くらし情報『開運グッズがアートに変身! お守り感覚で飾りたい“縁起物モチーフ”置物7選』

2024年1月13日 18:30

開運グッズがアートに変身! お守り感覚で飾りたい“縁起物モチーフ”置物7選

日本に古くから存在し、開運や縁起の願いを込めて伝わってきた美しいモチーフや柄、形…。そんな貴重な文化を、モダンに、かわいく。今の暮らしにも取り入れてみませんか?

デザインや飾り方次第で縁起物もアートに変身。

開運グッズというと、レトロで和風なイメージが強いけれど、最近では縁起物モチーフがモダンにアップデートされていたり、日用品のデザインに落とし込まれていたり、暮らしの中に溶け込みやすいアイテムも増えてきている。

「招き猫やだるまなど、古くから伝わる縁起物モチーフも、ミニマルにデフォルメされたデザインのものを選べば、モダンな空間にも調和。また、木や石などの自然素材も、家具やインテリアと馴染みやすくなります」(インテリアスタイリスト・古瀬絵美子さん)

さらに、飾り方にもポイントが。

「写真のように小さな布を敷いたり、窓際や壁にまとめて飾ったり、部屋のどこか一角にコーナーを作ると、よりアートのような雰囲気に仕上がります」

【置物】お守り感覚で飾りたい、縁起物モチーフが大集合。

目次

・デザインや飾り方次第で縁起物もアートに変身。
・【置物】お守り感覚で飾りたい、縁起物モチーフが大集合。
開運グッズがアートに変身! お守り感覚で飾りたい“縁起物モチーフ”置物7選


1、【矢】魔除けの効果はもちろん部屋のアクセント効果も絶大。

七面鳥や孔雀、コンゴウインコの羽根を使った矢はニューヨークを拠点に活動するデザインチーム「フレデリックス&マエ」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.