くらし情報『「私にとってのお客様は、営業の人達」 Facebookセールストレーニング担当者に聞いたFacebookという職場』

2015年2月20日 08:00

「私にとってのお客様は、営業の人達」 Facebookセールストレーニング担当者に聞いたFacebookという職場

これは会社というより、国によっての違いだと思います。

――それでは、トレーニングをされている中で、日本と海外の社員に違いを感じることはありますか?

日本に限らず、アジア各国でビジネスの状況が違います。そのため、同じゴールを目指して同じトレーニングプログラムをするとしても、導入の仕方は各国で全く違うんですよ。

例えば、オーストラリアだったら、英語のままで元のプログラムとあまり変えずにできるんですが、日本に関しては、まず言語の部分でどこまで日本語化できるかが問題になります。言語以外に、実際のビジネスでのニュアンスも変わってきますので、同じプログラムでも各国で導入方法を変えなければならないのです。――Facebook Japanでのトレーニングで印象的なエピソードなどがあれば教えてください。

最近、日本のチームメンバーと韓国のチームメンバーを集めてひとつ大きな研修をしたのですが、発言したいことがあっても最後まで待って、時間になってから発言するというのが他の国とは違うと感じました。

他の国だとトレーニング中にフィードバックが始まって、「ちょっと待って」となることもあるのですが、フィードバックもトレーニング終了後に持ってきます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.