くらし情報『COMPUTEX TAIPEI 2015 - 米AMD、"Carrizo"こと第6世代AシリーズAPUを正式に発表』

2015年6月3日 11:14

COMPUTEX TAIPEI 2015 - 米AMD、"Carrizo"こと第6世代AシリーズAPUを正式に発表

としている。

ついでにbetter clock gatingの話も。Photo24はPower Gatingの方でClock gatingではないのだが、Carrizo内部のPower Domainが結構複雑になっていることが分かる。ここで各々のPower Doaminの中でさらに細かくClock Gatingがなされており、「CarrizoはAMDが今まで製造してきた製品の中で、最も複雑なパワーマネジメント機能が入っている」(Macri氏)という。

また、Carrizoの場合、CPUダイとNBがやや複雑な絡み合い方をしたフロアプランになっている(Photo25)が、これは放熱の問題を考えてとのことだそうだ。Kaveriの世代では、2つのCPUコアがPhoto26の右側のように隣接している。この結果、CPUをフルに使うシーンでは熱源が固まるから早く温度が上がりやすい。そこでCarrizoでは左のように2つのCPUコアの間にNBを挟み込んだことで、ここが熱的な緩衝エリアになり、温度が(相対的に)上がりにくくなったそうだ。


温度があがりにくいというのは平常時にもThermal Throttlingが動く頻度が下がるし、Turbo動作もより長時間利用できることになるから、性能面へのインパクトが大きい。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.