くらし情報『毎日の行動からムダをなくす方法 - 目的別To Doリストを作る』

2015年5月31日 09:00

毎日の行動からムダをなくす方法 - 目的別To Doリストを作る

たまたま見かけたスーパーの特売商品より、普段利用している近所のスーパーの通常価格の方が安かった……ということはよくあります。「特売」の文字に踊らされて高値で買ってしまい小さく後悔しないためにも、いつも利用しているお店で「いくらで買えるのか」をメモしておくとよいでしょう。

今日のTo Doリスト

そして、毎日の行動をメモした「今日のTo Doリスト」を作ります。先の「やることリスト」を参照して、明日のリストを作ればいいでしょう。いずれのリストも、実行したら抹消線を引いてリストから消していきます。この「線を引いて消す」という行為も達成感を得られるので、とても気持ちがいいです。

大事なことは、これらのリストをいつも持ち歩くこと。このリストがあれば、「何を買うんだったったけ……」と、お店をウロウロすることがなくなりますし、底値でのお買い物も容易になります。


また、「今日のTo Doリスト」は時系列、重要度順に書き出すと、より多くの抹消線が引けます。消せずに残った項目は、翌日のリストへ転記します。

筆者は、これらのリストを気軽にどんどん更新できるよう、裏紙を使ってリストを作っています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.