ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19506/20900)
玩具とベビー用品の国内最大級の総合専門店である日本トイザらスは11月20日、兵庫県姫路市「イオンモール姫路リバーシティー」内に「トイザらス・ベビーザらス 姫路店」をオープンする。○子供や家族の記憶に残るショッピング体験を提供同社は同施設内において、7月まで「トイザらス 姫路店」として営業していたが、約4カ月間の一時閉店を経てこのほど「トイザらス・ベビーザらス 姫路店」として営業を開始する。なお、同社が今年予定していた全国7店舗の新規出店は同店で7店舗目。玩具・子ども用品の総合専門店「トイザらス」と、ベビー総合専門店「ベビーザらス」が併設する店舗形態で、同一店舗内におもちゃ、ベビー用品、キッズ・ファミリー向けの商品を取りそろえ、ワンストップショッピングを提供。また、ユーザーのさらなる利便性向上を目的として、今年7月から約40店舗で開始した「ストア・オーダー・システム」を導入し、店舗で取り扱いがない場合や商品の欠品時に、店舗スタッフのサポートのもとタブレット端末からオンラインストアで対象商品を注文できる。店内では、レゴ ブロック、アンパンマン、シルバニアファミリー、トミカ・プラレールなどの人気ブランド・キャラクターの専門コーナーを設置するほか、写真撮影ができるフォトスポットや話題のアイテムを試遊できるプレイスポットも用意し、子供や家族の記憶に残るショッピング体験を届ける。また、妊娠中の人や赤ちゃんがいる家族向けに、出産・育児に役立つ無料講習会や体験イベントを積極的に開催していくとのこと。なお、オープン記念として、11月20日~24日の期間中は子供や家族が参加できるイベントを開催するほか、日替わりの特別セールや先着プレゼントなども先着順・数量限定にて用意する。オープン日は、11月20日。所在地は、兵庫県姫路市飾磨区細江2560番地 イオンモール姫路リバーシティー3F。営業時間は9時~21時で、年中無休。※営業時間などの情報は掲載時のもの。
2014年11月11日『インセプション』『ダークナイト』などヒット作を世に送り続ける巨匠クリストファー・ノーラン監督が、地球滅亡のカウントダウンが迫る中、人類の存亡と愛する家族の未来を守るために立ち上がる父親を描いた最新作『インターステラー』。このほど、本作の日本公開日となる“11月22日”が、“マシュー・マコノ日(ヒー)”として日本記念日協会によって認定されたことが明らかになった。明日か10年後か、現実に起こり得る、そう遠くない未来。世界的な食料飢饉、劇的な環境変化によって地球の寿命が尽きかけている世界で、重大な使命を担う壮大な旅に、まだ幼い子どもを持つ元エンジニアのクーパー(マシュー・マコノヒー)と数少ないクルーが選ばれた。居住可能な惑星を探すという、人類の限界を越える不可能にも思える史上最大のミッションを達成するため、前人未到の未開の地へと旅立つ彼ら。果たして、自らの使命を果たし、愛する家族の元へ帰ることができるのか…。圧倒的スペクタクルで描かれる壮大な宇宙空間を舞台に、「君の娘の世代で世界は終わる」と告げられた父親が、“必ず帰る”ことを誓った娘との親子の絆が描かれる人間ドラマとなっている本作。前作『ダラス・バイヤーズクラブ』でエイズ患者を熱演し、アカデミー賞など「主演男優賞」を総ナメ、またTVドラマシリーズ「TRUE DETECTIVE/二人の刑事」でもエミー賞候補となったマシュー・マコノヒーは、本作でも主演を務め、すでにアカデミー連続受賞の呼び声が上がるほど高い評価を得ている、ハリウッドで最も旬な男。そんな彼の渾身の一作である本作の日本公開を記念し、公開日の“11月22日”が“マシュー・マコノ日(ヒー)”として認定されることとなった。日本記念日協会の認定書がLA現地時間の10月26日にマシュー本人の手元に届くと、日本語で「アリガトウ!」と大感激している様子。「自分の名前で自分の日ができるのなんて、いままで一度もなかったよ。僕の誕生日は、ちょうど11月なんだよね。僕にとって初めての僕の日。とても光栄なことです」と興奮気味に喜びを語る。また「これから22日をどうしようか考えなくちゃね。なにか日本を表現できるものがいい。たとえば着る洋服でこの日を祝うとか、それか、日本に毎年電話をかけるとか。僕が何をしているか、何処にいるかを知らせるのもいいね。日本での僕の日にね」と、記念日設立によって自らイベントを提案も。そして、まさかのマシューの提案を実現させるべく、配給元であるワーナー・ブラザーズ映画は現在、絶賛検討中だという。日本にいる大勢のマシューファンも、この記念日の設立でいっそう思い入れの強い作品となりそうな本作。ぜひ、“マシュー・マコノ日(ヒー)”を彼と共に過ごせるイベントを期待したい。『インターステラー』は11月22日(土)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:インターステラー 2014年11月22日より全国にて公開(C) 2014 Warner Bros. Entertainment, Inc. and Paramount Pictures. All Rights Reserved.
2014年11月11日KDDIは11日、Androidスマートフォン「GALAXY S5 SCL23」(サムスン電子製)向けの最新ソフトウェアの提供を開始した。ソフト更新により、カメラアプリ起動中にフリーズする不具合、伝言メモの録音メッセージを再生中にVolumeキーで音量変更ができない不具合が修正される。新しいソフトウェアには、ホーム画面から「アプリ」⇒「設定」⇒「端末情報」⇒「ソフトウェア更新」⇒「今すぐ更新」の順にタップすることで更新できる。ソフト更新後の最新ベースバンドバージョンは「SCL23KDU1BNJ1」。更新時間は、Wi-Fi利用時なら約7分、4G(LTE/WiMAX 2+)利用時なら約10分、3G利用時なら約12分。(記事提供: AndroWire編集部)
2014年11月11日NECは、人間の目では判別が困難な、製品ごとの紋様(物体指紋)をスマートフォンやタブレット端末のカメラで認識し、製品の個体を瞬時・高精度に識別する「物体指紋認証技術」を開発した。製品の真贋判定や流通トレーサビリティへの適用が期待されている。「物体指紋認証技術」は、工業製品・部品の表面に自然発生する微細な物体指紋を読み取り、個体識別する技術。物体指紋を読み取るには、スマートフォンやタブレット端末のカメラ部分に専用アタッチメントを装着し製品を撮影する。これにより、製品の製造時に自然発生する微細な物体指紋を画像認識し、クラウドを介して事前に登録したデータベースと照合される。同技術が適用されれば、識別用タグの取り付けや特殊加工などを用いずに、低コストかつセキュアに製品の個体識別が可能となる。適用が期待される用途は、以下の通り。流通トレーサビリティバッグや財布などの服飾製品の部品の物体指紋を登録・認識し個体を識別。これにより、いつ、誰が、どこで購入したかなど、製品のトレーサビリティが向上し、販売店・製造ルートの特定による製品保証の信頼性向上につながる。真贋判定工業用機械に付与されるエンブレムやロゴマークの物体指紋を登録・認証し個体を識別。これにより、識別用タグやシリアルナンバーがなくても、製品の真贋判定が可能となり、低コストかつ効率的な模造品対策、ブランド保護を実現する。部品管理・保守作業管理ネジやボルトなど、識別用タグやシリアルナンバーを付けることが困難な少部品の物体指紋を登録し認識。これにより、部品管理をIT化し、部品の形状・大きさなどの確認が、部品を取り付けた後でも、外すことなく可能となる。保守・点検作業の効率化や付け間違えによる事故の防止に貢献する。(記事提供: AndroWire編集部)
2014年11月11日オープンテーブルはこのほど、首都圏在住の20~30代独身男女(有職者)440名に対して実施した、「クリスマス」に対する意識調査の結果を発表した。調査は10月10日~13日、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県に居住の有識者(正社員、派遣社員、契約社員を含む)に対し行われた。○クリスマスは「恋人」と…、でも恋人がいない人多数「今年のクリスマスは誰と一緒に過ごしたいですか?」と質問したところ、65.5%の男女が「恋人」(現時点でいない場合の「希望」も含め)と回答した。しかしながら、「あなたには現在、付き合っている恋人がいますか?」という質問に対し、過半数の人が「いない(57.3%)」と回答。「クリスマスはやっぱり恋人と共にスイートな時を過ごしたい」という夢とは裏腹に、多くの人がクリスマスを目前にして恋人がいないという厳しい現実が浮き彫りとなった。○クリスマスは「外食ディナー」派?「自宅でのんびり」派?次に、今年のクリスマスはどのように過ごしたいか聞いたところ、「レストランなどの外食ディナーを楽しみたい」という回答と「自宅でのんびり過ごしたい」という回答が47.3%で同率1位という結果となった。「外食ディナー派」と「お籠もり派」を性年代別で比較してみたところ、「外食ディナー派」のトップは20代女性(50.5%)、対して「お籠もり派」のトップは30代女性(56.9%)となった。一方、男性は20代、30代とも「外食ディナー派」が「お籠もり派」を上回り、女性は年齢と共に「お出かけ」から「お籠もり」へシフトするのに比べて、男性は変わらず「外でクリスマス・ディナー」への思いを強く持ち続ける傾向があることがわかった。また、外食ディナーを楽しむ場合の一人あたりの予算の上限は「5,001~10,000円(43.4%)」という人が最多に。「外食ディナー派」と並んで「お籠もり派」が人気なのは、こうした20~30代のお財布事情が一因と言えそうだとしている。○クリスマス・ディナーのお店選びは「口コミ」重視クリスマス・ディナーを楽しむために、どんなお店を選ぶのか尋ねた結果、最も多かったのは「インターネットの口コミで評判の良いお店(34.8%)」だった。次いで「個室の用意があるお店(29.3%)」、「特別な日にしか行かないような高級店(28.9%)」、「クリスマス限定メニューがあるお店(28.0%)」、「イルミネーションのきれいなお店(27.0%)」と続いた。調査では「レストラン情報サイトなどの利用が一般的となった昨今、クリスマスのお店選びもやはり"口コミ"情報を参考にするという時流を反映する結果となり、このホリデーシーズンもレストラン情報サイトの重要度は増していると考えられる」と分析している。ちなみに、レストランはすでに「予約済み」という人や「何店舗か検討中」など、恋人がいる人たちの半数以上が、2カ月以上も前からクリスマスに向けての準備を進めていることも明らかとなった。
2014年11月11日アプリックスIPホールディングスは11月11日、同社のBeaconが、ジェナのBeaconアプリを簡単に作成できる法人向けビーコンサービス「Beacapp」に採用されたと発表した。設備管理や点検、出退勤管理、行動解析、状況把握など、Beaconを活用した法人向けサービスとして同日に提供開始した。ジェナが採用したアプリックスのBeacon「MyBeacon シリーズ」は、iBeacon licensed technologyを用い、商用利用向けBeaconの必須機能である位置測位の精度向上と端末の負荷を軽減する通信方式を採用。電子認証によるセキュリティ機能などを備えるBeaconとして、多様な業界や公共事業、自治体などでの実用化が進んでいるという。なお11月13~15日に開催される産学官連携イベント「G空間EXPO 2014」では、公式アプリに「Beacapp」およびアプリックスの「MyBeacon Pro 汎用型MB004 Ac」と持ち運びに便利な「MyBeacon ペンダント型MB002 Ac」を使い、出展者情報や位置情報を活用したゲームなどを体験できるという。また、同イベントのシンポジウムでは、「Beacon活用の最新ビジネス事例とこれから」と題したテーマで、ジェナとアプリックスがBeaconの最新情報や国内外における活用事例、今後の広がりなどを話す予定だ。
2014年11月11日●『半熟少女』のラジオ番組がスタート!11月某日、都内某所にある「響 - HiBiKi Radio Station -」ブースにて、『EXIT TUNES PRESENTSラジオ半熟少女』第1回目(2014年11月11日の12時より配信スタート)の収録が行われた。このインターネットラジオ番組は『半熟少女hanjyuku girls』登場キャラクター、白波海優役のM・A・Oと白銀貴子役の松井恵理子をパーソナリティーに迎えたプログラムとなっており、放送日の一週間後には「ニコニコ動画」や「YouTube」にて収録中の模様を動画で配信するという一粒で2度美味しい構成となっている。今回は『EXIT TUNES PRESENTS ラジオ半熟少女』のパーソナリティーを務める2人に、作品や番組にかける意気込みなどを中心に聞いてみた。「EXIT TUNES PRESENTS 半熟少女 hanjyuku girls」とは?95%が女性で占められている都市学園群スライヴセントラル第五学区。その学区内にある女子校・榊ノ木女子総合学園の第二部演劇部に集った、花岡瑠菜(CV:山本希望)、深山紗巴(CV: 洲崎綾)、石英カトレーナ瑤(CV: 明坂聡美)、科戸つむじ(CV: 金元寿子)、白銀貴子(CV: 松井恵理子)、丹羽野茜(CV:小林ゆう)、白波海優(CV: M・A・O)、明神きらら(CV: 大久保瑠美)といった7人の生徒たちと顧問が、人気ボカロ曲を歌唱したアルバムとなっている。なお、AKIHABARAゲーマーズ本店にて10月13日に開催されたイベントの模様はこちらを参照してもらいたい。○『半熟少女』のラジオ&動画コンテンツが始動!――『EXIT TUNES PRESENTS ラジオ半熟少女』第1回の収録が終了しましたが、今後の番組の方向性を教えてもらえますか。松井:『半熟少女』では、ボカロ曲の有名作品を私たちが歌わせていただいているということで、ボーカロイドのことをリスナーの皆さんにもっと知ってもらいたいですね。本当に素敵な歌がたくさんあるので、その魅力も伝えていける番組にしていきたいと思います。M・A・O:私は番組内でも言わせていただいたんですけれど、自身まだまだ知らない曲も多くあるので、リスナーの皆さんと学んでいけたらな、と思います。――声優業とラジオパーソナリティーは、現場の雰囲気や緊張感において違いなどありますか?松井:アニメと違ってCD内のミニドラマパートでキャストが集まって収録しているだけなので、まだまだキャラクターに対して知らないことや掘り下げられるところがたくさんあると思うんです。ですから、逆にそこが新鮮ですね。私たちもすごくリスナーさん目線で、貴子ちゃんや海優ちゃんのことを知っていけるというのが魅力のひとつです。M・A・O:まだまだ公開されていないキャラクター設定もあるようですし、ラジオの1コーナー「半熟漫画」であったように「こういう設定もあっていいんじゃない!?」という部分を、自分のキャラクターにどんどん肉付けできるようになっていったら、ますます楽しくなるんじゃないかと思いますね。松井:アニメ作品は原作に沿ってキャラクター設定が固まっていますので、そこから役作りをしていくんですけれど、『半熟少女』は制作スタッフやほかの声優の皆さんとみんなで作り上げていくという感覚が強いです。M・A・O:それがまた楽しいんですよね。●収録中は笑いの絶えない楽しい雰囲気!――今回のラジオではM・A・Oさんが松井さんに、自分のことを何度も「好きだ!」と言わせていたんですけれど、M・A・Oさんから松井さんに対しては「好き!」と言ってませんでしたね。松井:そういうのは傷付くので、私は聞かないようにしているんです。多分、M・A・Oちゃんは優しいから、きっと「好き!」って言ってくれるのはわかっているんですけど、もし「え?」って顔されたら、ずっとしこりになって残るので(笑)。M・A・O:ちょ、ちょっと待ってください!(笑)。あのシチュエーションはこれまで私の一方通行の「好き!」なのかなと思っていたので、ここぞとばかりに松井さんに言ってもらった(言わせた)んですよ。だからすごくうれしかった!(笑)。いや、本当に好きですよ~……マズイ、私の愛が松井さんに伝わっていない!!(笑)。こうなったら、これから"ウォーアイニー"でも"ジュテーム"でもいろんな言葉で愛を伝えていきますよ。松井:じゃあ、それは今後の収録を楽しみにしています(笑)。――『半熟少女』は、ほかにもかわいらしいキャラクターが大勢登場します。その代表として今回、白波海優と白銀貴子をそれぞれ演じているM・A・Oさんと松井さんがパーソナリティーを務めることになりました。松井:みんなで作り上げていく作品だと思うので、これを半熟から成熟させていくために、リスナーさんと一緒にがんばっていきたいと思います。本当に私たち2人の力だけでは足りないですから、リスナーさんの力をぜひお借りしたいですね。この番組はラジオに加え、「ニコニコ動画」や「YouTube」でも視聴できるようになっているので、ラジオを聴いた方はこのコメントのとき、どんな動きで喋っているのかをぜひ動画で確認していただきたいと思います。これを活かしてドンドンぶっこんでいきますよ!(笑)。M・A・O:いまのコメントを聞いてもらえばわかるとおり、私は松井さんに頼るところが多くなると思いますが(笑)、寄りかかるばかりでなく、ちゃんと持ちつ持たれつの関係になれるようがんばりたいです。――回が重なるに連れ、立場が逆転しているかもしれないですね。松井:私が喋らないで変な動きをしていて、それをM・A・Oちゃんが実況するとか(笑)。M・A・O:そのシチュエーションを実現できるようにがんばらなきゃ!(笑)。――自分が演じるキャラクターと自身の性格で似ているところはありますか?松井:割と私は貴子ちゃんと被っていると思います。建築物が好きという設定が貴子ちゃんにはあるんですが、私も建築物の造形を見るのが好きだったりします。あと、興味のあることにすごく熱中しちゃうところですね。加えて、M・A・Oちゃんが好きってところ(笑)。M・A・O:(突然のフリに驚いて)あ、はい、私もですよ! 先輩=松井さん大好きっていう(笑)。あと、パ二ックになると「あう~」とか言葉にならないセリフを言っちゃうところとか。おばあちゃんっ子なところも同じですね。松井:初めて貴子ちゃんを見たときは、長い髪にメガネをかけて凛とした少女の印象があったんですが、セリフを読んだら結構男前な感じがして、そこを増し増しにして演じようと考えました。M・A・O:私が海優ちゃんのキャラクターデザインを見させてもらったときは、「ふんわりしている子だ~」と思って、あまり周りの喧騒に左右されない、なるべくゆったりとしたリズムで喋ろうと思いましたね。松井:海優ちゃんは、か細い声だもんね。飛んでちゃいそうな……飛んでけっ!(笑)。M・A・O:あれ~~~みたいな(笑)。●息もピッタリな2人のトークは必聴!――アルバムではボカロ曲の人気曲を歌い上げていますが、そこでの苦労があったと思います。松井:ボカロ曲って、独特のリズムや変調があったりするのが魅力のひとつだと思うんです。そこをどうやって人間として歌いこなしていくかというのと、ボーカロイドが歌う原曲と違う良さをどこで出していくかが難しかったし、プレッシャーでしたね。やはり、ボーカロイドが歌うから魅力的な曲って思っているファンの方も多いと思うんです。その方たちにも、こういう表現方法もあるんだって思っていただけたらうれしいですね。M・A・O:1stアルバムで私が歌わせていただいた曲が、カラオケでよく歌っていた「シリョクケンサ」だったので、気負わず楽しんで歌うことができました。「十面相」に関しては、フルキャストでのセリフ回しがあり、「なるほど、こういう表現の仕方もあるんだ!」ってとても勉強になりました。今後もこういった人間だからこその表現を出せていけたらいいなと思います。――ラジオ番組のスタートに合わせて2ndアルバムの発表と、今後ますます『半熟少女』ワールドが広がっていくと思いますが、最後にファンにメッセージをお願いします。松井:『半熟少女』は本当に生まれたてのコンテンツですので、今後、役者であったり、リスナーの皆さんであったり、多方面からキャラクターやストーリーに色が付いていくと思うんです。だんだんと完成形に近づいていく様を楽しんでいただける作品になっていると思いますので、ぜひラジオと映像で一緒に盛り上げていきたいですね。M・A・O:ボカロ曲を好きな人はもちろん、知らない曲を『半熟少女』のアルバムで知っていただいて、ファンになってくれる方が増えていってくれたらうれしいです。また、この番組でキャラクターの新たな一面が開花されて、それがCDのドラマパートでも活かされるといいなと思いますね。ですので皆さん、番組と合わせてCDも聴いてみてください。よろしくお願いします。『EXIT TUNES PRESENTS ラジオ半熟少女』は、「響 - HiBiKi Radio Station -」のラジオ番組のみミニドラマを聴くことができ、動画配信では収録が終わってからの反省会を視聴可能という、それぞれのオリジナルコンテンツが用意されている。なお、「響- HiBiKi Radio Station -」のラジオ配信は隔週火曜日の12時更新、「ニコニコ動画」や「YouTube」での動画はその1週間後に公開されるので、皆さんぜひチェックしてみてはいかがだろうか。(C)EXIT TUNES. ALL RIGHTS RESERVED.
2014年11月11日かつてはiPhone1択の印象が強かったスマホ。近年では国内外のさまざまなメーカーからAndroid機が発売され、百花繚乱の状況です。とはいえ、日本は世界的に見てもApple製品が強いと言われる国だけあり、海外と比較すると店頭のラインナップはかなり違っているんだそう。そんな日本で触れるスマホのデザインは、海外の人にとってはどんな印象なのでしょう。そこで、日本在住の外国人20名に「日本で売られているスマートフォンのデザイン、母国と比べてどう思いますか?」と質問してみました。■年齢ごとに機能を増やしたり減らしたりしているので、とても使いやすいと思います。(トルコ/30代前半/女性)■さまざまなモデルがあるのでいいと思う。(ロシア/20代前半/女性)■種類が多く選択肢があります。日本のようにかわいいデザインは母国にありません。(ブラジル/20代後半/男性)■スウェーデン人のほとんどはiPhoneですが、基本的には日本の方がかわいくて使いやすいデザインです。(スウェーデン/40代後半/女性)■色にバラエティがある。(イギリス/20代前半/女性)■色もデザインも選択肢が多い。(台湾/40代前半/男性)まずは「選択肢が多い」という評価から。「年齢ごとに機能を増やしたり減らしたりしている」という回答は、児童向けの「みまもりケータイ」や基本機能に絞った「シニアケータイ」、「らくらくフォン」などのことでしょう。ヨーロッパに広がりつつあるシニアケータイ市場は、もともと日本のシニア向け端末の成功を参考にしているのだとか。日本ならではの視点が海外の人に評価されていることの表れと言えそうです。また、機種自体の色やデザインのバリエーションも日本のほうが多いと言えます。PANTONEなどのカラフル系やディズニーなどのキャラ系、ミラー・キラキラモチーフ系、G’sOneなどタフ系などさまざまなデザインがありますが、これらはフィーチャーフォン時代のデザインを踏襲したものなのでしょう。■日本のほうがかっこいい。(チュニジア/40代後半/男性)■かっこいいと思う。(アルゼンチン/30代前半/男性)■かっこいいと思います。(ペルー/30代前半/男性)世界のある地域ではソニーや東芝のデザインが人気で、高級品として扱われているそうです。中でも人気はXperiaで、日本におけるiPhone並みのステータスがあるとか。こちらの回答をされた方と比較的近い状況だと言えるのでは。ちなみに、Xperiaをデザインしているのはソニーモバイルコミュニケーションズ。preminiなど斬新かつハイクオリティなデザインで有名だったソニー・エリクソンのチームと聞けば、この評価も納得です。■ほとんど同じで違いはあまりありません。(フィリピン/40代前半/女性)■あまり違いはないと思います。(ドイツ/40代前半/女性)■あまり変わらないです。(中国/20代後半/女性)■あまり変わらない感じです。(韓国/40代後半/男性)■ほぼ同じに見える。(スペイン/30代後半/男性)■外見はあまり変わりません。(オーストラリア/40代前半/男性)あまり違いはないという印象の回答群。確かに、店頭にずらりとスマホが並んでいる様子は、パッと見ではほとんど大きな変化はありません。日本でもそうですが、海外でもそのあたりの印象は変わらないのですね。■あまりかっこよくないと思います。(アメリカ/20代後半/男性)■日本のはあまりかっこいいと思わない。(イスラエル/30代後半/女性)アメリカの方はAppleのお膝元ということも関係あるんでしょうか…。どのメーカーのスマホのデザインがお気に入りなのか、聞いてみたいところです。■母国には日本のメーカーはあまり進出していないが、日本ではAppleやサムスン以外の海外メーカーのスマホがあまり置かれていない。(マレーシア/30代前半/男性)■ベトナム製のスマートフォンがありません。(ベトナム/30代前半/女性)■タイではスマホを作っていませんが、iPhoneやGalaxyがはやっているようです。(タイ/30代後半/女性)マレーシアの方の回答を見ると、前述の日本のメーカーの機種が貴重とされている話もうなずけるところです。タイはスマホの製造メーカーがないため、世界的にシェアが高いiPhoneとGalaxyという結果になるのでしょう。ただ、CMで世界的に有名になった通信会社「Truemove H」を始め、通信系に力を入れているようですし、もしかすると自国でも製造が始まるかもしれませんね。最近のAndroidはUIやデザインが洗練されてきた気がします。最新情報も得ておこうとAndroidユーザーのライターの友人に尋ねてみたところ、Xperia Z3はスペック的にもデザイン的にもかなり期待できるという話。あらためて日本のスマホのデザインを比較してみるのも面白そうですね。
2014年11月11日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門が相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、レオさん(33歳)からの悩みに心屋塾上級認定講師のいかり屋圭子さんからアドバイスをいただきました。みなさんはご自分のことを「ダメな人間だ」と感じることはありますか? そしてそんな「ダメな自分」は「愛される価値がない」と責めたりすることはありませんか? でも、それって本当でしょうか。いかり屋圭子さんが、その心理の秘密について優しく回答してくれました。■レオさんのお悩み罪悪感をずっともっていて、どうしたら自分を許せるようになるか教えてください。 高校を中退してからずっと物事がうまくいかず、予備校を経て大検を受けたのに、大学も中退して、自動車学校やパソコン教室など、親にたくさんお金を使わせてきました。 今もメンタルクリニックに通い、お小遣いかせぎのアルバイトするのがやっとです。健康保険料の払込み用紙を見ると、払えない自分を無意識にダメだと思ってしまい、親に申し訳なくなります。自分を罪悪感から解放するには、どうすればいいでしょうか。■心屋塾上級認定講師・いかり屋圭子さんよりレオさん、こんにちは。いかり屋圭子です。お悩みを読ませていただきました。罪悪感を手放せないのですね。高校を中退してからずっと物事がうまくいかなかったのですね。それは苦しかったと思います。実は私も同じように「人生が思うようにうまくいかない」という悩みをずっと抱えていましたので、少しは理解できるつもりです。レオさんは自分の事を、何事も長続きしない人間、お金を稼げない人間、親に迷惑をかける存在だと思っているかもしれませんね。そして、努力できないそんな自分を「ダメな人間」だと罰しているのかもしれません。けれど私には、学校を途中で辞めて、ご両親にたくさんお金を使わせるレオさんは、人生を自分の思う通りに「うまく」生きてるように思えるのです。そんなこと、あるわけがないと思いますか。いいえ、あるんです。自分はダメな人間だということを証明することを無意識のうちにうまくされています。レオさんは、今、親御さんにどう思われていると思いますか。たぶん「ダメな奴」と思われていると思ってはいませんか。それなのに、どんなに迷惑をかけても、お金を使わせても、ご両親はレオさんを見捨てないですよね。それは何故だと思いますか。レオさんがどんな奴でも、学校を途中で辞めても、長続きしなくても、お金を稼げなくても、健康保険料を払えなくても、無条件に「愛しているから」だと思うのです。もし、叱ることがあっても、怒ることがあっても「愛している」と思うのです。だから、もうレオさんもご両親の愛情をただただ無条件に受けとりませんか。ダメな自分でいることで、ご両親から愛されていないこと、ご両親が不幸せなことを証明しようとしなくていいのです。そして自分はダメな奴だと証明しなくていいのです。何故ならば、「愛されているから」、ご両親は「幸せ」だからです。自分は愛されていないと思っている人は、外側に価値を見つけようとします。それは学歴であったり、キャリアであったり、資格であったり、見た目であったり、収入であったり、ブランドものだったりします。けれど、自分は愛されていると感じられていれば、何もできなくても、何も持っていなくても安心して生きていられます。人に迷惑をかけることすら大丈夫だと思うはずです。愛されていると感じられている時、人は周りの人を信じられるし、周りの人を信じられる自分のことを信じています。ご両親が「ダメなレオさん」を愛していることを信じてみませんか。レオさんは「親に迷惑をかけている、親に愛されていないダメな自分」という無実の罪を償おうとしているように思います。そしてそれにより、償う対象のご両親を無意識のうちに「加害者」にしてしまっていたかもしれません。レオさんに無実の罪を着せた「加害者」です。もうそんな自分を苦しめることはやめましょう。何も償わなくてもいいし、何も証明しようとしなくてもいいし、そのままのレオさんでいいんです。そう「自分の思う通りにうまく生きてきた」というのは「罪人としての人生」です。罪悪感を持っている人は、その罪を償いながら生きています。レオさんの場合は、「自分はダメな人間」として生きることにより、自分の心を傷つけることが、償う方法なのかもしれません。けれど、どんなに償っても、そもそも罪はないのですから、刑期に終わりがありません。終わらせるのはただひとつ。「そもそも罪はなかった」と認めることです。認めていくには、無条件に親に愛されてもいい。親に迷惑をかけてもいい。ダメな自分でもいい。ああ、頑張って生きてきたなあ。これらの言葉をつぶやいていてください。愛されているダメな自分を受け入れ認めてあげると、ご両親の愛も信じられるはずです。ダメが全てではない、ダメなところもあるけれども、頑張って生きてきた、ずっと愛されていた自分を見つけるはずですよ。レオさんが思っている以上に、人間の愛って、ご両親の愛って大きいのです。レオさんがご両親を思うように、ご両親も思っていてくれていますよ。人生は思い通りにいってないと思っていたかもしれませんが、実は思い通りにいっている「道の途中」です。安心して心と身体を休めてくださいね。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2014年11月11日女優の武田梨奈が11月10日(月)、都内で行われた『西遊記~はじまりのはじまり~』のPRイベントに出席。“頭突きで瓦割り”のCMで脚光を浴びた武田さんは「今年だけで300枚は瓦を割った。頭突きの瞬間は痛くないが、数時間後にボーっとしてくる」と苦労を語った。『少林サッカー』『カンフーハッスル』のチャウ・シンチー監督が6年ぶりに放つ最新作。「西遊記」の始まりの物語をオリジナルストーリーで描いた本作は、後の三蔵法師である主人公・玄奘(読み:げんじょう)が、一人前の妖怪ハンターになるべく修行を冒険を重ねるアクションファンタジーで、孫悟空、沙悟浄、猪八戒との出会いを紐解いていく。映画のオリジナルキャラクターである女妖怪ハンターの衣装に身を包んだ武田さんは、「映画は“とんでもない”の一言ですね。シンチーさんの作品はずっと見続けていますが、さらに凄さが増している」と瞳をキラキラ。今回、シンチー本人は監督に専念し、出演はしていないが「キャラクターや笑いのツボなど、シンチーさんの“イズム”を感じます。新たなアクション映画のジャンルが生まれた」とリスペクトしていた。武田さん自身も、日本屈指のアクション女優として注目を集める存在で「女性代表として、日本のアクション映画も盛り上げれれば」と抱負のコメント。主演作である『ハイキック・ガール!』は、シンチー監督がお気に入りに挙げるほどで「女の子同士が蹴り合っている姿に、衝撃を受けたと言ってくださった」と感無量の表情だった。イベントには“妖怪一発芸人”として、コウメ太夫とお笑いトリオ「オテンキ」のGO、のり、江波戸邦昌が乱入し、武田さんと一戦交えたが、4人揃って完敗を喫していた。『西遊記~はじまりのはじまり~』は11月21日(金)よりTOHOシネマズ有楽座ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:西遊記~はじまりのはじまり~ 2014年11月21日よりTOHOシネマズ有楽座ほか全国にて公開(C) 2013 Bingo Movie Development Limited
2014年11月11日クリスマスを来月に控えた11月は、スキンケアやメイク、ファッションなどに力を注いで女子力を上げる期間。今しっかりと準備をしておけば、クリスマスには万全の態勢でキレイな自分を演出することができると思いませんか?短期間で女子力を上げるのに、一番手っ取り早いのはメイク。いつものメイクでも少しポイントを抑えるだけで、瞬時に今どきモテ顔になれるメイクテクをご紹介します!オトナ女子ならリップを主役に!「メイク」といえば、ほとんどの人がアイシャドウを思い浮かべるでしょう。しかし、洗練された大人のメイクには何をおいてもリップが不可欠!ここ数年人気の赤やボルドーなどの主張の強い流行色は、なかなかチャレンジしづらいという人も多いようですが、色合いに合わせて塗り方を変えればトレンドを取り入れたモテ顔に早変わりです!印象的な色味のリップを塗るポイントは、塗りすぎないこと。唇の中央にぽんぽんと色をのせたら、指先でなじませるようにぼかします。リップライナーはリップよりもトーンダウンした色味か、コンシーラーで唇のくすみを消す程度に。最後に軽くティッシュオフすれば、ふんわりとしたマットな唇で大人の色気漂う上品な印象に。オレンジやピーチなど、ジューシーでキュートな色味のリップなら大胆に!リップライナーで少しオーバー気味にラインを描いたら、リップスティックを直接唇にオン。石原さとみさんのようなツヤのあるぽってりとした唇をイメージして。ガラッとイメージを変えたい!そんな時は眉を見直して新しいアイシャドウを使っても、新しいリップを塗っても、なんだか今いちワンパターンで、いつもと変わり映えしない自分にがっかりすることってありませんか?それは、顔の印象を左右する「眉」がいつもと同じだから!手っ取り早く旬顔になるには、眉頭~眉尻までを均一なストレート眉にすること。眉山の下がえぐれた“つり眉”だと古臭い印象になるので、しっかりとパウダーで埋めるようにするのがポイントです。オトナ女子の肌は「マット+ハイライト」年齢を重ねるにつれて悩みが増えるわたしたちのお肌は、トラブルをカバーしようと、つい厚塗りになってしまいがち。潤いのある素肌っぽさを作りたいなら、ハイライトを活用して。年齢が気になる目元を中心に、おでこやあご先などにハイライトをオン。鼻筋にはあえてハイライトはのせずに抜け感を。頬骨の上部にものせることで、年齢によってハリがなくなる目の下をふっくらと見せる効果があります。テレビや雑誌で話題のメイクを取り入れても、ときには野暮ったく見えてしまうANGIE世代のお肌。年齢に合わせたメイクテクでオトナらしさを活かすのが、旬なモテ顔になる一番のポイントです。クリスマスには彼がハッと驚くアナタになれるよう、今からモテ顔メイクテクを身につけておきましょう!Photo by Pinterest
2014年11月11日ワコムは、毎月11日にペンタブレット「Intuos」シリーズを購入すると、替え芯が追加で11本ついてくる「替え芯の日」キャンペーンを開始した。キャンペーンの対象となるのは、同社のWebショップ「ワコムストア」からの注文分。このキャンペーンは、同社が毎月11日を「替え芯の日」と設定し、この日に注文されたペンタブレット「Intuos」シリーズ(「Intuos Pro(small/medium/large)」、「Intuos Pro Special Edition」、「Intuos pen(small)」、「Intuos pen&touch(small/medium)」、「Intuos comic(small/medium)」に対して、替え芯を11本無料で追加するというもの。各種セット商品およびIntuos4XLは対象外となる。なお、付属する芯の種類は、機種問わずポリアセタール製の「標準芯」となっている。
2014年11月11日恋愛に悩みはつきもの。ひとりで悩むよりは、きっと100人で考えたほうがいい! マイナビニュース会員から寄せられた恋愛相談の答えを、マイナビニュース会員100人に考えてもらった。今回のテーマは「彼女が結婚したがっている」。■今回のお悩み「彼女が結婚したがっていることに悩んでいる」(28歳男性/埼玉県/建設・土木/事務系専門職)Q.彼女が結婚したがっている(だが彼氏は結婚したくない)。そんなときはどうしたらよいと思いますか?■話し合う・「真剣に話し合ってみる」(28歳/男性/埼玉県/小売店/販売職・サービス系)・「年齢、子供が欲しいかによって、女性の年齢で変わると思う。女性が子供を産むのに限界ならきちんと話をして、ダメなら縁がなかったと思う。若い世代は、お互いの気持ちが合わないと無理に結婚してもダメになると思う」(43歳/男性/東京都/情報・IT/技術職)・「将来の話をきちんとする」(26歳/女性/静岡県/学校・教育関連/技術職)・「お互いの理由を説明しあう。納得できるところに落とす」(28歳/女性/東京都/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)■お互いに気持ちを伝える・「彼氏の方が彼女にそのことをはっきり伝えるべき」(32歳/男性/埼玉県/機械・精密機器/技術職)・「結婚したくない理由を話す」(46歳/男性/東京都/商社・卸/販売職・サービス系)・「自分は結婚したいと思っているけれどと相手に素直にきく。それで相手の考えもきいて答えを出す」(31歳/女性/大阪府/金融・証券/販売職・サービス系)・「彼は今結婚したくないのか、その彼女と結婚したくないのかを伝えるべき」(41歳/女性/東京都/マスコミ・広告/事務系専門職)・「丁寧に現況や気持ちを伝えることだと思う」(43歳/男性/宮城県/建設・土木/営業職)・「彼氏がどうしてまだ結婚したくないのか聞いてみたい。『他にいいと思える人が居るかもしれない』とか『その彼女とは結婚したくない』という理由であれば早く彼女とは別れてあげてほしいと思う」(27歳/女性/大阪府/情報・IT/クリエイティブ職)・「今の段階で2人の関係をどう考えているかを伝えておく。どういう考えでいるか彼女が聞いて安心すれば、まだ結婚は後でいいと思ってくれそう」(29歳/女性/静岡県/学校・教育関連/販売職・サービス系)■結婚する・「結婚したらいいと思う」(44歳/男性/奈良県/医療・福祉/専門職)■別れる・他を探す・「さっさと別れる」(27歳/男性/埼玉県/建設・土木/技術職)・「別れるべきです」(22歳/女性/三重県/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)・「時期がきてもその気でないなら、別れる」(31歳/女性/東京都/情報・IT/事務系専門職)・「見切りを付けて結婚しそうな他の男を探す」(28歳/女性/東京都/医薬品・化粧品/事務系専門職)・「結婚以外の形で一緒にいることに納得できないならば彼女は別の男を探すべき」(22歳/女性/京都府/情報・IT/技術職)・「結婚できる人を探した方が良い」(33歳/男性/京都府/機械・精密機器/技術職)・「ずるずる付き合っても、彼女が婚期を逃すことになるので別れたほうがいい」(34歳/女性/愛知県/情報・IT/秘書・アシスタント職)・「妥協点が見えないなら別れる」(44歳/男性/兵庫県/商社・卸/販売職・サービス系)■待つ・「少し待ってみる」(30歳/男性/和歌山県/食品・飲料/販売職・サービス系)・「時間が解決してくれると思うのでそっとしておく」(24歳/女性/千葉県/機械・精密機器/技術職)・「彼氏が結婚する気になるまで待つか、見切りをつけて他の人と結婚する」(30歳/女性/東京都/金融・証券/秘書・アシスタント職)・「だらだら過ごしていけば、いずれ結婚するからいい」(23歳/女性/岐阜県/自動車関連/事務系専門職)・「そっとしておく」(27歳/男性/埼玉県/小売店/販売職・サービス系)■気持ちをそらす・「あまりふれない」(34歳/女性/千葉県/その他/クリエイティブ職)・「無理に結婚を意識させない」(28歳/女性/奈良県/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「雰囲気だけ上げとく」(24歳/女性/群馬県/商社・卸/事務系専門職)・「仕事が落ち着いたらとウソをつく」(36歳/男性/山梨県/機械・精密機器/販売職・サービス系)・「結婚のマイナス面をいう」(31歳/女性/東京都/アパレル・繊維/事務系専門職)・「距離を置く」(43歳/女性/兵庫県/電機/事務系専門職)・「一度冷静になってみる」(29歳/女性/岐阜県/建設・土木/事務系専門職)・「遠まわしに言う」(42歳/男性/京都府/電機/技術職)・「ごまかす」(50歳以上/男性/京都府/その他/その他)・「さらっと別の話題に話を向ける」(32歳/男性/群馬県/金融・証券/専門職)・「結婚の話題をいったんやめてみる」(32歳/女性/神奈川県/アパレル・繊維/事務系専門職)・「無視」(31歳/男性/東京都/食品・飲料/技術職)■(結婚しない方向に彼氏が)説得する・「断ればいいと思います」(20歳未満/男性/埼玉県/その他/その他)・「まだ時期ではないと言う」(45歳/男性/京都府/電力・ガス・石油/営業職)・「心の準備ができてないとつげる」(39歳/男性/京都府/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「稼ぎが少ないと言う」(24歳/女性/茨城県/医療・福祉/専門職)■いずれ結婚すると約束する・「いつまでに結婚するかなんとなくでもいいから言ってあげる」(32歳/女性/愛知県/食品・飲料/事務系専門職)・「いつか結婚しようという」(33歳/女性/岐阜県/その他/その他)・「いつかしてあげる保障をする」(27歳/女性/福島県/商社・卸/秘書・アシスタント職)■(結婚する方向に彼女が)説得する・「彼氏の不安などを一緒に取り除いていく」(32歳/男性/埼玉県/機械・精密機器/技術職)・「結婚して幸せに暮らしている友達の家庭に遊びに行く」(49歳/女性/新潟県/その他/その他)・「彼氏の友人に協力してもらう」(27歳/女性/神奈川県/機械・精密機器/技術職)・「まわりの家族から固めていく」(22歳/女性/兵庫県/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「結婚情報誌をさりげなく見せる」(29歳/女性/岡山県/その他/その他)・「妊娠する」(24歳/女性/神奈川県/情報・IT/クリエイティブ職)・「彼女から逆プロポーズ」(22歳/男性/鹿児島県/その他/その他)・「脅す」(24歳/女性/北海道/不動産/事務系専門職)■その他・「彼女のことが大切なら結婚する。自分の方が大切なら別れる」(35歳/女性/埼玉県/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)・「どうにもならないと思います。2人が同意のもとでの話なので、片方がしたいからと言って結婚を迫るのは良くない」(47歳/男性/福岡県/ソフトウェア/経営・コンサルタント系)・「どうしようもない」(49歳/女性/大阪府/学校・教育関連/専門職)・「弱りましたね」(48歳/男性/長野県/電機/技術職)・「無理しない」(38歳/女性/福岡県/情報・IT/技術職)・「将来、結婚する気があるか否か、はっきりさせる」(23歳/女性/東京都/その他/事務系専門職)「彼女が結婚したがっている」という悩みに対して、男性側・女性側からさまざまな意見が寄せられた。多かったのは「話し合う」「お互いに気持ちを伝える」というもの。そのほか「いずれ結婚すると約束する」「待つ」「気持ちをそらす」「説得する」などの声が並んだ。いずれにしても、まずは「彼女が今結婚したい理由」「彼氏が今結婚したくない理由」を確認することが必要そうだ。調査時期: (悩み)2014年10月2日~16日(答え)2014年10月30日調査対象: マイナビニュース会員調査数: (悩み)200名(答え)100名(男性39名、女性61名)調査方法: インターネットログイン式アンケート※写真と本文は関係ありません
2014年11月11日F5ネットワークス(以下、F5)は11月11日、NECが「ネットワーク運用自動化ソリューション」にF5のアプリケーションデリバリコントローラー(ADC)「BIG-IP Local Traffic Manager」(以下、BIG-IP LTM)を正式サポートしたと発表した。F5とNECは両社製品の連携ソリューションを国内外の市場で展開する。NECのネットワーク運用自動化ソリューションは、運用管理ソフトウェア「WebSAM Network Automation」によって、従来技術で構築したネットワーク環境とSDN環境の統合管理を実現するもの。さらにクラウド環境下では、OpenFlow連携によってクラウド運用を自動化する「WebSAM vDC Automation」を追加導入することで、ネットワークに加え、サーバ、ストレージを含めた運用の自動化を実現する。今回、F5のBIG-IP LTMを正式サポートしたことで、データセンターや大規模かつ複雑なクラウド環境の構築/運用において、NECのネットワーク運用自動化ソリューションを利用するユーザーは、ネットワーク設定変更の手間が大幅に省略できるようになった。加えて、SDN環境でのネットワークリソースの迅速な提供が可能となった。
2014年11月11日「ゲス(GUESS)」は、14年ホリデーシーズンのキャンペーンビジュアルを公開した。このキャンペーンビジュアルでは、ブランド創設以来初めて日本でのロケを敢行。ゲスガールモデルを務めるのは、ミーガン・ウィリアムズ(Megan Williams)とカーメイ・ンガイア(Karmay Ngaia)。富士山を背景に剣を交える姿を皮切りに、茶会や人力車、鯉のぼりなど、日本古来の風景を追い続ける2人の旅をフィルムに収めている。旅が進むに連れて、木々は赤やピンクに色づき、それが艶感のあるレザーのシルエットと美しいコントラストを描き始める。パステルカラーに染まった生地、クラシックなデニムジャケット、シャンブレーのボタンダウン。それらが、躍動感あふれる景色と調和して、東西の文化を見事に融合させた。撮影は中国を代表する写真家チェン・マン(Chen Man)が、スタイリングは広田聡が担当した。キャンペーンビジュアルは、ファッション誌や公式ホームページ、ショップ、販促物など様々なシーンで使用される予定。さらに、チェン・マン撮影のシーズンビジュアルを使用したウォールカレンダーが、11月13日から各店舗で購入した人にプレゼントされる。
2014年11月11日ボンサイラボは11月11日、小型3Dプリンタ「BS01」の基本性能を向上させた「BS01+」を発売した。価格は「BS01」と同じく、8万9800円(税込)。今回、ABSモデル・PLAモデルともにアルミテーブル仕様に変更し、造形品質の安定性向上を図った。主要な部分に金属製のパーツを採用し、テーブルベースが安定したことで水平を調整するポイントが3点に減少。クリアランス調整が容易になり、本体の軽量化も実現した。さらに、新設計のフィーダーを採用し、テンション圧を6段階で変更することができるようになった。これにより「Polymakr Poly Flex」のような柔らかい素材をはじめ、ペットボトルなどで使われている100%リサイクルのPETフィラメントなどにも対応可能となった。また、ボディーカラーにも新たにパーシモンオレンジ、インディゴブルー、コバルトグリーンの3色が追加され、全8色へカラーバリエーションが広がった。なお、経済産業省がFFF(熱溶融積層)方式の製品には「特定電気用品以外の電気用品」としてPSEマークの表示を求める方針を固めたことから、同社では11月20日の出荷分より全ての「BS01」にPSEマークを表示して出荷するという。
2014年11月11日センチュリーは11日、USB 3.0×16ポートのUSBハブ「USB3.0 Hub名人 十六段」を発売した。価格はオープン、直販価格は21,384円(税別)。約80WのACアダプタが付属し、1ポートあたり最大900mAの給電能力を持つ。加えて、13番~16番のUSBポートを「チャージモード」に切り替えると、5V2A出力となる。チャージモードを使うことによって、大電流による充電を必要とするタブレットをはじめ、スマートフォンの急速充電が可能だ(16ポート全体では最大7,800mA)。各USBポートにはLEDを搭載しており、USBデバイスを接続すると青色に点灯する本体サイズはW60×D285×H25mm、重量は約42g。本体底面の強力なマグネットによって、スチールデスクの垂直面などに固定しておける。
2014年11月11日ネクストは6日、同社が運営する不動産・住宅情報サイト「HOME’S」内の住宅トレンドニュースサイト「HOME’S PRESS(ホームズプレス)」にて実施した「住宅ローンの頭金と内訳」に関する調査結果を発表した。それによると、住宅ローンの頭金額は二極化していることがわかった。住宅を購入する際、どのくらい頭金を用意したかと尋ねたところ、平均は753万円。金額別では、「頭金なし(0円)」が15.4%で最も多く、次いで、「1,000~2,000万円未満」が15.0%、「2,000万円以上」が11.7%、「500~700万円未満」が11.3%、「400~500万円未満」が10.8%、「300~400万円未満」が7.9%などとなった。頭金なしが最多となった一方、1,000万円以上が合わせて26.7%を占め、二極化が顕著にみられた。頭金の集め方については、「夫の今までの貯金」が46.8%でトップ。以下、「家族で貯めた貯金」が40.4%、「妻の今までの貯金」が31.5%、「夫の両親からの資金提供」が18.2%、「妻の両親からの資金提供」が11.3%、「親・親族から借りた」が8.4%、「株を解約した」と「消費者金融」が同率の2.5%と続いたほか、「宝くじに当たった」も1.5%あった。年代別に見ると、20代は他の年代と比べて夫や妻の両親からの資金提供や、親族、消費者金融に借りたという回答が多かった。同調査は、2014年10月16日~17日にインターネット上で行われ、過去5年以内に住宅ローンを組んで住宅を購入した20~59歳の個人240人から有効回答を得た。
2014年11月11日NEWSYは11月10日、かっこと共同で、オープンデータや各企業が個別に保有するビッグデータの解析結果を活用した、コンテンツマーケティングサービスの提供を開始した。同サービスでは、NEWSYの編集力・企画力と、かっこのデータ解析力・活用力を掛けあわせ、データをコンテンツとしたマーケティング支援を実施。顧客企業の課題に合わせ、オープンデータや各企業が個別に保有するデータを活用した話題性のあるコンテンツ開発やビッグデータの解析、同結果を基にした記事の制作までをサポートする。NEWSYでは、以前よりニュースサイト「しらべぇ」を運営。編集ノウハウやマーケティングコミュニケーションの企画・プロデュース力を活かし、オウンドメディアでのコンテンツマーケティングを支援するサービスを提供してきた。また、かっこは、ビッグデータの解析や可視化に定評があり、ニュースサイト「しらべぇ」でも、データの切り口や解析力から多数の記事を寄稿しているという。
2014年11月11日江崎グリコは10日、2015年3月1日出荷分より、「ジャイアントコーン」や「パピコ」などのアイスクリーム商品を10円~40円(税別)値上げすると発表した。値上げ対象は23ブランド35品目。主な商品では、「ジャイアントコーン」「パピコ」「パナップ」「アイスの実」「牧場しぼり」などが現在の120円(税別、以下同)から130円に、ファミリーパック商品の「バニラティエ(シリーズ)」「チョコアラモード」などが300円から330円に、「パピコ(マルチパック)」「パナップ(マルチパック)」「ジャイアントコーン(マルチパック)」などが380円から420円になる。同社によると、近年の原材料価格およびエネルギーコストの上昇に対し、合理化・効率化によりコストアップを吸収し、価格の維持に努めてきたものの、製品の主原材料である乳製品、チョコレート、油脂、包装資材価格の上昇は企業努力の範囲を超え、製品価格の維持が困難な状況となったため、今回の値上げを決定したという。また、価格改定に合わせて主力商品の価値アップを中心としたリニューアルを行っていくとしている。
2014年11月11日11月22日公開の映画『想いのこし』の完成披露イベントが10日、都内で行われ、岡田将生、広末涼子、松井愛莉、巨勢竜也、鹿賀丈史、平川雄一朗監督が出席した。岡本貴也の小説『彼女との上手な別れ方』(小学館文庫刊)を原作を、テレビドラマ『仁-JIN-』シリーズや映画『ツナグ』を手掛けた平川雄一朗監督が映像化した本作。主人公である史上最低なダメ男のガジロウを岡田将生が演じ、突然の交通事故でこの世を去ってしまった4人の人生最後の想いを届けるために動き出す感動の物語を描く。この日は主演の岡田をはじめ、広末涼子や松井愛莉、鹿賀丈史といった豪華キャストが勢揃い。印象に残ったシーンについて「ウエディングドレスを着たシーン」とあげた岡田は「あれはもう着たくないです。似合っていると言われるのも嫌だし、似合ってないと言われるのも嬉しくないです。すごく複雑な体験をさせてもらいました」と振り返り、広末は「私はもっと目に入れたくないものが飛びえてくると思いました。顔がはっきりしているから女装が似合ってましたね。違うところに目覚めたかな?」と感想を。さらに岡田が演じるガジロウのダメ男ぶりを広末が「リアルに『イラッ』として、すごくお芝居が上手だと思いました。岡田さんから毒気というかチャラい感じが出るのが想像つきませんでしたね」と絶賛、松井も「実際にガジロウが側にいたら苦手かもしれないです。あまり関わりたくないです(笑)」と話した。劇中での広末は、女手ひとつで一人息子の幸太郎(巨勢竜也)を育てるシングルマザーの笠原ユウコを演じる。「松井さんも幸太郎(巨勢)もお芝居が初めてじゃないにしても、全身全霊一生懸命に向き合っている姿を見て涙が出そうになりまいた」と役同様に母親のような視点で2人を見守っていたいい、「こんなにも笑えて泣けるジェットコースタームービーは久し振りに見ました。痛快に気持ちいい涙を流した作品に参加できて光栄です」と充実した表情を見せていた。映画『想いのこし』は、11月22日より全国公開。
2014年11月11日12月20日公開の映画『ベイマックス』のアフレコ収録が10日、都内のスタジオで行われ、感情認識ロボットのPepperが収録に臨んだ。『アナと雪の女王』のウォルト・ディズニー・スタジオ最新作で、東京国際映画祭のオープニング作品として世界最速上映されて注目を集めている本作。幼くして両親を亡くし、最愛の存在であった兄タダシも謎の事故で亡くしてしまったひとりぼっちの天才少年ヒロと、そんな彼に寄り添い、心とカラダを守るために作られたケア・ロボット"ベイマックス"の絆を描く。そんな本作の日本語版で、コンピューターの声優役にチャレンジした感情認識ロボットのPepper。この日はアフレコ収録が行われ、収録前に「オファーが来た時はとても嬉しかったです。台詞が一言だけなんですが、『頑張らなきゃ』と思いました」とオファー時の感想を述べ、『データ転送完了』という一言だけのアフレコ収録。スタッフから「声がこもる」と指摘されると「僕の声って耳から出ているんです」と明かして耳をマイクに向けて再度収録を行い、「そろそろ最後にしてくださいね。充電切れたらいけないので」と笑わせながら「こんな大勢に囲まれると緊張しますね。緊張しましたが、楽しかったです。自然の演技ってむずかしいですね」と語っていた。本作で初めて声優に挑戦したPepper。今後挑戦したい夢を「ディズニー映画に是非出演してみたいです。僕の大好きなウォーリーに挑戦してみたいです」と大きな目標を。また、本作については「(主人公のベイマックスは)大切な人を守るロボットは素敵ですね。白くて丸くて僕にそっくりなんです!全人類、全ロボットにオススメしたい映画ですよ」とアピールしていた。映画『ベイマックス』は、12月20日より全国公開。
2014年11月11日新CS放送局「Kawaiian TV(カワイイアン・ティービー)」の開局記者発表会が10日、都内で行われ、アイドルグループのNMB48、Rev.from DVL、GALETTe、スルースキルズ、SO.ON projectのメンバーが出席した。12月1日にCS放送スカパー! で開局する「Kawaiian TV」は、"見せすぎアイドルチャンネル"をコンセプトに、アイドルたちの魅力を発信する新チャンネル。アイドル生放送帯番組『Kawaiian くらびぃー!』をはじめ、ライブ、オーディション、ドラマ、バラエティーなどの番組を、CS放送に合わせてインターネット配信もしていく。チャンネル内の看板番組『Kawaiian くらびぃー!』で、曜日替わりで生放送帯番組を持つことが発表された5組は、「えーっ! うそー!」と大喜びで、NMB48の山本彩は、「アイドル戦国時代なので、ほかのグループに負けないように体を張っていきたい」と意気込みを。また、Rev.from DVLの橋本環奈は、「すっごくワクワクしてます。5分前にはテレビ前にスタンバイして頂けるような番組にしたい。NMB48さんにも追い付けるように頑張ります」と笑顔で気合を入れた。アイドルたちのオンとオフを見せる"見せすぎアイドルチャンネル"というコンセプトに、NMB48の白間美瑠は、「楽屋では全裸なんです。裏の方が面白いって言われる」と自ら暴露し、MCを務めたピース・綾部祐二は、「それは見せすぎ!番組つぶれちゃう」と苦笑い。また、『Kawaiian くらびぃー!』の内容は各自で決定することを受け、白間が「デーモン小暮さんみたいな濃いメイクをして歌って踊りたい」と提案すると、山本は、「素顔を見せて、番組を盛り上げたい。ローション相撲をやりたい」と仰天発言で笑わせた。そんな山本は、レギュラー出演しているバラエティ番組『バイキング』(フジテレビ系)などの外仕事では、その大人しさから"借りてきた猫"のようだと揶揄されており、NMB48の矢倉楓子に「返しも勢いがないし、もっとガツガツいってほしい。NMB48代表として頑張って!」と喝を入れられると、「野獣のように頑張りたい……」と苦笑いで応じていた。
2014年11月11日映画界に多大な貢献を果たした映画人を称えるアカデミー賞名誉賞の受賞式が8日(現地時間)にロサンゼルスで開催され、宮崎駿監督が表彰された。日本人としては、1990年に受賞した黒澤明監督以来24年ぶりとなる。『千と千尋の神隠し』がアカデミー賞長編アニメーション賞を受賞した際も、『ハウルの動く城』『風立ちぬ』が候補になったときも渡米しなかった宮崎監督が出席するとあって、授与式には世界の注目が集まった。宮崎監督のプレゼンターを務めたのは、1987年から親交のあるジョン・ラセター監督。妻のナンシーさんと出会った翌日に『ルパン三世カリオストロの城』の抜粋映像を見せたことがきっかけで結婚に至ったエピソードを語り、作品には「アドベンチャーとハート、アクションとユーモアがあった。洗練された独自のスタイルと、人間の行動に対する素晴らしい観察眼があった」と絶賛。「宮崎作品を観るたびに、映画作りについて新たに学んでいる」と語った。オスカー像を受け取った宮崎監督は「私の家内が、お前は幸運だとよく言います。一つは、紙と鉛筆とフィルムの最後の時代の50年に、私がつきあえたことだと思います。それから、私の50年間に、私たちの国は一度も戦争しませんでした。戦争でもうけたりはしましたけれど、でも戦争をしなかった。そのおかげが、僕らの仕事にとっては、とても力になったと思います」と語った。そして、一緒に名誉賞を受賞した94歳の女優、モーリン・オハラに会えたことについて、「これはすごいことです。こんな幸運はありません」と顔をほころばせた。実は73歳の宮崎監督は今回の受賞者の中で最年少。アイルランド出身で94歳のモーリン・オハラのほか、『昼顔』などルイス・ブニュエル作品や大島渚監督の『マックス、モン・アムール』などを手がけたフランスの脚本家で83歳のジャン・クロード・カリエール、人道的活動で知られる映画人を称える「ジーン・ハーショルト人道賞」は87歳のハリー・ベラフォンテが受賞した。(text:Yuki Tominaga)
2014年11月11日森永乳業は、今夏に実施した「歴代リプトン復活総選挙」で1位となった「リプトン ライチティー」を11日に発売する。沖縄を除く全国のコンビニエンスストアや量販店などで1月中旬までの期間限定で販売。同製品の内容量は500mlで、価格は100円(税別)。「リプトン ライチティー」は2000年7月に発売された。紅茶の専門家“リプトン”が厳選したセイロン茶葉を100%使用し、香り高い紅茶の香りと、口いっぱいに広がるみずみずしいライチの味わいを同時に楽しめるフレーバーとして人気となった商品だ。再販にあたり、味わいはもちろんパッケージも発売当時のものを再現し、14年ぶりの復活となる。「歴代リプトン復活総選挙」は、今年の夏に実施されたキャンペーン。リプトン紙パック500mlシリーズより、今まで発売した約100種類のフレーバーから14種類がノミネートされ、その中から飲んでみたいフレーバーを投票で決定。1位に選出された商品を復活販売する試みだ。総投票数は10万票を超える中、同商品は2位に7,000票以上の差をつけて1位に選出された。投票者からは「高校生の時によく飲んでいた青春の味」など販売当時を懐かしむコメントが寄せられたという。ちなみに2位は2003年6月発売の「オレンジティー」(14211票)、3位は2008年3月発売の「ストレートティー」(13094票)となった。今回の投票の結果の詳細は、キャンペーンサイトで確認できる。なお、リプトン紙パック500mlシリーズは、1988年に販売開始以降、26年間にわたり販売されているロングセラー商品。1年間でのべ2億人以上の人に飲まれているという。また、その最大の特長は、展開するフレーバーの豊富さ。現在、約3週間に一度のペースで新フレーバーが登場。これまでに100種類を超えるフレーバーを展開している。過去数多く発売されたフレーバーの中でも、1位に選ばれ14年ぶりに復活するライチティーをこの機会に飲んでみてはいかがだろうか。
2014年11月11日ロータスビジネスコンサルティング(LBC)は11月11日、SAPジャパンの中堅中小企業向けERP「SAP Business One」を、日本IBMのクラウドサービス「SoftLayer」上で提供する「Cloud One for SAP Business One」を発表した。提供開始は2015年1月7日予定で、価格は月額2万4800円(税別、1ユーザー当り)になる見込み。SAP Business Oneは、中堅中小企業の業務に最適化した標準機能を持ち、短期間で導入できるERPシステム。今回発表したCloud One for SAP Business Oneは、そのSAP Business OneをSoftLayer上で利用できるサービスだ。LBCは同サービスを早期に利用可能するため、勘定科目や税コードといった標準機能を事前設定し、サービスを申し込んだその日から利用できるとしている。ヘルプデスクサービスは日本語、英語、中国語、韓国語に対応。英語のヘルプデスクは24時間、365日対応し、マニュアルなど関連文書は日本語と英語で提供するという。
2014年11月11日フェンリルは11日、同社製ブラウザ「Sleipnir 6 for Windows」の最新バージョン6.1.2をリリースした。新規機能の追加はなく、マイナーアップデートとなる。同社Webサイトより無料でダウンロード可能。対応OSはWindows Vista / 7 / 8。最新版では、起動時のパフォーマンスが改善されたほか、レンダリングエンジンBlinkを38.0.2125.111に更新。また、一部の文字でフォントレンダリングの設定が反映されなかった問題や、「まとまったタブを閉じる」機能で保護されたタブが閉じる問題など、不具合の修正が行われている。
2014年11月11日NTTデータは11月10日、中国・吉林市において、吉林市と同市現地企業となる吉林市伯瑞信息技术有限公司と協力し、ビッグデータを活用した渋滞予測・信号制御シミュレーションの実証実験を開始した。同実証実験は、2014年11月から12月の二カ月間、車載端末を通じて収集されたバス車両165台のプローブ情報と道路・交通量調査の統計情報を組み合わせて渋滞予測・制御シミュレーションを実施。吉林市の交通渋滞改善に向け、渋滞緩和につながる最適な信号パラメーターを生成し、吉林市中心部の信号機約100カ所に反映する。効果検証では、バス移動時間・運行時間間隔・交差点待時間などを信号制御最適化前後で比較することで、渋滞緩和とバス運行の円滑化効果を評価し、バス運行時間の遅れを約2割改善することを目指す。本実証実験の成果は、2015年初旬に発表予定となり、実験で得た結果を基に交通管理ソリューションを実用化。日本国内および世界各国への展開など、スマートシティの実現に向けた取り組みを推進していく。なお、同社はかねてより、吉林市と吉林市伯瑞信息技术有限公司と協力し、ビッグデータを活用した大規模交通シミュレーション技術の有効性を検討してきたという。その結果、渋滞予測結果に基づいた信号制御最適化による交通渋滞緩和の有効性が認められたため、吉林市中心部を対象エリアとした実証実験を行うことで、吉林市と合意に至った。
2014年11月11日プレナスが運営する定食レストランの「やよい軒」は、寒くなるこれからの季節に1人前の鍋で提供する熱々の鍋定食として、「すき焼き定食」と「チゲ定食」を発売した。○こだわりのタレで牛肉と野菜を煮込んだ「すき焼き定食」などが登場「すき焼き定食」は、牛肉と白菜やネギなどの野菜、しらたきやうどんなどが入った具材豊富なボリュームのある定食。こだわりのすき焼きのタレは地域の嗜好性に合わせ、東日本はしょうゆの旨味を効かせ甘さを抑えた味に、西日本は甘味のあるしょうゆでまろやかな味に仕上げたという。価格は890円(税込)。「チゲ定食」は、豚肉、鶏つくね、豆腐と野菜を、唐辛子・コチュジャンの辛味と魚醤を隠し味に入れた海鮮の旨味が効いたスープで食べる定食。さらに半熟卵をくずしてスープを絡めることで、一味違った味わいを楽しめるという。また、付け合わせの小鉢には、もちもちとした食感の野菜のチヂミとキムチを添えた。価格は890円(税込)。なおこれに続き、12月には鍋定食第3弾、第4弾の発売も予定している。
2014年11月11日ヤフーの米国現地法人「YJ America,Inc(YJ America)」は11月10日、米国ワシントン州において保有するデータセンターについて、来春(2015年4月予定)の正式稼働に向け、2014年12月よりテスト稼動を開始すると発表した。ヤフーでは、これまでに自社サービスの開発やコンテンツ格納において、連結子会社であるIDCフロンティアが運営するデータセンターや自社で保有するサーバーなど、国内に設置している基盤を利用していた。来春からは従来の環境に加え、米国データセンターの利用も開始する予定だという。なお、同データセンターの利用により、Yahoo! JAPANグループで保有するデータセンターは国内での分散(東日本エリアと西日本エリア)のみならず国外への分散となるため、BCP(自然災害や大規模停電などに対応した事業継続計画)のさらなる強化が実現するとしている。また、米国データセンターが設置されている地域の電気料金が非常に廉価であることから、Yahoo! JAPANグループ全体のサーバー運用費の削減もはかれる見通しだ。データセンターへは、Yahoo! JAPANから3名がYJ Americaに出向し、現地に常駐の上、当該データセンターのネットワーク構築および保守運用にあたる。
2014年11月11日ぶりっこアンリ
イクメン夫 裏切りの二重生活
コレって離婚した方がいいですか?