くらし情報『ポーランドの巨匠「闘わないのであれば、芸術を作ることに意味はない」『人間の境界』本編映像解禁』

2024年5月3日 17:15

ポーランドの巨匠「闘わないのであれば、芸術を作ることに意味はない」『人間の境界』本編映像解禁

ユリアは警察の横暴と支援グループによる必死の抵抗を呆然と見つめることしかできない。

ユリアがこの場に居合わせることになったのは、前日、彼女が偶然森の中でレイラと余りに悲劇的な出会いを果たし、病院でその悲しみを分かち合ったことがきっかけだった。この一連の出来事をきっかけに、彼女はこの支援グループに参加することを決意するが…。



アグニエシュカ・ホランド監督は政府により立ち入りを禁じられた国境の森で、実際に難民たちと関わっていたアクティビストらを共同脚本家に迎え、情報源への入念な調査を重ね脚本を作り上げた。そんな“不都合な真実”の告発を試みた本作に対して、当時のポーランド政府は映画を激しく非難。現役の大臣が非難声明を発表し、公開劇場に対して上映前に「この映画は事実と異なる」という政府作成のPR動画を流すよう命じるなど異例の攻撃を仕掛ける事態へと発展した。

ポーランドの巨匠「闘わないのであれば、芸術を作ることに意味はない」『人間の境界』本編映像解禁

ホランド監督は「私は裁判官や検察官のように他人を裁いたりすることがアーティストとしての使命だと感じたことはありません。私はストーリーを語り、様々な人々が直面する様々な選択肢と選択を描きます。
私にとって最も重要なことは、私たちは誰もがコミュニティの一員であるというのを表現することなのです」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.