くらし情報『チョコレートの食習慣で認知症やうつ病を予防 - 大規模研究の最終報告』

2015年5月22日 16:32

チョコレートの食習慣で認知症やうつ病を予防 - 大規模研究の最終報告

チョコレートの食習慣で認知症やうつ病を予防 - 大規模研究の最終報告
愛知県蒲郡市と愛知学院大学、明治は5月19日、産学官共同でチョコレート摂取による生活習慣病の予防・改善効果を調査した実証研究の最終報告を行なった。日本で初めてとなる大規模な同実証研究により、チョコレートの血圧低下効果や、善玉コレステロール値の増加効果などについて発表した。

○産学官共同取り組んだチョコレート摂取の実証研究

今回の「チョコレート摂取による健康効果に関する実証研究」は、愛知県
蒲郡市が策定してる「蒲郡市ヘルスケア計画」に基づく取り組みとして、愛知学院大学、明治と共同で行なったもの。平成26年3月からスタートしたこの実証研究は、昨年11月24日に中間報告が行なわれ、この日「最終報告書」が発表された。

研究は蒲郡市内外の45~69歳までの男女347人が、4週間カカオポリフェノールを多く含むチョコレートを毎日一定量摂取し、摂取前後の血圧や血液成分などの体の状態の変化を検証するというもの。チョコレートを用いた実証研究としては、日本初の大規模なものとなる。

中間報告ではチョコレートの摂取前後で「血圧の低下」「HDLコレステロール(善玉)の上昇」などの結果が報告された。血圧については、高血圧の人の方が、正常な血圧の人よりも血圧が低下するという。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.