ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19210/20949)
バンダイの展開するフィギュアシリーズ「フィギュアーツ ZERO」より、『アナと雪の女王』のダブルヒロインであるエルサとアナ、そしてオラフのフィギュアをセットにした『フィギュアーツZERO Frozen Special Box』の予約受付がプレミアムバンダイにてスタートしている。2015年7月発送予定で、価格は10,800円(税込)。『フィギュアーツZERO Frozen Special Box』は、2015年7月25日に発売される『フィギュアーツ ZERO エルサ』(4,320円/税込)と『フィギュアーツZERO アナ』(4,000円/税込)、そしてこのスペシャルボックスに限定で同梱される「オラフ」の限定フィギュアを加えた3体特別セット。ひとり2個までの購入制限があり、予約受付は準備数に達し次第終了する。それぞれ単品でも一般発売される『フィギュアーツ ZERO エルサ/アナ』は、細部にまでこだわった造形と彩色により、劇中の二人のイメージを完全再現した全高14.5cm~15cmのスタチューフィギュア。髪の毛の美しい流れから、ディズニー・ヒロインの特徴的なボリュームあるまつげ、そして個性的な衣装まで、バンダイがこれまで培ってきたノウハウを最大限に発揮し、スクリーンのイメージそのままにエルサとアナの姿を再現している。今回の立体化は、大人の女性もターゲットとしており、女性企画者が完全プロデュース。女性ならではの目線で製作したフィギュアを、同世代の女性に向けて展開していくという。また、「フィギュアーツ ZERO」の特設ページでは、女性プロデューサーのインタビューや商品の詳細やさまざまな角度からの写真、フィギュアのレコメンドポイントなどが詳しく紹介されている。詳細は特設サイトまで。(C)Disney
2015年01月27日レザークラフトブランドのオジャガデザインが発行するフリーマガジン「JAGABON」の第2号がこのほどリリースされた。JAGABONは、同ブランドのコレクションアイテムや人気ショップの取材記事などを紹介する無料誌。オジャガデザインの直営店舗をはじめ、オジャガデザインの商品取り扱い店舗で入手できる。最新号となる第2号では、“TAMIYA 夢を乗せて走らせるミニ四駆の魅力”と題した特集を展開。オジャガデザインとのコラボ商品を展開するTAMIYAが主催する、静岡県で行われたミニ四駆の情報を中心に発信する「TAMIYAフェア」のレポートを掲載している。その他にもコラボレーションに参加したクリエイターへの取材記事や、オジャガデザインのアイテムなどを多数紹介しているとのことだ。
2015年01月27日1998年に発売されたOVA『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 地球最後の日』に登場する真ゲッターロボが、FREEingの展開する変形トイ「ダイナミックチェンジ」シリーズで立体化されることが決定し、「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受注がスタートしている。価格は10,000円(税別)で、2015年7月発売予定。「ダイナミックチェンジ」シリーズでは、これまでに『ダイナミックチェンジ ゲッターロボ』『ダイナミックチェンジ ゲッターロボG』と展開。数ある変形ロボットの中でも特に構造が複雑な「ゲッターロボ」の変形合体に挑み、その斬新な解釈と入り組んだ変形ギミックは変形ロボットファンの間でも話題に。今回は変形合体ギミックを搭載した「真ゲッターロボ」がついに『ダイナミックチェンジ 真ゲッターロボ』として立体化されることになる。これまでのシリーズ同様、「真イーグル号」「真ジャガー号」「真ベアー号」3機のゲットマシンを変形合体させる事で「真ゲッター1」「真ゲッター2」「真ゲッター3」の各形態に変形が可能。手のひらサイズで楽しめるとともに、前作以上の進化を遂げた変形ギミックは必見の仕上がりだという。セット内容は真イーグル号、真ジャガー号、真ベアー号が各1個入り。全長はゲットマシン時が各約75mm~105mm、全高は真ゲッター1が約130mm、真ゲッター2が140mm、真ゲッター3が約80mm。商品価格は10,000円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約締切は、2015年2月25日21:00。商品の発送は、2015年7月を予定している。(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
2015年01月27日JVCケンウッドは1月27日、Bluetooth接続対応のマイクロコンポ「UX-LP77」を発表した。発売は2月中旬。価格はオープンで、推定市場価格は27,000円前後(税別)。UX-LP77は、Bluetooth 2.1+EDRに対応したマイクロコンポ。プロファイルはA2DPとAVRCP、コーデックはSBCに対応する。NFC(近距離無線通信)も搭載しており、スマートフォンなどとワンタッチでペアリング可能だ。CDプレーヤーやAM/FMチューナー機能に加え、USBメモリなどの音楽も再生可能だ。FMチューナーは受信周波数帯域が76MHz~95MHzで、AM放送の番組をサイマル配信するFM補完中継放送にも対応している。USBデバイスから再生できる音声ファイルはMP3とWMA。搭載しているアンプの実用最大出力は10W×2。スピーカーはφ10cmのフルレンジユニットを使用したバスレフ型だ。サイズと重量は、本体部分がW180×D220×H125mm/1.8kg、スピーカー部がW120×D220×H124mm/0.9kg。本体カラーはホワイト、ブルー、ブラウン、ブラックの4色。
2015年01月27日体調不良で来日記者会見をキャンセルした俳優のジョニー・デップが27日、東京・丸ビルのマルキューブで行われた主演映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』(2月6日公開)のジャパンプレミア レッドカーペットセレモニーに、婚約者のアンバー・ハードと共に1時間遅れで登場。約1,500人のファンに囲まれる中、サインや記念撮影に笑顔で応じた。昨日、婚約者のアンバー・ハードを伴って羽田空港に到着し、2013年7月の『ローン・レンジャー』以来、1年6カ月ぶり11度目の来日を果たしたジョニー・デップ。本日昼に予定されていた来日記者会見は体調不良でキャンセルしたが、ジャパンプレミアには姿を現した。エスカレーターに乗ってジョニー・デップとアンダー・ハードが登場すると、招待された250人を含むファン約1,500人のテンションは急上昇。本作のキャラクターにちなんだ"ちょびヒゲ"を振って歓声を上げると、デップは笑顔で手を振りながらエスカレーターを下り、特設ステージに登壇した。デップは「また日本に戻って来れてうれしい」とあいさつし、本作について「こんなに撮影中に笑ったことがないっていうほど笑いました。とってもおかしい映画です」とアピール。自身のキャラクターについても「自分でおかしいと気付いてないところがおかしい。ハリウッドには数人、私の知り合いでチャーリー・モルデカイのような人がいます」と笑いながら語った。その後、ステージを降りて、ちょびヒゲ姿のファンと共に記念撮影し、テレビ取材に対応。そして、「ジョニー!」「アンダー!」など熱い声援が飛び交う中、レッドカーペットをゆっくりと歩きながら、握手やサイン、記念撮影などに応じ、ファンを喜ばせた。最後もエスカレーターに乗って立ち去り、姿が見えなくなるまでファンに手を振り続けた。(C)2015 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.
2015年01月27日日本で公開された韓国映画史上No.1の大ヒットとなった『私の頭の中の消しゴム』で日本中を涙で包み、2014年公開の『監視者たち』では初の悪役にも挑んだチョン・ウソン。彼が自らの欲望のために破滅していく男をエロティックに演じ、韓国では“19禁”として物議を醸した『愛のタリオ』から、自身の役柄を「悪い男です」と語るコメント映像がシネマカフェにて解禁。併せて、メイキング画像も到着した。田舎町に突然現れた、都会的で洗練された大学教授ハッキュ(チョン・ウソン)。彼に憧れる純朴な少女ドク(イ・ソム)の初恋は、教師と生徒の禁断の愛の関係から、やがて不倫、裏切り、欲望、うそそして死が絡み合い、事態は想像を裏切る展開を見せていく――。本作は、日本にも多くの女性ファンを有するチョン・ウソンが、これまでのイメージを打ち破るかのように繊細でエロティックな役柄に挑み、韓国ではあまりの過激な描写に「青少年観覧不可(19禁)」となった愛欲サスペンス。盲目の父親の目を治すため海に飛び込み犠牲となる娘を描き、“孝行と美徳”の象徴とされる韓国民話「沈清伝」を、『南極日誌』『ヘンゼルとグレーテル』など、人間の根底に潜む欲望を描き続けるイム・ピルソン監督が、赤裸々な人間の愛と欲望の寓話として生まれ変わらせた。チョン・ウソンの相手役となる、純粋な少女から後に復讐の鬼と化す悪女・ドクには、モデル出身で独特の雰囲気を放つイ・ソム。また、物語をさらなる波乱に導くハッキュの娘チョンを『レッド・ファミリー』で好演を見せたパク・ソヨンが演じている。そんな本作の日本公開を前に届いたのが、今回の映像。チョン・ウソンは、本作のシナリオを読んだ当初、これまでとは違うキャラクターにとまどいながらも、“欲望に全てをかけ、運命の波乱を経験する男”である主人公役に魅力を感じ、ぜひ挑戦したいと思ったという。そんな難しい役どころだっただけに本作への思い入れも強く、映像中でも「ひと言で言うと悪い男です」と役柄を語りながら、「いままでにない新しい役柄に挑戦した俳優チョン・ウソンの姿をぜひ劇場で確かめて」と日本のファンへ向け、コメントを寄せている。『愛のタリオ』は2月7日(土)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年01月27日コルグは、同社アナログ・シンセサイザー「MS-20」をさらに進化させた組み立て式のアナログ・シンセサイザー・モジュール「MS-20M Kit」および、あらゆる機器を接続し、自在にコントロール。 2 x 8ステップ・シーケンサー「SQ-1」を発表した。2015年1月下旬発売予定。「MS-20M Kit」は、アナログ・シンセサイザーの名機「MS-20」を、当時の回路を完全再現し、組み立てキットとして復刻したもの。オリジナルMS-20の開発エンジニア自らが設計を担当している。オシレーター・シンクやFM、前期型・後期型のふたつのフィルターを搭載、PWMなど大幅に強化されたシンセシスに加え、3系統のJUNCTION端子、MIDI IN端子、USB-MIDI端子、さらにHz/VおよびV/Oct両方に対応したCV INなどの接続端子も追加されており、他の機材との連携も容易に行える。そのほか、ボディーの側面には豪華な木製サイド・パネルを採用した。なお、同製品には、MS-20をはじめとしたあらゆる機器を接続し、自在にコントロール可能な2x8ステップ・シーケンサー「SQ-1」(電池駆動対応)が同梱される。
2015年01月27日イーフロンティアは26日、同社が運営するオンラインショップ「イーフロンティア エヌシージャパン公認ショップ」を30日に閉鎖すると発表した。理由は「諸般の事情」のため。「イーフロンティア エヌシージャパン公認ショップ」は、「ブレイドアンドソウル」「リネージュ」などのPC向けオンラインゲームを提供するエヌ・シー・ジャパンから委託を受け、イーフロンティアが運営するオンラインショップ。「ブレイドアンドソウル」「リネージュ」、「リネージュII」、「タワー オブ アイオン」などのPCゲームパッケージ製品を中心に販売を行っており、2014年6月に1周年を迎えていた。イーフロンティアは2014年12月に、民事再生手続開始の申し立てを東京地裁に行っている。
2015年01月27日東芝ライフスタイルは1月27日、スティック型のコードレスサイクロン式掃除機「TORNEO V cordless」の新製品として「VC-CL1200」と「VC-CL200」を発表した。発売は3月1日。価格はオープンで、推定市場価格はVC-CL1200が税別75,000円前後、VC-CL200が税別65,000円前後だ。VC-CL1200とVC-CL200は、本体と延長管、パワーヘッドに軽くて丈夫なグラスファイバー素材を採用したサイクロン式掃除機。従来機種より400g軽量化したうえ、充電池とモーターをハンドルの前後に分けて配置することで、手で持った際の重心の偏りを低減した。パワーヘッドは重量400gになり、掃除中の取り回しも軽い力で行える。ヘッドの回転ブラシには、フローリングや畳、じゅうたんなど異なる床材に対応できる毛ブラシ「トリプルファイバーブラシ」を採用した。毎分最大約11万回転するブラシレスモーターと、新開発の「ハイブリッド3Dターボファン」によって吸引力を向上させた。独自の遠心分離サイクロン「バーティカルトルネードシステム」が微細なゴミや花粉を99%以上分離し、吸引力が持続しやすい。微細なゴミを検知する「ゴミ残しまセンサー」を搭載。家具の下など目が届きにくい場所や、本棚の上など高い場所も、手もとのランプ表示でゴミの取り残しを確認しながら掃除できる。スティック時のサイズはW224×D213×H1,060mm、延長管やヘッドを含む重量は1.9kg。ダストボックス容量は0.2L。約5時間でフル充電され、自動モードでは約6分から20分、強モードでは約6分、セーブモードでは約20分から25分の連続運転が可能だ。VC-CL1200にはふとん用ブラシ、洋服布用ブラシ、付属品用ホース、付属品用収納バッグが付属する。カラーはVC-CL1200がグランレッド、グランホワイト、VC-CL200がダークメタリック、グリーン。
2015年01月27日ディオール(Dior)は、1月26日、パリのロダン美術館で15SSオートクチュールコレクションを発表した。テーマは、「Moonage daydream(ムーンエイジの白日夢)」。アーティスティックディレクターのラフ・シモンズ(Raf Simons)は、SFや宇宙への旅、ポップカルチャーや無現の可能性を感じさせるファッションが社会を彩っていた時代を思い描いたという。オートクチュールメゾンならではの、豪華なモチーフが幾重にも重ねられたギピュールレースのシフトドレスには、フォトプリントを施した透明のプラスチック素材のオペラコートをレイヤード。細かく立体的なプリーツが施されたマルチボーダーのドレスやスカート、ジオメトリックプリントのニットのオールインワンやボディスーツ、アシッドカラーのビニールブーツなど、50年代から70年代までの時代がミックスされた。メゾンの象徴である「フラワーウーマン(花のような女性)」がまとう、花モチーフのレース刺繍やフラワープリントのドレスにもジオメトリックなカッティングが施され、過去と未来が交錯する。デイヴィッド・ボウイの歌声が響く八角形の会場には鏡が配置され、コレクションに込められたそれぞれ時代の要素が鮮やかにコントラストを放ちながらぶつかりあい、ラフのいう「めまぐるしい感覚」を呼び起こした。「私が本当の意味で表現したかったのは、過去から学びながら現代的な視点を取り入れた、今との関連性を感じる何か。それは、よりワイルドでセクシュアルな未知のもの。オートクチュールや女性という概念から解き放つもの」とラフ。
2015年01月27日TRIGGER製作で、2013年10月~2014年3月に放送されたTVアニメ『キルラキル』に登場する「鬼龍院皐月」マックスファクトリーのアクションフィギュアシリーズ「figma」で立体化され、「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受注がスタートしている。2015年8月発売予定で、価格は6,000円(税別)。「鬼龍院皐月」は、主人公・纏流子のライバル的存在で、本能字学園の生徒会長。2014年9月に発売された『figma 纏流子』に続く『キルラキル』からのアクションフィギュアとなり、その奇抜な衣装はもちろん、精悍で凛々しい顔立ち、長い黒髪と太眉など彼女の特徴も細かく造形されている。実際の『figma 鬼龍院皐月』では、表情に「睨み顔」、戦闘シーンにぴったりな「叫び顔」、時折見せる優しげな「微笑み顔」を用意。愛刀「縛斬」は専用の柄パーツを取り付けることで、納刀状態にすることもできる。さらに、「片太刀バサミ」や「片太刀鋏 武滾流猛怒(ぶったぎるもーど)」も付属し、専用の「ジョイントパーツ」を使えば、別売りの『figma 纒流子』の片太刀バサミと合体することも可能。「1つ星極制服生徒」(紙製)も同梱され、『figma 纒流子』と合わせてプレイバリューの高い「figma」に仕上がっている。商品価格は6,000円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の受注締切は2月25日21:00。商品の発送は、2015年8月を予定している。なお「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約特典として、「縛斬・餓虎&縛斬・蛟龍」が用意されている。(C)TRIGGER・中島かずき/キルラキル製作委員会
2015年01月27日サンコーはこのほど、「スマホ用エアバスピロー『お風呂でもちょっと持って手!』」(税込2,480円)を「サンコーレアモノショップ総本店(秋葉原直販店)」と同社オンラインショップにて発売した。同商品は、空気を入れるだけで使えるエアータイプのバスピロー(お風呂枕)で、スマートフォンを取り付けたアームを合体させて使用する。枕部分は空気の入れ具合で固さを調整でき、アームの長さは枕部分への差し込みの深さにより変えられるという。スマートフォンは、付属の「お風呂カバー」に入れてからアームに取り付ける。カバーとアームの両方に面ファスナーがついており、縦向きと横向きのどちらでも取り付けが可能とのこと。なお風呂場以外に、リビングやベッドルームなどでも利用できるという。カラーは、ホワイト、ピンク、グレーの3色。重量は約187g。サイズは、枕部分が幅約460mm×高さ約220mm×奥行き約90mm、アームが幅約320mm×高さ約560mm×奥行き約70mm。お風呂カバーは、幅約82mm×高さ約160mm以下のスマートフォン機種に対応する。別売りで「オプション用エアポンプ」(税込150円)も販売中。
2015年01月27日トーワ電機は27日、業務用途向けのAMD製グラフィックス「FirePro」搭載のBOXX製PCの購入により、Adobe製品の1年間サブスクリプション契約が15%オフで契約できるプログラムを開始した。15%オフ対象製品は、Adobe Creative Cloud Photography(Photoshop CCとLightroom最新版を含む)、Creative Cloud Complete(Photoshop、Illustrator、InDesign、Premiere Proを含む)いずれかの1年間サブスクリプション契約。キャンペーン期間は2015年2月28日まで。登録方法は、AMD FirePro搭載製品購入時、同梱の保証書に記載されている「ユーザー登録」に必要事項を記載して登録するか、代理店エーキューブ公式サイトのユーザー登録から登録できる。
2015年01月27日喫煙は肺にとって悪いだけではありません。じつは、あなたが想像する以上にお財布にとっても超厳しかったのです。米肺協会によると、タバコが原因で死亡するアメリカ人は年間でなんと50万人にものぼります!医療費は年間で3,330億米ドルにもなり、あきらかに国の生産力を失わせていたのです。しかし、このような数字を目の当たりにしても、とくに喫煙者の人達にとっては、その真意を理解するのは困難なことでしょう。そこで今回は、『WalletHub(金融情報サイト)』のデータをもとにニュース雑誌『TIME』Web版が発表した、生涯における一人あたりの喫煙コストにまつわる、6つの衝撃データを紹介します。■1:値段はどうあれ健康に関するリスクはすべて高コストタバコ一箱の平均的な値段は、州によって大きく異なります。たとえば、バージニア州では5.25ドル(約620円)、ミシガン州では8ドル(約944円)、ニューヨーク州では12.85ドル(約1,516円)となっています。そのため、一生の間にかかるタバコのコストは州によって大きく違ってきます。しかし、『WalletHub』が収集したデータによれば、どの州であっても、喫煙は死を招く危険性だけでなく、信じがたいほど高コストであることには間違いないようです。次から詳しくみていきましょう。■2:約2億3,700万円もの大金が煙となって消えてしまうサウスカロライナ州における喫煙者一人当たりの生涯における喫煙コストは1,097,690 ドル(約1億3,000万円)と推定されています。しかし、驚くことなかれ、これでも全米では最も低い金額なのです!ちなみに、カンサス・シティ・スター紙は「ミズーリ州の喫煙コストは安い……。ただし他と比べて」という見出しで次のように述べています。なんと、「『WalletHub』の集計によれば、8番目に喫煙コストが低くたったの1,177,230ドル(約1億4,000万円)である」と……。喫煙コストの上位を見ると、ロードアイランド州、マサチューセッツ州、ニューヨーク州、コネチカット州となっています。最も高いところはアラスカ州。驚くべきことに、200万ドル(約2億3,700万円)を超えています!これ、高額当選の宝くじ券を煙に変えてしまうのと一緒ですよね!?■3:トータルのタバコ代は子どもの養育費8倍にもなるまた、連邦政府のデータによると、一人の子供を18歳まで育てるのには約25万ドル(約3,000万円)かかると見積もられています。これも相当な金額ですが、タバコに支払うことになる金額と比べると小さなもの。アラスカ州のそれと比べたら、たったの8分の1です!「そんな数字はまやかし。ナンセンスだ」と思っている人もいるかもしれません。ということで、喫煙者一人当たりの生涯におけるタバコ代についての算出方法も次に記しておきましょう。■4:喫煙者はみんな億万長者の予備軍だった!『WalletHub』は、各州におけるタバコ一箱の平均価格に51年間分の日数をかけて、喫煙者一人当たりの生涯におけるタバコ代を出しました。カートン買いなど、もっと安く手に入れる方法はありますが、多くの人は一箱ずつ購入するとう前提で計算しています。また、そのお金をタバコのかわりに株式市場に同期間投資していたら受け取っていたであろう収益(過去の株価指数より算出)から、同じ期間のインフレ率を差し引き、現在の価値に相当する収益を計算する、という方法で、喫煙の推定コストをかさ上げもしています。視点を変えて見れば、タバコに使われなかったお金を、同じ51年間投資していたとしたら、確実に億万長者になっている、ということにもなりますよね。■5:理屈はわかっていても億万長者になれない理由同様な仮定で、今ではほぼ信用されていないラテ・ファクターというものがあります。これは、ラテのような日常的コストを削減することで何百万ドルも貯めることができるという理論です。この論理が疑わしいのは、現実は理屈通りにいかないところにあります。じつは、ある商品やサービスに使わなくなったお金を、人は必ずしも投資にまわしたりはしないのです。単に別の何かにそのお金を使ってしまうという、やはり浪費をしてしまう可能性のほうが高いわけです。■6:喫煙コストは半世紀の間に100万~200万ドルも上がるまた『WalletHub』は、他にも多くのコストを計算に入れています。喫煙により余計にかかる医療費、そしてアトランタ連邦準備銀行による調査に基づき、喫煙による給与の8%減少分も算入されています。これら全てとその他の推定される経費を合わせると、半世紀の間に一日一箱吸う喫煙者が払うことになるコストは、100万ドルから200万ドルに上ると予測されます。……果たして、これらの金額は大げさなのでしょうか?多少はそう言えるかもしれません。そのほうがニュースになりやすく、多くの人の関心を引きますから……。ですが、仮に数値が多少盛られているとしても、結論は変わりません。そうです。喫煙という習慣が一生で大きなコストをともなうことは否定できないという現実なのです。そしてなにより、あなたの人生も短くなってしまうかもしれないという健康問題。この2つの恐ろしい未来予測からだけは、どうやら逃れようがない模様です。喫煙者のみなさん、今からでも間に合います!今後の人生を楽しむために、喫煙習慣を改めてみませんか?(文/富士峰子)【参考】※Cost of Smoking Estimates Run $1 Million to $2 Million in Lifetime-TIME
2015年01月27日マルニ×ポーター コラボレーション コレクション(MARNI×PORTER COLLABORATION COLLECTION)の第4弾となる「FOUR COLLECTION」が、1月28日に発売される。両ブランドによるコラボでは13年12月の発表以来、ポーターの軽くて機能的なバッグに、マルニのオリジナルプリントを施してきた。今回はポーターでもミリタリーテイストをより軽快に表現した4型のバッグに、人気のカラーブロッキングで色の組み合わせによる美しさを表現。ベースの生地だけでなく、テープ、ファスナー、ステッチに至る細部にまで、ダークオリーブを中心とした全4色によるカラーコンビネーションを追及している。ポーターのバッグとしては珍しく、クローザーにアルミダイキャストを使用したのが2WAYウエストバッグ(7万9,000円)が登場。ウエストバッグ用のベルトを収納すれば、ショルダーバッグとしても利用出来る。リュックサック(8万2,000円)の胸元のチェストベルトには、アルミダイキャストを美しくレイアウト。2WAYヘルメットバッグラウンドジップ(5万5,000円)には、ゴールドのファスナーをアクセントにあしらった。これらに2種類の財布(ワイド1万9,000円、レギュラー1万6,000円)を合わせた、全6アイテムが新コレクションとして発売される。取り扱いはマルニの一部店舗、またはバレンタインに向けたポップアップショップで行われる予定だ。ポップアップショップは1月28日から阪急メンズ大阪1階イベントスペース、阪急メンズ東京4階、伊勢丹新宿店メンズ館2階の3ヶ所で展開される予定。その後、2月4日には阪急メンズ東京1階イベントスペースに、2月8日には阪急メンズ大阪2階に、2月11日には福岡岩田屋本店1階イベントスペースにそれぞれオープンする。
2015年01月27日楽天リサーチはこのほど、全国の20代~60代の男女1,000名(男女各500名)を対象に実施した、「バレンタインデー」に関する調査結果を発表した。調査期間は1月14日~15日。○バレンタインに"意中の男性"にチョコを渡す人4.6%女性を対象に、今年のバレンタインデーにプレゼントを渡す相手について尋ねたところ、「パートナー(49.2%)」と回答した人が最も多く、次いで「家族(33.4%)」、同僚や男性の友人への「義理(20.4%)」と続き、「思いを寄せている相手」に渡すという人はわずか4.6%にとどまった。また、今年のバレンタインデーに、自分自身にチョコレートなどを購入する人は24.2%と、4人に1人いることがわかった。各対象に対してかける予算については、最も高額だったのは「自分自身(平均1,684円)」で、以下多い順に「思いを寄せている相手(平均1,543円)」、「パートナー(平均1,382円)」、「ご家族(1,033円)」、「女性の友人(1,003円)」と続き、最も低かったのは「義理(平均846円)」だった。○バレンタインの告白成功率4割超!続いて、女性に「バレンタインデーに告白したことがあるか?」と訪ねたところ、女性の約2割が「はい(19.8%)」と回答。そのうち、お付き合いすることになった人は43.4%だった。○男性37.8%が「義理チョコはいらない」と回答次に、男性500名に、本命チョコや義理チョコが欲しいか尋ねた結果、「本命チョコ」を欲しいと回答したのは51.2%で、その理由としては「気持ちがうれしいから(77.3%)」が圧倒的だった。一方「義理チョコ」に関しては、「欲しい(34.8%)」人よりも「欲しくない(37.8%)」という人の方が多く、その理由は「お返しが面倒くさいから(60.8%)」というものだった。○失敗した手作りチョコ、おいしそうに食べてくれそうな有名人は?女性に、「バレンタインデーに、手作りチョコがおいしくできなかったとしても、おいしそうに食べてくれそうな男性著名人は?」と質問したところ、「相葉雅紀」と「福士蒼汰」が同率1位だった。次いで、「明石家さんま」「石塚英彦」「松坂桃李」「向井理」と続いた。男性に、「バレンタインデーに、一緒にチョコレートを食べたい女性著名人は誰か」と聞いたところ、1位は同率で「綾瀬はるか」と「石原さとみ」。続いて「堀北真希」「吉永小百合」が選ばれた。
2015年01月27日同世代の女性たちから圧倒的な支持を得ている桐谷美玲がキュートなヴァンパイアを演じることでも話題の『恋する・ヴァンパイア』。この度、雑誌「mer」「CHOKi CHOKi girls」などの青文字系雑誌の読者アンケートで人気モデル1位に選ばれた三戸なつめが、主題歌を担当することが決定。さらに本作への出演で映画デビューを果たすことが明らかになった。世界一のパン職人になる夢を持つキイラは、オシャレも友だちとのおしゃべりも大好きな、ごく普通の女の子。でもたったひとつ、人と違うのは、“ヴァンパイア”の血を持って生まれたこと!毎日のように遊ぶ、意中の男の子・哲にも、このことだけは秘密。だが、12歳で両親を亡くしたキイラは、親戚一家に引き取られることになり、ふたりは互いを想う気持ちを伝えられないまま、離れ離れになってしまう。そして8年後。キイラ(桐谷美玲)がアルバイトをするパン屋に、偶然、哲が現れた。初恋相手との再会を喜ぶキイラ。デートを重ね、いつかは結婚して、子どもを産んで…と夢は膨らむけれど、ヴァンパイアであるキイラの悩みは募るばかり。恋に、夢に夢中なヴァンパイア女子・キイラの恋の行方は――?人間に恋をしてしまう、ヴァンパイアの少女という難しい役どころを、キュートかつ、コミカルに演じた桐谷さん。相手役となる哲を、アクロバティックなパフォーマンスや華麗なダンスを得意とする個性派ユニット「A.B.C-Z」の戸塚祥太が好演する。今回出演と主題歌を歌うことになった三戸さんは2010年に関西で読者モデル活動を開始し、その愛らしいキャラクターや笑顔は同世代の女子から多くの支持を集めている。2014年8月より歌手活動を開始するなど今後も目が離せないアーティストだ。本作の主題歌である「コロニー」は、「Perfume」やきゃりーぱみゅぱみゅなどのプロデュースを手掛ける中田ヤスタカ(CAPSULE)が三戸さんとタッグを組んで作成。劇中では、戸塚さん演じる哲が、初恋の相手役・桐谷さんとの再会のシーンで歌い、エンディングでは、三戸さん自身が同曲を歌うという流れで、それぞれの「コロニー」を披露するという。三戸さんは「初めての演技出演で緊張しましたが、自分に近い役柄だったので自然体で演技できました。桐谷さんと共演させて頂いたシーンでのセリフがとても可愛くて印象に残ってます。戸塚さんは一緒にギターセッションのシーンがあったのですが、気さくに話しかけて頂いて緊張せず楽しく撮影させていただきました」と初演技を楽しんだようだ。『恋する・ヴァンパイア』は4月17日(金)よりTOHOシネマズ新宿(オープニング作品)ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年01月27日キヤノンマーケティングジャパンは1月27日、取締役会にて決定した社長人事を発表した。現・取締役 専務執行役員である坂田正弘氏が新社長に就任する見込み。同日、東京都内にて会見を行い、坂田氏は新社長に就任するにあたっての抱負を述べた。会見に登壇したのは、キヤノンマーケティングジャパン 代表取締役会長 村瀬治男氏、同社 現・代表取締役社長 川崎正己氏、同社 現・取締役 専務執行役員 坂田正弘氏だ。このたび発表された社長人事によれば、坂田氏が新・代表取締役社長に、川崎氏は相談役に就任する。正式に決定するのは3月26日に開催予定の株主総会終了後だ。会見でははじめに、川崎氏がこのたびの社長人事について概要を説明した。なぜこのタイミングで社長を交代するのか、なぜ坂田氏が選出されたのか、などを語った。「2020年という節目に向けて、これから重要な時期を迎える。そこで、計画段階から指揮をとってほしいという思いで、今回の人事を決定した。坂田はこれまで営業の第一線で活躍してきた人材。その豊富な経験を活かして、お客様の課題を解決していけるはず。深く掘り下げて粘り強く取り組む姿勢や、スピード感のある行動、統率力などを評価している」(川崎氏)続いて坂田氏が新社長に就任するにあたっての抱負を述べた。坂田氏は「これまでは会社の経営が景気動向にどうしても左右されがちだった。これからは景気に左右されない強い会社を作っていきたい。お客様が抱えている業種特有の悩みを解決するべく、本当に必要とされる提案をすればこれは実現するはず」と述べた。最後に村瀬氏は「2020年はキヤノンにとってだけでなく、日本にとっても大事な年。それに向けて坂田にキヤノンマーケティングジャパンを指揮してもらう。私は別の面からサポートできればと思う」とコメントした。
2015年01月27日宮城県仙台市の笹かまぼこの老舗・阿部蒲鉾店は2月1日より、「ピュア・ハート」を期間限定で販売する。同商品は、甘いものが苦手な人に向けた、ふっくらしたハート型のかまぼこ。中には、ナチュラルクリームチーズをふんだんに入れ、優しい味わいが味わえる。口の中に広がる、かまぼことナチュラルクリームチーズのハーモニーが人気となっているという。低温蒸気でじっくりと蒸すことでふっくらとした食感に仕上げたかまぼこに、オーストラリア産のクリームチーズをふんだんに使用。オーストラリアの広大な自然が育んだクリームチーズの、濃厚でまろやかな味わいを凝縮して閉じ込めた。かまぼこのすり身にもこだわり、わずかしか取れない上級グレードのものだけを使用。いとより、たら、ぐちの魚肉をブレンドして、魚の旨みを引き出し、上品な口当たりにした。「ピュア・ハート8個入」は、ピンク・ホワイト各4個入りで、価格は1,250円(税込)。個包装入りで、専用手さげ袋付きとなる。
2015年01月27日エレコムは27日、USB給電タイプの2chコンパクトPCスピーカー「MS-P06U」シリーズを発表した。2月下旬より発売する。価格は3,423円。カラーはブラック×レッド / ホワイト×ブルー / ピンク×ブラックのツートンカラー3色を用意する。直径50mmの丸形フルレンジドライバを採用し、最大出力1.0W+1.0Wでパワフルなサウンドを出力する。電源はUSBから給電し、音声入力用にステレオミニジャックも備える。ケーブル長はステレオ接続ケーブルとUSBケーブルが約100cm、スピーカー接続ケーブルは約90cm。エンクロージャ形式は密閉型で、インピーダンスは4Ω、周波数特性は100~20kHzとなっている。本体サイズはW72×D75×H82mm、重量は約360g。ステレオミニジャック接続のACアダプタ給電モデル「MS-P06A」シリーズも同時発表。本体サイズはW72×D75×H82mm、重量は約400g。カラーはブラック×ダークグレーとホワイト×ゴールドの2色を用意。価格は4,773円。
2015年01月27日NECは1月27日、アフリカにおけるエボラ出血熱対策への支援として、赤外線サーモグラフィをコートジボワール共和国に4台、ガーナ共和国に5台納入したと発表した。同製品は空港や国境を通過する人物の体温を接触することなく計測できるもので、安全かつリアルタイムに発熱者のスクリーニングが可能となる。NECは、1月30日~31日にエチオピアのアディスアベバで開催される第24回アフリカ連合の総会の会場に赤外線サーモグラフィを1台設置し、デモンストレーションを行う予定だ。
2015年01月27日青文字系雑誌の人気モデル・三戸なつめが、桐谷美玲主演の映画『恋する・ヴァンパイア』(「・」はハート 4月17日公開)で初めて映画主題歌を務め、同作でスクリーンデビューすることが27日、明らかになった。2010年に関西で読者モデルとして活動をスタートした三戸。2013年に上京してからは『mer』、『CHOKi CHOKi girls』、『関西girl’s style』といった数々の女性ファッション誌で表紙を飾り、青文字系雑誌の読者アンケートでは人気モデル1位に選ばれた。Twitterのフォロワー数は16万人を超え、2013年に発売した自身初のセルフプロデュース本『なつめさん』は10万部を突破するなど、10代から20代の女性から人気を集めている。トレードマークは、眉毛の上で前髪をバッサリカットした"眉上バング"で、本人いわく中学生時代から変わらないスタイルだという。昨年の8月31日から歌手活動をスタートし、オフィシャルブログでは4月8日にメジャーデビューすることをすでに発表していた。今回主題歌を担当するのは、桐谷美玲が「人間に恋をするヴァンパイア」を演じることでも話題の『恋する・ヴァンパイア』。Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅなどのプロデュースを手がけていることでも知られる中田ヤスタカにより、主題歌「コロニー」が完成した。また、映画初出演となる本作で演じるのは、パン屋でアルバイトをするキイラ(桐谷)がパンを届けるバーの店員。劇中では、戸塚祥太演じる哲が初恋の相手であるキイラと再会するシーンで同曲を歌い、店員役の三戸もギターを弾きながら参加。また、エンディングでは「三戸なつめ」として主題歌を歌い上げる。撮影を終え、「初めての演技出演で緊張しました」という三戸だが、「自分に近い役柄だったので自然体で演技できました」と手応えも。「桐谷さんと共演させて頂いたシーンでのセリフがとても可愛くて印象に残ってます。戸塚さんは一緒にギターセッションのシーンがあったのですが、気さくに話しかけて頂いて緊張せず楽しく撮影させていただきました」と現場を振り返り、「この映画はとても純愛な所にキュンキュンするし、クスっと笑える場面も沢山あって老若男女楽しめる作品なのでみなさん観てください!」と本作をアピールしている。(C)恋する・ヴァンパイア フィルムパートナーズ
2015年01月27日学校の授業と言えば、わからなかった、難しかった、寝てたといった思い出が多いかもしれません。卒業して何年も経てば、それもいい思い出のひとつになりますが、授業そのものが楽しかったなら、もっとステキでしたよね。大人になった今、そんな楽しくて面白い授業が受けられるとしたら、ぜひ足を運びたいと思いませんか。お笑い芸人、西野亮廣さん(キングコング)が校長先生になって行われる、キングコング西野校長のカンファレンスイベント「サーカス! -Smile Academic Crazy Unique School-」は、勉強の面白さに気付けなかった人でも楽しめるイベントです。西野校長が、トークのプロであるお笑い芸人やその道を極めたプロなど、さまざまな分野から“先生”を招聘(しょうへい)。それぞれが得意分野について、聴衆の興味を引き、記憶に残る授業を行うとのことなので、学生時代に授業が面白くなかったという人こそ体験してみたいですね。イベントの第一弾は、昨年9月21日に東京・品川プリンスホテル内のクラブeXにて開催されました。当日は、大谷ノブ彦さん(ダイノジ)、中田敦彦さん(オリエンタルラジオ)、吉田浩一郎さん(株式会社クラウドワークス代表取締役社長兼CEO)、はあちゅうさん(ブロガー・作家)、倉本美津留さん(放送作家)、西寺郷太さん(ミュージシャン・音楽プロデューサー)といった豪華メンバーが先生として出演。大好評のうちに幕を下ろしました。そしてこのたび第二弾が行われることに! 日程は2月7日、会場は同じく品川プリンスホテル内のクラブeXです。第一弾に続き中田敦彦さん(オリエンタルラジオ)が出演するほか、博多大吉さん(博多華丸・大吉)、角田陽一郎さん(TBSプロデューサー)、高須光聖さん(構成作家)、鎌田安里紗さん(ファッションモデル)が出演します。どんな授業が行われるか、興味津津ですね。先生の科目などは、今後発表があるそうですが、西野校長がTwitterで、以下のようにつぶやいているのを発見。次回の『サーカス! 』では、角田さんが「世界史」を高須さんが「ダウンタウン松本さんとの企画の作り方」を話されることを風の噂で聞いた。 大吉先生は「教習所からビデオを借りて、交通安全講習をする!」と言ってらしたが、はたして!? — ニシノアキヒロ (@nishinoakihiro) 2015, 1月 20 ますますどんな授業か気になりますね。チケットは、一般席が3,800円で現在発売中。大人になって楽しむ授業はきっと新鮮なはず。何か新しい刺激を求めている人は、ぜひ足を運んでみては? 授業はつまらないという思い込みが払拭されて、学ぶ楽しさに触れられるかも。・サーカス! 公式FBページ 【イベント概要】タイトル:サーカス! -Smile Academic Crazy Unique School-日時:2月7日(土) 17:30開場 18:00開演会場:品川プリンスホテル クラブeX出演者:《校長》西野亮廣(キングコング)《先生》中田敦彦(オリエンタルラジオ)、博多大吉(博多華丸・大吉)、角田陽一郎(TBSプロデューサー)、高須光聖(構成作家)、鎌田安里紗(ファッションモデル)チケット料金:前売り 一般席3,800円 (当日は、一般席4,300円)チケットのご購入は こちら
2015年01月27日アディダスオリジナルス(adidas Originals)がカプセルコレクション「コンソーシアム」シリーズの10周年を記念して「スーパースターパック(Superstar Pack)」をリリース。その第一弾となる2モデルを1月31日に発売する。アディダスのアイコンモデルである「スーパースター(Superstar)」の誕生35周年を記念し、05年に発表された「コンソーシアム」シリーズ。これまでに、様々なスニーカーショップやブランドとパートナーシップを組み、数々のコラボレーションを生み出してきた。今回はシリーズの10周年を記念して、05年の初コレクションと同じ顔ぶれとなる5組のコンソーシアムパートナーと共同で、スーパースターにそれぞれの個性を取り入れている。アッパーの一部に爬虫類革風の模様が施された「adidas Consortium Superstar x UNDFTD」(2万2,000円)は、全体にホワイトレザーを用いており、トゥボックスとソールユニットに合わせてライニングにはオフホワイトレザーを採用。スリーストライプの脇にはビンテージアディダススーパースターのボックスロゴを、両足のヒール横には「アンディフィーテッド(UNDEFEATED)」のファイブストライクロゴをそれぞれ刻印した。また、付属される3本のシューレースのうち1本には、「アンディフィーテッド」の名前が全体に印字されている。一方、「adidas Consortium Superstar x Dassler」(2万2,000円)は、05年に発売した「オージーヴィンテージスーパースター(OG vintage Superstar)」の新バージョン。前回と同じく創業者であるアディ・ダスラー(Adi Dassler)の顔写真がプリントされた同品は、アッパーにプレミアムソフトブラックレザーを使用。クラシックツーリングとトゥボックスをビンテージオフホワイト一色に統一し、ヒールタブと内側のスリーストライプにはホワイトレザーを採用した。シュータンの内側とスエードの中敷きには、10周年のロゴがプリントされている。取り扱い店舗は、「DICE&DICE」「DOVER STREET MARKET GINZA」「mita sneakers」「Styles DAIKANYAMA」「UNITED ARROWS & SONS」「UNDEFEATED TOKYO」「UNDEFEATED SHIZUOKA」「V.A.」。「adidas Consortium Superstar x UNDFTD」モデルのみ、スニーカーショップ「アンディフィーテッド」の各店舗にて30日より先行販売を開始する。
2015年01月27日エレコムは27日、2015年6月に誕生60周年を迎える「ミッフィー」デザインのiPhone 6シリーズ / iPad Air 2対応のアクセサリーを発表した。価格はオープン。○ソフトレザーカバー「ミッフィー」は、オランダの絵本作家ディック・ブルーナ氏が描く人気絵本シリーズの主人公。2015年6月で生誕60周年を迎えるにあたり、iPhone 6シリーズやiPad Air 2に対応したアクセサリ製品を用意する。「ソフトレザーカバー」は、トップにミッフィーをあしらった専用カバー。それぞれiPad Air 2 / iPhone 6 / iPhone 6 Plus用に、ミッフィーとメラニーの2モデルを用意する。価格はオープン。自由な角度で調整できるスタンド機能を搭載し、フラップはベルトで固定できるので不意にカバーが開いてしまうことがない。フラップの内側にもミッフィーの型押しが「施されている。材質はポリカーボネート+合成皮革。iPad Air 2用にはタッチペンが、iPhone 6 / iPhone 6 Plus用には液晶保護フィルムが付属する。○シェルカバー本体を保護するiPhone 6用シェルカバー。かくれんぼ / ふたりのり / スターダスト / ながれぼしの4種の絵柄を用意する。価格はオープン。液晶画面の淵を覆わないフレームレスタイプなので、指が引っかかることがない。素材にポリカーボネートを使用し、液晶保護フィルムが付属する。○モバイルバッテリiPhone 6などを充電するための「モバイルバッテリ」。スマートフォンとモバイルバッテリの同時充電が可能な「まとめてチャージ!」機能を搭載する。容量5200mAhの2ポートモデルは、絵柄が「まあだだよ」と「ふたりのり」の2種類、2,600mAhの1ポートモデルは、「もういいかい」と「いちばん」の2種類を用意する。価格はオープン。容量5200mAhの2ポートモデルは、1ポート最大2A出力に対応し、2ポート合計3A出力が可能。充電時間の目安は約2.7時間(1.8A出力以上のACアダプタ使用時)。本体サイズはW45×D90×H26mm、重量は126g。2,600mAhの1ポートモデルは、最大1.5A出力に対応し充電時間の目安は約1.6時間(1.5A出力以上のACアダプタ使用時)。本体サイズはW32×D90×H26mm、重量は71g。
2015年01月27日物まねメイクタレントのざわちんが27日、都内で行われたランコムの新作マスカラ『グランディオーズ』発売記念イベントに出席。ざわちんは、どんな男性が理想か聞かれると「仕事を理解してくれる人」と第一条件をあげ、さらに「物まねメイクしてって言われるのは好きではないので、言わない人がいいです」と明かした。【写真】安室ちゃんに扮したざわちん昨年末にテレビ番組で恋人ができたことを明かすも、その後1週間で破局。理由は「束縛がひどかった」といい、ざわちんが仕事で夜が遅いことに対し「信じてもらえなかった」と赤裸々に告白した。また、彼から「ミランダ・カー、北川景子さん、小嶋陽菜さんの物まねメイクをして欲しいと言われた。特にミランダ・カーをおしていましたね」と苦笑い。物まねメイクでブレイクしたといえど「ありのままの自分を好きになってほしい」とアピールした。この日は、ペネロペ・クルス風メイクで登場したざわちん。「海外の方なのでほりがある。ヌーディーなんだけど目力の強い印象。(目力を出すために)つけまつげの上からマスカラを塗っています」とポイントを語った。
2015年01月27日ブリといえば、ブリの照り焼きやブリ大根など和食のイメージが強いが、今回はニンニクと炒めたパクチーを合わせた。これで、ブリも一気にエスニック料理へと大変身。レシピ考案を担当していただいたフードユニット「FOODPARK」によると、「一味唐辛子を加えるとさらにエスニック度が上がります」とのこと。お好みでどうぞ!○ブリのパクチーたっぷりナンプラー焼き材料(2人分)ブリ切り身 2切れ / ニンニクみじん切り 1片分 / パクチーの茎みじん切り 大さじ3A(ナンプラー 大さじ2 / 味醂 小さじ1 / 砂糖 小さじ1)サラダ油 小さじ2つくり方1.フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、中火でブリを両面焼く。焼き上がったら、フライパンから取り出す。2.フライパンをペーパータオル等で軽くふき、再び中火で残りのサラダ油を温め、弱火でにんにくとパクチーの茎を炒める。3.2にAを入れ、1のブリを戻して味をなじませる。○著者プロフィールFOODPARKフードカメラマン 福田栄美子、料理家・栄養士・飲食店コンサルタント 橋本加名子、編集ライター・料理家 須永久美の3人によるフードユニット。「おいしそう! 」「食べたい! 」、そんな印象をふっと抱かせる食いしんぼう達の好奇心とプロの視点で、料理本やカタログ・販促物制作、料理イベント、出張講座、飲食店プロデュースなどを行っている。※オフィシャルサイト「FOODPARK」
2015年01月27日鎌倉新書は27日、総合情報サイト「いいお墓」の利用者を対象に実施した「第6回 お墓の消費者全国実態調査」の結果を発表した。それによると、お墓の購入価格の二極化が広がっていることがわかった。購入したお墓の価格(永代使用料+墓石価格)を聞くと、「100万円以上150万円未満」が25%で最多。以下、「150万円以上200万円未満」が22%、「100万円未満」が15%と続き、200万円未満が6割強を占めた。前回と比べると、150万円未満の割合は前回比5ポイント増の40%に拡大し、低価格墓所・墓石を購入する傾向が強まっていることが判明。その一方で、高価格帯の300万円以上を購入した人は前回の3%から12%に増加し、中には2,000万円以上の人もいるなど、購入価格の二極化が広がっていた。全国の平均価格は196万3,700円で、前回の211万3,200円から約10%下落。東日本は203万5,000円(前回222万4,900円)、西日本は174万3,500円(同200万1,500円)となった。都道府県別では、東京都が最も高く256万7,100円(同269万6,100万円)。前回と比べると、京都府と兵庫県を除いて全体的に減少傾向が見られた。調査日は2015年1月27日。調査対象は2014年1月1日~12月31日にまでに「いいお墓」にて資料請求・相談してお墓を購入した人で、有効回答は848人。
2015年01月27日17作目となる北野武監督の最新作『龍三と七人の子分たち』。『アウトレイジ』シリーズとはうって変わって、平均年齢72歳の超ベテラン俳優が演じる個性豊かな“ジジイ”たちが大活躍する本作から予告編と共に最新ビジュアルが到着した。本作の主人公は、なんと引退した元ヤクザの“ジジイ”たち。金無し、先無し、怖いモノ無し!?何もかも失った彼らは、普通のジジイに収まれるはずもなく、毎日くすぶっている。ある日、オレオレ詐欺にひっかかってしまった元組長の龍三(藤竜也)。「若い者に勝手な真似はさせられねぇ」と、昔の仲間を呼び寄せ、世直しに立ち上がる――。今回公開された予告編は、藤竜也演じる龍三がオレオレ詐欺にひっかかるシーンから始まり、西(安田顕)率いる“詐欺集団のガキ”たちの「ジジイに邪魔されまして…」「ジジイが…」という台詞が鳴り響く中、龍三と七人の子分たちのジジイたちが意気揚々と大暴れする様がテンポよく描かれている。その“ジジイ”たちをまとめるのが、北野作品初出演となる藤竜也。そのほかに若頭のマサ(近藤正臣)、はばかりのモキチ(中尾彬)、神風のヤス(小野寺昭)、早撃ちのマック(品川徹)、ステッキのイチゾウ(樋浦勉)、五寸釘のヒデ(伊藤幸純)、カミソリのタカ(吉澤健)と各キャラクターが集結。さらに本作の監督を務めるビートたけしも、龍三たちと昔からの顔なじみの刑事・村上役として登場する。『アウトレイジビヨンド』以来2年ぶりとなる北野作品だが、本作では20代以下の若者からの満足度がどの世代よりも高い80%以上を記録するという驚きの結果に。「『アウトレイジ』は怖くて観られなかった」という声が多い女性層からも支持を得ているよう。最新ビジュアルにも「ジジイが最高!!」「俺たちに明日なんかいらない!!」というコピーとともにズラリと並ぶ超ベテラン俳優陣。この春、若者に負けじと大暴れする個性的なジジイたちに釘付けになりそうだ。『龍三と七人の子分たち』は4月25日(土) より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年01月27日家族向けのエンターテインメントサービス事業を展開するマーリン・エンターテイメンツ・ジャパンは、今年春に大阪府・天保山マーケットプレースにオープンする「レゴランド・ディスカバリー・センター大阪」でレゴブロックを使った作品やデコレーションを制作する専属のレゴ職人「マスターモデルビルダー」を公募するコンテストを実施する。会場は大阪市鶴見区・イオンモール鶴見緑地 1Fグリーンコート。開催日は2月11日(予選)~12日(本選)の2日間。「レゴランド・ディスカバリー・センター」は、世界各国で展開されているブロック玩具「LEGO(レゴ)」のテーマパークのこと。このたび天保山マーケットプレースにオープンする「レゴランド・ディスカバリー・センター大阪」は、日本国内では東京都・お台場にある「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」に続いて2番目の施設となる。今回のコンテスト優勝者は、同社の社員として同施設に1名ずつ在籍する専属の"レゴ職人"である「マスターモデルビルダー」に任命され、「レゴランド・ディスカバリー・センター大阪」専属のレゴ職人として、レゴブロックを使った作品制作やアトラクション装飾、子供向けレゴ教室の実施、同施設の顔として各種メディア(TV等)へ出演などの仕事を担うこととなる。ちなみに日本国内のマスターモデルビルダーは、「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」に在籍する大澤よしひろ氏に次いで2人目、世界で13人目となる。また、同コンテストは、書類審査の後、審査員や観客の前で自慢のスキルや作品を披露するというオーディション形式で一般公開され、レゴブロックで作品を作るスキルやユニークさ、子供とのコミュニケーション能力、レゴランド・ディスカバリー・センター大阪の魅力を語る能力等を重視した選考が行われるという。求められる人材は、レゴブロックで楽しい作品を作成できる人、子供が好きな人、人とのコミュニケーションが好きな人。応募条件は、学歴・経験は不問。2015年1月1日時点で満18歳以上であることと、2月11日と12日に大阪府・イオンモール鶴見緑地のオーディション会場に行くことのできる人。応募希望者は、履歴書(職歴のある人は職務経歴書も)に加え、「これまでレゴブロックで製作した作品の中で最も素晴らしい作品」や「なぜレゴブロックで作品を作ることが好きなのか?」を100文字以内で記載し、締め切りの2月5日までにメールで送付する。書類選考通過者には担当者より連絡があるという。なお、応募受付メールアドレスなどのコンテスト詳細は、Facebookの公式ファンページを参照のこと。
2015年01月27日イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路
私のママ友付き合い事情