で、ひとりタイムを満喫することが多いのではありませんか?感情を表に出すよりも、自分の中でかみしめる方がしっくりと来ているのかもしれませんね。B:次は友達を連れて食べにくるあなたは適度に感情を出していくタイプなのではありませんか?ただ、感情が爆発することはなく、コントロールするのが上手なようです。むやみに感情をむき出しにすることがなく、共感や親近感を深めるために必要な感情表現がありのままでできているので、安定していると思われているかもしれません。C:店員さんに「おいしかった」というあなたは感情を積極的に表に出していくタイプのようです。サービス精神にもあふれていて、人懐っこいと思われているようです。うれしいことや楽しいことがあると、自分の中に留めておくことができなくなるのではありませんか?周りの人には、「分かりやすい人」と思われているかもしれません。D:即座にSNSにアップするあなたは感情を表に出していきたいと思っているタイプのようです。目立ちたがり屋で、かまってちゃん気質なところはありませんか?率直な感想を述べたり、情報を発信したりするのが得意なので、周りの人たちに影響力がありそうです。あなたは喜怒哀楽がハッキリとしているタイプでしたか?今回の結果を参考に、魅力的な感情表現をしてみてくださいね。"
2022年05月21日大人気マンガシリーズ、エトラちゃんは見た!さんの「お前の親が自己破産してた!と言われた話」第3話を紹介します。妻の浪費癖に悩みつつも父親に相談できないカツラ。しかも浪費癖がさらにエスカレートして…!#3お前の親が自己破産してた!と言われた話妻アカネの浪費癖に頭を抱える言えない…妻から実家について話が実家の家を業者に調べてもらったのシロアリに食われまくりでヤバイって新築に引越そうかって【次回】家を買うのは…オレ?!アカネの両親は、新築を建てる余裕があるようです。カツラがすっかり感心していると…。エトラちゃんは見た!さんのYouTube(lipine編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月21日大人気マンガシリーズ、今回はトラちゃん(@rikon_shitiger)さんの投稿をご紹介! 「妻が不倫男と失踪…そして妊娠」第19話です。元嫁と不倫男の間には、赤ちゃんがいるようでした…。夫は弁護士に改めて相談するようですが…?潜伏先は突き止めたけど…出典:instagram再度確認したくても…?出典:instagramここで弁護士を頼ることに出典:instagramでも、弁護士には当たり外れがあり…出典:instagramとりあえず相談することに出典:instagram相談したけど…!?出典:instagram衝撃的な一言が出典:instagram諦めるしかない?出典:instagram弁護士に相談するも、現実を突きつけられてしまいましたね…。2人には差し押さえられる財産が無いのでしょうか?次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@rikon_shitiger)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月21日幾原邦彦監督の作品に影響を受けたと語る人は、アニメ業界にとどまらず数多い。幾原監督はどんな20代を送っていたのだろう?『輪(まわ)るピングドラム』の新作劇場版が公開されている監督に話を聞きに行くと、スタイリッシュなイメージとは違う話が飛び出してきた。――幾原監督がアニメ業界に入ったきっかけはなんでしょうか。幾原:偶然ですね。大学のころ銭湯帰りに寄った書店で、たまたま東映動画(現東映アニメーション)の演出採用試験案内を見たんです。――もともとアニメ業界を目指してはいなかったんですか?幾原:関西の美術系大学に通っていて、映像を作っていたりはしたけれど、それを生業にするのはリアリティがなかった。労働環境的にシビアだとわかっていたし、門戸が狭くて。関西にいたときに映画会社の採用試験に忍び込んだこともあったけど、ごっつい競争率。「自分は無理だな」と思っていました。――それでも東映を受けたのは?幾原:東映のアニメーションを見ていたのもあったし、一回東京に行ってみたくて。半分冷やかしみたいなもので、選考が進むたびに「落ちたな」と(笑)。合格したと聞いてびっくりしましたね。あとで聞いたら、実技試験の結果と、「いろんな可能性があるやつを採った」と。労働環境が過酷でみんなすぐ辞めるから、いろんなタイプの人間を採っておく方針だったみたい。実際、人の入れ替えが激しい職場で、その年は全部で20人くらい採用したようだけど、「同期」はアニメ業界にはほとんど残っていません。――東映の演出試験は、将来の監督候補を募集するもの。会社員時代の仕事はどうでしたか?幾原:大失敗ですね!―――えっ、意外です。幾原:全くうまくいかなかったです。今なら自分が頭でっかちで驕りがあったとわかるけど、当時は全くわからず空回りしていた。多分ね、どこかで上から目線だったんですよ。全てのことをバカにしているのが、態度に透けて出ていた。――てっきり順風満帆かと。幾原:自分の仕事のどこがいけないかも気づけないということが続きましたね。みんなね、2回は教えてくれないんですよ。1回の失敗は聞けば教えてくれるけど、2回目に同じ失敗をしたら、失敗したことすら教えてくれない。なぜかといえば仕事は椅子取りゲームだから、誰かの失敗は「席が空く」ことになるんですよね。だからミスをしないようにやることを目指すけど、それもできない。制作をやっていると秒数やコンテなどの「数字」を見られなきゃいけないけど、全然ダメでした。――29歳のころに『美少女戦士セーラームーンR』のシリーズディレクターを担当しています。客観的に見ると、異例の早さですが…。幾原:当時の東映は今よりも年功序列的だったので、そこから見るとかなり若くはあったけれど、たまたま運がよかったんだと思っています。当時を思い出すと「痛恨」という言葉ばかりが浮かびます。――であれば、当時のお仕事を見返したりはしない?幾原:当時に限らず、なるべく見ないほうがいいかな、忘れたほうがいいと思っています。この仕事は、繊細な部分と同時に鈍感力が必要。受けたダメージを覚えていると動けなくなっちゃう。忘れやすいから、あんなに嫌な目にあってもまたやれるところがありますね。熱せられたヤカンを素手で持つ熱さを毎回忘れているんです。――ダメージというのは…?幾原:「ルーティンワークでやらない」と決めた時点で、ある種のダメージは確定してるんだよね。ルーティンワークとは、ある程度しっかりしている組織には当然ある、先人たちが長い時間をかけて作ったルールなんですよね。でも、そのルール内では、自分が考えている作品はできないし、はみ出したところに「何か」があるのはわかっているから、ダメージを受けるとわかっていても忘れてはみ出す。そうじゃないと続けてこられなかった。でも今は業界そのものが変わってきていますね。僕が始めたころとは全く別の業界です。公開中の劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM[前編]君の列車は生存戦略』は、2011年放送のTVシリーズ『輪るピングドラム』を再構成した作品。漫画家・星野リリィによるキャラクターデザインや、やくしまるえつこメトロオーケストラの主題歌が魅力的なシリーズに、新規シーンや新キャラクターを加え、初見もファンも楽しめる映画に。後編は7月22日公開予定。いくはら・くにひこ1964年生まれ。’86年に東映動画入社、社会現象となった『美少女戦士セーラームーン』アニメ2期のシリーズディレクターを務め、’96年独立。『少女革命ウテナ』『輪るピングドラム』などで高い支持を集める。※『anan』2022年5月25日号より。写真・岩澤高雄(The VOICE)インタビュー、文・青柳美帆子(by anan編集部)
2022年05月21日プーマ(PUMA)から、ウィメンズ向けミュールサンダル「RS カーブ ミュール ウィメンズ」が登場。2022年5月28日(土)より一部プーマストアなどにて発売される。異素材アッパーの新ミュールサンダルプーマの新作フットウェア「RS カーブ ミュール ウィメンズ」は、アッパーやサイド、ヒール部分をカットオフして、軽やかに仕上げたミュールタイプのサンダルだ。高いクッション性を誇る、ランニングシステムを搭載したスニーカー“RSシリーズ”が、ベースモデルとなっている。アッパーは、通気性の良いメッシュ素材や上品なレザーなど、異素材をミックスさせて、ユニークなバランスに仕上げた。シューレースにゴムストラップを採用したスリッポンスタイルなので、簡単に着脱することが可能。軽量かつクッション性に優れたアウトソールが、快適な履き心地を実現する。"厚底"サンダルコレクションの新色もまた同日には、プーマで人気の"厚底"サンダルコレクション「プラットフォーム トレース ライト ミュール」から、2022年春夏の新色もお目見え。モダンな雰囲気のブラック&ホワイトカラーを展開する。スニーカーは、通気性の高いメッシュ生地を使用したアッパーに、チャンキーなプラットフォームアウトソールを組み合わせた、ボリューミーなルックスが魅力。足をホールドしてくれる心地よい履き心地ながら、ヘルシーに肌みせできるので、夏の季節にぴったり。伸縮性のある履き口となっているため、脱ぎ履きがしやすいのもポイントだ。【詳細】プーマ 新作&新色サンダル発売日:2022年5月28日(土)取扱店舗:一部プーマストア、一部取扱い店舗、プーマ公式オンラインストア<アイテム>・「アールエス カーブ ミュール ウィメンズ」9,350円カラー:ブラック、ホワイト、ピンクサイズ:22.0~26.0cm・「プラットフォーム トレース ライト ミュール」8,250 円カラー:ブラック&ホワイト、ピンクサイズ:22.0~26.0cm※ピンクカラーは、2022年5月中旬発売中。【問い合わせ先】プーマ お客様サービスTEL:0120-125-150
2022年05月21日自身や周囲の体験談をもとに、フェイクを織り交ぜながらイラストにしているモモさん。本作は、短大を卒業したばかりのコハルが主人公。新卒入社した会社で出会った先輩・ナツオと出会ってからの、ドロドロすぎる三角関係を描いた恋愛マンガです! 斬新すぎるラストをお見逃しなく!ナツオの家に女性物のシュシュが落ちていて、「これって冬子さんのだよね? どうして家にあるの?」「冬子さんとはちゃんと別れたんだよね? 家の鍵は返してもらった?」と彼を問い詰めるコハル。 すると、彼は「ちゃんと別れたよ。でも、家の鍵は返してもらってない」と言い出し……。 彼女の彼 「ちゃんとした別れ話は……してないかな」 ナツオのこの言葉で、完全に彼への愛想を尽かしたコハル。 彼は別れたつもりでも、冬子にとってはそうではなかったのです。最近、コハルの携帯に非通知から迷惑電話がきたり、職場で書類がなくなったりしていたのは、どうやら冬子の仕業だったよう。 付き合い始めてから彼のクズすぎる性格がどんどん露呈し、冬子からの嫌がらせも受けるようになった今、「もう疲れた」と精神的に限界を迎えたコハルは、今回の件で彼との別れを決意したのでした。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター モモNAPBIZ公式ブロガーです!自分や周囲の人の体験談を、フェイクを交えて漫画にしています。
2022年05月21日TVアニメ『SPY×FAMILY』本予告、主題歌解禁(『TOHOanimationチャンネル』より)『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』など、従来のファンの枠を超えて大ヒットするテレビアニメシリーズが増えている。2022年春の新作アニメシリーズで注目を集めるのは、2022年4月より放送されている『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』(テレビ東京系列ほか)だ。原作は、『少年ジャンプ+』にて連載中の遠藤達哉によるアクションコメディ漫画。赤の他人だったスパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女が「仮初めの家族」を築き、「家族としての日常」を送るために奮闘する、スパイアクションとホームドラマコメディを融合した異色作だ。アニメタイアップは音楽ヒットのキーワードに『SPY×FAMILY』は音楽でも注目を集めている。オープニング主題歌はOfficial髭男dism『ミックスナッツ』、エンディング主題歌には星野源『喜劇』を採用。しかも、両アーティストとも作品の世界観を熟知したうえで新曲を書き下ろしている。日曜の朝や夕方に放送されるいわゆるキッズアニメやファミリーアニメではなく、深夜アニメに大別されるテレビアニメシリーズは、昨今の音楽ヒットの震源地になっていると言えるだろう。以下は、ビルボードジャパンが発表した2021年の年間総合ランキング。年間トップ10のうち、深夜アニメ系の関連楽曲が3曲ランクインしている(4位のLiSAは劇場版)。10位以下に目を向けると、13位にテレビアニメ『東京リベンジャーズ』オープニングテーマのOfficial髭男dism『Cry Baby』、16位にはテレビアニメ『鬼滅の刃』オープニングテーマのLiSA『紅蓮華』がつけていることがわかる。===================================■Billboard JAPAN HOT 100 of the Year 2021(総合ソング・チャート)1位『ドライフラワー』優里2位『Dynamite』BTS3位『夜に駆ける』YOASOBI4位『炎』LiSA※アニメーション映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』主題歌5位『怪物』YOASOBI※テレビアニメ『BEASTARS』第2期オープニングテーマ6位『Butter』BTS7位『うっせぇわ』Ado8位『群青』YOASOBI9位『虹』菅田将暉※アニメーション映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌10位『廻廻奇譚』Eve※テレビアニメ『呪術廻戦』第1クールオープニング主題歌11位『勿忘』Awesome City Club12位『Step and a step』NiziU13位『Cry Baby』Official髭男dism※テレビアニメ『東京リベンジャーズ』第1期オープニングテーマ14位『猫』DISH//15位『Permission to Dance』BTS16位『紅蓮華』LiSA※テレビアニメ『鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編』オープニングテーマ17位『Stand by me, Stand by you.』平井大18位『踊』Ado19位『きらり』藤井風20位『Pretender』Official髭男dism===================================これまで深夜アニメ系の主題歌やエンディングテーマといえば、アニメソングを多く担当する歌手や、新人歌手が担当することが多かった印象がある。例えば、年間ランキングで10位に入ったEveは、ニコニコ動画の歌い手として活動をスタートし、2019年にメジャーデビュー。メジャーデビューから4曲目のデジタルシングル『廻廻奇譚』が初の大ヒット作となった。世界の視聴者に楽曲を覚えてもらうチャンスそのような状況で、『SPY×FAMILY』のエンディング主題歌に選ばれたのは、日本を代表するアーティストの1人ともいえる星野源であった。過去には、映画『ドラえもん のび太の宝島』の主題歌などを担当した経歴を持つが、いわゆる深夜アニメ系への楽曲提供は初挑戦だ。近年、星野源が発表したタイアップソングをみると、NTTドコモのCMソング、NHK連続テレビ小説『半分、青い』の主題歌、TBS系ドラマ『着飾る恋には理由があって』の主題歌、映画『CUBE 一度入ったら、最後』の主題歌、UCC上島珈琲のCMソングと、いずれも深夜アニメよりも多くの人に目が触れる可能性があるものばかり。この背景について、音楽業界関係者は次のように語る。「深夜アニメの主題歌やエンディングテーマは、日本でのヒットが見込めるようになっているのはもちろんですが、世界にアピールできる場としても注目が集まっているんです」深夜アニメのビジネスモデルは、かつては放送後にDVDやBlu-rayを発売して制作費を回収するのが一般的であった。しかし、動画配信サービスの普及で状況は一変。視聴数に応じた収入を得ながら、海外を含むテレビ放送のないエリアに住む人に作品を届けられるようになった。そこで、放送終了を待たずに、テレビ放送とほぼ同じタイミングで最新話を配信するアニメ作品が増えている。なかでも、『Netflix』など海外のファンに直接届く配信サービスとタッグを組む作品が多い。もともと日本のアニメは海外でもファンが多いが、動画配信サービスの登場で日本アニメは人気ジャンルとしての地位をさらに確固たるものにしつつあるのだ。『SPY×FAMILY』も、テレビ東京系での放送が終わった直後にNetflixなどで配信。コミックが人気を得ているもののアニメとしては新作である同作が、Netflixの視聴ランキングでは、香港、マレーシア、インドネシア、フィリピン、台湾、ベトナムなどでトップ10入りを果たしているのだ。一方、昨今の日本の音楽シーンは、世界的にみるとK-POPとの差をつけられている印象がある。世界進出に挑むアーティストも多いが、なかなかハードルは高いのが現状と言えよう。そんななか、深夜アニメの主題歌やエンディングテーマを担当するということは、世界各国の視聴者に楽曲を覚えてもらう絶好な機会になるというわけだ。実際に、深夜アニメ系ソングは海外の人々に届いているというデータもある。以下は、ビルボードジャパンが発表した「2021年に海外で最も再生された日本のアーティストの楽曲」。先に挙げた、日本での年間ランキングとは趣ががらりと変わる。1位に輝いたのは、日本での年間ランキングで10位だったEveで、これにLiSAが続く。4位のTK from 凛として時雨『unravel』は、2014年に放送されたアニメ『東京喰種トーキョーグール』第1期のオープニングテーマ、5位のLinked Horizon『心臓を捧げよ!』は、2017年に放送されたアニメ『進撃の巨人』第2期のオープニングテーマだ。このように、TOP10の中で8曲はテレビアニメのタイアップである。ちなみに、『unravel』は2021年にはSpotifyが発表した『過去5年間に海外で最も再生された日本のアーティストの楽曲』ランキングにて、1位を獲得している。世界的にみて、日本を代表するヒット曲になっているのだ。===================================「2021年に海外で最も再生された日本のアーティストの楽曲」1位『廻廻奇譚』Eve※テレビアニメ『呪術廻戦』第1クールオープニング主題歌2位『紅蓮華』LiSA※テレビアニメ『鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編』オープニングテーマ3位『夜に駆ける』YOASOBI4位『unravel』TK from 凛として時雨※テレビアニメ『東京喰種トーキョーグール』第1期オープニングテーマ5位『心臓を捧げよ!』Linked Horizon※テレビアニメ『進撃の巨人』第2期オープニングテーマ6位『Tokyo Drift (Fast & Furious) – From “The Fast And The Furious: Tokyo Drift” Soundtrack』Teriyaki Boyz7位『Black Catcher』ビッケブランカ※テレビアニメ『ブラッククローバー』第10クールオープニングテーマ8位『シルエット』KANA-BOON※テレビアニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』第16クールオープニングテーマ9位『ブルーバード』いきものがかり※テレビアニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』第3クールオープニングテーマ10位『怪物』YOASOBI※テレビアニメ『BEASTARS』第2期オープニングテーマ===================================世界進出を狙えるアニメタイアップ争奪戦に?星野源は、2019年に上海、ニューヨーク、台北をめぐる海外ツアーを開催するなど、世界進出へ積極的な人物でもある。5月19日には、『喜劇』のミュージックビデオがYouTubeにて再生回数500万回を突破しており、その報告をTwitterで日本語・英語・中国語で投稿している。また、同曲のコメント欄を見ると日本語以外の投稿がずらり。確実に、日本以外のリスナーに届いていることがわかる。世界的人気を誇るアニメという場をきっかけに、音楽系アーティストが世界進出を図るーー。ある意味、日本の音楽業界にとって正攻法ともいえる戦略だろう。深夜アニメ系のタイアップは、今後、大物ミュージシャンを交えての争奪戦になっていきそうだ。(取材・文/千歳康一)
2022年05月21日歌手でモデルの鈴木愛理が20日、自身のインスタグラムを更新し、ファッション誌のオフショットを投稿。「#オフショット」と一言添え、紫の肩出しキャミソール姿で床にうつぶせで寝そべった写真を掲載すると、ファンは「可愛いらしさとセクシーさ両方ありますね」「キャミソール可愛い」と反応。また、脱力感ある姿に対して「この写真の気張ってなさが本当に好きです。自然体でいきましょう」「なに ぐったりしてるんすかぁ~」「シャクトリムシのマネしてて力尽きた的な」「おはよって言いたくなりました」などと、好感を集めている。
2022年05月21日日本のソウルフードと言えば、“おにぎり”を最初に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。この時期は運動会やピクニックなどにおにぎりを持っていくという人も少なくないかもしれませんね。そこで今回は、好きなおにぎりがどれであるかにより「あなたに今必要なこと」がわかる心理テストをご紹介いたします。Q.次のうち、あなたが好きなおにぎりはどれですか?A:いくらB:梅C:鮭D:明太子あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?あなたに今必要なこと深層心理において“おにぎり”は、さまざまな具材を入れる食べ物であることから、具材を包む“ごはん”はあなた自身、中の具材は今のあなたに必要なことを暗示しています。そのため、あなたが好きなおにぎりがどれであるかによって、あなたに今必要なことがわかるのです。A:「いくら」を選んだあなた……愛と美あなたには今、「愛と美」について深く考える機会が必要なようです。恋愛に関しては、これまでとは少し違った「ただ甘く幸せなもの」ではない展開が待っているかもしれません。でも、その先には真実の愛に気づくような出来事が待ち受けている可能性もありそうです。あなたには近いうちに、自分の性や生き方を見直す機会が訪れるでしょう。また、それによって新しい自分を発見することができそうです。そして、これからあなたの周りで動き始める人間関係は、あなたのことをより輝かせてくれそうな予感。周囲の人との関わりを大切にすることで、あなたは内側からどんどん美しくなっていくでしょう。B:「梅」を選んだあなた……決断力あなたには今、「決断力」が必要なようです。これまで保留していたものごとに終止符を打ち、次のステージに向かうための「選択」をしてみましょう。その先には、あなたが欲していたものを手に入れられる未来があるはず。でもその前に、選択することの責任を背負うことになりそうな予感。とはいえ、その責任から逃げていたら、いつまで経っても前進できなさそうなので心を決めましょう。明るい未来を手に入れるためにも、あれこれと考えずに「決める勇気」を持ってみて。C:「鮭」を選んだあなた……真の友情あなたには今、本当に大切な親しい人との「真の友情」が必要なようです。また、近いうちにこれからどんな人とどう関わるべきか、自分なりの答えを出すきっかけが訪れるでしょう。もともと白黒ハッキリとつけたがるあなたなので、その出来事を機に人間関係も整理してみるといいかもしれません。人との関わりは自分だけでは感じることができなかった喜びや楽しみをもたらしてくれますが、相手によっては疲れてしまうこともあるでしょう。自分に無理をさせてまで人とコミュニケーションをとる必要はありませんが、人の善意は信じるようにしてみて。相手を信じることが、「真の友情」を築くうえで大切になりそう。D:「明太子」を選んだあなた……リーダーシップあなたには今、「リーダーシップ」が必要なようです。いつもは目立つことをそこまで好まないかもしれませんが、近い将来、あなたが中心となって周囲の人たちに明るさと熱量、そして愛を降り注ぐ機会が訪れそう。リーダーになるのは荷が重いと感じるかもしれませんが、周りと協力することで、次々とやってくるミッションをクリアすることができるでしょう。また、いざリーダーになってみると、毎日が充実していると感じられるはずです。おわりに毎日忙しく仕事や勉強に追われていると、自分のことを考える時間がないこともしばしば。そのため、「今、自分に何が必要なのか」ということに、なかなか気づけないこともあるでしょう。そんなときは今回の診断を参考に行動することで、充実した日々を送れるといいですね。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©shintako/gettyimages文・脇田尚揮
2022年05月21日4月からスタートしたアニメ『SPY×FAMILY』の世界観を彩る主題歌は、話題の2組が担当。“注目シーン”にまつわるコメントに注目です。音楽を手掛けたミュージシャンからひと言!OPENING「ミックスナッツ」Official髭男dism2012年結成。昨年メジャー2枚目のアルバム『Editorial』(IRORI RECORDS)をリリースし、バンド的最大規模のアリーナツアーを開催。今年2月「Pretender」の累計ストリームが5億回を突破。Q. 『SPY×FAMILY』の印象を教えてください。ロイドはスパイ、アーニャは超能力者、ヨルは殺し屋と、それぞれすごい能力を持っていますが、家族としての日常はコメディな部分もありますよね。そういった不意に見せる家族としての楽しさは、自分たちの日常にもリンクしている。シリアスな世界観も持つ作品なのに、とても共感できました。Q. アニメのテーマソングは、他の楽曲とどんな点が違いますか?原作のファンだったので、「何がなんでも良い楽曲を書き下ろそう」と意気込んだことを覚えています。フォージャー家のそれぞれが持つカッコよさと、どこか抜けているほのぼのとした雰囲気の二面性を、楽曲でもギャップとして表現できればいいなと考えました。そして歌詞はフォージャー家のような、家族の素晴らしさを讃える思いで書きました。Q. 注目しているシーンなどありましたら教えてください!原作4話のイーデン校の面接試験で、アーニャが「今のママ(ヨル)と本当のママのどちらがいいか」と意地悪な質問をされて泣くのですが、そこでロイドとヨルが激昂するんですよね。〈黄昏〉としては冷静にならなければいけないのに、ロイドたちの家族を大切に思う心が垣間見えて、すごくグッときたシーンです。ENDING「喜劇」星野 源音楽家、俳優、文筆家。代表曲に「SUN」「恋」「アイデア」など。昨年リリースの「不思議」(ビクターエンタテインメント)が、ビルボードJAPANで1位を獲得した。Q. 『SPY×FAMILY』の印象を教えてください。シリアスな設定なのに、ギャグも登場人物のリアクションも派手。そのバランスが好きです。アーニャはいつも顔の横で、「ガーン」とか「ズーン」とか音が鳴ってて、現実でもその音が鳴ったら楽しいのにと思いました。Q. アニメのテーマソングは、他の楽曲とどんな点が違いますか?あまり自分の中では、アニメの曲とそれ以外の差はありません。自分の音楽を創るだけです。今回は、『SPY×FAMILY』の“FAMILY”の部分をテーマにというオファーをいただいたので、そのイメージで作りました。血のつながりではない、心でつながる家族の歌にしたいなと思いました。Q. 注目しているシーンなどありましたら教えてください!楽しみなシーンはたくさんありますが、ヘンリー・ヘンダーソン役の山路和弘さんが、どんなふうに「エルルルェガンンンンンンンヌャスッ」と叫ぶのか、非常に楽しみです。『SPY×FAMILY』原作は、マンガアプリ「少年ジャンプ+」で連載中の、遠藤達哉氏の同名コミックス。現在9巻まで発売中。凄腕スパイの〈黄昏(たそがれ)〉は、よりよき世界のため、日々諜報活動にあたっていた。ある日突如言い渡された任務のため、仮初めの家族を作ることに。しかしその家族のメンバーが、娘は超能力者、妻が殺し屋って!?アニメは毎週土曜23:00~23:30、テレビ東京ほかにて放送中。各プラットフォームにて配信も。©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会※『anan』2022年5月25日号より。(by anan編集部)
2022年05月21日皆さんは付き合っている方やもう別れた元彼、元カノからトンデモないLINEが来た経験はありますか? ウソのようなホントの話で、皆さん色々と経験がある様子…。 今回はそんな投稿から集めた「LINEエピソード」をご紹介します。彼の両親私が振って別れた元彼の話です。付き合っていた当時、彼の実家に遊びに行って、ご両親にもちらっとお会いしたことがありました。ご両親は私が遊びに来たことを歓迎してくれて、温かく迎えて下さりました。しかし数年付き合ったあとだんだんと気持ちが薄れてきて、私から別れを切り出すことに。それから数か月後、彼からLINEが来ました。目指していた公務員試験に合格したこと、ご両親が事故で亡くなったこと、そして臨終間際に試験合格証書をご両親に見せられたこと…。出典:lamire私は、思わずそのLINEを見て泣いてしまいました。そして、私が彼を支えていかなければいけないのでは…と色々と思いを巡らせました。しかし後日、共通の知人に彼の話をしたところ、キョトン顔。まさかと思って本人に問い詰めたところ、合格は本当だけど両親は健在だと判明。そういうことを話したら私が戻ってくるかと思って…と薄情しました。悪質な嘘をつくような人と別れて本当によかったし、私の判断は間違いじゃなかったと思いました。(女性/主婦)音信不通になった彼付き合って2か月ほどで急に音信不通になり、そのまま別れたと思っていた元彼。最初は落ち込んでいたけれど、次第に「話もしないで消えるなんて常識なさすぎ!」と怒りが芽生え、私からは一切連絡をとらないと決めていました。音信不通になってから半年ほど経ったある日の夜、仕事終わりであろう時間に「あれから引っ越してない?今から家行っていい?」と元彼から急にLINEが。下心しかないのがバレバレで、もちろん「ふざけないでいただけますか」とお怒りの返事をしました(笑)(女性/公務員)いかがでしたか?もうお別れしているのに未練がましく連絡を取ろうとする方っていますよね…。トラブルになる前に、そんな方にはブロック一択なのかもしれません。以上、LINEトラブルエピソードでした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年05月21日大人気マンガシリーズ、今回はエトラちゃんは見た!さんの投稿をご紹介!「盗み癖のある嘘つき義妹を懲らしめた話」第3話です。お昼時に何度も鳴るインターホン。ユズリハがドアを開けると、訪れたのは義妹のアザミでした。笑顔のアザミ度々義実家へ遊びに来るユズリハの悩みの種断るユズリハ去っていくアザミ【次回】義妹が来た日は家のものがなくなる…?!トイレを借りたいというアザミ。ユズリハはとっさに、トイレは壊れていると言い…。次回の配信もお楽しみに!(lipine編集部)出典:You tube本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月21日