ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19148/20873)
サイコムはこのほど、冬の感謝キャンペーンの第4弾として「高速! Crucial M550 256GB SSD 1万円引きキャンペーン」の開催を発表した。キャンペーンでは、同社製BTO PCの購入時に、オプションでCrucial M550 SSDの256GBモデルを選択すると、本体価格が10,000円引きとなる。本キャンペーンは200台限定で、数量に達し次第キャンペーンは終了する。このほか、キャンペーンの詳細はサイコムのWebサイトを参照してほしい。
2015年01月23日ヴェルサスヴェルサーチ(Versus Versace)のクリエーティブディレクターにアンソニー・バカレロ(Anthony Vaccarello)が就任した。アンソニー・バカレロは06年にイエール国際モードフェスティバルで大賞を受賞、以降は大胆なカッティング技術を用いた露出の多いドレスで注目されてきた。12年にはANDAM賞を受賞。14年9月にはヴェルサスヴェルサーチとのカプセルコレクションを発表しており、発売直後すぐに完売するなど、その評価の高さが今回の就任に繋がったとされている。同ブランドでは13-14AWシーズンからドナテラ・ヴェルサーチ(Donatella Versace)が監修を行っており、彼女が率いるデザインチームがメインコレクションを手掛けてきた。今後はアクセサリーを含めたブランドのウィメンズ、メンズの両ラインをアンソニーが担当。アーティスティックディレクターのドナテラが、引き続きブランドを監修していく。今回の就任についてアンソニーは「ドナテラ・ヴェルサーチは私のインスピレーションです。彼女と一緒に将来のヴェルサス ヴェルサーチのエキサイティングなプランをいろいろと考えています」とコメント。また、ドナテラは「アンソニーの作品がすごく好きでファーストコレクションから見ています。初めて彼に会ったときにすぐにヴェルサス ヴェルサーチにぴったりだと感じました。彼の持つエネルギーとイノベーションはとても新鮮ですし、私はいつも彼のようにヴェルサーチに新しい風を吹き込んでくれる若い才能に囲まれていたいと思っています」と話している。
2015年01月23日2015年1月22日、SIM通読者にはお馴染みの「goo Simseller」から、2014年12月に発表されたSIMフリースマホポラロイド社製の「Polaroid Pigu(ポラロイド ピグ)」と、OCN モデル ONEの音声対応SIMパッケージがセットにし、税込4,980円で販売を開始しました。Polaroid PiguはLTE非対応モデルながら、手のひらの中に納まるサイズ感と、デュアルSIMが魅力のモデル。Wi-Fiテザリング対応モデルということもあり、通話だけでなく、モバイルルーターとしても活用することができます。○2年使うと一体いくらになるの?今回、セットされているOCN モバイル ONEのSIMは音声対応のもの。1日/70MBまでの高速データ通信と、070/080/090の番号で発着信ができるタイプで月額は1,728円です。この金額だけ見ても十分お得ですが、大手キャリア契約と比較してどのくらいの差があるのか比較してみました。※キャリアの端末代金は選択した機種によって差があるため、ランニングコストで比較※各項目の金額は24ヵ月利用時のものを記載基本料金だけ比較すると2年間で127,008円もの差があり、今回のPolaroid Piguのスマホセット価格をプラスしても122,021円もお得です。さらに、キャリアで扱っているのは最新の高性能モデルで大変高価なスマホ。割引プログラムを利用しても、この価格は最低限かかるものと思われます。もちろん、通信の品質や、時間単位でかかる通話料金に対し、どのように考えるかによって価値は変わりますが、単純に「安くしたい!」と思っている人にとって格安SIMと格安スマホのセットは大変魅力的な内容ではないでしょうか!?また、OCN モバイル ONEの音声対応パッケージは、音声通話アプリ「050 plus」が月額基本料無料で利用可能。通話料金を抑えるには有効な手段ですので、積極的に活用してみるのも良いかと思います。■ 記事提供:SIM通SIMフリー端末、SIMカード比較、格安SIM情報など、あなたのスマホライフに使える、役立つ、得する情報をお届けします! SIMカードをはじめとするお困りごとは「教えて!goo」で解決!
2015年01月23日マウスコンピューターは12日、同社のゲーミングブランド「G-Tune」より、グラフィックスにNVIDIA GeForce GTX 980M、ディスプレイに15.6型QFHD(3,840×2,160ドット)IGZO液晶を搭載したゲーミングノートPC「NEXTGEAR-NOTE i5900」シリーズを発売した。スタンダードモデルの直販価格は税別199,800円から。スタンダードモデル「NEXTGEAR-NOTE i5900BA1」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4720HQ(2.6GHz)、チップセットがIntel HM87 Express、メモリがPC3-12800 8GB(8GB×1)、ストレージが500GB SATA2 HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 980M 4GB、ディスプレイが15.6型QFHD(3,840×2,160ドット)IGZO液晶、OSがWindows 8.1 64bit。本構成での価格は税別199,800円から。その上位モデル「NEXTGEAR-NOTE i5900SA1」は、「NEXTGEAR-NOTE i5900BA1」からメモリをPC3-12800 16GB(8GB×2)、ストレージを120GB SATA SSD + 1TB SATA2 HDDに変更し、価格は税別219,800円から。さらに最上位モデル「NEXTGEAR-NOTE i5900PA1」では、メモリをPC3-12800 32GB(8GB×4)、ストレージを512GB M.2 SSD + 1TB SATA2 HDDに変更し、価格は税別279,800円から。インタフェースは共通で、USB 3.0×4(1基はeSATA×1と共通)、HDMI×1、miniDisplayPort×2、ギガビット対応有線LAN、IEEE802.11 b/g/n対応無線LAN + Bluetooth V4.0、Webカメラ(200万画素)、マルチカードリーダ、オーディオポートなど。バッテリ駆動時間は約4.7時間(JEITA2.0)。本体サイズは約W385×D275×H29mm、重量は約2.5kg。
2015年01月23日パナソニックは1月21日、ルームエアコン「EXシリーズ」を発表した。発売は2月で、価格はオープン。推定市場価格は適用畳数(6畳~23畳)によって異なる。6畳用は130,000円前後、23畳用は240,000円前後だ(いずれも税別で、工事費を含まない)。EXシリーズは「フィルターお掃除ロボット」を搭載したエアコン。フィルター裏面に備えられた掃除用ノズルによって、フィルターに付着したホコリを自動でかき取って吸引する。1回の掃除で除去するホコリの量は約6mg(耳かき2~3杯分)で、取ったホコリはホースを通じて屋外へ自動で排出。エアコン内部の熱交換器や送風路を自動でキレイにする「内部おそうじ機能」も持つ。運転をオンにする時間帯を、エアコンが2パターンまで学習し、学習した時間帯の前に予熱運転を開始する「おはようチャージ」機能を搭載。これによりスイッチを入れるとすぐに温風を吹き出す「すぐ出る暖房」が利用できる。足もとの温度をチェックする「床温センサー」、人の居場所を検知する「ひと・ものセンサー」、部屋への日差しをモニタリングする「日射センサー」によって効率的な運転を行える「エコナビ」機能を搭載。室内機のサイズはW790×D269×H295mm。カラーはクリスタルホワイトとノーブルベージュ。パナソニックは同日、「GXシリーズ」「Jシリーズ」「Fシリーズ」も発表した。発売はいずれも1月下旬。GXシリーズはフィルターお掃除ロボットを搭載しているが、取ったホコリが排出されるダストボックスを年に1回程度、手入れする必要がある。JシリーズとFシリーズはフィルターお掃除ロボットなどの機能を省略したスタンダードなモデル。
2015年01月23日『共喰い』(2013年)の青山真治監督が、初めてWOWOWの連続ドラマWを手がけた『贖罪の奏鳴曲(ソナタ)』(1月24日スタート 毎週土曜22:00~※第1話無料放送)。原作は、2009年に「さよならドビュッシー」で「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した中山七里の同名小説だ。主演は、同局の連続ドラマW『震える牛』(2013年)の熱演も話題となった三上博史。2人のタッグは、青山監督作『月の砂漠』(2001年)以来、13年ぶりとなった。本作で「何かが、起こる!」と期待を胸に撮影に入ったという三上博史にインタビューした。『贖罪の奏鳴曲』は、生きる意味、贖罪の意味を問う法廷ミステリー。三上が演じるのは、過去に殺人を犯したという異色の経歴をもつ、不敗の弁護士、御子柴礼司役だ。法外な報酬を取る悪名高き弁護士の御子柴だが、ある日、絶対的に不利な立場にある、保険金殺人事件の国選弁護士を買って出る。御子柴が弁護する未亡人・東條美津子役に、『月の砂漠』でも共演したとよた真帆、その息子・幹也役に『寄生獣』(公開中)の染谷将太、御子柴と対峙する刑事・渡瀬役にリリー・フランキーが扮する。――13年ぶりに青山監督の現場に入られていかがでしょうか?『月の砂漠』でご一緒してから、ずっと何かをやろうとは言っていたんですが、まさか連続ドラマをできることになるとは。原作もありますし、また新たな挑戦ってことで、面白いと思いました。しかもWOWOWは、いかんなく青山監督の実力を発揮できる場だと思ったので、うれしかったですね。――青山監督の演出の魅力はどんな点でしょうか?青山さんは個性的です。監督って、わかりやすく言うと、画作りに走る監督と、芝居が大好きな監督に大きく分かれると思うんですが、青山さんに関して言えば、その2つが絶妙なバランスにある方です。そういう人って、いそうであまりいない。すごく細かいところまで見ているし、芝居に対してのアイディアもくれる。僕はこの歳になっても意地汚い役者なので、自分が成長できる種子、種みたいなものはいつも探しているんです。そういう意味では毎日違う種を蒔いてくれる、すごく貴重な監督です。――バックグラウンドが複雑な御子柴の役作りはどんなふうにされていきましたか?僕は役作りって言葉が大嫌いで、自分がこれまでに培ってきたメソッドとして、役というのは作るものではなく、生まれてくるものだと思っています。とにかく自分をなくす、自分の美意識、美学など、すべてを捨てるという作業ですね。できるだけ空っぽにして、何度も台本を読んで、隅々まで入っていくようにしています。――御子柴役にアプローチしていって、難しかったのはどういう点ですか?ちょっと破綻しそうな物語なのに、小説は中山先生の筆の力で、何とか際どくまとまっているんです。それを敢えて映像にするってことで、説得力をどう出すかが難しかったです。御子柴の弁護のモチベーションが何かというと、正義じゃない。では、贖罪の意識だけを考えて演じてしまうと、こんなことはないよねと思ってしまう。では、母親への憎悪なのかというと、それにも納得がいかない。憎悪の裏にある、ラブ&ヘイト、それらを多面的に取り込み、微妙なさじ加減でやっていきました。全4話あるので、どのように分配していくかってところもありましたし。途中でトイレに立ったり、お茶を飲みに行かれたら終わりだと思うくらいに僕は演じていたつもりです。――刑事・渡瀬役にリリー・フランキーさんと初共演した感想を聞かせてください。渡瀬役がリリーさんだという話を聞いた時から、すごく楽しみにしていました。リリーさんなら、刑事の典型とかにはなりえないというか、そういうアプローチはしないだろうと思っていたので。今までお会いしたことがなかったけど、ものすごく興味はありました。実際に現場ではとても興奮しましたね。――幹也役の染谷将太さんとの共演はいかがでしたか?染谷さんが幹也役に決まった時も、かなり期待値が上がりました。僕はずっと現場で彼にインタビューをしています。作品は何から始めたの? とか、何歳の時の記憶はあるの? とか。やっぱり彼のメソッドを盗みたいからです。今はまだ撮影中で探り合いの毎日というか、すごく刺激的な日々を送っています。特にこれから最後の山場が残っているので、気を緩められない状況ですね。みなさん、本当に素敵だからこそ日々、バトルなんです。――"バトル"というのは現場で常に感じている思いですか?基本的に、いつもそうだと思います。今年はこの前にドラマ『明日、ママがいない』に出ていましたが、どうやったら芦田愛菜ちゃんに持っていかれないようにできるんだろうと、しっかり考えていました。さらに鈴木梨央ちゃんという伏兵がいたりしたし。一瞬、気を抜いたら、僕が持っていかれるというよりも、僕の役が霞んでしまう。僕の役は、台本のなかでちゃんと役割があるので、引き潮に流木が持っていかれるような状態になってしまうと、作品自体が成立しなくなるから、そこはふんばるしかなかったです。『贖罪の奏鳴曲』では、いろんな方が日替わりでやってくるので、どっしりと対峙していかないといけない。――長いキャリアの中で、作品への向き合い方は変わったりしましたか?僕は15歳で俳優を始めて、もう40年近くやらせてもらっていますが、最初の頃は自意識で演じていた部分が多かったと思います。今日この役をやったら明日は違う役をやりたいとか、良い人をやったら今度は悪い人をやりたいという感じでね。でも、30歳を過ぎたくらいから、お客さんの目線の方がすごく重要になってきて、どうやって作品を楽しんでもらえるかってことを考えるようになりました。そのためには、自分を消すしかなくて。もちろん、自分に求められているのはこういうものだから、どんな役をやってもそういうものを提供するというタイプの役者も立派だとは思います。でも、僕は作品重視。「あれ? 三上博史ってどこに出ていた?」というくらいに変えないと、作品が面白くならないと思っています。体の外見は変えられないけど、髪型、歩き方、声音、しゃべるテンポなど、1つひとつを変えていけば、作品が立ってくるのかなと思っています。――これまでに、俳優業をやってきた中での葛藤は有りましたか?さんざんいじめられた時期がありました。僕は、俳優が自分の私生活をあからさまに売りにするという時代のちょうど過渡期の人間な気がします。作品に一生懸命向き合い、寡黙になればなるほど、想像力が掻き立てられるんでしょうね。ネットも始り、誹謗中傷など、ありとあらゆる悪が出てきた時代で「じゃあ、勝手に言ってろ」と思った時期もありました。今は苦しいけど、いつか認めてくれる人がいるんじゃないかということで。ただ、ちょっと失敗したかなと思ったのは、30代後半で自分のブランドを作ってこずに、役のブランドばかりを作ってきたことかなと。でも、血を流しながら積み上げてきたものを、今さら放り投げることは絶対にできないし。たぶん普通じゃ生きられない。僕は本当に幸運で、こうやって役をいただけるだけで、すごく幸せなんです。それをまだ売りにはできていないけど、そうできるように、みなさんに応援してほしいです。
2015年01月23日最新作『ビッグ・アイズ』が日本でも封切られたティム・バートン監督。自身初となる本格的な展覧会「ティム・バートンの世界展」も大盛況で、アーティストとしても注目される奇才が実在の“ゴースト騒動”を描いた本作で、アートと評価の関係を問いかけている。1960年代を舞台に、自身が描いた少女の絵が、夫の作品として大ブレイクした実在の米女性画家マーガレット・キーンが、富と名声を捨ててでも、真実を公表しようと立ち上がる。タイトルの“ビッグ・アイズ”とは、悲しげな大きな瞳の子どもをモチーフにし、当時の米ポップアート界に影響を与えたシリーズ作品のこと。バートン監督による実話の映画化は、ジョニー・デップが“史上最低の映画監督”を演じた『エド・ウッド』以来20年ぶりだ。“ゴースト騒動”といえば昨年、日本でも大きな注目を集めたトピックだけに、本作が描いた「表舞台で脚光を浴びる側」「ゴーストとして影で支える側」の関係性や心理状態など、当人たち以外には理解しがたい実態は興味深い。アート界に限らず、社会全体が男性優位だった時代に、大きな代償を払っても「自分が作者」だと名乗り出るヒロインの戦いの物語として見応え十分。ウソから生まれた奇妙な現実という視点は、いかにもバートン監督らしい。根底にあるのは「芸術はいかに評価されるべきか」という永遠のテーマ。映画は大きな目をした少女の絵画が、評論家に酷評されながらも、夫のアイデアで複製画を大量に売りさばくことで国民的な人気を得た過程を描いている。芸術家としてのこだわりの追求と、多くの人々を魅了することで勝ち取る商業的成功というデリケートな葛藤に対し、自身も絶妙なバランス感覚で乗り越えてきたバートン監督が強い共感を示したのは、想像に難くない。ネットやSNSの普及で、誰もが評論家になれる時代になった。情報があふれ、週末に観る映画一本選ぶのも“口コミ”頼りの現代だからこそ、“ビッグ・アイズ”のように大きく目を見開き、本質を見抜く自分だけの審美眼を磨くことが求められているのかもしれない。『ビッグ・アイズ』はTOHOシネマズ有楽座ほか全国にて順次公開中。(text:Ryo Uchida)■関連作品:ビッグ・アイズ 2015年1月23日よりTOHOシネマズ有楽座ほか全国にて公開される(C) Big Eyes SPV, LLC. All Rights Reserved.
2015年01月23日マウスコンピューターは23日、8型WindowsタブレットのラインナップにWindows 8.1 Pro搭載モデル「WN801V2-Pro-BK」を追加し、販売を開始した。直販価格は税別24,800円。2014年12月に発表した「WN801V2-BK」をベースとして、OSにWindows 8.1 Proを搭載したモデル。法人ユーザーからWindows 8.1 Pro採用への要望が多く、今回のラインナップ追加となったという。主な仕様は、CPUがIntel Atom Z3735F(1.33GHz)、メモリがDDR3L 2GB、ストレージが32GB eMMC、グラフィックスがIntel HD Graphics(CPU内蔵)、ディスプレイが8型WXGA(1280×800ドット)の光沢タイプで、10点マルチタッチに対応する。。インタフェース類は、microSDカードリーダ、192万画素フロントカメラ、192万画素リアカメラ、IEEE802.11b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0+LE、microUSB 2.0、ヘッドホン出力/マイク入力、miniHDMI出力、加速度センサーなど。バッテリ駆動時間は約5.8時間。本体サイズはW207×D126.7×10.1mm、重量は約370g。なお、本モデルにはOffice 2013 Home and Businessは搭載されないが、BTOのオプションとして最新のOffice Premiumを追加することができる。
2015年01月23日ドスパラは23日、東京・秋葉原のドスパラパーツ館で、Palit製GeForce GTX 960搭載グラフィックスカードの発売記念イベントを開催すると発表した。イベントの開催日は2015年1月24日と25日。イベントではPalit製品の体験コーナーを設置するほか、イベント期間中にPalit製品を購入するとガラポン抽選会にも参加できる。このほか、イベントの詳細はドスパラのWebサイトを参照してほしい。
2015年01月23日ドスパラは、カメラやLEDライトを机などに固定可能なクランプ式のフレキシブルアーム「DN-12159」を、同社運営の「上海問屋」で販売開始した。価格1,999円。同製品は、カメラやLEDライトを机などに固定可能なクランプ式のフレキシブルアームである。クランプは、厚さ35mmまでの板などを挟むことができる。対応カメラネジは1/4-20UNC(インチ)。フレキシブルアームの長さは約450mmで、本体の重量は約550gとなっている。
2015年01月23日カバヤ食品株式会社は2月10日、「SAKUSAKU PANDA&logy 大人のガトーショコラ」「SAKUSAKU PANDA&logy 大人の苺フロマージュ」を全国で発売する。同商品は、カバヤ食品のブランド「さくさくぱんだ」とアパレルメーカーのクロスカンパニーのブランド「earth music&ecology」のコラボレーションにより誕生したチョコレート菓子。チョコとビスケットの間にソース入りのクリームを挟んだ3層構造となっている。「大人のガトーショコラ」は、エクアドル産カカオマスとイタリアのシチリア産アーモンドを使用しており、華やかな風味とビター感が楽しめる。「大人の苺フロマージュ」は、フロマージュの本場であるヨーロッパ産のチーズパウダーに、ヨーロッパ産のいちご・センガセンガナを使用。スイーツ感が楽しめる味わいに仕上げた。価格は各180円(税別)。
2015年01月23日サンコーは22日、USBヒーター内蔵の抱き枕「USBあったかエア抱き枕」を発売した。価格は2,980円。USBヒーターを内蔵する抱き枕。温度は最大36度まで上昇し、熱すぎず冷たくもない適度な温度になるので冬場には最適。空気で膨らませるタイプなので、硬さを調整も簡単に行え、使用しない時は空気を抜くことでコンパクトにたたんでおける。サイズは1,600×500mmの標準仕様なので市販の抱き枕カバーを利用可能。標準では無地の白地カバーが付属する。電源はUSBより給電。ケーブル長は146cm。本体サイズはW470×D20×H1,548mm、重量は740g。
2015年01月23日雑誌『Pen』などで連載を持つファッション&ライフスタイルプロデューサーのAtsushiが、初のオリジナルスキンケアブランド「アオ(AO)」を立ち上げた。そのオープニングアイテムを1月23日にオンライン(ao-inc.stores.jp)にて発売した。「AO PRECIOUS OIL R」(100ml/3,500円)では、希少な2種類のオイルを使用。“モロッコの宝石“と呼ばれるアルガンオイルには、抗酸化作用に効果のあるビタミンEと、しっとりと透明感のある肌をキープするオレイン酸が豊富に含まれる。肌の角質層まで浸透するため、肌荒れや吹き出物などのトラブルを予防してくれそうだ。更に、クレオパトラも愛用したダマスクローズオイルは肌に潤いとツヤを与え、その芳醇な香りがリラックス効果をもたらしてくれる。これに、保湿効果の高いシュガースクワランを配合。べとつかず、さらっとしたテクスチャーに仕上がっており、マッサージやヘアにもおすすめしたい。一方、オイルと海塩を溶かした液体の2層式バスオイル「AO PRECIOUS BATH OIL R」(200ml/2,500円)は、アルガンオイル、ダマスクローズオイルに加え、肌の乾燥を防ぐハイブリッドサンフラワーオイルを配合。バスタブに垂らす適量は約40ml。ミルキーな白濁色となるお湯がしっとりと肌を潤わせ、ダマスクローズの優雅な香りがバスルームいっぱいに広がる。香りと海塩が、癒やしのバスタイムを演出。今後はレモングラスやラベンダーなど香りのバリエーションを増やす予定という。
2015年01月23日「ジョイリッチ(JOYRICH)」から、ロサンゼルス(Los Angeles)のブランド、「メロディー・エサニ(MELODY EHSANI)」とのコラボレーションアクセサリーが発売中。▼JOYRICH ECサイト「メロディー・エサニ(MELODY EHSANI)」はビヨンセ(Beyonce)、ジェニファー・ロペス(Jennifer Lopez)、リアーナ(Rihanna)、ニッキー・ミナージュ(Nicki Minaj)、シーエル(CL)、ビッグ・ショーン (Big Sean)、ウィズ・カリファ(Wiz Khalifa)らを顧客に持つ、デザイナー、メロディー・エサニ(Melody Ehsani)が手がける自身の名前を冠したブランド。アクセサリーを中心としたファッションアイテムを展開する。彼女のデザインは、ポップでキャッチーでありながら、現代社会のパラドックス、自分らしさ、女性の価値と地位、個人のルーツなどから、インスパイアされた様々なメッセージが込められている。今回のコラボレーションでは、「ジョイリッチ(JOYRICH)」の今シーズンにおける象徴的なモチーフを使用し、90年代ビバリーヒルズ(Beverly Hills)の高級感と、L.Aのストリート感の融合を表現したアクセサリーコレクションを展開する。また、「ジョイリッチ(JOYRICH)」メインコレクションより最後のデリバリー、「ROYAL RICH」シリーズをはじめとする約20型が登場。ポリウレタン地にエンボス加工で総柄をあしらった「ROYAL RICH」シリーズ、ビバリーヒルズで目にしたベースボールチームのユニフォームからインスパイアされた「BASEBALL FIELD」のニットシリーズのほか、発泡プリントやハイネック、ドルマンスリーブ、ポップな色使いで、レトロ且つノスタルジックな雰囲気を纏ったアイテムがラインナップ。スポーティーなアイテムにはリフレクターや光沢のある素材で、90’sのシルエットをアップデートするなど、「ジョイリッチ(JOYRICH)」らしい"レトロ・フューチャー"を表現している。▼「JOYRICH」直営店一覧▼JOYRICH ECサイト元の記事を読む
2015年01月23日ドリーム・アーツは1月22日、ワコールホールディングス(ワコールHD)が、ドリーム・アーツの企業情報ポータル型グループウェア「INSUITE(インスイート)」を導入したと発表した。ワコールHDは、日本国内ではインナーウェア市場のリーディングカンパニーとして強固な事業基盤を築く一方、海外では欧米やアジアなど22の国や地域における拠点をもとに、66以上の国で商品を展開。2013年に発表した3カ年の中期経営計画では、「世界のワコール」を目指すことをワコールグループの将来像に掲げ、グループの総合力強化を図っている。同社では、社内の情報基盤として自社開発したポータルを長年利用していたが、度重なる改修のため複雑化が進み、外部環境の変化に応じたスピーディーなコンテンツ・機能の追加が難しくなっており、ポータルの刷新を検討。ポータルの刷新にあたり、技術的な専門知識がなくてもユーザ自身がコンテンツを改修して情報発信・管理できることを評価し、インスイートの採用を決定した。システム導入から構築まで、ドリーム・アーツがトータルに支援し、2014年12月15日よりワコールHDの従業員約3,500名が利用を開始し、さらに今後は、海外を含めたグループ企業にも順次展開していく。
2015年01月23日ヤマト運輸は1月22日、2015年3月31日の受付分をもち、クロネコメール便のサービスを廃止することを決定したと発表した。理由は「信書」。2003年に総務省が「信書に該当する文書に関する指針」を告示。同一文書でありながら輸送の段階で「信書」の場合と「非信書」の場合があるなど、「信書」の定義が極めて曖昧となっており、特に個人向けの書類については、総務省の窓口に問い合わせても「信書か否か」を答えてもらえないケースが多発したという。このように、「信書」の定義が分かりにくいにも関わらず、信書をメール便で送ると、荷物を預かった運送事業者だけでなく、送った顧客も罰せられることが法律に定められている。2009年7月以降、同社のクロネコメール便を利用して顧客が信書にあたる文書を送り、郵便法違反容疑で書類送検、もしくは警察から事情聴取されたケースは計8件にのぼる。同社はこうした事態を重く受け止め、顧客がクロネコメール便で信書に該当する文書を送り、罰せられてしまうことがないよう、荷受けを厳格化し、注意喚起をはかってきた。しかし、これまでの経緯を踏まえ、「法違反の認識がない顧客が容疑者になるリスクをこれ以上放置することは、企業姿勢と社会的責任に反するものであり、このままの状況では、顧客にとっての『安全で安心なサービスの利用環境』と『利便性』を努力だけで持続的に両立することは困難である」と同社は判断。クロネコメール便のサービスを廃止する決断に至った。代替サービスとして、法人の顧客には、事前に内容物の種類を確認できるカタログ、パンフレットなどの「非信書」に限定し、運賃体系も見直した上で、2015年4月1日より「クロネコDM便」と名称を変更し、サービスを継続する。また「小さな荷物」のやりとりにクロネコメール便を利用する個人、法人向けには、同じく4月1日より、「小さな荷物」を安心で手軽に利用できる宅急便のサービスを拡充する。
2015年01月23日マウスコンピューターは23日、同社のゲーミングPCブランド「G-Tune」より、NVIDIAのデスクトップ向け最新GPU「NVIDIA GeForce GTX 960」を搭載したゲーミングデスクトップPC2モデルを発表した。即日販売を開始し、価格は税別119,800円から。ミニタワーデスクトップPC「NEXTGEAR-MICRO im550SA7-SP2」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4790(3.6GHz)、チップセットがIntel H81 Express、メモリがDDR3 PC3-12800 8GB(8GB×1)、ストレージが500GB SATA3 HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960 2GB、光学ドライブがなし、電源が500W 80PLUS SILVER、OSがWindows 8.1 Update 64bit。本構成での価格は税別119,800円から。ミドルタワーデスクトップPC「NEXTGEAR i640SA5-SP3」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4790(3.6GHz)、チップセットがIntel Z97 Express、メモリがDDR3 PC3-12800 8GB(8GB×1)、ストレージが1TB SATA3 HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960 2GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、電源が500W 80PLUS SILVER、OSがWindows 8.1 Update 64bit。本構成での価格は税別134,800円から。
2015年01月23日憧れのハンモック。死ぬまでに一度は使ってみたいものだ。ゆったりと心地よく揺られながら眠れるハンモック。そんなハンモックに、猫用のものがあるのをご存知だろうか。商品名は「ドギーマン キャティーくつろ木ハンモック」で、価格は4,250円(2015年1月23日時点での税込み価格)。重量は2,055gだ。○組み立てスタートこちらのハンモックは、購入者が自宅で組み立てる必要がある。一つ一つの部品がきれいに梱包された状態で届けられた。開けてみた様子がこちら。土台になる木と布、そしてそれぞれのパーツをとめるためのネジだ。○あっという間に完成!あっという間に組み立て完了。完成したハンモックがこちらだ。ちなみに、材質の特性上、どうしても床との間に隙間ができてしまい、ガタつくことがあるという。その場合は、付属のクッションシールを貼る必要がある。○猫がやってきたさて、完成したハンモックを見て瞬く間に猫が寄ってきた。いぶかしげにクンクンと匂いをかいでいる。しばらく傍で見ていたが……。なんと!! 自分からハンモックへ乗らないではないか!!生まれてからこの日まで、一度もハンモックを使用したことがないうちの猫。ただただ見ただけでは、何に使うものなのか判断がつかなかったのかもしれない。○兄猫ならば使ってくれるだろうかと、ここで兄猫がやってきた。ちなみに同商品を使う猫の推奨最高体重は8kgとの記載があった。うちの猫は大柄だがそれでも5.5キロ。使用可能範囲内だ。さて、緊張の一瞬である。果たして、使ってくれるだろうか……。○使い方が違う……一切乗ることはせず、ひたすらくぐって遊びまくるうちの猫。やはり、初見では使い方はなかなかわからないものらしい。○次の日、再チャレンジ!ハンモックの下をくぐって遊びつくしていたうちの猫。猫本人が楽しんでくれれば、それはそれで買ったかいがあるというものだが……。一応、正式な使い方も覚えていただけないものだろうかと、次の日、こりずに再チャレンジしてみた。1秒もたずに降りてしまううちの猫。ゆらゆらと揺れるこの感覚にまだ慣れないようだ。……生まれてから3年。一度も使ったことがないうちの猫が、ハンモックをマスターするには、まだまだ時間がかかりそうだ。ハンモックを使うにも、中々どうして知恵と経験が必要なようである。○直接兄猫を乗せてみるも……さて、お次にチャレンジするのは兄猫だ。ゆったりと眠れるよう、静かにゆっくりとハンモックに乗せてみると……。ご覧の通りの結果であった(笑)。毎日ハンモックを出しておく予定なので、きっとそのうち使ってくれるだろうと予想している。かなりしっかりしたつくりなので、子猫のころからハンモックに慣れている子にはぴったりの商品だろう。<作者プロフィール<うだま猫好きの人妻アラサー。猫の漫画や日常の漫画をよく書く。猫ブログ「ツンギレ猫の日常-Number40」は毎朝7時30分に更新している。ツイッターでは常に猫への愛を叫び続けている。下ネタツイートは最近控えるようにしている。
2015年01月23日米Dropboxは1月22日、Microsoftのパートナーシップがさらに進展し、Windows PhoneとタブレットでもDropboxが利用できるようになったと発表した。新しいアプリでは、すべてのDropbox機能を利用可能で「Dropboxにすべての写真を自動的にバックアップ」「ファイルをお気に入りに指定すると、オフライン状態でもアクセス」「同時に個人用とビジネス用のアカウントにアクセス」などができるようになる。また、Windowsプラットフォーム向けにアプリを調整したため、Dropboxフォルダをスタート画面に固定して素早く簡単にアクセスできる。アプリは、Windows Phone(8.0以降)およびWindows RT、またはWindows 8.1を実行しているWindowsタブレットにインストール可能だ。
2015年01月23日マウスコンピューターは23日、同社のタワー型デスクトップPC「MDV-ADVANCE」シリーズと「LUVMACHINES」シリーズのラインナップに、NVIDIA GeForce GTX 960搭載モデルを追加し、即日販売を開始した。「MDV-ADVANCE」シリーズから3モデル、「LUVMACHINES」シリーズから2モデルの計5モデルをそろえる。○MDV-ADVANCEシリーズ「MDV-GX9530S-SH」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-5820K(3.3GHz)、チップセットがIntel X99 Express、メモリがDDR4 PC4-17000 16GB(8GB×2)、ストレージが120GB SSD + 2TB SATA3 HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960 2GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、電源が700W 80PLUS BRONZE、OSがWindows 8.1 Update 64bit。本構成での価格は税別189,800円から。「MDV-GZ7540X-M16」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4790(3.6GHz)、チップセットがIntel Z97 Express、メモリがDDR3 PC3-12800 16GB(8GB×2)、ストレージが2TB SATA3 HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960 2GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、電源が500W 80PLUS SILVER、OSがWindows 8.1 Update 64bit。本構成での価格は税別139,800円から。「MDV-GZ7540X」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4790(3.6GHz)、チップセットがIntel Z97 Express、メモリがDDR3 PC3-12800 8GB(4GB×2)、ストレージが1TB SATA3 HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960 2GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、電源が500W 80PLUS SILVER、OSがWindows 8.1 Update 64bit。本構成での価格は税別12万9,800円から。○LUV MACHINESシリーズ「LM-iG311X4」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4790(3.6GHz)、チップセットがIntel H97 Express、メモリがDDR3 PC3-12800 8GB(4GB×2)、ストレージが500GB SATA3 HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960 2GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、電源が500W 80PLUS SILVER、OSがWindows 8.1 Update 64bit。本構成での価格は税別119,800円から。「LM-iG303X2」の主な仕様は、CPUがIntel Core i5-4460(3.2GHz)、チップセットがIntel H81 Express、メモリがDDR3 PC3-12800 8GB(4GB×2)、ストレージが500GB SATA3 HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960 2GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、電源が500W 80PLUS SILVER、OSがWindows 8.1 Update 64bit。本構成での価格は税別99,800円から。
2015年01月23日最もジュエリーが似合う著名人に贈られる「日本ジュエリーベストドレッサー賞」の表彰式 が1月22日、都内で行われ、橋本環奈、桐谷美玲らが受賞した。橋本は歴代最年少15歳での受賞となった。同賞は「最も輝いていた人」「最もジュエリーが似合う人」「今後も更にジュエリーを身に付けてほしい人」を世代別と男性部門で選び、表彰するもの。26回目となった今回は、橋本環奈(10代)、桐谷美玲(20代)、深田恭子(30代)、宮沢りえ(40代)、片平なぎさ(50代)、伊藤蘭(60代以上)、哀川翔(男性)の7人が受賞した。また、特別賞女性部門は歌手のMay J.、特別賞男性部門はプロフィギュアスケーターの高橋大輔が選ばれた。橋本は「まだ15歳なので本格的な宝飾品を身に付けることはありませんが、ジュエリーは憧れの対象でした。こんな華やかな場所で、初めてのジュエリーを身に付けることが出来て本当に嬉しい」と笑顔。桐谷は「母のジュエリーに憧れて、子供の頃はビーズをつなげて指輪 やネックレスを作っていました。ジュエリーが似合う大人の女性になれるように、もっともっと努力していきたい」と語った。2001年の10代に続き2度目の受賞となった深田は「より一層輝いていくことが出来るように、30代を歩んでいきたい」。宮沢は「役者はジュエリーのようなもの。人に見つけてもらい、監督に研磨されることで輝くことが出来る。これからも出会いを大切にしていきたい」と話した。また、哀川は「数年前からもらいたいと思っていた。図々しいですか」。高橋は「女性にジュエリーをプレゼントしたことはありません」と明かすと共に、「次は男性部門で受賞出来るように精進したい」と語り会場を沸かせた。
2015年01月23日今月21日(水)より東京ビックサイトで開催中の日本最大のジュエリー展「第26回 国際宝飾展 IJT2015」で、22日(木)、同所にて第26回「日本ジュエリー・ベスト・ドレッサー賞」の表彰式が行われた。各世代別に“最もジュエリーが似合う著名人”を表彰する同賞。<特別賞男性部門>には、元フィギアスケート選手の高橋大輔が輝いた。日本人男子として初めてフィギアスケート日本人男子初のオリンピック・メダリスト(※2010年のバンクーバーオリンピック・男子シングル銅メダル)である高橋さんだが、昨年の4月、1年間の競技生活の休養を発表し、同年10月に惜しまれながら現役を引退した。この日、女優やアイドルといった華やかな受賞者たちとともに同じステージに立った高橋さんは「毎年、毎年、どなたが受賞されるんだろうかと思って楽しみにしていたので、まさか僕が受賞するなんて思ってもみなくて、今ここで喋っていても実感がないというか…本当に僕が受賞したのかなと…」と試合とは全く異なる雰囲気に大緊張の様子。話だしておよそ1分ーー「何を喋ろうかなとずっと考えていたのですが、ここに立った途端すべて吹っ飛んでしまいました…(笑)」と緊張がピークを迎え、楽しくなってきた様子。「最初で最後かもしれないので、好きなように喋らせて頂ければと思います!」と、さすがは世界の舞台を踏んだ男の肝の太さ見せた。さらに「ジュエリーにどういう思い出があったかなと考えてみて、ジュエリーって女性にあげるものだとずっと思っていたんですね。ただ、よくよく考えたらですね…まだ一度たりともあげたことがないんです(苦笑)。次、新しく、この人といたいという女性と出逢った際にはジュエリーをプレゼントできるように頑張りたいです」と突然のカミングアウトに観客たちは「えぇ~!!」と驚きの声を上げた。また、引退後のこれからについては「今年は次なるステップに向かう年。今回は哀川翔さん(男性部門)という素敵な男性が受賞されているのを間近で見れたので、今度は“あの座”を狙えるように、ここから次の目標に向かって輝いていければ」と胸の内を明かすと、会場は大歓声に包まれた。高橋さんのほか今年は、「Rev. from DVL」の橋本環奈(10代部門)、桐谷美玲(20代部門)、深田恭子(30代部門)、宮沢りえ(40代部門)、片平なぎさ(50代部門)、伊藤蘭(60代以上部門)とそれぞれの世代から“輝く”美女たちが受賞。さらに、『アナと雪の女王』の日本語版エンドソングを歌い注目を集めたMay J.(特別賞女性部門)がゲストとして登壇した。「第26回 国際宝飾展 IJT2015」は1月24日(土)まで東京ビックサイトにて開催。(text:cinemacafe.net)
2015年01月23日第一プログレスは1月20日、雑誌「カメラ日和 vol.59」を発売した。第一特集として、毎号好評の猫特集の第3弾「猫づくし3」を掲載している。同特集では、写真家の平間 至さんを審査員に迎えて実施した猫写真コンテストの結果を発表。飼い主の愛にあふれた多数の猫写真を掲載している。また、話題の「猫転送装置」を使うときの心得のほか、「困り顔の猫」「ガラスの下から猫撮影」など、総勢184匹の猫が紹介されている。また、獣医と猫カフェスタッフに聞いた、猫とカメラの上手なつき合い方も掲載。写真撮影のコツや、獣医からのアドバイス、猫の魅力のひき出し方も紹介している。その他、写真家・佐藤健寿さんの猫写真コラム「ちょっと奇妙な猫の話」や、手作り猫グッズの情報も掲載。動物のあかちゃん写真も紹介している。詳細はカメラ日和の公式サイトまで。
2015年01月23日ビーズは、同社のペット用品ブランドUNIHABITAT(ユニハビタット)から、「猫の秘密基地」を販売している。○積み上げると高層の秘密基地が完成!同商品は、ダンボール箱があれば、なぜか入りたくなってしまうという猫の本能をくすぐるグッズ。ダンボールには「お魚ホール」「肉球ホール」「キャットホール」の小さなが穴が空いており、猫はそこから腕を出したり、中や外を覗き込んだりできる。1セットを組み立てれば2階建ての秘密基地が完成する。上にも積めるため、数セットを積み上げれば、秘密基地の"高層タワー"が完成する。丈夫でしっかりした段ボールでできているので、女性でも簡単に積み上げることができる。また、軽いので好きな場所に簡単に設置でき、移動も楽に行える。カラーは、カモフラージュ柄の中に猫が隠れている「迷彩」、ダンボール感そのままの「ブラウン」、水玉模様のネイビーとホワイトの「ホワイトネイビー」の3色。価格は4,600円(税別)。「UNIHABITAT(ユニハビタット)」で販売している。
2015年01月23日各ブックストアがFASHION HEADLINE読者に向けて「今読むべき1冊」をコンシェルジュ。毎週金曜日は、代官山蔦屋書店(東京都渋谷区猿楽町17-5)が選ぶ書籍を紹介します。■「CIRCLE」料理・文/今井義浩 、企画・写真/柳詰有香イタリアンレストラン 「エンボカ京都店」の立ち上げから3年間シェフを務めた料理人今井義浩が、同店で生み出したアーティスティックな料理の数々を収録した写真集。今井は、素材そのものの良さを突き詰め、食材を育む自然への敬意を払い、自然をそのまま一皿にしたような料理を人々に提供する。「料理とは、人と自然の間に残された数少ない繋がり」という今井の言葉の通り、本書には、“美味しく食べる”ということに止まらない“人と自然のあり方”といった大きなテーマが垣間見える。巻末にはレシピと英訳付き。【書籍情報】「CIRCLE」出版社:エンボカ京都 料理と風景著者:料理・文/今井義浩 、企画・写真/柳詰有香言語:日本語(全てに英語訳あり)ハードカバー/72ページ/190×265mm発刊:2014年価格:2,600円
2015年01月23日リンクスインターナショナルは23日、Antec製のE-ATX対応フルタワー型PCケース「Antec Performance One Series P380」を発表した。2月7日より発売する。店頭予想価格は35,490円前後。拡張性 / 静音性 / 冷却性能に優れたE-ATX対応フルタワーケース。上面と前面には4mm厚の高剛性アルミニウムパネルを使用し流体解析されたスリットを搭載。これにより無駄のないエアフローで冷却性を高めている。遮音パネルはスチールとポリカーボネートを採用した2層構造で音漏れを防止。サイドパネルは内部を確認できるアクリルウインドウ仕様となっている。標準搭載ファンは回転数を2段階で調整でき、上面に140mm×2基、背面に120mm×1基を搭載。オプションで前面と上面に140mm×2基 もしくは120mm×3基、背面に120mm×1基を搭載できる。前面と電源ユニット部にはダストフィルタも装備。オプションファンの増設がしやすいよう電源分配ボードも用意されている。搭載ベイ数は内部3.5 / 2.5インチベイ×8基。フロントパネルの内側には増設用の5.25インチスリムベイ×1基も備える。主な仕様は、拡張スロット数が9基、拡張カードスペースが最大465mmまで、CPUクーラーの高さは最大180mmまで、電源の奥行きは200mmまでに対応。外部インタフェース類はUSB 3.0×2基、USB 2.0×2基、オーディオ入出力。本体サイズはW223.6×D557×H555mm、重量は約12kg。対応フォームファクタはSSI CEB / E-ATX / ATX / マイクロATX / Mini-ITX。
2015年01月23日2015年4月より放送開始予定のTVアニメ『響け! ユーフォニアム』。監督・石原立也氏、シリーズ構成・花田十輝、キャラクターデザイン・池田晶子氏、シリーズ演出・山田尚子氏、アニメーション制作・京都アニメーションによる本作のメインキャストが発表された。宝島社「第8回日本ラブストーリー大賞」受賞の青春エンタメ小説「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ」(著者・武田綾乃氏)を原作とし、高校の吹奏楽部を舞台に、新しく赴任した顧問の厳しい指導の下、吹奏楽部女子たちが部活を通して本気でぶつかる青春の物語を描く本作。主人公であり、ユーフォニアムを担当する黄前久美子(おうまえくみこ)を演じるのは黒沢ともよ。チューバパートの加藤葉月(かとうはづき)役は朝井彩加、コントラバスパートの川島緑輝(かわしまさふぁいあ)役は豊田萌絵、トランペットパートの高坂麗奈(こうさかれいな)役は安済知佳がそれぞれ担当する。○TVアニメ『響け! ユーフォニアム』登場キャラクター■黄前久美子 (おうまえ くみこ)セーラー服に憧れて北宇治高校に入学する。特にこだわりはないが、高校でも吹奏楽部でユーフォニアムを担当することになる。流されやすい性格。思ったことをすぐに口に出してしまう癖がある。中学のコンクールで麗奈に言ってしまった一言をとても気にしている。【担当楽器:ユーフォニアム】低音の金管楽器。柔らかく心地良い音色が特徴。■加藤葉月 (かとう はづき)久美子の同級生。中学時代はテニス部で、楽器は初心者。トランペットに憧れて吹奏楽部に入るが、チューバを担当することになる。行動的で、明るく元気なムードメーカー。【担当楽器:チューバ】低音の金管楽器。金管の中で最も低い音域を担う低音パートの柱。大きくて重い。■川島緑輝 (かわしま さふぁいあ)久美子の同級生。中学時代は名門のお嬢様校で、コントラバスを担当していた。楽しく楽器を続けたいという希望で、高校でも吹奏楽部に入部する。丁寧な口調で小動物のような印象。意外と度胸がある。【担当楽器:コントラバス】低音の弦楽器。吹奏楽部では唯一の弦楽器で、太く落ち着いた音色が特徴。とにかく大きい。■高坂麗奈 (こうさか れいな)久美子と同じ中学の出身。プロである父親の影響で、幼い頃からトランペットを吹いている。高校でも吹奏楽部でトランペットを続ける。ストイックでクール。【担当楽器:トランペット】高音の金管楽器。華やかで輝かしい音色が特徴の、花形の楽器。なお、現在公開されているPVに加え、ロングver.も本日公開となってので、あわせてチェックしておきたい。TVアニメ『響け! ユーフォニアム』は2015年4月より放送開始予定。(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
2015年01月23日ローランドは、省スペース性と堅牢さを両立させた小型ボリュームペダル「Foot Volume FV-30シリーズ」をBOSSブランドより発売する。エレクトリック・ギター用の「FV-30H」と電子キーボード用の「FV-30L」の2モデルが用意される。販売開始は2月7日を予定。価格はオープン。このたび発売される「Foot Volume FV-30シリーズ」は、演奏に最適な省スペースサイズと堅牢なボディを両立させた小型のボリュームペダル(フットペダル)。外寸は、幅80mm×奥行192mm×高さ58mmとコンパクトで、従来のボリュームペダルと比べておよそ半分という省スペースを実現。ボディはアルミダイキャスト製を採用し、重さ840gという適度な質量と安定感によって、ステージでの激しいパフォーマンスにも耐えられる堅牢さを備えている。さらに、専用設計されたペダル機構とボリューム制御により接続する楽器の音量を足元で滑らかにコントロールできるとしている。なお、同シリーズには、ペダルで音をミュートした状態でもチューニングできるチューナーアウトを装備し、エレクトリック・ギター等と直接接続するのに最適なハイ・インピーダンス機器用の「FV-30H」と、エフェクターのアウトプットや電子キーボード等との接続に適したステレオ入出力を備えたロー・インピーダンス用の「FV-30L」といった2つのモデルが用意される。
2015年01月23日ミックスウェーブは1月23日、米ALO audioのポータブルヘッドホンアンプ「The National+」を発売した。フルディスクリート仕様の純正アナログアンプだ。価格はオープンで、推定市場価格は63,600円前後(税別)。The National+は、厳選された計10ペアのトランジスタによって設計されたフルディスクリート構成のアナログヘッドホンアンプ。サイズはW97×D46×H19mmで、重量は117gと持ち運びにも適している。外装は単一のアルミブロックからCNC加工により作られたケースを採用。堅牢性が高く、不要な振動を抑制する。周波数特性は5Hz~40kHz(±1dB)で、THD+Nは0.001%(1kHz)。出力は32Ω負荷時が200mW、50Ω負荷時が100mW、300Ω負荷時が50mW、600Ω負荷時が15mWとなっている。-12dB、0dB、+12dBの3段階でゲイン調整も可能だ。入出力端子はいずれもφ3.5mmステレオミニジャック。電源は内蔵のリチウムポリマー充電池(3.7V/2,000mAh)で、USB接続して充電する。約4時間でフル充電され、最長で約24時間の連続再生が可能だ。
2015年01月23日クリント・イーストウッド監督がブラッドリー・クーパーを主演に迎えて贈る『アメリカン・スナイパー』。イーストウッド監督作品史上、最高のオープニング成績で全米初登場NO.1を獲得し、2月に発表される本年度アカデミー賞にも、作品賞・主演男優賞を含め6部門ノミネートされるなど注目度がグンと上がっている本作から、最新ビジュアルと共に胸が締め付けられるWEB限定の映像が到着した。米軍史上最強と謳われた伝説のスナイパー、クリス・カイルの自伝が原作となる本作。米海軍特殊部隊ネイビー・シールズに入隊を果たしたクリス・カイル(ブラッドリー・クーパー)が命じられた任務は、「どんな過酷な状況でも仲間を必ず守ること」。精度の高い狙撃で仲間を救い、“レジェンド”と讃えられたが、敵からは“悪魔”と恐れられ、賞金をかけられてしまう。だが、愛する家族を国に残しての戦地への遠征は、クリスの心を次第に蝕んでいく――。今回公開されたビジュアルのキャッチコピーには、「彼は帰ってきた。心は戦場においたままで。」と妻の目線から描かれている。劇場窓口調査でも最高ランクのA+の評価であるに加え、戦争ジャンルの映画でありながらも、男女比57:43と女性層が多く劇場へ足を運んでいることから、主人公とその妻が織りなす家族の葛藤とドラマが、多くの女性の共感を呼んでいることがうかがえる。主演クリスを演じるブラッドリーの妻役に抜擢されたのは、『G.I.ジョー』のシエナ・ミラー。イーストウッド監督は、「この映画は緊迫したアクションが満載だ。だが映画の魂であり、ストーリーを展開していくのは人間関係。クリスと戦友たちとの関係、そして特にクリスとタヤの関係はこの映画の中で一番重要だ」と断言。また、クリス・カイルの妻タヤ・カイル本人は、「クリス・カイルの映画の監督をクリント・イーストウッドが引き受けてくれるなんて、これ以上のことはないです。そして、この映画に関わった人々みんなが、要求されている以上のことをやり遂げてくれたことに私はとても感謝をしています。常に自分の責任以上のことをやろうとした、ひとりの人物を描くのに相応しいと思います。」と、夫であり英雄であり、ひとりの男の半生を描いた製作者たちに賞賛と感謝のコメントを寄せた。到着した最新映像にも、愛する妻と涙をにじませながら電話をするブラッドリーの姿が。巨大な砂嵐が舞い、壮大なスケールで展開する極限の激戦地。緊迫の状況下で聞こえる妻の声…その声に答えるように「家に帰るよ」と伝えるブラッドリーの迫真の演技に目が離せない。『アメリカン・スナイパー』は2月21日(土)より丸の内ピカデリー、新宿ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年01月23日ぶりっこアンリ
イクメン夫 裏切りの二重生活
コレって離婚した方がいいですか?