くらし情報『新・OS X ハッキング! (128) 「lsappinfo」で知るCoreApplicationServices』

2014年11月18日 15:17

新・OS X ハッキング! (128) 「lsappinfo」で知るCoreApplicationServices

などとページャにパイプして実行したほうがいいだろう。

この「list」により出力された情報からは、アプリケーションの保存場所(bundle path)、UIの種類(type)、起動された日時(checkin time)などを読み取ることができる。サンドボックス化されているかどうかも、Arch項目に「sandboxed」と表示されるかどうかでチェックできる。

3. こんな起動方法アリ? という起動もできる

内部コマンド「launch」を利用すれば、起動完了とともにアプリケーションを"隠す"、起動するが前面に表示しない、といった使い方も可能だ。書式は以下に示すとおり、起動完了とともにアプリケーションを隠す場合は「launchandhide=true」、起動するが前面に表示しない場合は「nofront=true」とし、最後に起動するアプリケーションのフルパスを指定する。一般的な使い方をするかぎりニーズはなさそうだが、システム環境設定の「ユーザとグループ」パネルにある「ログイン項目」(ログインとともに自動起動させ"隠す"オプションがある)のような処理が必要なとき、役に立つはず。シェルスクリプトやAutomatorと組み合わせれば、用途も広がることだろう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.