くらし情報『企業がSNSを活用するときに気をつけたいセキュリティ5ステップ』

企業がSNSを活用するときに気をつけたいセキュリティ5ステップ

○SNSの運用を一元化

企業の規模が大きい場合は、部署ごとにアカウントを用意するところもあるかもしれない。

だが、きちんとした調整役を立てずに各部署がそれぞれツイートする行動はセキュリティリスクを高めることになる。SNSのアカウント運用は一元化させるのがベストだ。

複数のアカウントでSNSを展開しているところは、どのアカウントに誰が責任を持っているのか明確にしよう。分野が重複しているものはまとめて、ユーザーにわかりやすくしたい。

自分たちがツイートする目的は何かを考えて活用し、プロフィールについても一貫性を持たせて運営していこう。SNSアカウントを統合管理できる「Hootsuite」などのツールも利用したい。

○パスワードは強固に

パスワードの管理はしっかりしているだろうか? 複数の人でパスワードを共有している状態は望ましくない。
企業がSNS活用を進めれば進めるほど、共有する人が増えてしまい、リスクに繋がることを忘れてはならない。パスワードそのものについては安全性が高いものを設定しよう。個人が思いつくことには限界があるので、パスワード管理ツールを利用して、複雑なパスワードを生成しても良いだろう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.