くらし情報『「こんな狛犬、見たことがない!」神社をより楽しむ方法①』

「こんな狛犬、見たことがない!」神社をより楽しむ方法①

「こんな狛犬、見たことがない!」神社をより楽しむ方法①


みなさんは、年にどのくらい神社に行きますか?

私はお正月の雰囲気も薄れた1月半ば、初詣として行った1回きり……。多くても年2~3回という人が多いのではないでしょうか。神社を訪れる機会が少ないのはズバリ「行く用事がない」からでは?

お願いごとや、行事がなければ行く必要がない。それって実はすごくもったいないです!神社には知られざる楽しみ方がたくさんあります。

今回は神社の「狛犬」にスポットをあて、その魅力をご紹介していきましょう。
これを知れば、きっと神社にお出かけしたくなるはず!

狛犬ってどういうもの?
「こんな狛犬、見たことがない!」神社をより楽しむ方法①


Photo by Pinterest

神社にはいると、道の両脇に犬のような置き物があるのをご存じの方も多いですよね。これらは「狛犬」と呼ばれ、悪いものが神社の中にはいらないようにする見張り番として存在しているそうです。

狛犬に関してはこれまで研究があまりされてきておらず、確かな由来や定説がありません。

頭に角が生えていて口を閉じているのが狛犬、角がなく口を開けているのが獅子。これら空想上の生き物が「あ・うん」の形で対をなして神社を守っているという説もありますが、現在は2対とも別々の形をしているほうが少なく、獅子の存在が薄れて「狛犬」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.