くらし情報『対談! 日本のものづくり - プロトラブズが国内有識者と探る (19) 日立マクセル プロジェクタ設計部 小野寺信二氏(後編)』

2014年12月24日 08:00

対談! 日本のものづくり - プロトラブズが国内有識者と探る (19) 日立マクセル プロジェクタ設計部 小野寺信二氏(後編)

対談! 日本のものづくり - プロトラブズが国内有識者と探る (19) 日立マクセル プロジェクタ設計部 小野寺信二氏(後編)
前編に引き続き、電子黒板機能付きプロジェクター"CP-TW3003J"の開発を担当した小野寺氏と、プロトラブズ社長トーマス・パン氏との対談をお届けする。後編では、実際の利用シーンと将来の活用方法について話が発展した。

○これ一つですべての授業が可能に

トーマス・パン氏(以下パン氏):電子黒板機能付きプロジェクターを使いこなせば、これだけで学校の授業を完結させることができますね。単に補佐するものではなく、こうした製品であるのは、どのような理由からでしょうか。

小野寺信二氏(以下小野寺氏):黒板に書くような手書きと、デジタル機器として教材を呼び出したり書いたものを保存したりといったことの両方を、画面内の操作だけでシームレスかつ直観的に行えることをめざしたいと思い、開発しました。

パン氏:それは学校への導入に際して、従来の考え方では難しい点があったということでしょうか。

小野寺氏:機能を増やすと、先生方が使いこなすにはどうしてもトレーニングが必要になります。PCが動かないというだけで混乱してしまう。
とはいえ、そのハードルは2年前と比べるとだいぶ下がってきました。スマホやタブレットが普及したおかげで、フラットパネル上での指やペンでの操作が身近になりました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.