ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (18895/20873)
サンコーは3月16日、顕微鏡や望遠鏡にスマートフォンに取り付けるためのアダプタ「顕微鏡接眼レンズ取り付けスマホアダプタ」を販売開始した。サンコーレアモノショップでの直販価格は税込3,980円。同製品は、顕微鏡や望遠鏡などの接眼レンズにスマートフォンを取り付けるためのアダプタ。取り付けたスマートフォンから映像を閲覧できたり、撮影できたりする。アダプタの側面には三脚穴を備え、スマートフォンホルダーとしても使える。対応するスマートフォンは幅が40mmから100mmまでのもの。カメラの位置から端までが50mm以内のものは固定できるが、iPhone 6 Plusなどの大型スマートフォンなどを固定するのは難しく、手で支えるなど落下防止策を講じる必要があるとしている(使用は可能)。対応接眼レンズサイズは直径が27mmから42mmのもの。本体サイズはW128×D113×H28mm、重量は76g。
2015年03月17日ユニットコムは17日、「iiyama PC」ブランドより、グラフィックスにNVIDIA GeForce GTX 960を搭載した「Alliance of Valiant Arms」推奨ゲーミングデスクトップPCを発表した。即日販売を開始し、価格は税別100,980円から。「Alliance of Valiant Arms」推奨ゲーミングデスクトップPCの購入者にはゲーム内で利用可能な特典武器アイテムをプレゼントする。エントリーモデル「GS5150-i5-RMB-AVA」の主な仕様は、Intel Core i5-4590 (3.3GHz)、チップセットはIntel H97 Express、メモリがDDR3-1600 8GB (4GB×2)、ストレージが500GB SATA HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960 2GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、電源が500W 80PLUS SILVER、OSがWindows 8.1 Update 64bit。本構成での価格は税別100,980円から。上位モデル「GS7100-i7-RMB-AVA」の主な仕様は、Intel Core i7-4790 (3.6GHz)、チップセットはIntel Z97 Express、メモリがDDR3-1600 8GB (4GB×2)、ストレージが500GB SATA HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960 2GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、電源が500W 80PLUS SILVER、OSがWindows 8.1 Update 64bit。本構成での価格は税別120,980円から。
2015年03月17日ダイナックは17日、東京駅・日本橋口にある「丸の内トラストタワー」N館1階に「MASTER’S DREAM HOUSE(マスターズドリームハウス)」を新規出店する。○新商品「~ザ・プレミアム・モルツ~ マスターズドリーム」の旗艦店同店は、サントリービールが企画・開発した新業態のビアダイニング。新商品「~ザ・プレミアム・モルツ~ マスターズドリーム」の魅力を体感できる旗艦店としてブランドの認知拡大を目指すもの。「~ザ・プレミアム・モルツ~ マスターズドリーム」は、効率や生産性ではなく、うまさだけを追い求めた、飲む人の心を震わせるビールを造ることを目指し、開発。最高の味を実現させるために、品質を左右する「素材」にこだわり、手間と時間のかかる「製法」と独自の技術により開発した新しい「設備」で、これまでにない"スーパープレミアムクラス"のビールに仕立て上げたという。「深いコク」「柔らかな苦味」「ほのかな甘味」「心地よい香り」が折り重なる"多重奏で、濃密"な味わいを実現したとのこと。同店では、"醸造家たちのあくなき夢の物語を味わう店"をコンセプトに、「~ザ・プレミアム・モルツ~ マスターズドリーム」を中心としたサントリー製造のドラフトビール5種類を最高品質で提供。醸造家のこだわりが体感できる、3種の「ザ・プレミアム・モルツ」のテイスティングセット「TASTING3」(940円)も用意している。また、ビールに合うパブフードを今の時代に合わせた素材や調理法にアレンジしたオリジナリティーあふれるメニューを約40品用意。看板メニューのスパイスの効いた食べごたえのあるステーキ「牛リブロース ザ・ガーリックペッパー・ステーキ 3/4ポンド」(2,680円)や、刺激的な辛さと旨みがクセになる「ビールのためのペッパー肉々餃子」(680円)、海老のプリプリとした食感と香ばしいソースの味わいの「ガーリックシュリンプ ~オニオンガーリックバター~」(980円)などをそろえている。店内は、ビールが造られる過程をイメージしたフォトウォールなどを配置し、醸造家のこだわりを感じながら「~ザ・プレミアム・モルツ~ マスターズドリーム」を楽しめる空間を演出。ただ"おいしい"と感じるのではなく、ブランドストーリーを体感し、おいしさとこだわりに納得できるような場を提供するという。所在地は、東京都千代田区の丸の内トラストタワーN館1F。営業時間は、(昼)月~金 11時~15時、土・日・祝 11時30分~15時。(夜)月~金 15時~23時30分(L.O. 22時30分)、土・日・祝 15時~23時(L.O. 22時)。定休日は無休。※価格はすべて税別、情報は掲載時のもの
2015年03月17日エレコムは17日、MacBook AirやMacBook Proのキーボードを汚れなどから保護するキーボードカバー「PKC-MACB10C」シリーズを発表した。ブラック / ピンク / グレーの3色を用意。3月下旬より発売する。価格は2,808円。MacBookのキーボードを保護するためのキーボードカバー。キーボードの上に装着するだけで使用できる。キートップの色によりバリエーションが3色用意され、自分のイメージにあったものを選択可能。バックライトを透過する仕様で、キートップの印字はカナ表記をなくした英字表記のみとなっている。素材はシリコン製。対応機種はMacBook Air(13インチ)、MacBook Pro Retina Displayモデル(13インチ / 15インチ)。
2015年03月17日フェリシモの「フェリシモ猫部」は、3月17日~4月2日まで、吉祥寺パルコ7階「FELISSIMO POP UP SHOP」内に期間限定ショップをオープンする。猫部の期間限定ショップは、2月19日~3月4日の「渋谷ヒカリエShinQs(シンクス)」出店に続く2回目となる。渋谷ヒカリエでの期間終了後、「予定が合わず行けなかった」「また出店してほしい」といったリクエストが多く寄せられたため、このほど急遽、吉祥寺パルコに出店することが決定した。今回も、漫画家の山野りんりんさんとつくった「にゃんそうこう」や「猫耳ヘアターバン」、「22(にゃんにゃん)がま口ポーチ」、ペンケースに入る「にゃんにゃん連結スタンプの会」など、フェリシモ猫部のオリジナルグッズ60種類以上を販売する。「フェリシモ猫部」の猫ブログにフォトエッセイを連載中の佐竹茉莉子さん、ケニア・ドイさん、逢坂初音さんのオリジナルポストカードも登場。お得な「ニャンニャン猫グッズセット」「にゃんトートバッグ」などショップ限定の商品も販売する。ショップの売上の一部は「フェリシモの猫基金」として、飼い主のいない動物の保護と里親探し活動、野良猫の過剰繁殖防止活動などに寄付される。会場は吉祥寺パルコ7階 「FELISSIMO POP UP SHOP」 内。営業時間は10時~21時。
2015年03月17日任天堂は17日、ディー・エヌ・エーと資本業務提携を行い、スマートデバイス向けのゲームアプリの共同開発・運営、会員制サービスの共同開発を進めると発表した。両社はスマートフォン、タブレットなどに対応した基幹システムを構築し、それを用いた会員制サービスを今秋をメドに提供する。今回の資本・業務提携で、両社は任天堂の知的財産を活用したスマートデバイス向けのゲームアプリをデバイスのプレイスタイルに適した形で新規に開発・運営する。任天堂は「マリオ」を代表する多数のキャラクターを創出し、これまでに培ってきたブランドを、DeNAはモバイルゲームをはじめとしたインターネットサービスのノウハウを活かす考え。資本提携の合意内容は、DeNAが保有する自己株式15,081,000株(発行済株式数の10.00%、総額約220億円)を第三者割当により、任天堂に割り当て、任天堂がDeNAの株式を取得する。同時に任天堂が保有する自己株式1,759,400株(発行済株式数の1.24%、総額約220億円)を第三者割当によりDeNAに割当て、DeNAが任天堂の株式を取得する。
2015年03月17日NTTデータグループのコンサルティング会社であるクニエは3月17日、エンタープライズ向け RDBMS「SAP Adaptive Server Enterprise」を活用したアマゾン ウェブ サービス(以下、AWS)への環境移行サービスの提供を開始すると発表した。同サービスは、企業が既存システムをAWSに移行する際、オンプレミスの既存システムに含まれるRDBMSをAWS上に構築したSAP ASE環境に移行するもの。具体的には、「事前作業」「ソースシステムのDBサイズファイルの作成」「ターゲットシステムの作成処理」「ソースシステムのデータエクスポート」「ターゲットシステムのデータインポート」「事後作業」などが提供される。対応可能な変換元のRDBMSは「Microsoft SQL Server」と「Oracle Database Serve」。サービス導入の効果として、従来のRDBMSの総コストに比べ20~30%下回ることが見込め、安価なシステム構成を検討することができるという。
2015年03月17日15SSコレクションのランウエイから、今春夏メイクのヒントを紹介するシリーズ。2回目は「トーガ(TOGA)」。コレクションテーマは「反射、浮遊感、断片化」。洋服には様々な形のミラーが施され、光を受けて輝きを放つ。多用されたシースルーの素材は、動くたびにやわらかく揺れ動く。抽象絵画の要素をコラージュのようにデザインしたドレスはまるでアート作品のよう。合わせるメイクは、フレッシュで美しいルック。目元と頬に赤とブラウンの色調を使うことで、少しタフな印象を与えている。始めに「NARSskin マルチアクション ハイドレイティングトナー」で肌表面の古い角質を取り除き、なめらかで均一な明るい肌に整える。モイスチャークリームでしっとりとやわらかな肌を作った後に「NARS ラディアントクリームコンパクトファンデーション」をオン。気になる部分をカバーしながら、肌に輝きをプラスする。最後に、余分な皮脂を抑えるルースパウダーを乗せれば、キメの整ったなめらかな肌が完成。今回のポイントとなる目元は、淡いソフトピンクのシルキーなジェル状アイカラーをベースに使用。次に、上まぶた、下まぶたともに、目尻側3分の1程度に赤とブラウンを混ぜたような濃いカラーを乗せ、力強い印象的な目元に仕上げる。同じカラーを、頬にも広げて。口元はリップバームのみでナチュラルに。眉はアイブロージェルを使い、グロッシーでボリューム感のある眉を作った。芸術的とも言えるファッションは、力強くもフェミニンなメーキャップで美しく颯爽と着こなしたい。リードアーティストは「ナーズ(NARS)」の伊藤貞文。主な使用アイテムは、「NARSskin トータルリプレニッシングアイクリーム」「NARSskin ルミナスティックモイスチャークリーム」「ソフトベルベットルースパウダー[2015年春の新製品]」「オーデイシャスリップスティック 9476」「アイペイント 8152」(すべてナーズ)など。
2015年03月17日資生堂は、ヘアケアブランド「TSUBAKI」の商品、パッケージ、コミュニケーションを一新し、“髪と地肌のやわらかさを叶える”新たな機能を搭載した新製品を、3月下旬より発売する。リニューアルのコンセプトは「髪と地肌をWケアする」。「極うるおいで、まとまりが持続する赤のエクストラモイスト」「ケミカルダメージを補修する白のダメージケア」「ふんわりボリュームアップする紫のボリュームタッチ」といった3ラインを展開する。同社は現在、ユーザーのインサイトに基づいた「顧客価値創造型」マーケティングの実現を目指し、商品開発から生産、販売までブランドマネージャーが全て責任と権限を持ち統括する「一気通貫型」のマーケティング活動に取り組んでいる。その象徴的な取り組み策のひとつとして、企画部門と販売部門が一体となり集中的に市場導入を図る「ICHIGAN プロジェクト」を展開している。今回のTSUBAKIの発売においても、この「一気通貫型」のマーケティングを実現すべく、「ICHIGAN プロジェクト」を推進。同社代表取締役社長の魚谷雅彦氏は「2006年から始めたTSUBAKIですが、今回、商品を一新しました。この事業にかける思いを感じていただければと思います」とコメントし、TSUBAKI シニアブランドマネージャーの久米 一徳氏は「生まれ変わった商品で、新しいお客様との出会いに期待したいです」と、想いを語っている。新TSUBAKIは、「椿麹つけこみ美容」という、柔軟、保湿成分を配合した新しい機能をインバスケア全品に搭載し、さまざまな髪の悩みや仕上がりのニーズに応える。同発表会に登場し、新CMにも出演する杏、鈴木京香、三吉彩花は、製品を使用した感想として「良い香りですし、髪が柔らかくなりました。メイクさんに『何のシャンプー?』って聞かれたりすることも。髪のコンディションが良くなってきました」(杏)、「髪も地肌も柔らかくなった感じがしてほっと安心できる。良い春を迎えられそう」(鈴木)、「髪の量が多くて長いのですが、軽く、柔らかくなった感じ!」とコメント。それぞれが、新しいTSUBAKIの良さを実感しているようだった。
2015年03月17日日産自動車は3月16日、 100%電気トラック「e-NT400テストトラック」の実証運行を千代田区のコミュニティサイクル事業実証実験「ちよくる」内で、16日から開始することを発表した。「ちよくる」とは、NTTドコモと東京都千代田区が2014年10月から実施している千代田区のコミュニティサイクル事業実証実験で、千代田区内に約30カ所のサイクルポート(自転車の貸出・返却拠点)を設け、モニター自転車を設置している。今回、サイクルポート間での次世代コミュニティサイクルシステムを搭載した自転車の再配置運営に、日産が貸与する「e-NT400テストトラック」が2カ月間活用される。今回、100%電気で走行する「e-NT400テストトラック」を使用することで、サイクルシェアリング事業全体における、さらなるCO2削減効果が期待できるという。日産は今回の実証運行で得られたデータをもとに、走行性能や充電の運用などに関する検証を進め、今後の開発に生かすという。100%電気トラック「e-NT400テストトラック」は、小型トラック「アトラス」をベースに、「日産リーフ」のコンポーネント(モーター、バッテリー)を最大限活用した電気自動車(EV)システムを搭載しており、画期的なゼロエミッションの小型トラックとして将来の量産化を目指している。また、排気ガスを一切出さないことから、都心部のエンジン車乗り入れ制限のあるエリアにも入っていけるほか、低騒音であることから、深夜の時間帯でも運行しやすい車両となっている。さらには、80kWの電動モーターと高出力・大容量のリチウムイオンバッテリーにより、振動が少なくスムーズな加速と乗り心地を実現し、ドライバーにも優しいトラックとして新しい運転感覚を提供。今回のモニター車はJC08モードでの航続可能距離が約62kmであり、更に、30分間で容量の80%まで充電可能な急速充電機能を内蔵している。
2015年03月17日エー・ピーカンパニーはこのほど、日本酒「純米吟醸YAMAWA for Oyster」の提供を鮮魚居酒屋「四十八漁場(よんぱちぎょじょう)」全店にて開始した。四十八漁場は、日本各地の漁場から直送で届く鮮魚が楽しめる海鮮居酒屋。牡蠣は1年を通じて宮城県産のものを提供している。今回、牡蠣との相性に特化した日本酒を、酒販店である販売元・いまでやと共に企画提案した。宮城県の酒蔵・山和酒造と同県で牡蠣養殖を営む漁師のもとを実際に訪問。"宮城の米と水と酵母でつくる宮城の牡蠣にあう日本酒"というコンセプトで、日本酒「純米吟醸YAMAWA for Oyster」を開発した。同商品は、宮城県産ひとめぼれをはじめ、酵母も水も宮城県のものを使用。うま味と酸味のバランスをとり、牡蠣のうま味を引き立てる味わいを実現した。ボトルは東松島のエメラルドグリーン色の海をイメージし、ラベル下には海の中で静かに成長する牡蠣をデザインしている。価格は、グラスが税別650円、一合が税別940円。また、同店では牡蠣メニューとして「生牡蠣」(1個380円より)や「牡蠣の土鍋蒸し」(980円)などを提供する。※価格は税別
2015年03月17日ネオマーケティングは17日、20歳以上の女性を対象に実施した「クレジットカードに関する調査」の結果を発表した。それによると、ポイント機能付きクレジットカードのうち、最も所有者が多かったジャンルは「インターネット通販系」となった。同調査は、2015年2月27日~3月2日にインターネット上で行われ、関東(1都6県)・関西(2府4県)に居住するアイリサーチ登録モニターの女性500人から有効回答を得た。ポイント機能付きクレジットカードを持っている人に、そのジャンルを聞くと、「インターネット通販系(楽天カード等)」が49.6%で最多。次いで、「商業施設系(イオンカード等)」が47.4%、「百貨店・デパート系(高島屋カード等)」が25.8%となった。年代別に見ると、40代は「商業施設系」、それ以外の世代では「インターネット通販系」が最も多かった。入会のきっかけは、「ポイントをあつめるため」が最も多く51.6%。地域別では、関東は「ポイントをあつめるため」、関西は「クレジットカードとして利用するため」が、それぞれ1位となった。ポイント機能付きクレジットカードを選ぶ時に重視することは、「年会費・入会費が無料もしくは安い」が76.4%でトップ。以下、「ポイント還元率」が56.2%、「つかえる対象施設や店舗の多さ」が43.0%と続いた。お得に買い物をする秘訣は、「クレジットカードでポイントを貯める」が72.2%、「ネット・通販で買い物をする」が64.4%となった。
2015年03月17日サンワサプライは17日、スマートフォンやタブレットなどで使用できるマイク付きステレオイヤホン「MM-HS705」シリーズを発売した。ブラックとレッドの2色を用意。価格は税込2,160円。直径9mmのダイナミック型ステレオイヤホン。ケーブル部にマイク付きリモコンスイッチを備え、スマートフォンの通話や着信オン / オフの切り替えのほか、音楽ファイルの再生 / 停止 / 曲送り / 曲戻し / ボリューム調整が手元で操作できる。シールドケーブル仕様で電流ノイズの影響も受けにくい。イヤホン部はカナル式を採用し、S / M / Lの3種類のサイズのイヤーピースが付属。周波数特性は20Hz~20KHz、インピーダンスは32Ω、音圧感度は90±dB。ハウジングはアルミ製でケーブル長は約1.1m。
2015年03月17日何度も食事に誘ってくる男性。毎回「予定があります」とか「ずっと忙しいです」ってものすごく短い一言メールで断ってるのに、懲りない。そろそろ分かってもらえないかなあ……。今回はマイナビニュース会員のうち独身女性200名に、気のない男性にさりげなく「脈ナシ」と伝えたことはあるか教えてもらった。Q.気のない男性にさりげなく「脈ナシ」と伝えたことはありますか?はい 29.5%いいえ 70.5%Q.(「はい」と答えた方にお聞きします)どんな言動で伝えましたか?■友達・お兄ちゃんみたい・「~はお兄ちゃんみたいな存在です、とアピールした」(22歳女性/情報・IT/技術職)・「『友達』アピールを必死にした」(30歳女性/通信/技術職)・「相手の男性のような友達がいて良かったと言いました……友達以上にはならない事をアピールしました」(31歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)・「友達という言葉を多用したり、みんなで遊ぼうといった」(33歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「みんなでワイワイしましょう」(28歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)■彼氏の存在をほのめかす・「『彼氏が~』と何気なく会話に入れてみたり、『今は一人が好き』と言ってみたりします」(32歳女性/情報・IT/技術職)・「その人ではない人のことを『すてきだ、タイプだ』と言った、彼氏がいないのに『彼が~~』という話をたくさんして、恋人有りを演じた」(26歳女性/学校・教育関連/その他)・「最近彼氏できて○、とあたかも好意に気づいてない感じで伝えた」(27歳女性/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「彼氏の話をさりげなく出した」(25歳女性/運輸・倉庫/営業職)・「付き合っている人がいるので、とあしらいました」(32歳女性/医療・福祉/専門職)■好きなタイプ・「その人と真逆のタイプの人を好きだと言う」(26歳女性/その他/その他)・「好きなタイプを聞かれて、その人とは全く違うタイプをあげたら、少しがっかりしていた」(24歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「私あの人が好きなんですよね~、かっこよくないですか? と、その人も知っている人物を話題にあげる」(29歳女性/情報・IT/事務系専門職)・「好きな人がいることをみんなの前で言った」(32歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)■誘われた時のお断り文句・「また機会があれば~など」(27歳女性/情報・IT/事務系専門職)・「休みの予定が詰まっている」(32歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「ちょっと忙しくなりそうといって連絡を絶った」(24歳女性/その他/その他)・「忙しい、これからもずっと、と伝えた」(42歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)・「連絡先をきかれたので携帯電話を持っていない、と明らかに分かる嘘をついた」(28歳女性/電機/技術職)■返信はつれなく・「メールの返事を短く簡潔にした」(31歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)・「そっけないメールを返す」(28歳女性/金融・証券/営業職)・「連絡がきても返信をすぐにしない」(21歳女性/自動車関連/秘書・アシスタント職)・「連絡がきても無視」(24歳女性/情報・IT/技術職)・「質問されても流す」(33歳女性/医療・福祉/専門職)■そっけない態度・「さそわれても興味ないとつっけんどんに断る」(34歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「しつこく誘われても、毎回必要以上につれない態度で返した」(22歳女性/その他/その他)・「誘われても曖昧な返事しかしないこと」(23歳女性/金融・証券/事務系専門職)・「視線が絶対に合わないようにした」(32歳女性/その他/クリエイティブ職)・「無視していく」(35歳女性/医療・福祉/専門職)・「避ける」(28歳女性/機械・精密機器/技術職)・「わかりやすく苦笑い」(32歳女性/金融・証券/営業職)■その他、こんな言葉や態度でも・「ぜんぜん最近ときめくこともないわ~と言った」(24歳女性/食品・飲料/営業職)・「すてきな出会いがあるといいね、応援するね」(24歳女性/情報・IT/クリエイティブ職)・「好きな人の相談を何度もしてみる」(34歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)・「恋愛話を相談して空気を読んでもらう」(29歳女性/情報・IT/秘書・アシスタント職)・「カラオケで、別れの曲ばかり歌った」(33歳女性/金融・証券/専門職)■総評男性にさりげなく「脈ナシ」と伝えたことがあるという女性は約3割という結果になった。どういう言葉や態度だと「脈ナシ」なのか、男性は参考にしよう。まずは「お兄ちゃんみたいな存在」「友達だもんね」「みんなで行こう」の王道パターン。あなたと恋人になることは考えられないよ、2人で遊びに行く気はないよ、という"お断り"のメッセージを込めて発せられる常套句だ。また、「彼氏が~」と何事もなかったかのように恋人の存在をアピールしてきたり、違う男性をしきりにほめたり、「あの人が好き~かっこいい~」と言われたタイプが自分と正反対だったりした場合も、望み薄だ。男性に誘われた時には「また機会があれば~」と社交辞令的に受け流すこともあるようだ。それでもしつこい男性には「これからずっと忙しい」「休みの予定が詰まっている」、連絡先を聞かれたら「携帯電話をもっていない」とあからさまなウソで切り抜けるという意見もあった。また、メールが来ても「無視」「返信しない」「質問を流す」など、つれない態度で分からせることもあるようだ。視線を合わせない、避ける、苦笑いするなど、男性のアプローチから逃げ回る女性もいた。その他、「最近ときめくことがない」「応援するね!」「好きな人がいてね、相談なんだけど……」など、相手を男性として見ていないよ、という"脈ナシ"メッセージをいろいろな言葉に込めて工夫する女性の姿が浮き彫りになった。押しに弱い女性がいるのも確かではあるが、もしこれに類する言葉を繰り返し聞いたら、そっと身を引くのが得策かもしれない。調査時期: 2015年2月13日~2015年2月16日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 女性200名調査方法: インターネットログイン式アンケート※写真と本文は関係ありません
2015年03月17日ジャパンマリンポニックスはこのほど、マイクロ投資の組成・販売を行うミュージックセキュリティーズと連携し、「鳥取境港 うなぎ養殖ファンド2」を立ち上げ、出資者の募集を開始した。同ファンドは、約1週間で1,575万円が満額募集となった「鳥取境港 うなぎ養殖ファンド」の第2弾。ファンドの資金により、うなぎを約1万5,000匹養殖できる水槽を新たに製作し、育てたうなぎを境港で販売する。今回の募集金額は1,575万円(1口5万円、315口)、募集期間は2015年9月30日まで。なお、予定口数に達し次第募集を終了する。出資者には、1口に付き、うなぎの蒲焼き2,500円(送料・税込)を5年間毎年送付する(計1万2,500円相当)。4口以上の場合は、前述の特典を年2回に分けて送付することに加え、境港に併設するレストランでのうなぎ食べ放題券をプレゼントする。また、事業の進捗と売上報告を行い、売上に応じて分配金を支払う。ジャパンマリンポニックスは、養殖設備の開発から、うなぎの養殖、加工、販売までを一社で手掛けるベンチャー企業。独自の陸上養殖システムを開発し、2014年4月よりうなぎの飼育に取り組んでいる。現在、約8万匹を飼育しており、2016年度には100万匹を目指す。同ファンドでは、インターネットで不特定多数の人から資金調達する「ふるさと投資」により、事業費の資金調達とともに同事業の応援者の開拓・形成を挑戦するという。
2015年03月17日ON SemiconductorとTransphormは、GaNベースのソリューションの販売に関するパートナーシップに基づき、共同ブランドの600V GaNカスコードトランジスタ「NTP8G202N(TPH3202PS)」と「NTP8G206N(TPH3206PS)」、およびそれを利用した240Wリファレンス・デザインを発売した。2製品は、オン抵抗の標準値が290mΩおよび150mΩで、最適化されたTO-220パッケージで提供されるため、カスタマは既存の回路基板の製造設備に容易に統合することが可能。また、評価基板「NCP1397GANGEVB(TDPS250E2D2)」は、リファレンス・デザイン一式として提供されるため、カスタマは自社の電力設計でGaNカスコードトランジスタを導入し評価することができる。この評価基板は、従来のデバイスを用いた電源よりも小型で効率性が向上している。また、ブースト・ステージで力率補正コントローラ「NCP1654」を利用することで98%の効率性を実現しているほか、LLC DC/DCステージでは、共振モードコントローラ「NCP1397」を使用する場合で97%の全負荷効率を実現するとしている。なお、これらの製品は、いずれもJEDEC準拠の製造プロセスを用いて、すでに量産を開始しているという。
2015年03月17日ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市此花区)で17日、今月18日にリニューアルオープンするファミリーエリア「ユニバーサル・ワンダーランド」のオープニング・セレモニーが行われ、パークの仲間たちと共に、2人の息子の父親であるプロフィギュアスケーターの織田信成と親子ゲスト150人が参加した。2012年3月に誕生した「ユニバーサル・ワンダーランド」は、エルモ、スヌーピー、ハローキティなど、人気キャラクターたちの世界観で造られたアトラクションやショップ、レストランからなるファミリーエリアで、USJのV字回復の起爆剤となった人気エリア。このたび、子供だけでなく、大人も本気で楽しめるファミリーレジャーが体験できる場所へと生まれ変わった。セレモニーは、2つの新アトラクション「エルモのゴーゴー・スケートボード」と「モッピーのバルーン・トリップ」をバックに開催。150人の親子ゲストが集合しているところに、エルモやモッピー、クッキーモンスター、スヌーピー、ハローキティなどパークの仲間も加わり、さらに織田信成が子供と手をつないで登場した。何度もUSJに遊びに来たことがあるという織田は、子供たちとユニバーサル・ワンダーランドで遊んだエピソードを披露。「最初に来た2012年の時は、上の子がまだ2歳で思いっきり遊べなかったんですけど、4歳になりまして、ついていかないとわからなくなるくらい走り回って遊んでいます」と語った。そして、ひと足早く新アトラクションを体験した織田は「子供はもちろん、大人もめっちゃ楽しめる。はっちゃけ笑顔が飛び出しちゃいそうなアトラクション。家族できたら楽しいこと間違いないです!」と大絶賛した。最後に、織田の「新ユニバーサル・ワンダーランド」の掛け声にあわせ、みんなで「オープン!」と宣言。紙ふぶきが舞い上がり、華やかにリニューアルを祝った。織田はその後、親子ゲストと共に、再び新アトラクションを楽しんだ。なお、リニューアルにより、同エリアの敷地面積は約3万㎡に拡大し、30以上のエンターテインメント体験が楽しめるように。2つのライド・アトラクション「エルモのゴーゴー・スケートボード」と「モッピーのバルーン・トリップ」が新設され、新しいストリート・ショー「ポップ・アップ・パーティ!」とフード・プログラム「クッキーモンスターのくいしんぼうクッキング」がスタートするほか、新グッズや新グルメも登場する。
2015年03月17日米Googleはこのほど、開発者向けのプロジェクトホスティングサービス「Google Code」を終了することを発表した。サービス停止の理由の1つとして、Google Codeが登場して以降、GitHubやBitbucketといった新たなホスティングサービスが成長しており、開発者がGoogle Codeから離れていったことが挙げられている。今回、Googleも自身の1000近くのオープンソース・プロジェクトをGitHubに移行したという。また、開発者が離れるとともに、残ったプロジェクトにおいてスパムや悪用が増えていることも、サービス停止の要因となったようだ。Google Codeでは、3月12日時点で、新しいプロジェクトを作成できなくなっており、8月24日以降、読み取り専用になるという。最終的に、2016年1月25日をもって、サービスが停止される。Googleは、Google Codeに登録しているプロジェクトについて、ツール「Export to GitHub」を使ってGitHubに移行することを推奨している。
2015年03月17日パナソニックは3月17日、「サイクロンウェーブ加熱」で冷凍肉などをムラなく解凍できるスチームオーブンレンジ「3つ星ビストロ NE-BS1200」を発表した。発売は6月1日。価格はオープンで、推定市場価格は税別170,000円前後だ。NE-BS1200は、新形状の3Dアンテナによって、マイクロ波をらせん状に放射する「サイクロンウェーブ加熱」を採用したスチームオーブンレンジ。従来のマイクロ波では食品の周囲から解凍されやすく、温度ムラが大きくなりがちだったが、サイクロンウェーブ加熱ではマイクロ波が食品中央付近から周囲へ広範囲に行き渡るため、解凍ムラを抑えられる。さらに、独自の「64眼スピードセンサー」によって、温度だけでなく、食品の大きさや分量、種類も判別し、状況に応じて自動で解凍を制御する。これらにより、ムラを抑えながら冷凍肉などを解凍できる「芯までほぐせる解凍」を実現した。また、発酵・予熱をせず10分でピザやパンを焼き上げる「かんたんピザ・パン」メニューを新たに搭載。高火力な光ヒーターと、サイクロンウェーブ加熱によるマイクロ波の自動制御によってグリル皿を集中的に加熱するメニューだ。そのほか、カラータッチ液晶に材料や作り方などを画像とともに表示する「みんなの料理教室」機能を持つ。みんなの料理教室には、子どもと一緒に楽しめるデコレーションメニューが多い「キッズ」や、手軽な準備で作れて食べごたえのあるメニューが多い「男前」など3コース18メニューを掲載している。外形寸法はW494×D435×H390mm、庫内寸法はW394×D309×H225mm、庫内容量は約30L。重量は約20kg。消費電力はレンジ使用時で1.38kW。スチームヒーターの出力は1.0kW、グリル/オーブンの消費電力・ヒーター出力は1.38kW・1.35kW/1.40kW・1.38kW、オーブンは80~300℃で温度調節が可能だ(300℃運転時間は最大5分、自動で230℃に切り替わる)。発酵モードは30~45℃で温度を調節できる。本体カラーはルージュブラックとホワイトの2色。
2015年03月17日メルカリとヤマト運輸は17日、フリマアプリ「メルカリ」において、全国一律料金での配送できる新サービスを4月1日より提供すると発表した。メルカリとヤマト運の提携による新サービスでは、運賃の一部をメルカリが負担することで全国一律料金で配送が可能となる。発送は、「宅急便」、「宅急便コンパクト」、「ネコポス」に対応している。サービスの詳細な料金については、サービス開始時にメルカリがアナウンスする。そのほか、同サービスでは購入成立後、メルカリが出品者にQRコードを発行。ヤマト運輸直営店に配送商品を持ちこみ、QRコードを店頭端末「ネコピット」で読み取ることで送り状が印字されるため、送り状を手書きする必要がない。商品が購入者に届き、出品者と購入者が相互評価を行うと、販売金から販売手数料と送料が差し引かれ、出品者のアカウントに入金される。今後は発送窓口を拡大し、コンビニエンスストアなどでの送り状発行と発送の受付け、ヤマト運輸セールスドライバーによる集荷に対応していく予定。また、住所などの個人情報を開示する必要なく、「メルカリ」アプリでの配送手配だけで荷物が送れる匿名配送サービスも提供していくという。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年03月17日完全同居で生活しているママの最大の悩みは、自分のプライベートな時間がないこと。常に家には義父母がいて、自分の趣味や楽しみすらも十分に楽しめない状態になっています。義両親の目があるため、体が疲れていてもなかなか休憩を取れないのも、同居嫁のつらさです。息苦しさが限界に達したなと思った時には、いつも頑張っている自分のご褒美として、ひと時の休息をつくってみてはいかがでしょうか?■1.買い物に出掛けるついでにのんびり食材の買い出しに行くのも嫁の仕事。その役割を利用して、ついでにショッピングを楽しんだり、カフェで一息ついたりしましょう。「今日は少し離れたスーパーが特売日なので…」と言っておけば、いつもよりも帰りが遅くても疑われることはないはず。1人でゆっくりする時間はとても有意義なもので、たとえ短い間であっても、心も身体もリフレッシュできるでしょう。■2.義父母が突然入ってきても見えにくい場所で休む家の中には死角となる部分が必ずあるもの。まずは家中を調べてみて、死角になるスポットを見つけましょう。ちょっと休みたいなと思って、横になっていた時に突然、義父母が部屋に入ってきたとしても、死角になっているのですぐには見られないようになります。と言っても、ドアが開いた時に気づかなければ意味がないので、ドアが開いたら音が鳴るように、鈴などを付けておいたほうがよいかもしれません。■3.夫に協力してもらって、自分以外で出かけてもらうプライベートな時間をつくりたいなら、パパの協力が不可欠です。「家族水入らずの時間を過ごしてみたら?」と声をかけて、パパをその気にしましょう。子どもも行きたがるようなスポットなら、義両親は孫と一緒に過ごせるからと大張り切りになるはず。「最近疲れているから、1日だけでも子どもたちを遊びに連れて行ってもらえる?」と、パパにお願いして、羽を伸ばせる時間をつくれるように働きかけてみましょう。■4.義父母にプチ旅行をプレゼントする「いつもお世話になっているので」と言って、温泉旅行や映画のチケット、旅行券をプレゼントするのも効果的です。「できた嫁だな」と思わせることもでき、1人でゆっくりと過ごせる時間も手に入れられるので、一石二鳥! 義両親の好みをリサーチしておけば、絶対に喜んでもらえるものをプレゼントできますよ。同居嫁の悩みを解消とまではいきませんが、日頃のストレスや不満を少しは解消できると思います。まずは1つからでも取り入れてみて、息苦しさから脱出しましょう。
2015年03月17日EIZOは16日、仮想デスクトップ環境に対応したワイド液晶ディスプレイ5モデルを発表した。3月26日より発売する。価格はオープンで、同社の通販サイト「EIZO ダイレクト」での価格は37,800円から(税込、以下同)。○FlexScan EV2455-PX「FlexScan EV2455-PX」は、1,920×1,200ドットに対応した24.1型ワイド液晶ディスプレイ。価格は64,800円。IPS液晶パネルを採用する。仮想デスクトップ環境向けに最適化されたスタンドを採用しており、クライアント端末の取り付けが簡単に行える。クライアントの取り付けに関しては、チルト可動範囲などの転倒安全性の確認を実施。転倒安全性規格IEC60950-1とIEC60601-1に準拠している。長時間使用の際にも疲れ目を抑制する多様な機能を搭載。最適な輝度に自動調整を行う「Auto EcoView」機能や、ブルーライト削減する「Paperモード」、画面のちらつきを低減する「EyeCare調光」などを採用する。マルチモニタ環境での表示のばらつきを抑制する「Multi-Monitor Match」機能や、ユーザーの離着席を検知して自動で電源のオン / オフを行う人感センサー「EcoView Sence」機能も搭載。主な仕様は、液晶パネルが24.1型ワイドの非光沢(ノングレア)IPS方式、解像度が1,920×1,200ドット、視野角が水平 / 垂直ともに178度、輝度が300cd/平方メートル、コントラスト比が1,000:1、応答速度が5ms(中間階調域)。映像入力インタフェースは、HDMI×1、DVI-D×1、DisplayPort×1。スタンドのチルト角度は上30度。2ポートのUSBハブを搭載し1W+1Wのステレオスピーカーを内蔵。VESAマウント100mmに対応する。本体サイズはW530.8×D157×H391.3mm、重量は約6.7kg。○FlexScan EV2450-PX「FlexScan EV2450-PX」は、1,920×1,080ドットに対応した23.8型ワイド液晶ディスプレイ。価格は46,440円。IPS液晶パネルを採用する。基本仕様は「FlexScan EV2455-PX」とほぼ共通で、違いは輝度が250cd/平方メートルである点。本体サイズはW537.6×D157×H376.6mm、重量は約6.3kg。○FlexScan EV2416W-PX「FlexScan EV2416W-PX」は、1,920×1,200ドットに対応した24.1型ワイド液晶ディスプレイ。価格は50,760円。TN液晶パネルを採用する。主な仕様は、液晶パネルが24.1型ワイドの非光沢(ノングレア)TN方式、解像度が1,920×1,200ドット、視野角が水平170度 / 垂直160度、輝度が250cd/平方メートル、コントラスト比が1,000:1、応答速度が5ms(黒-白-黒)。映像入力インタフェースは、DVI-D×1、D-Sub×1、DisplayPort×1。スタンドのチルト角度は上30度。2ポートのUSBハブを搭載し1W+1Wのステレオスピーカーを内蔵。VESAマウント100mmに対応する。本体サイズはW552.5×D157×H402.1mm、重量は約6.5kg。○FlexScan EV2316W-PX「FlexScan EV2316W-PX」は、1,920×1,080ドットに対応した23.0型ワイド液晶ディスプレイ。価格は41,040円。TN液晶パネルを採用する。基本仕様は「FlexScan EV2416W-PX」とほぼ共通。本体サイズはW540×D157×H381.8mm、重量は約6.0kg。○FlexScan EV2116W-APX「FlexScan EV2116W-APX」は、1,920×1,080ドットに対応した21.5型ワイド液晶ディスプレイ。価格は37,800円。TN液晶パネルを採用する。基本仕様は「FlexScan EV2316W-PX」とほぼ共通だが、「EyeCare調光」には非対応で、スピーカーは0.5Wのモノラル。USBハブ機能も非搭載となる。本体サイズはW508×D157×H373.1mm、重量は約6.0kg。
2015年03月17日朝日新聞社と朝日新聞出版は3月17日、第40回(2014年度)「木村伊兵衛写真賞」の受賞者に、石川竜一氏と川島小鳥氏の2名が選ばれたことを発表した。木村伊兵衛写真賞は1975年に創設され、各年ごとにすぐれた新人写真家を表彰する写真賞だ。石川竜一氏は「絶景のポリフォニー」「okinawan portraits 2010-2012」(赤々舎刊)が評価されての受賞となった。石川氏は1984年沖縄県生まれ。沖縄国際大学社会文化学科卒業。2010年、写真家 勇崎哲史に師事。2011年、東松照明デジタル写真ワークショップに参加。2012年『okinawan portraits』で第35回写真新世紀佳作受賞。川島小鳥氏は「明星」(ナナロク社刊)が評価されての受賞となった。川島氏は1980年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部仏文科卒業後、沼田元氣氏に師事。2006年、ひとりの少女を4年間撮り続けた作品で第10回新風舎平間至写真賞大賞受賞、2007年写真集『BABYBABY』を発売。11年『未来ちゃん』(ナナロク社)で第42回講談社出版文化賞写真賞を受賞。木村伊兵衛写真賞は、写真関係者へのアンケートにより候補者が推薦され、選考委員会で受賞者が決定される。今回の選考委員は写真家の岩合光昭氏、瀬戸正人氏、鷹野隆大氏、長島有里枝氏、アサヒカメラ編集長の佐々木広人が務めた。受賞賞金は50万円。また、受賞作品展が4月11日~20日、東京・新宿のコニカミノルタプラザ(ギャラリーC)で開催される。
2015年03月17日日立システムズは3月17日、アマゾンウェブサービス(AWS)を活用したシステムにおけるクラウド基盤の運用から業務BPOまでワンストップで支援する「クラウド向け統合運用サービス」を販売開始した。同サービスは、高負荷時に仮想サーバの台数を自動的に増減できるオートスケール機能があり、災害対策サイト(バックアップ用システム)を低コストで構築できるためBCP(事業継続計画)目的で活用されることも多いというAWSの特性を踏まえ、サーバの台数ではなく、インシデント数に応じた課金体系で提供される。AWSは、海外拠点向けシステムの基盤として活用されるケースも多いことから、日本語に加えて英語でも24時間365日の体制で監視・運用・問い合わせ対応を行う。さらに、既存のマルチベンダー・サポートサービスと組み合わせて利用することで、AWS以外のシステム基盤、ハードウェア、ソフトウェアなどに関する問い合わせ対応にもワンストップで対応可能。同サービスにかかるコストは、基本料+インシデント数による費用となり、運用費は月額13万円から(税別)。顧客の要望に応じ、各種プランが用意されている。
2015年03月17日クックパッドは3月17日、スーパーマーケットや食料品店の特売情報を「クックパッド」上で配信することができる「特売情報」サービスにおいて、小売業向けに月額有料サービスを開始したことを発表した。特売情報サービスに参加するスーパーマーケットや各小売店はこれまで、商圏内に住むユーザーを対象に、お得情報の配信をクックパッド上でリアルタイムに行うことが可能であった。今回の月額有料サービスでは、月間のべ5000万人を超えるユーザーの利用履歴や、約200万品のレシピデータを基とした商品計画データを活用し、情報発信を行うことができるほか、店舗独自のキャンペーンの実施や、クックパッドロゴ・レシピカードを使用したオリジナルPOPの作成も可能となる。同社によると既に、ダイエーのほぼ全店舗にあたる276店舗を含む4000店舗以上に導入されているという。
2015年03月17日Oracleは「Announcing General Availability of Oracle Linux 7.1 (Oracle’s Linux Blog)」において、Oracle Linuxの最新版となる「Oracle Linux 7 Update 1」を公開した。Oracle Linux 7系の初のアップデートリリースとなる。すべてのパッケージがすでに公開されているほか、Oracle Software Delivery Cloud経由でインストールイメージをダウンロードすることができる。「Oracle Linux 7 Update 1「には次のカーネルパッケージが含まれている。Unbreakable Enterprise Kernel (UEK) Release 3(x86-64)Red Hat Compatible Kernel(x86-64)今回のアップデート版では、次の機能が提供されている。DockerやLXCを使ったコンテナ技術のサポートDTraceによるシステムトレース技術Btrfsのプロダクションサポート最新のハードウェアサポートOracle Linuxは無償で配布されているLinuxディストリビューション。Oracle Linux Premier Supportを受けている顧客は、Oracle OpenStack for Oracle Linuxのサポートが受けられるほか、Oracle Kspliceを使ったゼロダウンタイムカーネルアップデートの機能も使用できる。
2015年03月17日米Microsoftは16日、ビジネス向けコミュニケーションシステム「Lync」の次期バージョン「Skype for business」のテクニカルプレビューを、現行Lyncユーザー向けに公開した。Lyncの機能を拡大し、セキュリティや連絡先の検索機能を強化した。新たにOffice上に組み込まれ、インスタントメッセージやビデオ通話、グループチャットなどがOffice上のメニューから実行できるようになる。Lync 2013用の多くのソフトウェアやハードウェアは、Skype for businessと互換する。新クライアントやサーバ、オンラインサービスの一般向け提供は、2015年4月を予定する。
2015年03月17日カナダBlackBerryは14日、ドイツ・ハノーバーで開催されている「CeBIT 2015」で、セキュリティを特徴とするタブレット「SecuTABLET」を発表した。Samsung、IBMとの共同開発となり、セキュリティニーズの高い政府機関や企業市場を狙う。SecuTABLETはSamsungのAndroidベースのタブレット「Samsung Galaxy Tab S 10.5」をベースに、同社が2014年末に買収したドイツSecuSmartのセキュリティ技術を統合する。IBMは安全性を強化するアプリラッピング技術を提供し、業務用とプライベートを分けて利用できるという。IBMはまた、政府機関のさまざまなクライアントのインフラにSecuSmartのセキュリティソリューションを実装するのを支援するという。SecuSUITEはBlackBerry 10向けに音声通話、テキストメッセージ、電子メール、カレンダーを含むPIMデータを安全に利用できるセキュリティ機能セット「SecuSUITE for BlackBerry 10」を提供しており、SecuTABLETはこれを補完すると位置付けている。BlackBerryは現時点でSecuTABLETのOSをはじめ詳細な技術、価格、発売時期などの情報は明らかにしていない。BlackBerryは2010年、自社QNXベースのタブレット「BlackBerry PlayBook」を発表しているが、同タブレットは業績悪化などを受け、その後販売終了している。同社によるとSecuTABLETは現在、ドイツ連邦政府の情報技術セキュリティ庁(BSI)が定める公務利用向けのセキュリティ認定「VS-NfD」を受けているところだという。ドイツ政府は2013年6月にEdward Snowden氏により明らかになった米政府(NSA:国家安全保障局)の監視プログラムに非難の声を投げかけていた。なお、モバイルの安全性や業務向けモバイルソリューションはこのところのトレンドであり、3月はじめの「Mobile World Congress」ではPGP暗号技術を開発したPhil Zimmermann氏らが参加する企業Silent Circleが、セキュリティに特化したAndroidベースのタブレット「Blackphone +」を発表している。
2015年03月17日銀座三越、プランタン銀座、松屋銀座の共同イベント「第8回ギンザ ファッションウイーク(GINZA FASHION WEEK)」が、3月18日から31日まで開催される。第8回目の開催となる今回は、“GINZA を楽しもう”を共通テーマに、各百貨店がそれぞれの独自テーマを掲げ、それにちなんだファッションやイベントなどを展開する。“Sakura咲く”をテーマにした銀座三越では、全館をあげて桜とともに春の訪れを楽しむアイテムを展開。「トリー バーチ(TORY BURCH)」では15年スプリングコレクションのショルダーバッグ(7万5,600円)より、桜をイメージさせるピンク色カラーの限定モデルが登場する。その他、ポップアップショップを展開する「ダイアン フォン ファステンバーグ(Diane von Furstenberg)」のドレス(8万5,320円)など、アパレルではデザインに花やピンクを取り入れたアイテムをラインアップした。一方、アクセサリーでは「ヴァンドームブティック」が、本物の桜を象ったブローチやイヤリング(各7,560円)を提供。ロンドン発のアクセサリーブランド「ginta」でも、繊細なカッティングで桜を表現したネックレス(4万2,120円)、リング(8,640円)、ブローチ(9,072円)などが展開される予定だ。更に、キッチンウエアを展開する「ル・クルーゼ(LE CREUSET)」からは、花を象った“フルール”コレクションから、同店限定カラーとなるシフォンピンク(3万2,400円)を展開。その他、「銀座甘楽」の「水サクラ」(259円)、「銀座冥利ここん」の「ここん釜焼さくらカステラ」(756円)など、桜を感じる様々なスイーツを取りそろえる。ファッションウイーク中の館内では、参加ブランドによる“春のパーティースタイル”をテーマにしたファッションショーや、スタイリストの大草直子が春のトレンドスタイルを提案するトークショー、FASHION HEADLINEのトークイベント「モード誌クロニクル」などのイベントも催される。また、プランタン銀座でも“桜-SAKURA-”をテーマに、桜をイメージしたアイテムの数々をラインアップした。スイーツでは「マグノリアベーカリー(MAGNOLIA BAKERY)」より、桜の花を添えた「サクラ カップケーキ」(税込480円)が登場。その他、「アンジェリーナ(ANGELINA)」の「さくらモンブラン」(税込486円)、「ナチュラルクレープ(NATURAL CREPE)」の「桜クレープ」(税込540円)なども展開される。一方、アパレルでは花をモチーフとしたワンピースやパンプス、ハンカチ、ストールなどをラインアップ。保湿成分のシアバターを用いた「ロクシタン(L'OCCTIANE)」の「チェリーブロッサム シマーリングボディミルク」(税込3,456円)など、桜を香りでも楽しめるアイテムも用意した。また、“ニホンノココロ~SAKURA(さくら)~”をテーマにした松屋銀座では、手塚治虫の最後の少女漫画『ユニコ』と、アーティストの清川あさみがコラボレーションし、館内のショーウインドウや館内を彩る。更に、25日からは全国に先駆け、2階の特設スペースにてオールカラー版『ユニコ』を先行販売。同作の複製原画も展示される他、登場キャラクターをモチーフにしたオリジナルピンバッジ、書籍にオリジナルバッグを付けた百貨店限定スペシャルセットなどが販売される。また、「ピエール・エルメ・パリ」の限定フレーバーマカロンでも、ユニコ限定パッケージが提供される予定だ。その他、館内ではハーパーズ バザーとのコラボイベント「さくらスペシャルデイズ」として、シルエット切り絵サービスやさくらカクテルバーなどを展開。ラグジュアリーシューズ&バッグメゾン「ロジェ・ヴィヴィエ(Roger Vivier)」の回顧展では、貴重なアーカイブピースの展示や、15SSコレクションの日本限定アイテムが販売される。
2015年03月17日無料のツールばかり駆使して進めてきたスタンプ制作。だけど、ずっと、ずっと気になっていたこと。それが背景の透過です。最初にスタンプ申請のための仕様を確認した上で「背景は透過にしてください」という規定が書いてあった。ええ、知ってましたよ、私が描いている絵は背景が白塗りになっているって。これ、もし透過処理ができなかったらまさかの一から描き直しなんてこともあり得るんじゃないかっておびえてましたよ。でも、便利な世の中になったものです。無料でかつ簡単に背景の透過はできます。○Web上で簡単に背景を透過いろいろ調べる中で出てきたのがこのサイト。作った画像ファイルをドラッグ&ドロップして、透過させたい色をクリックするだけで透過処理完了。後はその画像を新しく名前をつけて保存するだけ。簡単だ、簡単すぎる。あえて言うなら、背景が白いと他の白く塗りつぶしている箇所もまとめて透過されてしまうので、他で一切使っていない色で背景をあらかじめ塗りつぶしておく必要があるくらいだろうか。でも、このツールの説明だけだと文字数的に今回の記事が書けないくらい簡単に使えるツールであることは間違いない。ということで、こんな処理を始めているということはスタンプ制作が完了に近いということだが、いやー、ここまで本当に長かった…。正直疲れましたよ、似たような絵ばかり40個も描くの。なので、今回はスタンプと関係ないイラスト載せさせてください(笑)。次回はちゃんとスタンプ申請を行う様子をキャプチャ入りでご紹介しますので!なめたけどこにでもいる普通の社会人。酒を呑むよりも呑まれることが増えてきたと感じるものの、特に対策はしていない。絵を描く以外にもバンドを組んでみたりスポーツをしてみたりするが、特に特技もなく、徒然なるままに日々を過ごしている。
2015年03月17日ぶりっこアンリ
イクメン夫 裏切りの二重生活
コレって離婚した方がいいですか?