くらし情報『Pepperの"アルバイト派遣"、実は時給4500円?』

2015年6月23日 10:45

Pepperの"アルバイト派遣"、実は時給4500円?

となるわけだ。ロボットの時給と技術要員の時給が同じ1500円というのは、少し考えさせられるが……。

これに加えて配送費用が別途実費でかかる。ソフトバンクロボティクスの事業推進本部 本部長を務める吉田 健一氏によると「Pepperを輸送する時は、かなり慎重に扱わなければならない。精巧な機械であるため、一般の家電よりも慎重に運ぶ必要がある」としており、運送業者についてもコストがかかってしまう。最低限でも数千円の運送料になるようだ。

この条件を元に、最低のアルバイトコストを計算してみよう。

(Pepper 2台+技術要員の時給4500円)×9時~14時の5時間+運送料5000円=2万7500円

5時間借りて2万7500円というコストは、通常のアルバイトと比較してかなり高額だ。
ただ、ティッシュ配りの例で言えば、Pepperを活用することで、普通の人間のティッシュ配りとは異なり、目を留めてくれる可能性がかなり高まる。そうした付加価値をどこまで企業がメリットと捉えるかで、このコスト総額が持つ意味合いは変わって見えるだろう。

先ほどの吉田氏は、このアルバイト派遣について「法人向けの『Pepper for Biz』が正社員雇用とするならば、アルバイト派遣はまさに短期の雇用で"派遣さん"という立ち位置。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.