エアアジア8501便の墜落原因とは? 現代の航空技術が直面する問題を分析
特別番組『検証・エアアジア墜落事故』が、5日22時からドキュメンタリーチャンネル「ディスカバリーチャンネル」で放送される。
2014年12月28日にインドネシアで発生したエアアジア8501便墜落事故。乗客155人と乗員7人を乗せたエアアジア8501(以下QZ8501)便はインドネシアからシンガポールへ向かう途中で突然消息を絶った。その後の捜査で、ジャワ海に墜落したことが判明。同番組では、著名な専門家への取材をもとに、過去の航空機事故と比較しながら、事故の真相と現代航空技術が直面する問題を検証する。
民間航空機事故の原因として主に挙げられるのが、計器や機体の故障、人的ミス、悪天候の3つ。QZ8501便のイリヤント機長は53歳の元空軍パイロットで飛行時間2万時間超のベテラン、フランス国籍のレミ・E・プルセル副操縦士は2,000時間超の飛行を経験していた。QZ8501便は高度9,800メートルを巡航中に進路を左へ変更し、60秒後には約1万1,600メートルに急上昇した。
自動操縦であれば、通常その3分の1以下。60秒での約1,800メートルの上昇は異常な数字だが、上昇気流に巻き込まれた可能性も高いという。