くらし情報『塩田紳二のアンドロイドなう (88) 「Nexus Player」を試す - ソフトウェア編』

2014年12月10日 08:30

塩田紳二のアンドロイドなう (88) 「Nexus Player」を試す - ソフトウェア編

なお、Playムービー&TVやミュージック、YouTubeなどの機能は基本的には、アンドロイドのスマートフォンなどに搭載されているものとほとんど変わりないようです。ちゃんと字幕の表示も可能だし、映画などの劇中の音楽や俳優などの情報も表示可能です。

アンドロイドがベースなので、日本語入力は、「Google日本語入力」が利用できるなど、便利な点もあります。またスマートフォン、タブレット用に「Android TV Remote」アプリ(リモコン)もあり、スマートフォンからも同じように操作が可能です。この場合、文字入力に関しては、スマートフォン側のタッチキーボードが利用できるなどの利点もあります。

また、「端末情報」のビルド番号の連打で「開発者向けオプション」がオンになる、「バージョン」の連打で、Lollipopのイースターエッグが表示されるといった点も同じです。

メディア再生などがなく、一定時間操作していないとスクリーンセーバーが起動しますが、スクリーンセーバーとしてChromeCastと同じBackDropが利用できます。ただし、ChromeCastのBackDropと違って設定ができず、時刻とGoogle提供の写真の表示しかできません(ChromeCastのBackDropは天気表示やユーザーのアルバム写真などが表示可能)。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.