くらし情報『Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門 (6) プログラムの制御構造を理解しよう - 条件分岐とループ処理』

2015年6月29日 11:00

Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門 (6) プログラムの制御構造を理解しよう - 条件分岐とループ処理

○コードブロック

条件分岐の話が終わったので、インデント(字下げ)についてもう少し詳しくお話しましょう。先ほどのプログラムは最初から最後までif文でしたが、実際には、if文は多くの処理のなかに埋もれるかたちで処理します。

すると、ifなどの制御構造が「どこからどこまでをカバーしているか」をどのような形で表現するかが問題になってきます。たとえば、処理1、2、3、4、5とあるなかで条件Aを満たす場合のみ処理2、3を実行し、満たさない場合は4を実行するとした場合、どのように表現すればよいでしょうか。

勘のいいかたなら気が付かれたかもしれませんが、インデント(字下げ)をすることでこれを実現しています。

処理1
if(条件A):
# ここから
処理2
処理3
# ここまでがコードブロック
else:
# ここから
処理4
# ここまでがコードブロック
処理5

字下げをすることでコードブロックを表現する。簡単ですね。

なお、CやJavaにもコードブロックはありますが、その書き方は異なっています。
たとえばJavaだと上記のサンプルコードは以下のようなものとなります。

処理1
if(条件A)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.