くらし情報『どこでもサイエンス (49) 夜空の神2共演 - 金星と木星が接近するぞ!』

2015年4月22日 10:00

どこでもサイエンス (49) 夜空の神2共演 - 金星と木星が接近するぞ!

ただ、今年2015年の春は違います。ただし夜8時すぎまでですが。

スペシャルゲストがいるんです。それで空の様相が、がらっと変わっています。2015年5月初旬の図をごらんください。夜7時30分の京都の図にします。これは地方によるので、東日本は15分早め、西日本は15分遅めでみておいてくださいませ。

なにが違うかというと、惑星が3つあるんですね。
特に、金星と木星がめだっています。この2つは、空の中でも神クラスの星でございます。実際、美の女神ビーナスと、神の王ジュピターの名前がついておりますが。

惑星をなんで最初の図にいれなかったのかー? というと、惑星は、年によって場所が変わるからなんですね。つまり、春迷惑な話で、だから「惑」星だといういい加減な覚え方もあるくらいです。しかも、惑星は特に明るいのが5つあるんですね。火星、水星、木星、金星、土星でございます。天王星は、満天の星空で確認できるかどうか、海王星は肉眼ではまったく見えません。


星を明るい順に並べてみると、つぎのようになります。ダントツの太陽と月はおいておきまして、明るさを☆の数でだいたい示します。単純な倍数じゃなく、ま、感覚的にあっている感じにしております。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.