くらし情報『セキュリティで考える法人PCの選び方 (2) 端末だけでない、アプリケーションまで視野に入れたエンドポイントセキュリティを!』

2015年3月27日 10:01

セキュリティで考える法人PCの選び方 (2) 端末だけでない、アプリケーションまで視野に入れたエンドポイントセキュリティを!

しかし、認証技術に関してはその逆で、守る技術が先に生まれるという特徴があります。となると、攻撃者は破るための手法を考えて実行しなければならなりません。それが生体認証ともなると手間がかかりすぎるので、不正を行っても採算が合わないと攻撃者は考えるかもしれません」

つまり、業務端末に生体認証に導入しておくだけでも、内部不正に対して高い抑止効果が期待できると言っていい。そして何よりも、業務で使用するアプリケーションが多様化するなか、高い安全性を担保しつつも、ユーザーの利便性も向上させることが、セキュリティ対策を単なるコストで終わらせないための鍵となるのである。そこで次回では、エンドポイントのセキュリティ向上と業務の効率化の双方を実現する、生体認証をはじめとした様々なソリューションについて詳述することにしたい

○高いユーザビリティとセキュリティを両方実現する富士通PC/タブレット生体認証ソリューション

1.手のひら静脈認証内蔵ノートPC/タブレット

富士通では、手のひら静脈認証や指紋認証を内蔵した法人向けPC/タブレットを提供している。SMARTACCESS/Basicが標準添付されているため、PC/タブレット単体でも、利便性が高く、セキュアな運用が可能になる。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.