ロシアの「国際"じゃない"宇宙ステーション」建造計画 (1) 2024年、ロシアが国際宇宙ステーションから離脱
という論調があったのも、そうした事情があったためだ。この「妥協」という見方は、ある意味では正しい。現在のロシアの宇宙開発は、以前ほどではないにせよ資金不足の状態が続いており、軍事衛星から民間向けの通信衛星に至るまで、開発や打ち上げ時期が軒並み遅れている。また、ロケットの打ち上げ失敗や衛星の故障も増えており、現在信頼性の回復に向けた努力が続けられている最中にある。
ロシアにとっては、国際宇宙ステーションに2024年まで参加し続けることで、なるべく投資を抑えつつ、また見方によっては他国がその一部を負担する形で、自力で有人宇宙活動ができるぐらいにまで資金力や技術力を回復させたいという狙いがあるのだろう。ところ、実はロシアは、2001年ごろから独自の宇宙ステーションを持つ構想を持っていた。近年ではOPSEKという名称で研究も進められていた。今回の方針の下敷きには、今までの検討や研究の蓄積があるのだろう。
ちなみに、2001年にロシア独自の宇宙ステーションを持つべきと主張していた人物こそ、この会議の座長を務めたユーリィ・コープチェフ氏であった。